ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) のクチコミ掲示板

ZenFone 2 (RAM 4GBモデル)

  • 32GB
  • 64GB
  • 128GB
<
>
ASUS ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) 製品画像
  • ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) [レッド]
  • ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) [ゴールド]
  • ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) [グレー]
  • ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全10件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) のクチコミ掲示板

(1140件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
130

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

アップデート以降、不具合が酷い・・・

2016/10/09 01:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー

クチコミ投稿数:27件 ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリーの満足度1

9月のアップデート以降、発熱が酷く、バッテリーの減りも異常なんですが、皆さんは問題ないですか?
発熱は、ゲームアプリ動作時なんですが、アップデート以前と比べて、確実に温度が上がっており、処理落ちする状態ですので、CPUの発熱だと思っています。※アプリは、ツムツム、モンストです。

バッテリーは、毎回ではないのですが、残量50%から2時間放置で0となり、シャットダウンしまた。※放置は、テーブルの上に出して放置してみました。

Wifiも頻繁に繋がらなくなるし、simも認識しない事がたびたび発生してます。

私個人としては、OSの64bit化も実現されそうに無いですし、もう我慢の限界なのですが、妻より買い替え禁止令が発令され、買い替えもできない状況です(涙)

後半愚痴に成りましたが、皆さんの端末は問題ないのでしょうか?

書込番号:20278589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:6件

2016/10/09 13:11(1年以上前)

私も最新のファームで使っていますが、アップデート後のトラブルは次の2点
のみでした。いずれも一時のもので解決済みです。

1.APNが消えた
→再登録で解決

2.インストールしているほぼ全てのアプリが最新バージョンかどうかに関係なく、
Google playに何度もアップデート対象として検出される。
→アプリが最適化に失敗して壊れたと判断、いったん初期化して再インストールにて解決。


nanashinogonnbeiさんのトラブルの原因がファームウェアにあると思うのでしたら、前のファームウェアに戻せばいいだけではないでしょうか? その前に初期化から試してみるのもいいですね。

書込番号:20279864

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:6件

2016/10/09 13:17(1年以上前)

ゲームアプリと書いてありますが、もしかして常にバックグラウンドで動作している状態ではないでしょうか? ゲームは中断するときはちゃんと終了させましょう。ホームボタンで最小化はNGです。
ほとんどのゲームはバックキーを2回押すと終了メニューが出るはずです。

私もGoogleマップのアプリを起動したままにしてしまい、残量に余裕があったはずのバッテリーがいつの間にか底をつきかけていたことがあります。

書込番号:20279881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリーの満足度1

2016/10/11 10:31(1年以上前)

オレンジ公ウィルアムさん

ヤッパリ初期化しかないのでしょうか・・・
バッテリーについては、アプリ終了状態で発生しました。
また、最近発生したのですが、ゲーム中液晶がバグった?感じになり、ホーム画面を呼び出して、再度アプリを開き直すと治りました・・・
また、充電時の発熱も、以前より高い気がします・・・
今、ニュースを賑わせている様な事が起きなければいいのですが・・・

書込番号:20285873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:6件

2016/10/11 11:26(1年以上前)

>nanashinogonnbeiさん

http://s.kakaku.com/bbs/J0000016181/SortID=19513352/

当機種で前にも似たような書き込みがあったのを思い出して探してみました。参考になりませんか?

書込番号:20285976 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリーの満足度1

2016/10/15 09:45(1年以上前)

オレンジ公ウィルアムさん

有り難う御座います。
アプリの再インストールしてみましたが、当方の状態は改善しませんでした・・・諦めます。

書込番号:20297266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 着信音の変更

2015/10/25 09:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー

スレ主 sin12さん
クチコミ投稿数:137件

ZenFone 2の着信音を変えたいのですが、やり方がわかりません。
オリジナルの着信音にしたいです。
設定→音声と通知→着信音
とすると元から入っている音楽は選択できるのですが、
着信音の追加を押すと音楽トラックの選択、音楽なしとなっています。
どのようにすれば良いのでしょうか?
初心者ですみません。

書込番号:19257662

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:4件 ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリーの満足度5

2015/10/31 12:21(1年以上前)

>sin12さん
ファイルマネージャーで、内部ストレージのRingtonesの中に音源入れたらできると思います。
私の場合、それで出来ましたよ

書込番号:19274796

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2015/10/31 18:12(1年以上前)

機種不明

楽曲再生中→メニュー表示

殆どの音楽再生アプリには、楽曲名の長押し/もしくは再生中のメニューに【着信音に設定】といった項目がありますので、その機能を使用されるのが最も簡単のように思います。

書込番号:19275595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 sin12さん
クチコミ投稿数:137件

2015/11/01 01:48(1年以上前)

Ringtonesというのは自分で作るのですか?
音源はmp3で良いのでしょうか?

