端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年5月16日発売
- 5.5インチ
- 1,300万画素
- micro-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ64GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全10件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ64GB SIMフリー | ![]() ![]() |
ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー | ![]() ![]() |
ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ128GB SIMフリー | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全115スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 8 | 2015年5月26日 19:35 |
![]() |
3 | 4 | 2015年5月25日 08:49 |
![]() |
2 | 8 | 2015年6月1日 00:55 |
![]() ![]() |
7 | 2 | 2015年5月24日 18:12 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2015年5月23日 14:54 |
![]() |
2 | 8 | 2015年5月21日 23:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー
以前に使用していたZenfone5では、添付写真赤丸印の様に画面下部にメニューボタン(?)が表示され、
クリックするとアプリのメニュー画面を表示する事が出来ました。
しかし、Zenfone2では同じ設定、同じアプリを使用していても表示されませんでした。
この『メニューボタン』の設定が私のお気に入りでZenfone2でも使用したいのですが
どうしても表示する事ができませんでした。
【設定】⇒【ASUSカスタマイズ設定】⇒【マルチタスクボタン】⇒起動中のアプリを表示する
上記が私が行った設定なります。Zenfone5だと、この設定でメニューボタンが表示されました。
ちなみに、ボタンを押し続けメニュー表示をするは動作は致しました。
ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授宜しくお願い致します
0点

こんにちは。
そのアイコンを表示する設定は「ボタンを押し続け、スクリーンショットを保存する」だと思います。
Zenfone 2は持っていませんが、Zenfone 5ではこの設定でしたよ。
書込番号:18808126
2点

みらねちゃんさん
早速のご返答有難うございます
私が所持しているZenfone5では『ボタンを押し続け、スクリーンショットを保存する』と
『起動中のアプリを表示する』のみメニューボタンが表示されていました。
(※私が所持しているZenfone5がおかしいのかな・・・・?)
ちなみにZenfone2では【設定】⇒【ASUSカスタマイズ設定】⇒【マルチタスクボタン】の
3つのうちどれを選んでもメニューボタンを表示しませんでした。
書込番号:18808144
0点

アプリは、Google Chrome だと思いますから、ZenFone2の
Google Chrome をアップしてみました。
右上に、・ が縦に3つ並んでいます。
設定は、設定→ASUSのカスタマイズ設定→マルチタスクボタン→ボタンを押し続けメニューを表示する
これは、デフォルトでなにも触っていません。
書込番号:18808274
0点

Zenfone 5の設定項目は2つなんですか。私がZenfone 5を使っていたのは2月頃のことなので、そこからシステムの変更などあった可能性もありますが、Zenfone 5の設定項目は3つのはずです。次のページに図があります。
http://techoh.net/how-to-take-screenshot-on-zenfone/
>ちなみにZenfone2では【設定】⇒【ASUSカスタマイズ設定】⇒【マルチタスクボタン】の
>3つのうちどれを選んでもメニューボタンを表示しませんでした。
Zenfone 5のアイコンですが、もしかして常時表示しているんですか。私の知っている限りでは、このアイコンは通常は表示しません。普段は非表示で、特定のアプリの特定の画面でだけ表示します。「縦の…」で表示するメニューボタンに対応していないアプリの時に表示するアイコンです。ですので、設定したとしても普段目にすることはあまり無いと思うのですが。
書込番号:18808465
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016122/SortID=18764864/
機種は異なりますが、同じAndroid 5.0端末でSMARTalkアプリのメニューボタンが出ないトラブルです。
関係あるでしょうか?
書込番号:18809522 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SMARTalkのメニューは、昔の方式ですね。Zenfone 5で「ボタンを押し続け、スクリーンショットを保存する」の設定をすると画面下部にメニューのボタンが表示されると予想します。
書込番号:18809591
1点

