ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) のクチコミ掲示板

ZenFone 2 (RAM 4GBモデル)

  • 32GB
  • 64GB
  • 128GB
<
>
ASUS ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) 製品画像
  • ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) [レッド]
  • ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) [ゴールド]
  • ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) [グレー]
  • ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全10件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) のクチコミ掲示板

(1140件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
130

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ゲームについて

2016/11/24 09:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ64GB SIMフリー

現在、isai LGL 24 を使用してますがオンラインゲームをするとかくつく時があり機種変更を考えております

同じようにゲームで使用している方、動作環境はどうでしょうか?
発熱等、使用した感想等教えてくださいm(_ _)m

書込番号:20422584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2016/11/24 11:06(1年以上前)

この機種の所有者ではありませんが、

Androidスマホの一般的な CPUは、Qualcommの Snapdragonです。
この機種は Intelの Atomを搭載していて、
発売直後には、ゲームには不向き、との報告がありましたが…。

表面上の、スペックの数値だけで判断するのは、お止めになられた方が宜しいかと
(私個人は)思います。

書込番号:20422717

ナイスクチコミ!0


とぅれさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:17件 ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ64GB SIMフリーのオーナーZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ64GB SIMフリーの満足度1

2016/11/24 14:20(1年以上前)

子供のゲーム用にこの機種を買いました。
発熱はほどほどだと思います。XperiaZ4比較でもあちらの方が酷かったです。

いくつか適当に列挙します。(ゲーム名が正式名称でないのはご愛敬)

モンスト→問題なし
ポケモンGO→CPUの相性のせいでマップ画面背景がチラつくもプレイにはほぼ影響なし
白猫プロジェクト→問題なし
星のドラクエ→問題なし
妖怪ウォッチぷにぷに→問題なし

具体的に確かめたいゲーム名を挙げていただければ可能な限り試してみますよ♪

書込番号:20423090

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2016/11/24 14:46(1年以上前)

>とぅれさん
ありがとうございますm(_ _)m

今、気になってるのはアヴァベルオンラインです、人が密集しているところでかくつきます(T_T)
他のゲームは白猫が問題ないなら多分大丈夫と思われます

書込番号:20423137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


とぅれさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:17件 ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ64GB SIMフリーのオーナーZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ64GB SIMフリーの満足度1

2016/11/24 20:29(1年以上前)

アバヴェル、未プレイでしたのでチュートリアル程度ですが触ってみました。
特に問題のない感じですが、人の多いところで多少ワープっぽくなることがありました。
ただし、回線のせいかもしれません。

ゲーム用にこの機種を購入するにあたって、1点注意すべきことが・・・
この機種のCPUはIntel製(Atom)です。Intelはすでにモバイル向けCPUの製造から撤退しているため、
今後のアンドロイドアプリ開発時にはIntelCPU向けの互換対応はどんどんおざなりになっていくと思います。

端的に言うと、今後この機種には非対応のアプリが増えていくことが予想されますので、その点ご注意ください。

ちなみにZenfone LaserやZenfone3はSnapDragonで安心ですが、前者はスペックが低く、後者は高いです(汗)

書込番号:20424007

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2016/11/24 20:35(1年以上前)

>とぅれさん
わざわざ調べて頂きありがとうございますm(_ _)m

そうなんですね(T_T)

少し考えてみます
ありがとうございました

書込番号:20424031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ63

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

待ち受け時液晶の下半分が、、、

2016/01/28 22:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー

スレ主 PEN ママさん
クチコミ投稿数:21件

5月に購入し問題なく使えてたのですが、
数日前から液晶の下半分の反応が悪く、、、画面が動かなかったり残像が残ってそのまま固まったりします。
アプリを立ち上げた後とかのページでは問題なく画面も動くのですが。故障でしょうか?
特に落としたり水をつけたり等はしていない気がします。

書込番号:19533584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:11件

2016/01/28 22:17(1年以上前)

初期化してみる。
または低気温が原因かも。
あるいはアマゾンレビューにある
突然おこる液晶画面不具合かも。

書込番号:19533654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


miyakkenさん
クチコミ投稿数:7件

2016/01/28 22:27(1年以上前)

私は2GBを使っていますが、アプデ後から同じ症状に悩まされています。どこにも書き込みがないので自分だけかと思っていました。待ち受け時は正常ですが、特定のアプリを起動すると下半分が固まります。

書込番号:19533695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


Gana_deさん
クチコミ投稿数:3件

2016/01/31 16:43(1年以上前)

自分の使っているZenfone2も1月のアップデート前から画面の上から1cmぐらい下から底辺まですべてが正常に表示できなくなりました。
その日は数時間後に解消していましたが数日後に再発して修理を依頼しました。
不具合として
 ・液晶画面の表示の9割が白くぼやけてうっすら映っているところも画面がフリーズしたように表示更新されない
 ・表示不良の部分で縦筋のライン状欠陥が表示される

不思議なことにタッチパネルは正常動作できるらしくいつもの感じで操作するとアプリを立ち上げたりできました。
立ち上げたアプリによってはなんとか表示されたり不安定でした。
システムアップデートがこの後配信されたので実施しましたが結果変わらず。
PC LinkでPC表示させるとPC側では正常に表示もされ液晶ディスプレイの故障と考え
サポートにメールで連絡すると修理依頼手順のメールが返信されてきました。
修理サービスセンターで症状が再現できたとのことで「LCDモジュールにて解消」「LCDモジュール 交換」で
修理サービスセンターに到着後5時間ぐらいで対応返送されて戻ってきました。
これからこういう症状の方が増えてくるのでしょうかねぇ???