書込番号:19276839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:4件 ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリーの満足度5

2015/11/02 16:36(1年以上前)

>sin12さん
私の場合、Ringtonesは最初からあった気がしますが・・・
無ければ、作成すればいいと思います。

音源はMP3でOKです

書込番号:19281502

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:4件 ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリーの満足度5

2015/11/02 16:43(1年以上前)

>りゅぅちんさん
その方法が一番楽そうですね。

書込番号:19281511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2016件Goodアンサー獲得:68件

2015/11/07 23:44(1年以上前)

>sin12さん

こんばんは
時間がたっているので解決されたかと思いますが未解決ならご参考に。

おっしゃるようにオリジナル着信音を設定できた方が便利ですよ!

私は、GmailやLineの短くて聞き逃すことが多く困り果てていました。

このスレは中級者むけですがGmailやLineのオリジナル音の設定を解説しています。
もちろん電話の着信音にも役立っと思います。

http://s.kakaku.com/bbs/J0000016181/SortID=18948634/

※上記のスレッドより引用

>GmailやLineの着信音を長くする方法(中級者向け)

私の機種はGメールやLineの着信音の種類が少なく短く他の着信と区別がつかず、私は耳が少し難聴で大切な着信を聞き逃し返信が遅れ友人や家内によく怒られました。
この設定をすると聞き逃すことは無くスマートフォンを置き席を外していても、友人や家内が「なにか着信が入っていたよ」と注意してくれこの問題はなくなりました。

******************************
「 notifications」 GmailやLineの着信音追加フォルダー

「ringtones」電話の着信音追加フォルダー
******************************
なお追加フォルダーですので本来の着信音には、なくなるような影響ありません。

を「」内のスペルで新規にフォルダー作成します。
なお元々ある場合は新規に作る必要はありません、新規に追加するのは「Music」フォルダーの下が適当だと思います。
別のフォルダーの下に何個作ってもGmailやLineの〔音〕着信音とし認識されます。

このフォルダーに着信音を手に入れる方法 画像参照

ネットサイトで「スマホ着信音」のサイトからメニューを選択し各着信音を試して気に入った物をダウンロードボタンを押すとダウンロード出来ます、ダウンロードフォルダー名「Download」の中にあるそのファイルを上記で作成した「notifications」のフォルダーに移すとGmailの着信音として使用できますし、Lineの着信音としても〔音〕の設定で選択できます。

私はGmailには「Gmailが届きました」(ファイル名は「su268着信音.mp3」です)の日本語ボイスメールを。

Lineには「にゃーにゃーにゃーにゃー」(ファイル名は「su152.mp3」です)の猫の鳴き声を設定しています。

最後に

全て無料にてできています。


スレッドの内容ですが下記の説明があります。

@音源の入手方法
これが一番問題です、音源さえ入手できたら後は簡単です。

Aスマートフォンにどういったフォルダーをつくればそれが出来るか。

Bマイク録音でオリジナル音声の作り方

C切り取り短くしたり、結合で長くしたり

アプリの紹介や使用方法も説明しています。
オリジナル音声でお楽しみ下さい。



書込番号:19297534 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sin12さん
クチコミ投稿数:137件

2015/11/08 14:34(1年以上前)

皆さん、いろいろ詳しく書いてくださりありがとうございます。
しかし、まだ、うまくできません。

ファイルをダウンロードしフォルダに格納するところまでは出来ました。
設定→音声と通知→着信音
とすると元から入っている音楽は選択できるのですが、
着信音の追加を押すと音楽トラックの選択、音楽なしとなっています。
ダウンロードしたファイルはありませんでした。

何が悪いのか、わかりません。
もし、わかる人がいましたら教えてください。

書込番号:19299221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2016件Goodアンサー獲得:68件

2015/11/08 15:15(1年以上前)

機種不明

SU268着信音の所をご覧下さい

>sin12さん

こんにちは

そこまでできましたら上出来です。

「ringtons」スペルのフォルダーの綴りを確かめていただくことと

後は追加の選択ではありません、本来の「着信音」に入りますので普通に選ぶと着信音になります。

私はスマートフォンはzenfone5ですので確実とはいえませんが間違いないと思います。

書込番号:19299316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2016件Goodアンサー獲得:68件

