ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) のクチコミ掲示板

ZenFone 2 (RAM 4GBモデル)

  • 32GB
  • 64GB
  • 128GB
<
>
ASUS ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) 製品画像
  • ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) [レッド]
  • ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) [ゴールド]
  • ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) [グレー]
  • ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全10件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) のクチコミ掲示板

(777件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全115スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
115

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信13

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー

クチコミ投稿数:5件

LINE MUSICをWi-Fi接続でストリーミング再生するとジィーという雑音が入ります。イヤホン・スピーカーでも同じ現象が起き、尚且つ 場所を変えても雑音が入ります。FMラジオヤ・他のストリーミング再生では雑音はでませんし、iPhone 6で同条件で再生すると雑音なしで聞けます。雑音なしで聞けるようにする為の対応策を教えて頂けないでしょうか?

書込番号:18893171

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8件

2015/06/21 14:26(1年以上前)

同じ現象に悩まされているのですが、Wi-Fi接続時に限らずモバイルネットワークでも雑音がひどくて聞けません。
Wi-Fiだけで発生しますか?

書込番号:18893803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ぺぺ∀さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:4件 ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリーのオーナーZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリーの満足度5

2015/06/21 15:12(1年以上前)

ググったらいんじゃないですかね
最初にでてきますよ

データ通信とキャッシュの話が

書込番号:18893930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


brog_cubeさん
クチコミ投稿数:13件

2015/06/21 16:35(1年以上前)

私も同じノイズに悩んでおります。本体・ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB
妻と2台ありますが、「LINE Music」のみノイズが入ります。2台とも同じ症状
小さなマシンガンがバリバリバリっと・・・・

もちろんググりましたが、メモリ不足やキャッシュなどの問題ではないようです。(4ギガやし)

音もやたらデカイし。ボリュウムは最小でしか聞けません。
、「LINE Music」のみというのが気になります。

書込番号:18894140

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2015/06/21 17:31(1年以上前)

もちろん調べましたが、キャッシュの削除や他に出てくる対処方法を試しても残念ながら解決しません。
この端末をお持ちで、検索した結果で改善につながった記事があれば、教えていただけると嬉しいです。

書込番号:18894312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/06/21 17:35(1年以上前)

私と同様にLINE MUSICの再生のみ雑音(Wi-Fi・モバイルネットワークとも)が発生する件で困っていらっしゃる方がいることをを知りました。誰か対応策ご存じであれば宜しくお願い致します。

書込番号:18894326

ナイスクチコミ!2


Roma120さん
クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:133件

2015/06/22 00:57(1年以上前)

この機種のユーザーではありませんが。
まだアプリが出たばかりで、他にも不具合が見受けられますからね。
8月の課金サービス開始までに解決しないと、お金を払って使ってくれるユーザーがどんどん減りますから、
致命的な不具合は がんばって直してくれるでしょう。
アプリのアップデートが来るのを待ちましょう。

書込番号:18895957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:76件

2015/06/22 07:33(1年以上前)

こんにちは。
アプリやサービスがまだうまく動いていないのではないでしょうか。Zenfone固有の問題かもしれませんので、開発元に状況を報告しておくのが良いと思います。

書込番号:18896314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/06/22 07:54(1年以上前)

開発元にはMailで連絡済みです。回答がきましたらご報告いたします。8月の課金サービス開始までに解決されることを願っています。

書込番号:18896348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/06/22 12:52(1年以上前)

先程 ASUSサポートセンターより下記の回答がありました。
⇒申し訳ありませんがお話になりません。

お問い合わせの内容につきまして、大変おそれ入りますが、「雑音」について、LINE MUSICだけにあるのでしょうか。
また別のアプリが雑音があるなら、スピーカーに問題あるかと推測しております。
もしLINE MUSICアプリだけ雑音があるなら、一度LINE MUSICをアンインストールし、再びインストールを試してください。以上、お手数おかけし大変申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。

書込番号:18896917

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:76件

2015/06/22 17:11(1年以上前)

回答としては普通ですね。
解決しなかった旨を返信するしかないですね。他のZenfoneユーザーでも同じ現象が発生していることを伝えると良いと思います。

書込番号:18897469

ナイスクチコミ!0


Roma120さん
クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:133件

2015/06/22 21:55(1年以上前)

今日出たアプリのアップデートで問題解消されたみたいです。

書込番号:18898420

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2015/06/22 23:30(1年以上前)

