端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年5月16日発売
- 5.5インチ
- 1,300万画素
- micro-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ64GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全10件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ64GB SIMフリー | ![]() ![]() |
ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー | ![]() ![]() |
ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ128GB SIMフリー | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全130スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
57 | 11 | 2015年7月26日 08:38 |
![]() |
4 | 5 | 2015年7月25日 11:00 |
![]() |
3 | 4 | 2015年7月19日 16:09 |
![]() ![]() |
18 | 12 | 2015年7月12日 11:58 |
![]() |
4 | 12 | 2015年7月10日 22:31 |
![]() |
67 | 18 | 2015年7月8日 18:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー
すみません
分かる方教えて下さい
メールの添付のPDFを保存した時に
ダウンロードフォルダに見当たらず
見つかりません、、、
このスマホはどこに保存されるのでしょうか?
書込番号:18996662 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

基本ですが、ROMに保存されてますよ!
分からなければ自分で調べください。
ここには、優しい方がいるので教えてくれると思いますが…
何で簡単な事を第三者に直ぐに聞くのでしょうか?
書込番号:18996790 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

アプリによって差があると思います、何のアプリをご使用になられていますか?
質問が出来るサイトでしかも質問が具体的に書かれているのに自分で調べれば、は流石にナンセンスかと。
書込番号:18996811
31点

ファイル管理アプリで検索しては如何でしょうか。
例えば、アストロファイルマネージャーであれば、
pdfで検索→表示されたpdfファイルを長押し→画面右上の四角が縦に三つ並んだアイコンをタップ→プロパティ→パス
で、保存されている場所がわかります。
【アストロファイルマネージャ】
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.metago.astro
書込番号:18996919
2点

メールの添付画像は拡張子が全てPDFとは限らないと感じます、保存の時どのプラウザで保存するか聞いてきますので、標準プラウザで実行すれば、やはりダウンロードフォルダ(フォルダ名=Download)に入るようです。
PDFとは違う拡張子で入っていないでしょうか?
添付画像の場合、圧縮形式のJPEG形式の場合があるので、ダウンロードフォルダにjpgの拡張子で入ってないでしょうか?
書込番号:18997042 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

プリインストールされているファイルマネージャーでも見つけられると思います。
通常ですと、
ファイルマネージャ→内部ストレージ
ファイル名が解れば直ぐに見つけられると思います。
ファイル名が解らくてもスクリーンショットのように、
PDFなら左のアイコンにPDFと書いてありますので、
すぐに見つけられると思います。
書込番号:18997771
6点

自力で使いこなせないレベルなら キャリアショップの店員が
嘘を交えながらも教えてくれるモノを選択すべきじゃないかな?
知験者の多数はキャリアから販売店に流れるインセを有効活用するので
キャリア養分ではない人の質問には冷たいもんだよ。
物好きも少数ながらいるけど(笑)
ピンボケの素人回答に騙されることを願うゎ(笑)
書込番号:18998375
2点

doranecotさん
ありがとうございます
ファイルマネージャから開いた
ダウンロードフォルダにありました
何も考えずにダウンロードフォルダを開くと
JPGしか表示されず
PDFが表示されないみたいですね
これはゼンフォン2特有の現象かと思いましたが
どうなんでしょうか
Nexus5を1年半ぐらい使いましたが
こんな事は無かったので
簡単な解決策がわからず
ここに質問しちゃいました
doranecotさん理想の回答ありがとうござます!
他の方もサンクスです!いろいろ勉強になりました!
書込番号:18998569 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みなさんこんにちは。
ダウンロードフォルダというのはドロワーの中にあるアイコンですよね。
Nexus 5、Android 5.1.1で試してみましたが、PDFは表示しませんでした。ファイル管理アプリと見比べてみましたが、表示している内容にかなり違いがあります。jpgファイルもすべて表示していないので、なにか法則があるのだと思います。
書込番号:18999390
1点

情報追加です。ChromeでダウンロードしたPDFファイルはダウンロードアプリに表示しました。他のブラウザでダウンロードしたPDFファイルは表示しませんでした。
また、ダウンロードアプリに表示しているPDFファイルの名前を変更しても、ダウンロードアプリには反映せず元のファイル名のままでした(リネーム後はファイルを開くことも出来ません)。
ダウンロードアプリに表示している情報は、ダウンロードフォルダの内容では無くて、ダウンロードした履歴ではないでしょうか。対応したアプリで無いと履歴を記録しないのでダウンロードアプリに表示しないのではないかと思います。
書込番号:18999460
1点