2015/11/08 15:44(1年以上前)

>sin12さん

ごめんなさいフォルダー名の綴りの訂正をいたします。

「ringtons」は
「Ringtons」でしたすみません。

「ringtons」では着信音で認識されませんでした、間違い深くお詫び申し上げます。

書込番号:19299397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sin12さん
クチコミ投稿数:137件

2015/11/08 16:19(1年以上前)

返信ありがとうございます。
いろいろやってみたのですが、ダメでした。
綴りはコピーしたのであっていると思います。
「Ringtons」を一番上に作ったり「Music」の下に作ったりしたのですが、ダメでした。
「 notifications」も作ってもみたのですがダメでした。
ZenFone 2を再起動したりしてみたのですがダメでした。
もっといろいろやってみます。

書込番号:19299499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2016件Goodアンサー獲得:68件

2015/11/08 17:33(1年以上前)

度々すいません。

2日ほど前にAndroid4.4からAndroid5.0にosのバージョンアップしましたので着信音の選択方法が変わっていて色んな実験をした経過を報告しましたので混乱させたことを深くお詫びします。

「Ringtons」に曲を入れても本体の着信音に反映されませんでした。

しかしもっと簡単になっていました。

着信音は追加をしないと選択できなくなっていました、私の機種では今は追加を押すと本体内の可能な全ての曲が選択にでて来、着信音に追加反映します。
なので今までのように難しく考えなくても追加で選択のみのバカチョンになっていました。

なのでRingtonsという内部構造は知らなくても本体内の着信音に曲を追加出来るようになりました。

>sin12さん
のご質問の答えになっていないのはご容赦ください。

書込番号:19299711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2015/11/08 17:56(1年以上前)

綴りが違う。 Ringtones

書込番号:19299778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2016件Goodアンサー獲得:68件

2015/11/08 18:51(1年以上前)

>こえーもんさん

ご指摘ありがとうございます。
ringtonsは間違いでした。
正しく作成すると「ringtones」と「Ringtones」は同様の扱いでした。

書込番号:19299945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2015/11/08 21:22(1年以上前)

>スレ主さん
当機を所有してないのに横やり入れて申し訳ない。
この人が登場すると時々脱線するので、つい。

すでに言及されていますが、Ringtones(着信音) と Notifications(通知音) の違いはお分かりですね?

Notifications内のファイルは、選択などしなくても通知音一覧に表示されます。
Ringtonesならば、着信音一覧に表示されます。
「着信音の追加」は、Ringtones以外のフォルダにある音声ファイルを選択するためのもの。

別の方法として、りゅうちんさんご提案の方法があります。
sin12さんのZenFone2では試してみてダメだった、ということでしょうか?
XperiaZ3でRocket Playerを試してみると、任意の場所にあるMP3を着信音に設定できました。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.jrtstudio.AnotherMusicPlayer

用意した音声ファイルに何か不都合があるかもしれません。
当方は下記で拾ってきた音を使っています。テスト用にどうぞ。
http://on-jin.com/

書込番号:19300413

ナイスクチコミ!1


スレ主 sin12さん
クチコミ投稿数:137件

2015/11/09 00:40(1年以上前)

皆様、本当にたくさんの返信ありがとうございます。

Ringtones(着信音) と Notifications(通知音) フォルダをいろんな所に作ってMP3ファイルを入れたのですが
やはり一覧には出てきませんでした。
いろんなサイトからいろんなMP3ファイルも入れてみたのですが、ダメでした。
それらのMP3ファイルは、すべて正常に再生できます。
Rocket Playerで着信音の設定にしても出来ませんでした。
でも、もともと入っている着信音は選択できました。

自分のZenFone2が壊れているのかなと半分諦めてきました。
皆様、ありがとうございました。

書込番号:19301065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2015/11/09 01:33(1年以上前)

そうですか。お役に立てず残念です。
当方はこれ以上思い付くことがありませんが、最後に一つ。

XperiaのNotificationsフォルダを、内蔵ROMのいろんな所に移動させてみても、変わらずに通知音フォルダとして機能します。
Yahooファイルマネージャで見た場合、RingtonesとNotificationsにはフォルダアイコンにベルのマークが付加されていて、Androidシステムに関わることを示しているかと思います。
スレ主さんがお持ちのファイル管理アプリでも、一般のフォルダとは違う表示が見られますか?
ベルマークが付いているなら、必ずシステムフォルダとして機能する、とは言えませんけども。