アップデートでノイズが解消されました。

奏の杜 mikiさん、開発元への連絡ありがとうございました。

書込番号:18898826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2015/06/23 08:48(1年以上前)

Minn fejn int? さん 私もNoiseの解消確認致しました。皆様のお陰です。ありがとうございました。

書込番号:18899632

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

本端末はナビタイムジャパン社が提供している「カーナビタイム」をインストール出来ないのでしょうか?
Google playにて本アプリをダウンロードしようとした所「お使いの端末はこのバージョンに対応していません」
と表示されインストールが出来ません。

アプリの説明文には「CPUが『x86』の端末では動作保証が出来ません。」とともに本端末名も記載されており
保証されないだけで、なんとかインストール出来ないものなのかと考えているのですが
どなたか情報があればご教示願います。
(なおまだSIMは挿しておらず、wi-fiのみの運用です。)

書込番号:18890800

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2015/06/21 09:51(1年以上前)

他のスマホに入れて、apkファイルを抽出して、apkファイルをインストールすればいい。

apkファイル抽出の参考
http://www.teradas.net/archives/3393/

書込番号:18893009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2015/06/21 12:58(1年以上前)

アプリ入れることはセンドエニーウェアとかでできますが、後で面倒になる可能性もあります。

 今回の場合でも保証外としてインストールできないようになっているのが単に検証されていない場合と違って、何らかのエラーがあったことが上がって配信を止めていると思いますので。

 過去に対応したスマホから転送し入れたところ、Google Playで正式対応になったのでアンインストールしようとしたら重大なエラーが発生として途中で止まり亜認ストールができなくなり、正規も入れられず初期化ということがありました。もちろんそうならなかったこともあり、そのアプリがどうなっているかによりますが、イレギュラーな使い方をすればそういった場合も自己責任。

 CPUが違うので一部でおこると言われていたこと。
 だから自分は今回購入見送ってしまいました。

書込番号:18893588

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2015/06/21 18:53(1年以上前)

>>鵜の目と鷹の目 さん
>>くすのきさん さん

ありがとうございます、なるほど別Androidにインストールして抜き出す方法とは・・・妙案ですね
ただリスクありとの事で・・・

CPUの違いによるソフト対応の差は思いつかなかった・・・・これは痛い・・・
「カーナビタイム」はiOSや別Android端末で非常に重宝していたので、正直使えないとなると端末の魅力が半減だ・・・
できれば端末メーカーでも告知して欲しかった所・・・初心者には辛い・・・

書込番号:18894581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2015/06/22 00:07(1年以上前)

ナビアプリならヤフーカーナビやナビローはどうですかね

書込番号:18895842

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2015/06/23 20:59(1年以上前)

>>鵜の目と鷹の目さん
両方ともZenFone 2に対応しているみたいですね!
特にYahoo!カーナビは評価も高いようですので期待できそうです!
情報ありがとうございます

書込番号:18901386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2015/06/24 18:21(1年以上前)

どちらのアプリも無料のわりにはいいと思いますよ。
ただしオフラインでは使えないので、ネット接続は必要。SIMささないと使えませんよ

書込番号:18903887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ49

返信34

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー

使用方法はほとんど自宅、会社にしかいないので電話回線+wifiでしか使用していません。
以前使用していたfonepad6はスリープ状態になった端末を持ってそのまま外出し、出勤および帰宅した際、スリープ状態のままでもwifiに自動(再接続)され、メール着信の通知がきましたが、zenfone2 4GB 32GBはスリープのままエリアに戻っても自動(再接続)されず、スリープから復帰しないとwifi接続されません。仕様ですか?不具合ですか?

書込番号:18873589

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2015/06/15 17:41(1年以上前)

https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1006657/
ここのFAQはご確認されましたか?

「Wi-Fi詳細設定」の「スリープ時にWi-Fi接続を維持」は「常に使用する」になってますか?

書込番号:18874267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2015/06/15 17:56(1年以上前)

レスありがとうございます。
『常に』になってます。
省電力も切ってます。

書込番号:18874316

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2015/06/15 20:29(1年以上前)

そうですか。
この設定でWi-Fi自動接続されないのはおかしいですね。

あと可能性としてはdeep sleepでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010690/SortID=18339408/
機種は異なりますが、deep sleep時にモバイルデータがオフになる不具合です。
LTE/3GのモバイルデータなのでWi-Fiとは関係ないかもしれませんが。

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.bvalosek.cpuspy&hl=ja
「CPU Spy」アプリにて
Time In Stateの項目の一番下にDeep Sleepが棒グラフと使用時間、%表示されますのでDeep Sleepモードに移行したかどうか判断できます。