修理に出す場合は代替え機は自分で用意しないといけないのと
修理後にデータがすべて消去されるのでバックアップは取っておかないと後で後悔してしまいますよ〜。

書込番号:19542697

ナイスクチコミ!15


miyakkenさん
クチコミ投稿数:7件

2016/02/05 21:45(1年以上前)

結局私もメーカーにメールで症状を報告し、修理対応となりました。月曜日に発送し、本日(金曜日)にもどってきました。修理内容はLCDモジュール交換で、購入から1年以内のため無償修理でした。

書込番号:19560029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2016/02/22 11:14(1年以上前)

まったく同じ症状で4台購入のうち2台目修理に出すところです。
縦筋ラインを通り越して画面上を残し真っ黒状態です。
画面がチラチラしてきたら要注意です。
残り2台もいつ同じ症状が出るのか非常に心配です。
5月に購入したので1年以内に症状が出なければ有償修理になるのですよね。
いっそのことリコールにでもなればいいのに・・・
前回修理の時は症状が出なかったと戻され、
起動すると修理に出す前と同じ症状で全く使えず
すぐに再修理で非常に時間がかかりました。

書込番号:19617122

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:89件

2016/10/23 12:38(1年以上前)

保証が切れたところで、同じ症状が出ました。SAMSUNGのノートのLi電池の発火が報道されていましたが、スマホは開発競争が激しいだけに、試験が十分でないのでしょうね。

修理代で1万4千円から5千円くらいかかりそうで、悩ましいですね。修理しても改良されていない同じパーツならば、また壊れるでしょうしね。

でも、スマホはバックアップがないと、いざという時に困るので、修理してバックアップ機としてキープしておきます。

書込番号:20323510

ナイスクチコミ!1


chappu10さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/21 13:42(1年以上前)

私も同じ症状です。
購入から10か月ほどでしょうか。
ホーム画面の上にLINEアイコンがあったため試しに起動してみたら画面全体何の不都合もなく起動。
ホームボタンで戻ると、やはり画面下半分以上がおかしい・・・(タップは受け付けている?)

特定のアプリだと調子良く動くのはなぜなのか・・・

一応、サポートに問い合わせました。返信待ちです。

書込番号:20414185

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

WordMobile

2016/11/13 19:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー

クチコミ投稿数:844件

このスマフォにWordMobileはありますか?

書込番号:20390269

ナイスクチコミ!0


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/11/13 21:53(1年以上前)

Playストア(Google Play)からダウンロードしてお使いください。

書込番号:20390958

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件

2016/11/13 22:30(1年以上前)

jm1omhさん、早速のレスありがとうございます。

見るだけでなく、編集ができるのですね?

書込番号:20391124

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/11/14 10:22(1年以上前)

office mobileには商用利用権が含まれていませんので、編集可否だけではなく、ライセンスにご注意ください。

https://www.microsoft.com/ja-jp/office/cur.aspx

書込番号:20392186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリの大小

2016/11/13 14:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー

クチコミ投稿数:844件

メモリ4GBと2GBで何か差があるのでしょうか?

書込番号:20389424

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2016/11/13 14:47(1年以上前)

ネットを見るなど、普通の使い方なら変わりません。
大量のアプリを同時に動かしている場合には、アプリの切り替えにスムーズさを欠くことがあるかもしれない、という程度です。

書込番号:20389500

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:844件

2016/11/13 16:53(1年以上前)

P577Ph2mさん、レスありがとうございます。

ノートパソコンやデスクトップのように画面が大きい場合でないと役に立たないということですか。

書込番号:20389842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Gmail plapopサーバーとの同期不能

2016/10/29 08:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー

クチコミ投稿数:2198件 Full Metal Wing Heart 

半月程前のアプリアップデート以来、
外部(pop)サーバーとの同期が不能になる症状が出て一向に回復しません。
Gmailアカウントのメールは正常に送受信出来ています。
goggleplayストアのユーザーコメントでは同様の症状について報告(?)が幾つかありますが、
web検索でも有用な情報を得られず困っています。

同様の症状を確認され、
これをやったら回復したなどの情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらご教示願います。

書込番号:20340527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2198件 Full Metal Wing Heart 

2016/10/29 17:05(1年以上前)

今更ですがタイトルがおかしいですね。
単にスマホのキーボードアプリの予測変換をちゃんと消さなかっただけなので突っ込まないでちょ。

書込番号:20341714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:6件

2016/11/02 21:30(1年以上前)

どこのメールアドレスか書いていませんが、WEBメールをお使いでしょうか?
そちらの設定でPOPアクセスを許可しないと弾かれることもあります。
一度、外部のアクセスを制限する機能がないか確認したほうがいいです。

