端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年5月16日発売
- 5.5インチ
- 1,300万画素
- micro-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ64GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全10件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ64GB SIMフリー | ![]() ![]() |
ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー | ![]() ![]() |
ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ128GB SIMフリー | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全115スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2016年10月16日 22:50 |
![]() |
0 | 3 | 2016年12月21日 20:16 |
![]() |
4 | 4 | 2016年8月6日 08:34 |
![]() |
2 | 7 | 2016年8月23日 13:56 |
![]() |
5 | 1 | 2016年8月4日 21:45 |
![]() |
4 | 2 | 2016年8月2日 00:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー
ZenFone2とWindows10のデスクトップパソコンをUSBで繋ぐと
パソコン側でZenFone2が認識しなくなりました。
先日、Windowsがupdateした?時からだと思います。
ZenFone2はデバッグモードをオンにしています。
PTPにすると認識しMTPにすると認識しなくなります。
自分はタブレットASUS Z300M-BK16ももっています。
それも認識しなくなりました。
何が原因でしょうか?
2点

当方はFREETELのREIとPriori3ですが。
Windows10で認識してくれなかったので、以下引用サイトの様に手動でドライバの更新をしたら
認識してストレージにもアクセスできるようになりました。
http://www.kagua.biz/tool/windows-tool/ftj152a-mtp-ninshikishinai.html
書込番号:20302755
1点

ありがとうございます。
なおりました!!
やり方が多少違いましたが、いろいろいじっていたらなおりました!!
大変、ありがとうございました。
書込番号:20302912
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー
ZenFone2(RAM 2GB)で、「ツムツム」を楽しんでますが、起動し初回のプレイが1分程度待たないと始まりません。(スタートボタンをタップ後、Loading画面のままとなる) 2回目以降のプレイは、この事象は発生しません。Youtubeに同様の事象がアップされています。https://www.youtube.com/watch?v=zzF5BP-uH1A
メーカーにサポートを依頼したところ、プリインストール以外のアプリはサポート不可との回答のみです。解決に向け情報をお持ちの方は、投稿をお願いします。
0点

質問に便乗させて下さい。
私も、同じくツムツムで止まった状態から突然スタートしたり終了1秒前に終わってしまいます。
他の書き込みにあった必要のないアプリやAPN を削除しましたが改善しません。
やはりCPU の影響でしょうか?
このアプリを入れると安定するなど、方法がありましたら宜しくお願いします。
書込番号:20482894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>テンポプリモさん
初めまして。
私も同様の症状に、悩まされてあきらめていましたが、先日アンドロイド6.0にアップデートしたら症状なくなりました♪
でもたまーにプレイ中に、動きがカクツク事はありますが、概ね快適に遊べてます。
書込番号:20501372
0点

>かんきちN04さんへ
OSのアップデートで改善されたの事、良かったですね。
*ディスプレイの応答速度が低速と疑いたくなるような、チェーンを消す際の残像感は同時に解消されましたか?
自身ですが、本スレッドの内容以外に、ASUSのユーザーに対するサポートの姿勢も嫌気がして、「Zenfone2」を見切り「honor8」への機種変更をしました。
ちなみに「honor8」ですが、CPUがオクタコアを謳い文句にしているだけに、何を行ってもサクサク動きます。「Zenfone2」での不具合がトラウマとなり、他機種への購入に不安がありましたが、「honor8」のスレッドの皆さんの評価通り、すばらしい機種です。
「Huawei」へのサポートの依頼も複数回行いましたが、こちらは日本人の方がきちんと丁寧に対応してくれました。
>カメラばかちんさんへ
自身も不要なアプリの削除、キャシュの削除、Andoroidの描画速度を早くする方法等、色々と試しましたが改善には至りませんでした。やはり、今回のOSのアップデートで改善されましたか?
書込番号:20502861
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー
先日のアップデートでモバイルネットワークにつながらなくなりました。
電波はたっており電話はつながります。
apnの設定を、直したのですがつながりません。
解決方法を教えてください。
書込番号:20094146 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プリインストールしてあるapnが間違ってる。と言うのを、価格コムの何処かで見たことがあります。
なので、simを買った時に付いてる説明書通りに打ち直せば直ると思います。
書込番号:20094251 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

