ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) のクチコミ掲示板

ZenFone 2 (RAM 4GBモデル)

  • 32GB
  • 64GB
  • 128GB
<
>
ASUS ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) 製品画像
  • ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) [レッド]
  • ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) [ゴールド]
  • ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) [グレー]
  • ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全10件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) のクチコミ掲示板

(777件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全115スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
115

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

この機種にソフバンのiphone5sシム

2015/08/20 10:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー

クチコミ投稿数:317件

もう直ぐMNP予定なんですが、2年縛りのが、あと1ヶ月ほど残りがあり、現在の5Sが故障っぽく困っています。

そこで早々にこの機種を購入し既存ソフバン5Sシムを使おうと、ネットで調べた所、どうやら出来るらしく、ただパケ死の可能性もあるかも???その後の記事が無いから大丈夫とも書かれていました。

実際にトライした方、されてる方、おられたらお聞かせ下さい。最悪、モバイルデータをオフと言う手をすれば良いだけですが、出来れば使いたいです。

書込番号:19067195

ナイスクチコミ!0


返信する
yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2015/08/20 12:28(1年以上前)

APNさえ間違えなければ問題はないと思いますが。
iPhoneはnano SIM、ZenFoneはMicro SIMこれが若干厄介な気がします。
MicroとMiniはそれほど問題がなかったのですが、Nano→Microはちょっとずれると本体から取れなくなるか、本体のSIMスロットを壊してしまいます。

特に、Micro SIMの差し込み方がノック式のものは壊しやすいと思います。

そこだけ要注意でしょうか。

書込番号:19067406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件

2015/08/20 12:49(1年以上前)

そうですね、シムの大きさの問題もありました。イマドキ、なぜにナノじゃないのか疑問ですが、最初から、あえてナノを指定する人もいるようですね。また変更するとお金がいるので。ナノなら、他のスマホでも行けますから。

で、抜けなくなった場合の対処法ですが、トランプを切って滑り込ませ、やってた方がいました。

書込番号:19067467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件

2015/08/23 15:59(1年以上前)

とりあえずソフバン 5sのシムをこれに刺し、下記APN設定した所、WIFIオフで繋がりました。

SoftBank iPhone契約SIM APN
APN:jpspir
ユーザー名:sirobit
パスワード:amstkoi
認証タイプ:PAP

一つ心配なのは、これがパケ死しないかと言う点です。素早く見分ける方法はありますか? 1-2日待ってとかじゃないと無理ですか?何か見分ける方法あれば。

書込番号:19076588

ナイスクチコミ!0


290135さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/20 17:33(1年以上前)

SoftBankサポートページで、情報公開されてますよ。SIMサイズやらAPN設定やら。私は現在ZENPHONE2にソフトバンクSIM挿して投稿中です

書込番号:19157120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

防水、対衝撃ケース

2015/08/11 03:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー

クチコミ投稿数:317件

乗り換え予定ですが、唯一、防水対応していないのが難点です。lifeproofのような防水、対衝撃なら最高ですが、せめて衝撃だけでも…お勧めのケースはありますか?

意外とこの手のケースの方が良かったりしてと思う所もあり。(タブレットがこのタイプですが、意外と平気)

書込番号:19042015

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:317件

2015/08/11 03:42(1年以上前)


クチコミ投稿数:2件 ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリーの満足度5

2015/08/11 16:50(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ATiC ASUS ZenFone 2 ケース

私はこれを使用しています。
耐衝撃性に関してはかなり安心感があります。
但し、外形が大きくなるので好き嫌いは
あるとおもいます。  
※防水はダメです。

ATiC ASUS ZenFone 2 ケース

書込番号:19043233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2015/11/30 01:47(1年以上前)

安っぽいですが海外通販可能であれば防水ケースありますよ
http://www.aliexpress.com/item/NEW-Universal-Waterproof-phone-Cases-Shockproof-Diving-Underwater-Protective-Cover-for-Zenfone-2-ZE551ML-mobile-phone/32301061423.html?spm=2114.01020208.3.8.Y0v0uj&ws_ab_test=searchweb201556_7_79_78_77_80,searchweb201644_5,searchweb201560_7
画像がiphoneようなので本当に来るかはわかりません

書込番号:19363359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

MVNOでロック画面以外での緊急通報のかけ方

2015/08/02 00:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー

クチコミ投稿数:30件

OCNモバイルONEの通話simを使用しています。
先日警察へ通報する機会がありまして、普通に電話発信するように電話アプリから110を押したのですが
無反応でした。何度か試してMVNOでは通常のかけ方ではかけられないことがある、というような話しを思い出し、
ロック画面から「緊急通報」でかけてみたところすぐにつながりました。

その時はロック画面アプリを使用していたためロック画面に「緊急通報」が出ておらず
まずはアプリを停止して、ロックして、緊急通報というような流れでした。
それほど緊急性はなかったため、もたもたしててもよかったですが
緊急性のある場合に上記のような作業は避けたいです。
ロック画面以外でロック画面の緊急通報を押したときのような動作をするのは可能でしょうか?
緊急通報ナビ、というアプリは入れてみましたが試すこともできないので可能かどうか不明です。

そもそもMVNOでは通常のかけ方では緊急通報にはかからないものなんでしょうか?
かけ方が悪かったとかありますかね?1 1 0 発信 ですよね?