私の場合、何ヶ月か前にhotmailにメーラー(秀丸メール)からアクセスできなくなりました。
原因はPOP3サーバーのアドレスが変わっていて、旧サーバー(pop3.live.com)が無効になっていたことでした。
最新のものに設定し直したところ、アクセスできるようになりました。

もし、hotmail系(live.jp、outlook.jp等含む)をお使いでしたら、下記の設定に更新してみてください。

受信メールサーバー:pop-mail.outlook.com
送信メールサーバー:smtp-mail.outlook.com
ポート番号(POP3):995
ポート番号(SMTP):587 STARTTLSを使用 

書込番号:20354639

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2198件 Full Metal Wing Heart 

2016/11/03 01:37(1年以上前)

>オレンジ公ウィリアムさん

ご回答頂きありがとうございます。
情報が不足していて申し訳ありません。
サーバーは光回線のサービスプロバイダー(コミュファ)から提供されているものです。
Webメールは使っていません。
PCのメールアプリ(Windows Liveメール)では送受信ともに問題無くアクセス出来ています。

以下はGmailアプリのサーバー設定で、
半月程前のアプリアップデート以前はこの設定で問題無くアクセス出来ていました。

(ユーザー名)
(パスワード)
サーバー:pop.commufa.jp
ポート:995
セキュリティの種類:(証明書を全て承認)

以上。
試しに内容を変更しないで設定を完了(上書き)すると、
以下のダイアログを吐きます。

>完了出来ませんでした
>サーバーへの安全な接続を確立出来ません。
>(PublicKey has changed since initial connection!)

尚、プロバイダーからセキュリティキーに変更を加えた旨の通知はありません。

書込番号:20355475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:6件

2016/11/03 01:53(1年以上前)

暗号化されていない状態になりますが、ポートを110で試してみてはどうでしょうか?
https://www.commufa.jp/step/howto/mail/application/android.html?type=b


これでだめなら、転送機能を使ってGmail経由でコミュファ宛てのメールを確認するか、
別のメーラーを入れて使い分けるしかないですね。

書込番号:20355493

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2198件 Full Metal Wing Heart 

2016/11/03 06:22(1年以上前)

>オレンジ公ウィリアムさん

再びのご教示感謝します。
おっしゃる通りポートを110に変更して同期出来ました。
暗号化されないのは少し不安ですが、
取り敢えず解決しました事、有り難く存じます。

書込番号:20355681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

マルチタスクボタンの機能割り当て

2016/10/21 10:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー

クチコミ投稿数:557件

最近になって使用し始めたのですが、液晶画面外の機種固有のマルチタスクボタンについてお教えください。

メニューボタン(例の3本線ボタン)が無いのに最初戸惑いましたが、マルチタスクボタン長押しでメニューになるのがわかりました。しかし、電源とボリューム下同時押しという通常のやり方のスクリーンショットが、この機種ではボリュームキーが裏側のため同時に非常に押しにくく、このボタン長押しをスクリーンショットに割り当てています。

で、問題なのが、アプリ画面に全くメニューのない時の操作です。駅すぱあと路線図等のアプリでは画面内にメニューキー(3本線)がなく機種固有のメニューボタンを押すことで操作できるのですが、このzenfone2ではマリチタスクボタンをスクリーンショットに割り当ててしまうと、当たり前ですがスクリーンショット撮影になってしまいます。メニューが出ないので、そのままでは全く操作ができなくなります。

ホーム画面でなら下から上に向けてのスワイプでメニューが出てくるのはわかったのですが、アプリ使用中はこれができません。またスマホを振ってスクリーンショットを撮るという有料アプリも試してみたのですが、機種に依存するらしく振って撮るという機能はダメでした。簡単にスクリーンショットが撮れて、かつメニューも常に出せるような何か解決方法はないでしょうか?

書込番号:20317029

ナイスクチコミ!4


返信する
ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2016/10/21 13:21(1年以上前)

機種不明
機種不明

設定→ASUSカスタマイズ設定→クイック設定オプション

で、クイック設定パネルにスクリーンショットボタンを割り当て出来ますので、これを使えばマルチタスクボタン長押しでのメニュー表示と、スクリーンショットを併用出来ます。

書込番号:20317378 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:557件

2016/10/21 14:03(1年以上前)

>ジャモさん
感謝します。まさに私が欲しかったものです。長押しに比べ一手順多いですが、非常に便利ですね。このzenfone2はカスタマイズすれば、ますます便利になりそうです。今回のスクリーンショットなどAmazonで買ったアプリは、GooglePlayで購入した場合と違って返金一切不可なので全くの無駄金になってしまいました。先にここに質問すれば良かったです。いずれにしろ、ありがとうございました。

書込番号:20317454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:557件

2016/10/22 20:40(1年以上前)

何かの通知がある場合は二回スワイプしていたので「長押しに比べ一手順多いですが」と先に書きましたが、2本指でスワイプすると一気にクイック設定パネルまで出てくるのですね。うーん、asusUIは作り込まれているというか、全部の機能を使いこなすのは難しそうです。

書込番号:20321511

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)