私のNexus5は表示されてましたが
Androidバージョンは4だったと思います
いろいろな要素があるんですね
書込番号:18999567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みらねちゃん
検証ありがとうございます
いろいろな要素があるんですね
癖をつかんで使っていきましょう!
書込番号:18999596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー
なにか特別なジャンルになっているのでしょうか?
同じASUSのタブレットは表示されています。
SIMフリー端末ならタブレットと同様の扱いで
良いような気がしますが違うのでしょうか?
0点

確かにお気に入りの製品では
価格が表示されていませんね
でもタッチしてzenfone2の表示にすれば
出るので自分は気になりませんが
zenfone2だけじゃなく
他にも価格が出ていないのも有りますが
2タッチで価格確認では面倒だ
とゆう事ですか?
書込番号:18963011 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご回答ありがとうございます。
価格推移グラフも表示されないので
特殊なカタゴリになっているのかな? と。
値動きもほとんどありませんよね?
書込番号:18964798
1点

タケ ですさん今晩は
お気に入りには、まだ価格は出ていませんが
スマホの表示では価格が出るようになったので
その内にお気に入りにも
出るかも知れませんね
どうしても気になるなら
価格コムにメール問合せしてみては
どうですか?
書込番号:18995335 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

携帯電話やスマートフォンは、以前から、一覧表示などでは、価格が表示されません。
実質0円とかいういんちき価格が横行しているため、比較の意味が無くなってしまっているからと思います。
SIMフリー機も同じカテゴリなので、システム的に表示されないのだと思います。
書込番号:18996425
1点

明快なご回答を頂きありがとうございます。
解決済みにしてしまいましたので
グッドアンサー付けられませんが
お許し下さい。
書込番号:18997142
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー
ブラウザやヤフーのアプリでヤフーのニュースを読んでいる時、スクロールをすると突然前の画面に戻ったり、選択していない記事を表示したりします。以前アイホンを使っていてそんなことは起こらなかったのですが、これは仕様なのでしょうか?それとも設定が悪いのか、壊れているのかわかる人いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。
0点

ヤフーニュースだけの話なら
ヤフーに問題があるのでは?
スマートニュースというアプリも
最新情報の読み込み中に
表示されているリンクに飛ぼうと思っても
最新情報の表示が優先されてリンクがキャンセルし
前の画面に戻ることはあります。
表示されている情報とバックグラウンド処理の
行き違いなのでこれはしょうがないですが。。
書込番号:18978199 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
複数のアプリで問題が発生するのなら、使い方に問題があるか故障だと思います。
液晶保護シート、ケース、液晶画面汚れ(なにか付着している)を疑ってみてはどうでしょうか。
書込番号:18978277
0点

百均で買った保護シートを剥がしたら正常に動作するようになりました。初歩的な質問ですいませんでした。
書込番号:18980525
1点

百均で買った保護シート剥がしたら正常に動作するようになりました。ありがとうございました。初歩的な質問ですいませんでした。
書込番号:18980529
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー
この度iPhone6plusからこちらのRAM4Gの国内版に
替えようと思ってます。バッテリー比較できる方は
いらっしゃいませんでしょうか?
書込番号:18950725 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

容量をカタログで比較
書込番号:18950741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バッテリーは確実に、iphone6plusの方が持ちます。
比較する事自体無意味だと思いますよ。
書込番号:18950745
1点

バッテリー容量の比較でなく使用した方の感想を聞きたく
質問したしだい。
書込番号:18951070 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

記事によってはzenfone2の方が持つとの話もあり実際に
両方使ったことある方がいたら聞きたい次第です。
書込番号:18951083 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

honor6plusはアプリ更新終われば20%くらいー
もちろんネットは昼休みくらいしかつかえないですが
書込番号:18952011 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

嫁がiPhone6plusですがどうやって比較すれば
いいのか。。
二人とも一日は持ちます
iPhone5は一日持たない感じでしたよ
あんまり細かい違いはないんじゃないですかね
iPhone(iOS)は自由が少ない分わかりやすいし
Androidはいじくり回すの楽しいし
書込番号:18952346 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