スクリーンショットはショートカットメニューにあります。
これはバグだと思うのですが、画面右上の時計のあたりを下にスワイプすると通知内容とオーナー、設定アイコンが表示されます。
設定(歯車)アイコンの左側をタップするとショートカットメニューが表示されます。
その中にスクリーンショットのアイコンがあります。
または、電源SW+ボリューム+の同時長押しでもスクリーンショットが撮れます。
書込番号:18810486 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ボタンを押し続けメニューを表示するに設定します。
メニューが出ないアプリで、マルチタスクボタンを長押しするとメニューが表示されます。
で、いいのかな?
書込番号:18812303 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー
手帳を閉じた状態のフリップ画面でGmailの場合は受信表示されるのですが、
それ以外のメーラーを使った場合で受信表示をさせることは可能なのでしょうか?
もし、なんらかの方法がある場合はご教示願いたいです。
0点

回答になっていなくて申し訳ありません。
私も同じ事で頭を悩ませておりました。
ぶるぶるったさんの場合、フリップカバー閉じた画面でGmailの受信通知が出来るとの事ですが、
逆に私の場合はGmailの通知が来なくて、その他の『メール』の通知が来てしまいます。
『メール』アプリのアカウントをPCメールアドレスに設定しているのですが、そちらが通知に反映されてしまうようです。
PCメールアドレスの方の通知が表示されても、私の場合は急ぎで確認したいものではなく、プッシュ通知のGmailの方が反映されたら都合が良いのに…と考えております。
今後もしキャリアメールを捨てる事になった場合、Gmailを主に使用したいと考えていましたので、
閉じた画面でのGmail通知の設定の方法を教えて頂けたら有り難く存じます。
書込番号:18806344
1点

メールはasusアプリのメーラーで
音楽はasusアプリの音楽で
表示するとおもいます
書込番号:18807804 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アンジュリーさん
すみませんご連絡ありがとうございます。私、今回初めてスマホを購入しまして
あまり詳しくないので受信にあたり特別な設定をしたわけではなかったと思います。
なのでカバーを購入し装着しましたら勝手に受信されてました。
お役にたてなくてすみませんです。
書込番号:18807950
0点

ぺぺ∀さん
そのような方法もあるのですね。ありがとうございます。
今後の参考にさせていただきます
今、私はドコモメールを使用しておりまして
その受信がフリップに表示出来る方法がないか
模索しているところでした。
書込番号:18807964
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー
zenfone2のブラウザでホームボタンを出す方法はないでしょうか?
標準ブラウザもchromeも設定みても分かりませんでした。
ちなみにxperia z3では同じchromeですがホームボタンは表示されています。
書込番号:18805287 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

言われてみて気が付きました。
確かにZenFone2のChromeのアドレスバー左側からホームマークが無くなっていますね。
これはZenFone2の設定やChromeの設定で変えることができるものではなく、OSのバージョンによる違いと思います。
うちにあるAndroid4.4の端末では表示されていますが、Android5.0、5.1の端末のChromeではホームマークが無くなっています。
書込番号:18805402
0点

Chromeのホーム設定用のカスタマイズapkが入っていないのが原因でしょう。
Z3から下記のapkを抜き出してZenfone2へ移植すれば、ホームボタンが表示されるようになるかと思います。
※但しroot権限が必須となりますのでオススメはしません。
http://blog.hinaloe.net/2014/10/29/android-partnerbrowsercustomization/
書込番号:18805588 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Kitkat搭載のZenfone5、Android 4.3搭載のXpeira共にChromeのホームページボタンがないので機種毎のカスタマイズ次第なのでしょう。
Habit、ドルフィン等のホームページボタンのあるブラウザを利用するのがいいと思います。
なお、現在はブラウザを起動したままにして複数のタブを開く使い方が主流なので、ホームページボタンの需要は低くなっています。
書込番号:18805903
0点