書込番号:18874759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2015/06/16 15:29(1年以上前)

ASUS サポートセンターからの回答がやっと来ましたので、書き込みします。【仕様】だそうです。しかも本体ではなくAndroid5.0の方の仕様ではないかとの見解で、スリープ状態ではwifiが繋がらない、という事になりました。
よって返品する事にしました。
ありがとうございました。

書込番号:18877169

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/16 17:14(1年以上前)

購入を考えている者ですが一つお聞きしたいのですm(__)m

スリープを解除したとして
その後は移動しない限り
新しいwifiに接続されたままになるのでしょうか?

ロリポップ5の仕様?とのことですが
他機種でも同じように自動切り替え出来ないのならアップデートで早く改善してほしいですよね

書込番号:18877358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2015/06/16 17:18(1年以上前)

スリープ解除して接続された@はスリープになっても接続されたままです(但し設定変更しなければ)

書込番号:18877370

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2015/06/16 17:38(1年以上前)

> しかも本体ではなくAndroid5.0の方の仕様ではないかとの見解で、スリープ状態ではwifiが繋がらない、という事になりました。

情報ありがとうございます。
スリープ状態ではwifiが繋がらないのはAndroid5.0の仕様と言うことですか?
私の手持ちの端末でAndroid5.0のものはまだないのですが、こんなふざけた仕様ならAndroid5.0は見送り決定ですね。

書込番号:18877420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2015/06/16 17:52(1年以上前)

はい!Android5.0の仕様という見解でバーションアップ等で改善を待つか、wifiエリアに入る度にスリープから起こして接続するしかないですね^^;(逆にいうとスリープから都度起こしてやればいい、とも言いますが^^;)

書込番号:18877471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/16 18:53(1年以上前)

Lollipop(Android 5.x)端末でネットワークが繋がらない、不安定な時の対処方法

http://sim-free-fun.com/miscellaneous-notes/lollipop-mobile-network.html

これって参考になりませんか?

書込番号:18877642

ナイスクチコミ!2


Redeye'sさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:39件 ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリーの満足度5

2015/06/16 20:25(1年以上前)

〉スリープ状態ではwifiが繋がらない、という事になりました。
よって返品する事にしました。

Android5.0の仕様出あって、製品の不良ではないのに返品出来るの?

スリープから復帰しないとWi-Fiに繋がらないのは自分の端末でも確認しましたが、だからと言ってメール通知は別にWi-Fiに繋がらないと駄目なものなの?
モバイル通信での受信ではいけないの?

私は全く気にならないので不思議な質問だと思いました。

書込番号:18877947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2015/06/16 20:44(1年以上前)

http://sumahoinfo.com/android5-0-wifi-sleep-suri-pu-ni-shinai-goyaku
ここのブログによるとAndroid5.0のWi-Fi設定の「スリープにしない」は誤訳ではないかと指摘しています。
本来の意味は「スリープ中は常にWiFiをオフにする」のようです。

もしかしてASUSサポートセンターの人が指摘した「Android5.0の方の仕様ではないか」と言うのはこの日本語表記の不備の事を勘違いして言っているのではないでしょうかね?

書込番号:18878014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2015/06/16 20:48(1年以上前)

> 私は全く気にならないので不思議な質問だと思いました。

パケット通信を全く使わない完全Wi-Fi運用したことがないと恐らくご理解頂けないかと。

書込番号:18878023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2015/06/16 23:52(1年以上前)

そんなんAPNきっとけばパケ漏れしようないじゃん

書込番号:18878781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2015/06/16 23:59(1年以上前)

いや、パケ漏れを心配してるんじゃなくてパケット契約無しでWi-Fiしか使えない状態を想定しているので自動接続してくれないと困るんですよね。

今はMVNO契約してるのでその問題は解消されてますが。

書込番号:18878815

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2015/06/17 10:34(1年以上前)

はなうり様

 >Lollipop(Android 5.x)端末でネットワークが繋がらない、不安定な時の対処方法

  確認、試しましたがかわらなかったです^^;

書込番号:18879719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2015/06/17 10:37(1年以上前)

マグドリ00様

 >もしかしてASUSサポートセンターの人が指摘した「Android5.0の方の仕様ではないか」と言うのはこの日本語表記の不備の事を勘違いして言っているのではないでしょうかね?