楽天モバイルの場合、複数の設定方法にわかれて判りにくいですね。
ここでは、一例ですが、小さなささやきさんのAPN名をよく見ると
rmobile.jpとなっていますが、楽天のページを見るとrmobile.coとなっています。
jpとcoの違いがなんであるかわかりません。
小さなささやきさんの契約状況をよく確認して、APN設定は手入力する習慣をつけたほうがいいですよ。
最後に、「保存」を忘れずに。
書込番号:20094252
1点

楽天モバイルのAPNは申し込みの時期、契約種別によって違うようですね。
(rmobile.jpかrmobile.coかvdm.jp)
下記ご参考に。
http://mobile.rakuten.co.jp/support/apn_setting/rmobile_jp/
http://mobile.faq.rakuten.ne.jp/app/answers/detail/a_id/26267
書込番号:20094372
0点

.coでなおりました。
ありがとうございました。
書込番号:20094427 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー
> さっきアップデートが降ってきたんですが何が改善?
更新のメッセージには、
ASUS Update
08/04/2016
・APNリストの更新
・Cell Broadcastの更新
・APP2SDの問題の修正
ファームウェア バージョン 2.20.40.195(andriod L)
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone_2_ZE551ML/HelpDesk_Download/
1)Update Bluetooth FW
2)Fix APP2SD issue
3)Remove 3rd party app
Bluetooth FW
Fix APP2SD issue
・ZenFone GOは、UQ mobileが取扱い開始でau網に対応してソフト更新でau VoLTE対応のようですが。
書込番号:20090524
2点

64ビットじゃないの? ガックリ
>・APNリストの更新
せっかく使わないリスト消したのに、ズラズラっと復活。余計なことするな(^0^;)
書込番号:20090557
0点

ありがとうございます!
更新は見送ります。
書込番号:20090581 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>趣味がパソコンさん
メインの更新内容はAndroidの月例セキュリティパッチが7月のものになったことでしょう。
今年に入ってから数ヶ月置きに更新するようになっていますね。
それ自体はいいことです。
キャリアのスマホもこのくらいやってくれているといいんだが。
>小さなささやきさん
APNがリセットされたかもしれません。再設定してみてはどうでしょうか。
書込番号:20093747
0点

公式サイトにJP版の修正内容が記載されました。
1)APP2SDの問題の修正
2)公共警報システムの更新
3)シャッター音の減少
特に3は素晴らしいです。
発売から1年以上も経ってからというは遅すぎましたが。
書込番号:20103410
0点

そういえばシャッター音、前は使うの躊躇う位大きな音だったのに今は気にならないくらいになってましたね。
書込番号:20137197
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー
最近smartloc機能を見つけて使ってみたのですが、非常に便利です。
しかしながら信頼できる場所にいるにもかかわらず、パスワードの入力を求められます。
その場合は、信頼できる端末として設定してあるNFCのタグシールに反応させてやるとパスワードを打ち込むことなく解除することができます。
これだけでもめんどくさいのですが、時間が経つとNFCタグシールにも反応しなくなってしまいます。
そういう時は設定画面からsmartlockの項目を呼び出してやると、smartlockの仕組みが表示されて、使えるようになります。
これは何か自動起動マネージャーなどで常時起動していないからなるものなのでしょうか?
それとも単純に不具合でしょうか?
書込番号:20087112 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

多分ですが、GPSだと思います。
端末が、「信頼できる場所ではない」と判断している。場所が特定できていない…のでは。
自分のlaserも判断は、気まぐれです。
GPS Status & Toolboxとか入れるといいかも。
自分も入れてます。
書込番号:20091127 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー
ZenFone2でアップデートしようとしたら 「この機種は対応していません」と出ました。
このままプレイしてても大丈夫でしょうか?
プレイできなくなってしまうのでしょうか?
書込番号:20082424 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まったく同じ機種です。
昨日、問題なくアプリのアップデート完了しました、
プレイできなければ、初期化が一番簡単な修復方法です。
書込番号:20082854
1点

https://smhn.info/201607-sharp-aquos-pokemongo
"対象機種にも関わらずGoogle Playストアで検索ができない場合には、「Google Play ストア」、「Google開発者サービス」のキャッシュ削除が推奨されています。"
書込番号:20084134 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)