書込番号:19018385

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:76件

2015/08/02 12:33(1年以上前)

こんにちは。

Zenfone 2は持っていないのですが、内容が気になりましたのでコメントします。

>先日警察へ通報する機会がありまして、普通に電話発信するように電話アプリから110を押したのですが
>無反応でした。何度か試してMVNOでは通常のかけ方ではかけられないことがある、というような話しを思い出し、
>ロック画面から「緊急通報」でかけてみたところすぐにつながりました。
MVNOで110番できないということはないと思います。データ通信専用SIMやIP電話を使っているというのなら電話機能が無いので通報できないというのは分かりますが、普通に音声契約SIMを使っていれば通報できると思います。
※音声契約をしていても、楽天電話等の特殊なサービスからは通報はできません。

>OCNモバイルONEの通話simを使用しています。
契約されているのは通話SIMに間違いありませんか。音声通話契約が無いSIMではありませんか。
ロック画面に「緊急通報」と表示しているのは、音声契約が無いSIMの場合だと思います。音声契約があるSIMの場合、「NTT DOCOMO - NTT DOCOMO」と表示すると思います。例えばこの記事のようにです。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1505/12/news103.html

書込番号:19019501

ナイスクチコミ!1


gogokouさん
クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:108件 ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリーの満足度4

2015/08/02 19:02(1年以上前)

機種不明

ゆころすけたんさん 緊急通報なので試せないですけどたまたまではないでしょうか。音声SIMだと法律で緊急通報できないといけないというのを読んだきおくがあります。(昨年発売されていた03スマホはできないと案内されていたので不思議ですが)

 みらねちゃんさん 音声SIMですがロック画面に緊急通報はでています。(ロック画面は初期のまま みおぽんSIM)
 他の機種でもロック画面に緊急通報は表示され押すとダイアルにいきます。

書込番号:19020367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2015/08/02 23:06(1年以上前)

返信ありがとうございます。

みらねちゃんさん

通話simは間違いないです。MNPでiphoneから移動して、発信も着信も以前の番号でできています。
楽天電話も入れているので、通常の電話アプリにも影響があれば可能性はありますが・・・・。
通話simなら普通に緊急通報できるはず、ということですね。

gogokouさん
mvnoでも通報できるはず、ということですね。とりあえず、ocnに問い合わせてみようかと思います。
できればASUSにも問い合わせてみたいと思います。

回答がきたらまたご報告します。

緊急通報できた方の情報もお聞きできれば幸いですね。よろしくおねがいします。

書込番号:19021059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:76件

2015/08/03 07:30(1年以上前)

みなさんこんにちは。

gogokouさんフォローありがとうございました。
gogokouが掲載してくれた画像の「緊急通報」は、所有者以外の人が緊急時に使うものだと思います。所有者はロックを解除できるので普通の電話アプリでかけられると思います(実際使ったことはありませんけど)。

>ゆころすけたんさん
標準の電話アプリを使っていたのなら、楽天でんわは関係ないですね。IP電話など標準の電話アプリ以外を使った場合は110番号通報はできない思います。
設定すれば標準の電話アプリからIP電話を使うこともできると思いますが、IP電話を使っているということでも無いんですよね。

書込番号:19021566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2015/08/09 17:33(1年以上前)

ocnに電話にて聞いてみました。
音声プランのsimであれば緊急通報は普通に可能、という返答でした。
再度試せないのであれですが、たまたま、ということでしょうか。
再起動等して試してみればよかったと、今になっておもいます。

みらねちゃんさん
発信してみますと相手には090番号が通知されていますので
通常の電話でかかっていると思います。

書込番号:19038243

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

黒simをいれたのですが

2015/07/29 21:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー

スレ主 atsuoorbitさん
クチコミ投稿数:6件

iPhone5sの黒simを入れたのですが、ダウンロード速度が異常に遅いです。アップロード速度はそれなりにでてます。なにが問題なんでしょう。

書込番号:19009579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件

2015/07/29 21:33(1年以上前)

ネットワーク検索してSoftbank 4G選択しないとLTE通信にはなりません

書込番号:19009620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 atsuoorbitさん
クチコミ投稿数:6件