  ではないです。お互いに設定を一番上の【常に】で確認しています^^;

書込番号:18879728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:76件

2015/06/17 11:13(1年以上前)

みなさんこんにちは。

Nexus 5 Android 5.1.1で簡単にテストしてみました。
Nexus 5の場合は端末をスリープにしてもWi-Fiの接続は生きています。外出して一旦Wi-Fiとの接続が切れると再接続まで少し時間がかかりましたが、Wi-Fiの接続は復帰しました。

<テスト1>Wi-Fiに接続したまま端末をスリープさせる。30分後にGmailを受信するかどうかを確認する。
結果:Gmailを受信しました。

<テスト2>Wi-Fiに接続したまま端末をスリープさせる。端末をWi-Fiのエリア外に移動し、30分後にW-Fiエリア内に戻しGmailを受信するかどうかを確認する。
結果:Gmailを受信しました。Wi-Fiエリア内に戻した時接続が確立できるまで5分程度かかりました。

スレ主様が問題としているのは、テスト2の場合ですが、エリア外に居る時間が長くなるとどうなるかまではテストしていません。また、Wi-Fiの設定はONにしたままのようですが、それですと外出時に他のWi-Fiに接続されている可能性もありますね。その場合も帰宅時に再接続できるかどうか不明です。
私が思うに、帰宅したらスリープから復帰させて手動でメール受信すれば良いのではないかと思いますけどね。あと、外出時はWi-Fiの設定は無効にしておいた方がバッテリにも優しいかと思います。

テストは一度行っただけなので見落としなどあるかもしれません。また、スリープさせている時間も30分と短いので、スリープ状態がもっと長くなると結果はちがってくるかもしれません。今度もっと長い時間スリープさせて確認してみます。

テスト環境
・Nexus 5 Android 5.1.1
・スリープ時にWi-Fi接続を維持=常に使用する
・モバイルデータ通信=無効
・GmailアプリにてGmailアカウントを自動同期させてのメール受信
・PingはPCから実施して確認しました

書込番号:18879826

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2015/06/17 11:38(1年以上前)

みらねちゃん様

 レスありがとうございます。
 そうです!まさにテスト2のケースで、様々な検証を行いしました。エリアに戻る時間を1分〜60分、スリープのままgmailにメールを送信時刻を打込み、10分30分60分90分まで待ちましたが着信しました。

  >帰宅したらスリープから復帰させて手動でメール受信すれば良いのではないかと思いますけどね。
  
  そうなんですけどね(笑)仕事場でも出入りしますし、帰宅でぐったりしてそのままの状態も多いものですから、
  私の個人的な使用ニーズに合えば、また同じ思いをされる方が困るといけないのでとの思いでスレしました。

  みらねちゃん様の検証を見るに当たり、5.1.1にzenfon2がバージョンアップした時に解消されればと期待するしかなさそうですねぇ。その際に再度購入を検討してみます。

  ありがとうございます。

  

書込番号:18879874

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2015/06/18 01:01(1年以上前)

誤)着信しました
正)着信しませんでした

書込番号:18882321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:76件

2015/06/18 11:40(1年以上前)

>エリアに戻る時間を1分〜60分
こんな短時間エリア外に出ただけでも再接続しませんか。1分っていうことは、Wi-Fiが切れてすぐにエリアに戻ったということですよね。

テスト1を長い時間試してみましたが、やはり問題ありませんでした。Wi-Fiエリア内に居る限り端末をスリープさせても大丈夫なようです。
<テスト1再>Wi-Fiに接続したまま端末をスリープさせ、7時間後にGmailを受信するかどうかを確認した。
結果:Gmailを受信しました。無線LANの管理画面から端末の接続が確認でき、ping(疎通確認コマンド)も通りました。


>みらねちゃん様の検証を見るに当たり、5.1.1にzenfon2がバージョンアップした時に解消されればと期待するしかなさそうですねぇ。その際に再度購入を検討してみます。
OSはASUS側で手を加えているので、Zenfon 2が5.1.1になったとしても解決するかどうかは分かりませんけどね。

テスト環境
・Nexus 5 Android 5.1.1
・スリープ時にWi-Fi接続を維持=常に使用する
・モバイルデータ通信=無効
・GmailアプリにてGmailアカウントを自動同期させてのメール受信
・pingはPCから実施して確認しました

※一つ前の返信の「PingはPCから実施して確認しました」という箇所は消し忘れです。

書込番号:18883280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2015/06/18 12:09(1年以上前)