両方の機種を一人で使ってる人ってなかなかいないんじゃない?
書込番号:18952724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iOSの方が、Androidよりも省電力設計かな。一般的に。
同じバッテリー容量ならiPhoneの方が電池は持つ。
それとスレ主さん、iPhone6プラスとこの出たばっかりの機種を両方持っているとか、切り替えた人とかいるわけないでしょ。
この機種はAndroidだし、Android機種からの乗り換えや併用する人が多いの。
iPhoneと共用するとアプリを二重に買わないといけない。余計な金がかかるし、乗り換えると今までiPhoneで購入したアプリが無駄になるのです。
だからAndroidとiPhoneは相容れない。
どっちかを選ぶことになるのかなぁと。
書込番号:18952788
0点

それにRAMが4Gもあって高性能なZenphone2はあまり省電力設計じゃないと思うね。
バッテリー持ちならiPhoneの方がまだましだけどね〜。
AndroidならソニーのXepediaはバッテリーがいいと思うね
書込番号:18952796
1点

使えばどちらもバッテリーはくいますが、いじらずに置いておいたときは私の環境ではiPhone6plusの方が倍以上持ちます。
バッテリー重視 またパソコンでバックアップがとれるなら、iPhoneのほうが初期化したり故障時でも簡単にリカバリーができる利点があります。
私自身は使っていて楽しいのはアンドロイドなんでほとんどiPhone触らなくなって仕事用の電話となっています。
書込番号:18953808
1点

両方所有しております。
バッテリー持ちは同じような使い方で帰宅時の残量は
ZenFone 2が残り20〜30%
iPhone 6 Plusが残り45〜55%
でした。
但し対感的には、iPhone 6 Plusの方が倍は持つ印象がでした。あくまで個人的な感想ですが、参考まで。
書込番号:18958159 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

電脳城さん、両方比較出来るとは流石です。
やはりiPhone6plusの方スペック通りバッテリーの持ちは良さそう。
さらに、この秋にアップデート予定のiOS9になると更に省電力になるという話ですねえ。
書込番号:18958895
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー
Zenfone2 メモリ4GB(32GB)のユーザーです。
どうも地下鉄に乗ってると、時々電波をつかめなくなり、
再起動しなくてはならなくなります。
SIMはnifmoなのですが、LollipopがLTEをつかまないことがある
らしく、APNをnifmoだけにして、設定を以下のようにしてみましたが、
現象は変わりません。なにかいい解決方法をご存じの方がいらっしゃいましたら
教えてください。
認証タイプ:PAPまたはCHAP
APNプロトコル:IPv4
MVNOの種類:SPN
私だけの固有の問題なのか、他の方でもこういう現象が起きているのかどうなのでしょう?
1点

その地下鉄が通信エリア内なのか圏外なのか。
WIFIも有効にしていたら、WIFIを止めてLTEだけの接続ではどうなのか。
書込番号:18944286
0点

神戸みなとさんの内容に追加して
通信不可となってからモバイルネットワークのオンオフやsimのオンオフ等で直るかも確認した方がいいかも
書込番号:18944929 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

神戸みなとさん Law[らう] さん
ありがとうございます。その地下鉄に乗ると(区間は同じ)毎回ダメというわけ
ではないので、圏外と言うことはないように思います。
最初WifiがOnだとまずいのかと、Offにすると頻度は減りますがやはり
圏外というか、アンテナは立っているけど「H」も「4G」にもならなかったり
「4G」となっていても通信ができなかったりします。
通信不可になってからは、モバイルデータのOnOff、10分くらい待つ、WifiのOnOff、機内モードのOnOff
など試したのですが、症状は改善せず、再起動するとちゃんと通信可能になります。
もちろん、またしばらくすると通信ができずに2度目の再起動ということもあります。
やはりうちの個体だけの症状なのかなあ・・・
書込番号:18944976
0点

予備機があれば、電話でサポートに問い合わせて対処を要求したほうが良いと思う。
保証期間内だと対応も良いと思うよ。
書込番号:18945406
0点

私も時々、つながるエリアなのにアンテナアイコンがx印で、圏外になっていることがあります。
その時は
1.航空機モードのon-off
2.優先ネットワークを3g
3.モバイルデータ通信のon-off
で1分ほどで治るケースがほとんど。治ったら2.の項目をまた4gに戻します。
ご参考まで。
書込番号:18945997
1点