2015/07/29 23:21(1年以上前)

4gは拾ってるんですよ。アップロードも4g並みに出てます。でもなぜかダウンロード速度が異常に遅いんです。

書込番号:19009966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件

2015/07/30 10:53(1年以上前)

昼食時間や夜はSoftbankネットワークは通信規制している場合多い

iPhone黒SIMはiPhone以外の使用では場合によってはLTEでの通信規制している可能性も考えられます
(正規使用方法では無いので)

書込番号:19010844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 iPhone5sの黒simについて

2015/07/27 18:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー

スレ主 atsuoorbitさん
クチコミ投稿数:6件

iPhone5sの画面が割れてしまったので、zenfone2にしようと買ったのですが、ネットで調べるとAPNとかの設定がいるということなのですが、なんて入力すれば良いのかイマイチわかりません。
教えて下さいお願いします!
あと黒simをsimフリー端末で使うと端末割引や定額が適用されなくなるとかあるんですかね?

書込番号:19003782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2015/07/27 19:17(1年以上前)

黒SIMって事はソフトバンクのsimですかね。
iPhone5s、ソフトバンク、apnなんかのキーワードで検索してみましょう。

月割や定額非対応のリスク、可能性までは完全に否定出来ませんが、今のところはそう言った話は耳にしません。
とは言え、イレギュラーな運用であり、あくまで自己責任の範疇なのは理解しておくべきです。

書込番号:19003829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2015/07/27 19:35(1年以上前)

機種不明

こんな感じでいいです

よく調べて焦らず確実に設定してください

自分の経験ではIMAI制限が掛かった感じでiPhoneを使うよりはイマイチでした。

ドコモのiPhoneなども格安SIMではIMAI制限が掛けられているらしい?

まぁ、この業界やることが汚いですから

やられたら倍返しですよ(笑)

書込番号:19003871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:127件

2015/07/27 19:59(1年以上前)

どうなのかな?

http://s.kakaku.com/bbs/J0000016181/SortID=18782589/

書込番号:19003925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JK美空さん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:7件

2015/07/27 20:53(1年以上前)

アークトゥルスさん
IMEIですよ。
はて、IMEIとはなんぞや?
アイエムイーアイ
IMEI 【International Mobile Equipment Identity】
IMEIとは、一台一台の携帯電話端末・携帯データ通信端末に付与される国際的な識別番号。「国際移動体装置識別番号」と訳されることもある。端末メーカーが装置の製造時に番号を付与している。
IMEIは15桁の数字から成り、上位8桁がTAC(Type Allocation Number)と呼ばれるメーカー及び機種に固有の番号で、続く6桁が一台ごとに固有の番号、末尾の一桁が他のすべての桁から算出されたチェックディジットとなっている。携帯電話を事業者のネットワークに繋ぐ際には、チェックディジットを除く上位14桁を送信し、端末の識別を行なっている。
IMEIはGSMやW-CDMAなどの方式を用いる携帯電話・データ通信端末および一部の衛星携帯電話に使われており、GSM方式を用いる国では盗難された端末を所有者からの通報により繋がせないようにする制度・システムが導入されているところが多い。
IMEIを用いるシステムでは、利用者の識別にはIMSI(International Mobile Subscriber Identity)という識別番号が用いられる。これはSIMカード(USIMカード)ごとに固有の番号で、IMEIとセットで用いられることが多い。
キャリアが遠隔操作できるのもこのためなんですね。

書込番号:19004102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2015/07/28 00:46(1年以上前)

JK美空さん

訂正と詳しい説明ありがとうございますm(__)m

ソフトバンクも格安シムを出すと言ってますが

さてどうなることやら

本家のシムでさえ制限がキツイですからねぇ

書込番号:19004887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:127件

2015/07/28 12:36(1年以上前)

>ソフトバンクも格安シムを出すと言ってますが

おそらく最初は法人相手でしょうね。

ソフトバンクは以前から法人向相手にカケホーダイとかやってますからね。

書込番号:19005788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件

2015/07/28 14:39(1年以上前)

個人向けにはymobileブランドが実質mvnoですからね

書込番号:19005984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 atsuoorbitさん
クチコミ投稿数:6件

2015/07/28 16:19(1年以上前)

いろいろありがとうございます。
取り敢えず2年契約が済むまでやってみます笑
2年縛りが終わったらDMMsimに乗り換えようと思います。

書込番号:19006149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 atsuoorbitさん
クチコミ投稿数:6件

2015/07/29 23:19(1年以上前)

やってみたらアップロードはそれなりに出てるのにダウンロード速度が異常に遅いです。なんでですかね?

書込番号:19009962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

熱暴走?!