なるほど、Android5.0では症状が出てAndroid5.1.1では正常なのですね。
今後新端末を検討の際は参考にしようと思います。

書込番号:18883354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2015/06/18 13:38(1年以上前)

5.0だとWifi見失うことが多かった気がする。
返品は残念でしたが、wifi接続が重要だとお考えの場合はしかたないと思います。

UPDATE後に落ちついてから買ったらいいと思います。

書込番号:18883583

ナイスクチコミ!0


boss2222さん
クチコミ投稿数:7件

2015/06/18 14:21(1年以上前)

当方のZenfone2では自動で再接続しました。
テスト2で6時間ほど外出して戻ったらスリープの状態のままGmail受信しました。

書込番号:18883662

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:76件

2015/06/18 16:10(1年以上前)

マグドリ00 様

http://sumahoinfo.com/android5-0-wifi-sleep-suri-pu-ni-shinai-goyaku
>ここのブログによるとAndroid5.0のWi-Fi設定の「スリープにしない」は誤訳ではないかと指摘しています。
>本来の意味は「スリープ中は常にWiFiをオフにする」のようです。

試してみました。「スリープにしない」に設定すると、スリープ中にWi-Fiが切断されました。
スリープ後もしばらくの間は接続が維持されているのですが、一定時間経過後(たぶん15分程度)に切断するようです。

<テスト内容>
「スリープ時にWi-Fi接続を維持」を「スリープにしない」に設定し、スリープ状態でのWi-Fiの接続状態を確認する。

<結果>
スリープに入ると数分後にWi-Fiが切断されました。
・無線LANの管理画面で確認すると切断されているのが確認できた
・ping(疎通確認コマンド)は通らない
・スリープから復帰させるとWi-Fiのアイコンが消えており、数秒後にアイコンが表示されてWi-Fiが接続された
・スリープ後もWi-Fi接続は維持されているが、15分程度経過すると切断された

テスト環境
・Nexus 5 Android 5.1.1
・スリープ時にWi-Fi接続を維持=スリープにしない
・モバイルデータ通信=有効

書込番号:18883902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2015/06/18 17:42(1年以上前)

>みらねちゃんさん

わざわざ実験ありがとうございます。
やはり「スリープにしない」は日本語としては意味がおかしくて実際には「スリープ時にWi-Fi接続を維持しない」と言う挙動をするのですね。
しかしスリープに移行しても直ちに切断されず、一定時間は維持されるというのも面白いですね。

いずれにせよ、「スリープにしない」は誤記なのでGoogleへフィードバックしたほうが良いでしょう。

書込番号:18884099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:76件

2015/06/18 18:53(1年以上前)

マグドリ00 様

こんにちは。
Googleにフィードバックしておきました。ご指摘ありがとうございました。

書込番号:18884324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2015/06/19 08:57(1年以上前)

スレ主さんはAlways状態にしたのだからAndroid誤訳問題とは無関係ですよね。

スレ主さんの場合それでもwifiが落ちるのは、端末の初期不良かスレ主さんのwifiルーター側の問題も可能性が両方で考えられる。

書込番号:18886192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2015/06/19 10:02(1年以上前)

>boss2222様

  そうですか!できますか^^;
  できるという人1名できないが2名+ASUSサポートセンターとなりましたね^^;
  
  どうなのでしょうねぇ。
  いずれにせよ、バージョンアップ後に期待し再購入したいと考えてます。

書込番号:18886329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2015/06/19 10:07(1年以上前)

>鵜の目と鷹の目様

  ありがとうございます。ルーターも再三リセットかけてみましたがダメでした。相性ですかねぇ。しかしフリースポットもだめですからねぇ^^;

  fonepadnote6、fonpad7は問題なく接続できるのですが^^;しばらくnote6から離れられないようです^^;

書込番号:18886341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2015/06/19 16:24(1年以上前)

端末の仕様なのかスレ主さんの個体だけの不具合なのか釈然としないですね。
そこがスレ主さんの悩むところだと理解しました。早く解決するといいですね。
個人的には個体の不具合な感じがしました。
返品されたそうですが、別の個体に交換すれば直る事案だと思います。

書込番号:18887114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ぺぺ∀さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:4件 ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリーのオーナーZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリーの満足度5

2015/06/21 16:26(1年以上前)

機種不明

仕事の後家に帰って思い出し
スリープ状態のままルーターの
設定画面をみましたが

自分の端末もスリープ解除するまでwifiにはつながっていませんでした
当然スリープ解除したとたんwifiの接続がされました。

バッテリーがもったいないので
無駄にwifiの検索はさせない設定です

以上です。

書込番号:18894109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2015/06/22 14:30(1年以上前)