神戸みなとさん
もう少し色々試してみて、ダメなら補償期間が切れる前にサポートに連絡します。
ありがとうございます。
ますたよーださん
ありがとうございます。今度、試してみます。
書込番号:18946013
0点

私も同じような症状(sim:biglobe)で、LTEをつかんでいないときは、電池消費が増加してます。再起動するとすぐつながりますが、放置では数十分たたないとつながりません。
ASUSにメール問い合わせしましたら、リカバリーを提案され実施しましたが改善しませんでした。
ASUSに改善しないこと伝えましたら、修理といわれています。代替機をお願いしたら今は貸し出し可能な物がないと言われ、修理躊躇してます。
ますたよーださんの方法、症状でたら試してみます。
書込番号:18946170 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


椎茸が嫌いさん
ありがとうございます。同じような症状の方がいらして
ちょっと安心しました。私も修理は躊躇しています。
なんとか解決したいですね。
nats_aさん
ありがとうございます。実はそのサイトで見たことをいろいろ
試したのですが、うまくいかなかったのです・・・
書込番号:18947642
0点

そうでしたか…。お役に立てずすみません。やはり、機内モードのオンオフが手っ取り早いですかね。
書込番号:18948348 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ますたよーださん
本日症状が出て、試しましたら復活しました。
再起動より良いです。ありがとうございます。
nats_aさん
私も試し済みでダメでした。
でも、情報いただけたこと感謝します。
なんか、上のアップデートのスレで、昨日のアップデートの中に、LTEの挙動を改善がある様なので気になります。もう一度、症状出て機内モードの有効性を確認したらアップデートしてみます。
書込番号:18948640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

症状が出たので機内モード試したところ、
今回は4Gまでは復活せずH止まりでした。
アップデートしてみます。
書込番号:18954393 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー
軽率にも、ATOKのアプリをアンインストールしてしまったようです。
調べたら、かなり勿体ないことをしたと後悔しています。
初期化したら、アプリは復活するのでしょうか?
まだ本スマホの使用を開始してから、それほど経過していないので、何らかの履歴等が消失しても大きな問題は有りませんが、消えるわ、戻らないわでは、いたたまれなくて。
スマホの買い替えが初めてで、zenfone2前のスマホがかなりの旧式スマホで、少しずつ慣れている最中にて、初期化する際の注意点(アプリやメールのバックアップ方法など)も併せてお教え頂けると幸いです。
何卒宜しくお願い致します。
7点

設定→端末情報→システム更新でATOKは復活すると思います。
システム更新は時々降ってきますので、データやインストールしたプログラムは無くなりません手動でやられても問題はありません。
ただし、Wi-Fi環境下で実行して下さい。
初期化ではATOKは復活しません。
書込番号:18933275 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こんにちは。
Zenfone 2は持っていないのですが、設定>アプリ>無効 の中には無いでしょうか。
書込番号:18933739
6点

お二方、早々にご回答を頂き誠に有難うございます。
まろは田舎もんさん
設定→端末情報→システム更新 にて、一番下の『更新確認』をタップしました。
それと『システムアップデート設定』にて、『Wi-FI時のみ、システムアップデートを自動ダウンロードする』に設定しました。
あとは、ランダムに更新されるのを待っていたらよいのでしょうか。
みらねちゃんさん
設定>アプリ>無効 で表示されるアプリの中にATOKが入っていません。(他の消したアプリは、表示されています)
書込番号:18934990
4点

それでは、Googleプレイストアアプリの中の マイアプリ>すべて の中にはありませんか。
書込番号:18935418
2点

みらねちゃんさん
度々、有難うございます。
早速、マイアプリのすべての中も調べましたが、残念ながら、ありませんでした。
書込番号:18935824 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CN向けのファームウェアアップデートに
Update JP IME ATOK to v 1.0.1
この様な記載がありますので、可能性は少ないけど
JP向けのファームウェアのアップデートがあれば復活できるかも?
日本向けのアップデートはないですね、見捨てられた感じです。
猫好き釣り人さん、ASUS用の無料版ATOKはどこ探してもありません。
どうしてもと言うなら、一度サポートに問い合わせてみたらいかがでしょうか?
書込番号:18936115
4点

train77さん
ご回答頂き有難うございます。
そうですね、一度サポートセンターに確認してみます。
どのような回答がでましても、ご報告したいと思います。
このようなそそっかしい方は、外にいないかと思いますが、念のため皆様お気を付けを。
書込番号:18936481
4点