2015/07/14 23:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー

スレ主 usausayさん
クチコミ投稿数:16件

ZenFone2メモリ4G・ストレージ32GB 楽天SIM です。
7月11日にシステムアップデートしました。
昨日(7月13日)夜専用充電器で充電し、朝携帯を見ると、充電ランプが激しく点灯し、本体が異常に熱くなった。
画面をダブルタップしても復帰せず、再起動もなかなか出来ず、やっと再起動ができたと思ったらバッテリー残量があっという間に30%になってしまいました。
今日(7月14日)も、本体が以上に熱くなり、夕方、携帯を見ると、バッテリ残量6%!!
あわててコンビニでモバイルバッテリーを購入し、充電するも、全く充電されません。
システムアップデートしたことによる不具合でしょうか?
なにか、他のアプリが走っているのでしょうか?
7月10日までは、朝満充電で、会社に行き、自宅に帰って来るまででバッテリ残量80%以上残っていました。
平日会社では、メールのチェックとLINEを少しするくらいで、携帯はほどんど待機状態です。

省電力設定では、スマート節約モードです。
スマート節約モードのリアルアプリ更新は、時計とGmailと楽天でんわとLINEのみONにしています。
設定は、10日以前も11日以降も変更はありませんし、11日移行に新しいアプリはインストールしていません。

同じような症状の方いますか?
どのように対策していますか?
システムのアップデートが原因なら、もとのバージョンに戻すことが出来ますか?

ご教授、よろしくお願いいたします。

書込番号:18966996

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:18件

2015/07/15 10:41(1年以上前)

お困りのことお察しします。
熱暴走に似た経験があります。
私の対応は、一度超省電力モードにして熱を冷まします。再度バランスモードに戻すと解決していた気がします。
この現象は、アプリの更新がある時に起こっていたとような気がします。

バージョンアップ前は、仕方なく超省電力モードで使用していましたが、今はバランスモードで使用しています。
予防として少し本体が熱くなると CLEAN MASTER のアプリを使用してブーストして対応しています。

原因不明ですが、参考までに記載しました。

書込番号:18967863

ナイスクチコミ!4


スレ主 usausayさん
クチコミ投稿数:16件

2015/07/24 00:31(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
自分なりにいろいろ試してみたのですが…
設定いじりすぎて?最悪の状態です。

症状

〇高温になるのは相変わらず原因不明。
 外出時は、WifiをOffにして、タスクも全部消しているのに、高温になる。

○電源OFF、シャットダウンができない。
 ずっとクルクル回ったままで、高温になります。
 電源長押しで強制終了して電源OFFしています。

○カメラ機能がクラッシュしている。
 ギャラリーに写真が表示されない
 件数のみ表示されている。

○電話を着信した後、さらに本体が高温になる。

○Cleen Masterアプリもクラッシュして起動しない。

それぞれ別々の原因なのか、共通の原因なのか不明。
サポートセンターに、問い合わせしてみようとおもいますが、どれかひとつでも解決の糸口ありましたら
ご教授お願いいたします。

書込番号:18993636

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2015/07/24 22:46(1年以上前)

思い出したことを記載してみます。
下のリンクを参考にして設定しました。
http://www.lives.okinawa/2015_zenfone2_batterylife/

しかし、その後も
 アプリの更新の際に、開発アプリ者向けアプリが常駐してません?のエラーメッセージが出て、熱く(暴走?)
 なるので
 ASUS 関連のアプリの自動更新をしないに設定
 バランスモードに変更 
   スマート節約モードだと、開発アプリ者向けのアプリが常駐しないのでエラーでのリトライ
   が起きて熱暴走する?(これは推測です。)
こんな設定をして、今は普通に使えています。
参考にしてみて下さい。

書込番号:18996038

ナイスクチコミ!2


スレ主 usausayさん
クチコミ投稿数:16件

2015/07/25 21:12(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

自動起動マネージャーは
CleanMaster 、 ATOC 、楽天電話 、LINEのみ許可しています。
おやすみモードにしていたら、高温にならず、電池の消費も減りましたが、
何も通知されないので、携帯を持ってる意味がなくなってます…

スマート節約モードが原因なのですね…
バランスモードでしばらく使ってみます。

ASUSサーポートにも同じ内容でメールしました。
システムのアップデートが原因なので、端末の初期化を進められました。
初期化の方法はURLついてたのですが、バックアップを薦めてくれてはいるのですが、
バックアップの方法のURLがついていません。
やはりサービスが手薄いですね。日本のメーカーならそこもちゃんと教えてくれるのに…

バックアップはバックアップアプリで良いのでしょうか?
初期化して、バックアップリストアしてほんとに大丈夫なのかな?
初期化ちょっと不安です。

書込番号:18998487

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)