言い忘れたことを一つ。
Rocket Playerは、デフォルト設定のままだと常駐してRAMを食いますので、不要ならアンインストールしてください。

書込番号:19301138

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2016件Goodアンサー獲得:68件

2015/11/09 19:21(1年以上前)

機種不明
機種不明

ファイル名に「CD 」は着信音に未反映

>sin12さん

こんばんは

やはり最後の私のレスの時気付いていましたがその後解決されませんでしたか残念です。

>着信音の追加を押すと音楽トラックの選択、音楽なしとなっています。

やはりここの所は何か曲がでるはずで私も実験をしたらおかしいように思います。

スマートフォンの元からの着信音に何をしても反映しない部分を解決する必要が気付かれたようにsim12さん同様に思います。

色々その様なシステムの設定を調べてみましたが良い返答は見いだせないのが現状です。

私は「Ringtones」でasusのサポートに問い合わせをするのは自己責任の問題と思いますが、着信音の追加で何も出ないは標準装備ですのでありと思いますので問い合わせされたら良い返答がアルかもです。

色んな実験を繰り返しお疲れ様です。
解決にはならないと思いますが着信音に反映しないMP3のファイル名がありましたので少しでもお役にたてばと報告します。

ファイル名の頭に「CD」のつく曲は「Ringtones」にいれても着信音に反映されませんし着信音の追加にも選択でませんでした。

ほんのささいなことしか報告できず、お役に立てず申し訳ありません。

書込番号:19302869 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2016件Goodアンサー獲得:68件

2015/11/09 19:44(1年以上前)

上記の着信音の画像にある(Journey 〜君と二人で〜)は着信音の追加で入れました。

書込番号:19302934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2015/11/09 21:55(1年以上前)

巨大掲示板のZenFone 2機種板にて【media】フォルダのサブフォルダとして作成(/media/ringtones/)により、着信音を追加できた実績報告があるのでダメ元でお試しになってみては。

※メディアファイル反映に稀にタイムラグが発生する場合もあるので、念のため電源オフ→再起動したのち確認する。

http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1442764106/589,593

書込番号:19303391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2016件Goodアンサー獲得:68件

2015/11/09 22:54(1年以上前)

>ファイル名の頭に「CD」のつく曲は「Ringtones」にいれても着信音に反映されませんし着信音の追加にも選択でませんでした。

何時も間違いがありすいません

着信音の追加では選択出来ました。

着信音の追加では、ファイル名上頭に何か付いていても加工して実際の名前のみで表示されます。
内部ファイル名ではなく音楽アプリと同様の表示ですし、歌手の区切りもなくソートされています。

CDなにがしと言う名前では無くそれは外れて実際の名前でありました。

私の趣味で音楽を楽しんでいますので何百と言う単位でスマートフォンの内部ストレージや増設SDカード全てのを表示しますのでCDなにがしで見ていたので見逃していました。

しかし、「Ringtones」に入れたファイル名の頭に「CD 」のつく曲は着信音には反映されないです。

書込番号:19303644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Quick Charge 3.0に対応してますか?

2016/09/11 21:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー

スレ主 asdfgqwさん
クチコミ投稿数:92件

Quick Charge 2.0に対応しているのは分かったのですが3.0には対応してますか?

書込番号:20192369

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/09/11 22:12(1年以上前)

以下のリンクからダウンロード出来るQuick ChargeのライセンサーであるQualcommのQuick Charge Device ListによればAsus Zenfone 2はQuick Charge 2.0までです。Asus ZenFone 3ならQuick Charge 3.0のリストに記載があります。
https://www.qualcomm.com/products/snapdragon/quick-charge

書込番号:20192448

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 asdfgqwさん
クチコミ投稿数:92件

2016/09/12 12:03(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
zenfone3は対応してますね

書込番号:20193751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

内臓スピーカーの出力は何ワット?

2016/09/10 14:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ64GB SIMフリー

スレ主 asdfgqwさん
クチコミ投稿数:92件

zenfone2の内臓スピーカーは低域があまり出ないのでこのたび外付けBluetoothスピーカーを買おうと思いまして、内臓スピーカーの出力を上回る性能のものを買いたいのでzenfone2の内臓スピーカーは何ワットあるかを知りたいです

書込番号:20187878

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 asdfgqwさん
クチコミ投稿数:92件

2016/09/10 14:50(1年以上前)

ちなみにですが公式のPDFファイルスペック表を見ましたがワット出力は載ってませんでした

書込番号:20187885

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2016/09/10 14:58(1年以上前)

asdfgqwさん
こんにちは、内蔵のスピーカーの出力ですが、500mW前後かと思われます(1Wの半分程度)。

書込番号:20187900

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 asdfgqwさん
クチコミ投稿数:92件

2016/09/10 16:59(1年以上前)