ATOKは削除できません、無効になっていると思います、のでアプリでメニューを選択後アプリの設定リセットで復活すると思います。
書込番号:18936656 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ATOK アンインストールすると 初期化で戻せます。戻せないという書き込みがありましたが、以前アンインストールして戻す作業をしたので間違いありません。
通常この手のプリインストールはアンインストールできないので、そのような書き込みがあるのかと思いますが、これは勝手な想像ですがアプリ情報を見ると180KBなので設定とかを呼び出すためのもので、プログラム自体ではないのではないかと。通常10数メガですから。
そのため無効ではなくアンインストールができてしまうしリセットしても無効ではないので復活しないのでは?
この辺は正しいかどうかわかりませんが・・・・。
書込番号:18936964
6点

うちのは有料版のATOKですがサイズは14MBほどです。サポートに聞くのが早いですね。お役に立てず申し訳ありません。
書込番号:18937266
1点

スレ主様は無効にされているので確認できませんので一応ATOKプログラムの画面をアップしておきます。
プレインストールのATOKの選択に無効にするはあってもアンインストールはないと思います?
書込番号:18937510 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アンインストールできないようになっているのもあるのですね。失礼いたしました。
私の日本向けモデルはアンインストールできてしまいます。
なのでスレ主さんも同じバージョンかと。 海外モデルでは2.19.40.22なのでもう数回アップされていますがまだこちらはアップされていない・・・・。
書込番号:18937866
7点

ZenFone2 メモリ4GB 64GBのモデル 日本向けのATOKプリインでバージョンが違うのがあるのですか?
書込番号:18937978
2点

まろは田舎もん さん と gogokou さんのスクリーンショットが微妙に違いますね?
私のスクリーンショットもあげてみます。gogokou さんと同じです。
私の、ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB は、ASUSショップで発売日購入です。
書込番号:18938358
1点

train77さん、情報ありがとうございます。私も64Gを発売日にヨドバシにて購入しました。
書込番号:18938529
0点

スレ主様ご免なさい私の機種は、zenfone5ですので同じasusなら同様と思っていました。
書き込みに於いて機種名を入れるべきでした。
ただでさえ、トラブルでお困りのうえに、不快な書き込みをして申し訳ありません深く反省しています。
決して悪気はなくどうかお許し下さい。
何か解決の手掛かりになることが見つかりスレ主様のATOKが復活することを心より願っています。
書込番号:18939002 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様、沢山の情報を頂き、誠に有難うございます。
当方のものは、ZenFone2 メモリ4GB 32GBのモデル 国内版です。
最初に触れず、失礼致しました。
まろは田舎もんさん
gogokouさん仰せのとおり、当方のものは国内版で、海外版とは違うみたいですね。詳しい情報を有難うございました。
gogokouさん
有難うございます。まだ行なっていませんが、サポートセンターに確認して、いけるようならチャレンジしたいと思います。
みらねちゃんさん
滅相もないです。相談に乗って頂き、とても感謝しております。
皆様、沢山のご回答を頂き、本当に有難うございます。
どのような結果が出ましても、ご報告したいと思います。
書込番号:18941186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

遅くなり申し訳ありませんが、結果報告致します。
結論から申し上げますと、初期化により無事、ATOKが復活しました!
詳細を申し上げますと、
コールセンターへ問い合わせたところ、
@プレイストアにて、パスポート版などの無料と表示されてるものをインストールする
(但し、社外品にて、それらについて何ら保障するものではない旨、注意あり)
A初期化して復活させる
という2パターンを提案されたので、当方は後者を選択しました。
バックアップの復元時に一部トラブルがありましたが、それも解決致しました。
今後は、安易なアンインストールをしないように注意したいと思います。
ご回答頂いた皆様、ご協力頂き誠に有難うございました。
追伸:まろは田舎もんさん
親身にご相談に乗って頂き、感謝の気持ち以外ございません。
本当に有難うございました。
書込番号:18947946
9点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)