>ぺぺ∀様

  なるほど!そんな検証方法がありましたか!随分アナログな確認で時間と労力を消費してしまいました(苦笑)

書込番号:18897127

ナイスクチコミ!0


ぺぺ∀さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:4件 ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリーのオーナーZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリーの満足度5

2015/06/22 14:55(1年以上前)

機種不明

あとwifiオンリーの運用ですが
家に帰って充電はじめたらスリープ解除ってのは
どうでしょう

開発者向けオプションです

書込番号:18897175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:76件

2015/06/23 08:02(1年以上前)

みなさんこんにちは。

テスト2を再度実験しました。長時間の外出を想定してテストしましたが、特に問題なく再接続しました。

<テスト2再>Wi-Fiに接続したまま外出する。10時間以上経過後にW-Fiエリア内に戻りWi-Fiを自動接続するかどうかを確認する。
結果:Wi-Fiに自動接続しました。

Wi-Fiの設定を変えたり、外でフリーのWi-Fiに接続したりして3度試したのですが、問題なく再接続しました。最初のテスト(テスト2)では再接続に5分程度時間がかかったと書きましたが、そのようなことも無く即繋がりました。
この結果からすると、Android 5.x系だからといって自動接続しない訳ではないと考えられます。

テスト環境
・Nexus 5 Android 5.1.1
・モバイルデータ通信=有効
・スリープ時にWi-Fi接続を維持=常に使用する
・接続の確認は無線LANの管理画面とPCからPingを実行して確認しました
・外出先で端末は使用していますので、外出してからずっとスリープ状態だったということではありません。

パターン1
・ネットワークの通知=ON
・スキャンを常に実行する=ON
・外出先でフリーのWi-Fiに接続

パターン2
・ネットワークの通知=OFF
・スキャンを常に実行する=OFF
・外出先でフリーのWi-Fiに接続

書込番号:18899531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

ソニーの電子書籍 Reader

2015/06/14 14:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー

クチコミ投稿数:15件

先日まで問題なくアプリを使って読書できていたのですがアプリが起動しなくなったためアンインストールして再インストールしようとすると『お使いの端末には対応していません』となってインストールもできません。
理由をご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:18870716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
gogokouさん
クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:108件 ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリーの満足度4

2015/06/14 20:43(1年以上前)

 プレイストアで検索すると表示されないよういなっています。ネクサス6にはインストールできているので5.1間で対応しているようですが、プレイストアの動作環境でインテル製CPUを搭載した一部のデバイスでは、アプリが動作しない場合があります。 と表記されているので、以前入れた方には『お使いの端末には対応していません と表示するように変えていると思います。検索ではそもそも出てこないようになっていますから。

 ソニーの対応まちかと思います。

書込番号:18871795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/15 08:20(1年以上前)

私の場合は2GBの方ですが、普通にイストール出来、読めています。

書込番号:18873178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/15 08:26(1年以上前)

追記です。私がインストールしたのは10日ほど前なので、もうすでにソニーも対応しているのでは無いでしょうか。

書込番号:18873187

ナイスクチコミ!0


gogokouさん
クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:108件 ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリーの満足度4

2015/06/15 11:34(1年以上前)

 けんた3ださん 昨日書き込みを読んで検索かけると出なくて同じアカウントで別の端末に入れているのでマイアプリで探すと表示はされているけど『お使いの端末には対応していません』となっています。

 動作環境に注意書きを入れてインストールできないようにしたのが6月11日の更新でなったのでしょう。またこのアップデートでエラーとなって動かなくなった方もいるようです(プレイストアの書き込み 機種はわかりませんが)

 国内版 国際版ともに試しましたが同じです。(国際版はアップデートで節電の項目が増えてバッテリーの持ちもいくらか改善されています)

書込番号:18873525

ナイスクチコミ!1


gogokouさん
クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:108件 ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリーの満足度4

2015/06/15 11:46(1年以上前)

けんた3ださん プレイストア でみても『お使いの端末には対応していません』となっていないのだとすると、4Gのメモリーの機種が問題なのかも。 それで一部の機種という表記をしているのかもしれませんね。 ともかく今日見ても同じ表記でインストールできないようになっています。

書込番号:18873552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2015/06/15 14:56(1年以上前)

たしかに直近で確認できていたのは10日までは普通に使えていたのですが13日に使おうと思ったらアプリが立ち上がらなかったんです。
そこで再インストールを試みたところできないといった状況です。
他の自宅で使っているAndroid端末(Nexus7)では使用できるのでZenFone 2だけの問題なのかと諦めております。
早く対応してもらいたいです。

書込番号:18873960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2015/06/17 19:54(1年以上前)

現在対応しているみたいですね。
良かったです!