>里いもさん
なるほどサンクス
もとい0.5Wしかなくても箱鳴りさせれば結構大きい音が出ますよね(甲高というか)

ありがとうございました

書込番号:20188196

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2016/09/10 17:28(1年以上前)

GAありがとうございます。

>外付けBluetoothスピーカーなら本体より大きな容量のバッテリー搭載やUSB電源での動作
になることから、更に大きな出力が得られることでしょう。

書込番号:20188274

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

大変申し訳ありません

2016/09/06 14:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー

クチコミ投稿数:57件

大変申し訳ありません。
くだらない質問かもしれませんが、マイクロSDカード64GBをスマホにセットしているのですが、このカードにデータを入れるにはどうすればよいのでしょうか?写真、電子書籍、音楽などです。
SDカードを外して、PCに差し込んでデータを入れられるのかもしれませんが、このタイプはカバーを外さないといけないので、USBケーブルで繋ぐだけか、WIFIで転送できるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:20176262

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/06 14:34(1年以上前)

>USBケーブルで繋ぐだけか、WIFIで転送できるのでしょうか?

いずれの方法でも可能です。

書込番号:20176290 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2016/09/06 15:11(1年以上前)


>蝦夷縞栗鼠さん

有難う御座います。
しかし、SDカードを認識しないのですよ。
フォーマットでしょうか?
フォーマットが問題であればPCかスマホのどちらでどのように行えばよいのでしょうか?
フォーマット以外に問題があるのでしょうか?
よろしければ、お教え願えませんでしょうか?・
よろしくお願いします。

書込番号:20176357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2016/09/06 16:10(1年以上前)

使う機器で初期化(フォーマット)。

書込番号:20176445

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2016/09/06 22:45(1年以上前)

>MiEVさん>蝦夷縞栗鼠さん
有難う御座いました。
SDカードの押し込みが足りなくて認識していなかったようです。
多変申し訳ありませんでした。

書込番号:20177539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

WiFiの接続認証

2016/08/30 07:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー

スレ主 wapapa2429さん
クチコミ投稿数:25件

最近このスマートフォンを使い始めました。
おおむね満足しているのですが、1点問題点があります。

WiFiで接続設定を行い、問題なく接続されるのですが、一旦圏外に出て戻ってきても自動で再接続されません。
”認証に問題あり”と表示されます。
そこで手動で接続を行うと、問題なく接続されます。その時はパスワード等は要求されません。

いくつかのアクセスポイントが同様の症状です。高級WiFiとかではなく、自宅とかオフィスのWiFiです。

同様の症状のかたおられないでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:20155540

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 wapapa2429さん
クチコミ投稿数:25件

2016/08/30 08:05(1年以上前)

すみません!
高級WiFiではなく公共WiFiの間違いです。

書込番号:20155602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2016/08/30 09:06(1年以上前)

家でお使いのルーターはどの機種ですか。
というのも私のNEC−TE510というタブレットが同じ状況でした。
eoネットという回線のKオプティコムからの斡旋品で購入しましたが、出先でWIFI接続してから戻ると自宅のWIFIに自動で繋がらない。

eoのサポートに事情を説明すると、レンタルしてるNECのルーターに問題があると認識してるとして住友電工のルーターに交換してくれた。
これで一応問題は解決しましたが、今度はメールでWIFI接続改善のアップデート指示が出ました。
指示に沿って進むとNECのサポートへ繋がりアップデートをしています。
ルーターだけでなく本体の問題もあったようです。

書込番号:20155698

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 wapapa2429さん
クチコミ投稿数:25件

2016/08/30 10:38(1年以上前)

ありがとうございます。
家のルーターはバッファローですが、家でも、会社でも同様の現象なのでZenPhone本体の問題ではないのかなと考えています。
(会社のルーターはわかりませんが)
もう一台持っているiPhoneは家では自動で再接続されています。

しかし、ご意見ご参考に、まずは家のルーターを調べてみます。

書込番号:20155850

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:6件

2016/08/31 23:52(1年以上前)

HOTSPOTに自動で接続するアプリ使っていませんか?
そのせいで接続できなかったことがあります。
使っていたら一度無効化してみてください。


また、アクセスポイントに接続した後に、ブラウザを起動して認証しないと外部ネットワークにつながらないタイプの公共Wifiもあります。

書込番号:20160434

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)