なるほど。機種ごとに違うんですね。
ちなみに標準ブラウザにはタブを切り替える画面にホームボタンありますね。
書込番号:18807405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

chromeの
設定>タブとアプリを統合
をオフにしてみてはいかがでしょうか?
書込番号:18811002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やってみようと思いましたが、そもそもその設定項目がありません
書込番号:18825627 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あ、設定はありました!
でもオフにしても変わらないですね。
書込番号:18825636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホームボタンではありませんが、メニューの「ホーム画面に追加」は使えないでしょうか。
1)Chromeのホームボタンで開きたいと思っているページを開く(表示する)。
2)メニューの「ホーム画面に追加」をタップすると、Zenfone2のホーム画面にショートカットが追加されます。
3)Chromeを一度閉じる。追加されたショートカットをタップすると、開きたいページでChromeが起動します。
書込番号:18828534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー
zenfone2純正ケースが届いたのですが、小さすぎてどうやっても入りません。
他にこういう方いらっしゃいませんか?
こういう場合は交換してもらえるんでしょうかね。
書込番号:18805259 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どちらから購入されたのでしょうか?
その商品のパッケージにはZenFone2の記載はありましたか?
間違いなくZenFone2の純正品だとしたら、ZenFone2本体の裏カバーを外してから取り付けをしようとしましたか?
なんとなくですが、本体の裏カバーを外さずにつけようとしていると思いました。
そのあたりを確認してみてはいかがでしょうか?
書込番号:18805362
4点

裏カバーを外さずに着けようとしていました。。
失礼しました。
純正なのにおかしいなーって思ったんですよね。
ありがとうございました!
書込番号:18806207 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー
購入していろいろといじっています。
zenfone5からの変更でこれまでクロームキャストを使って画面のミラーリングを楽しんでいたのですが、この機種ではできないのでしょうか?
YouTubeやフルなどは出来るのですが、画面のキャストだけがテレビに表示されません。
同じような使用状況の方やご存じの方助けて下さい。
書込番号:18794879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

BETA と赤文字で記されていませんか?
もう少し待ってみましょう。
書込番号:18795070
1点

海外版のZE550MLを持っていますが、同様に画面の
キャストをするとTVが真っ暗になったままでスマホの画面は写らないですね。
Gyao等は普通にキャストできますが、ミラーリングはアップデートでの対応待ちですね。
書込番号:18801155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ベータ版なので対応待つのが良さそうですね!
zenfone5でできたので、zenfone2でできないのは少し残念ですが。
Aviaというアプリでなんとか動画は見れたので、暫くは大丈夫ですかね(^-^)
書込番号:18802484 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー
現在、ドコモのXi契約(非カケホ)でiphone5sを使用しています。
mopera契約追加前提として、5sで使用しているnanoSIMをアダプタ噛ませてZenfone2で動作するか
わかりますでしょうか?
また、どなたかやられた方はいませんか?
0点


カケホでないとモペラU契約出来ないはずです
モペラ契約出来たとして
ナノSIMからマイクロSIMにアダプター変換は
大丈夫ですがスロット壊す可能性はあります。
書込番号:18794774
1点

出来ない・・・>
できるかも。
スロットを壊す可能性・・・>
あります!
Note3 ではmanoSim + アダプターで問題なく使っています。
Xperia Z1 はではスロットをブッ壊しました!!
書込番号:18794834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カケホじゃないとモペラ契約出来ないってマジですか?だとしたら6sでるまで待つかなー
書込番号:18794911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhone旧プラン(非通話無制限)はmoperaオプションが付けられません
つまりiPhone以外での使用が出来ません
(ドコモAndroidスマホでさえ使えません)
iPhone旧プラン→Androidでも使用可能な上限金額がアップするプランに変更するか新プラン(通話無制限)にすればmoperaオプションを追加出来て他のスマホでも使用可能
書込番号:18795170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://garnet-life.net/20140709/docomo/mopera
これ見る限り旧xi契約でもモペラ契約行けそうなんですが
書込番号:18796039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんの貼ったリンク先にiPhoneのシムは契約出来ないと書いてありますよ。
情報が正確なのかは私にはわからないので結局の所docomoに聞くしかないですね
書込番号:18796527 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

掲示板を頼りにするのもイイですが、ご自身で
My docomo にログインしてまず試してみたら??
可能ならばMy docomoから契約できますよ。
書込番号:18798124 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)