書込番号:18881167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2015/06/17 23:39(1年以上前)

先ほど、インストールもできました!!
皆様、ありがとうございました。

書込番号:18882085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー

クチコミ投稿数:6件 ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリーの満足度3
機種不明

購入する前からバッテリーの持ち時間を懸念していましたが、やっぱり中華製・台湾製のスマホは性能を主張するあまりバッテリーの消費力が大きいです。Zenfone2も日本製や韓国製のスマホと比べてバッテリーの消費量が大きく朝フル充電しても昼頃には3分の1ほど減っています。勤務中はスリープ状態にしていますが夕方には半分ぐらい減っていた時もあった。このZenfone2はモバイルバッテリーは必須ですね。
それとバッテリーの消費電力について本体にインストールされているバッテリーの充電方式なんですがバッテリーの充電時急速チャージと最大容量の電力を保つために、ゆっくり充電するというのがあるのですが、急速チャージとゆっくりチャージの違いってなんですか?ゆっくりチャージすると持続性が良くなるとかあるんですか?

書込番号:18865907

ナイスクチコミ!2


返信する
ぺぺ∀さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:4件 ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリーのオーナーZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリーの満足度5

2015/06/13 06:20(1年以上前)

維持充電のことでは?

書込番号:18865928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Redeye'sさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:39件 ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリーの満足度5

2015/06/13 09:27(1年以上前)

朝フル充電して昼に30%減り過ぎでは?

私はフル充電して、朝ネットしてニュース見て昼で10%、夜19時帰宅した時で30%程度の消費で、帰宅後殆ど弄っていても1日は十分保ちます。

アプリは殆ど停止設定しており、Wi-FiはON 、GPSはOFFでタスク管理はマメにしています。

書込番号:18866307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2017件Goodアンサー獲得:68件

2015/06/15 17:41(1年以上前)

アップされた画像から判断しますと、zenfone2内臓のソフトウェアのお話しではなく、インストールされたクリーンマスターの中のバッテリーブースターの画面のようです。

バッテリーブースターは、充電80%まではACアダプターの性能で急速充電し80〜100%はユックリ充電し100%以降は10分間余分にトリクル充電するのでバッテリーの性能以上に幅を持たせるとの歌い文句でトリクル充電が終われば過充電をさける為にチャイムを鳴らし本体よりACアダプターを外すように催促されます。

良いソフトウェアだと思います。
しかし、目に見えて改善される効果よりもバッテリーの劣化を防ぐソフトウェアのように使用してみて私は感じます。

尚バッテリーブースターソフトウェアの停止は上の3つの点(補助)を押し、有効を再度おすと無効になり今後その画面は出なくなります、そうして再度起動はわかりませんのでクリーンマスターを削除してもう一度インストールされたら良いと思います。

書込番号:18874268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


にきぃさん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:3件

2015/06/25 14:45(1年以上前)

急速チャージは、付属の「9VのACアダプタ」を使うことで急速充電を行います。
急速充電モード中は、バッテリアイコンの稲妻の横に「+」マークがつきます。
一般の5V/2AのACアダプタやモバイルバッテリーではこの急速充電には対応しません。

とはいえ一般にバッテリーは急速充電するほど劣化が早くなりますので、
充電時間に余裕があるならゆっくりのほうが良いでしょう。


>朝フル充電しても昼頃には3分の1ほど減っています。

初期設定のままだと1時間に10%ずつくらい減っていく場合がありますね。
ウィジェットや端末をスリープさせないアプリが常駐するとバカ食いしますし、
そうでなくてもAndroid 5.0にはスリープに入れない「不眠症」があるようですし。

とりあえずあまり不自由しない範囲で、
・WiFiの詳細設定から「スリープ時にWi-Fi接続を維持」を「スリープにしない」に設定
・同じくWiFi設定から「スキャンを常に実行する」を「オフ」
・位置情報を「バッテリー節約」に設定。

でだいぶん変わると思います。
そのほか、BluetoothやNFCなど不要なデバイスは普段はオフにしておきましょう。

また、端末のスリープを阻害するアプリはCleanMasterが通知してくれると思うので、
アプリの設定を見直すか、停止するようにしましょう。

書込番号:18906795

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

標準

電源ボタンを押してもONになりません。。

2015/06/05 01:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー

スレ主 waveαさん
クチコミ投稿数:6件

5日ほどまえに購入しました。モンスターって素晴らしい、と期待して。

が、一番基本的な電源を押してそれにスムースに反応してONになる、となりません。上部の電源ボタンを押してもONになりません。長押しして、適切なタイミング(これが結構ややこしい)で離すと「電源を切る、再起動、機内モード」の表示とともにONになる、という状況です。

スイッチを押したら、つく。

これができないというのは結構なストレスです。どうしたらよろしいでしょうか。面倒なお願いで恐縮ですが、ご教示いただけないでしょうか。

このモデルの不具合としてとりあげられているTalkback機能かと思いきや、OFFになっています。
試しにZenmotionのタッチジェスチャーをOnにしてダブルタップで起動しようとしても反応しません。ですので、タッチジェスチャー機能もOFFになっています。

何卒、お助けください。

書込番号:18840641

ナイスクチコミ!4


返信する
Rukutoさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件 ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリーの満足度5

2015/06/05 06:46(1年以上前)

電源ボタンを押して離してもスリープ状態から画面が表示されないということでしょうか?
それなら、初期不良を疑った方がいいと思います。すぐにAsusサポートへ連絡を。

気になったのですが、ダブルタップでスリープ状態をON/OFFに切り替えができると思います。設定のZenMotionのタッチジェスチャーにある「ウェイクアップモード」と「スリープモード」がONになっていないと利用できないようです。一度、ご確認ください。

書込番号:18840881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2015/06/05 06:57(1年以上前)


検討はずれかもしれませんが、
SimやSDカードを入れ直し、
また片方や両方外してどうなのか試してください。

書込番号:18840895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28件

2015/06/05 12:29(1年以上前)

自分のZenFone2は、電源スイッチ部分が浅くて操作しづらかったのですが、
純正のフリップカバーに変えたらスイッチ部分が深く軽く押しても電源ボタンが機能するようになりました。

背面カバーをはずすと分かるのですが、上部の電源スイッチと接触する部品の凸が浅くないですか!?
本体の問題というより背面カバーに問題があるかも!?

気になるようであれば問い合わせしてみてはどうでしょうか。
固定電話からなら無料で電話かけられますし14日以内なら初期不良の交換対応なので。

自分のZenFone2は不良で交換待ちなので検証できないけど
ダブルタップでスリープ解除はRukutoさん書かれてる方法でいけるはず!

書込番号:18841580

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:76件

2015/06/05 13:45(1年以上前)

こんにちは。
前の機種Zenfone 5はカバーがうまくはまっていないと音量スイッチが押しにくくなったことがあります。Zenfone 2の構造がどうなっているか分からないのですが、裏面のカバーを付け直しても同じでしょうか。
カバーに問題が無いとすると、購入した店舗かサポートに問い合わせた方が良いと思います。

書込番号:18841778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2015/06/06 15:22(1年以上前)

Asusではないですが、SonyのXperiaでまったく同じ症状が起きました。
まさに電源を切ってもOffにならず、再起動の繰り返しでした。
つまりは電源が切れない状態のうえに、電源がオンであるにも関わらず
スイッチを押しても画面が表示されません。
症状をすべて動画にとり、送り返したところ、初期不良で交換となりました。
ひとつ発見したのですが、画面がつかないとき、
充電ケーブルをさすと画面がONになりますか?
私の場合は、電源ONにも関わらず画面ONにならないのでケーブルに挿したところ、
画面がつくのを発見しました。まさに、スレ主さんのいうように、
「電源を切る、再起動、機内モード」の繰り返しで、電源Offができない状態に、
プラスアルファ電源ONにも関わらず画面がONにならずといった状態。
しかもやっと電源Offにできたかと思えば自動的に2〜5分後ONになるのです。
不具合動画載せておきますので、確認してみてください。
動画にとって、すぐに交換か返金したほうが良いですよ。

尚、Asus Zenfone2ですが、使用後3日目で突然バイブレーションが作動し暴走。
電源ボタンを押しても反応せず、電源ボタン長押しでも反応せず、
結局バッテリー切れまで放置するほかなかった状態。
すぐに商品をお繰り返し、検証して頂いた結果初期不良と認められ返金してもらいました。
スマホはメーカーに関わらず、不良がとても多いように感じます。

書込番号:18845299

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2015/06/06 15:25(1年以上前)



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)