端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年5月16日発売
- 5.5インチ
- 1,300万画素
- micro-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ64GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全10件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ64GB SIMフリー | ![]() ![]() |
ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー | ![]() ![]() |
ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ128GB SIMフリー | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全115スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2016年11月15日 07:49 |
![]() |
4 | 1 | 2016年11月10日 00:09 |
![]() |
20 | 7 | 2016年10月29日 12:07 |
![]() |
5 | 4 | 2016年10月20日 17:14 |
![]() |
5 | 5 | 2016年10月19日 17:18 |
![]() |
3 | 2 | 2016年10月16日 22:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー
この機種を所有している訳ではありませんが、
一般的に海外メーカーの端末のイヤホンジャックは、
昔からある 3極のごく普通のステレオイヤホンを使う仕様になっていませんか?
4極は国内メーカーの“ガラパゴス”仕様です。
Sonyのキャリアモデルの最新機種 Xperia XZが、この機種から、世界標準の 3極仕様になったため、
これまで普通に使えていた Sonyや BOSEの 4極の高級イヤホンが認識されない、
という報告がこの価格.comにも上がって来ています。
書込番号:20391143
0点

連投になりますが、ご容赦下さい。
ASUSの仕様書には、
「4極ミニプラグをサポートしています」
と明示されていました。
私の事実誤認の書き込みで、ご迷惑をおかけ致しました。
書込番号:20391823
0点

過去似たようなスレッドが立ってました
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016181/SortID=18737840/
そこでもレスをつけていますが
ZenFone2まではあまりオーディオに拘った作りになっていなかったようで
評価はそれほどよくありませんでした。
自分が持っているのはZenFone3Ultraですが
こちらではかなり音質が改善していて
SIMフリーミドルクラスでは音質評価の高いAlcatelのIdol3以上の音質だと感じました。
同じオーディオコーデックのZenFone3Deluxe(ZS570KLの方)も同レベルの音質だと思います。
SIMフリーで音質に拘るなら今ならZTEのAXON7が良いでしょう。
書込番号:20394212
0点

Akito-Tさん、レスありがとうございます。
そうですか。ZenFone 2 再検討ですね。
書込番号:20394996
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー
2016年9月に出たばかりのZTE BLADE V7 MAXと迷ってます。こちらの古いゼンフォン2にはNFC付き、対応周波数が多く、新しいzteは上記がなんとなく物足りないのです。なのに34000円と高いです。
どなたかご意見いただけばありがたいです。よろしくお願いいたします。
書込番号:20377943 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ひでぽん44さん
ZTEのスマホは対応バンド数少ないですよね。海外に行って使おうと思った時に少し心配です。
私もそれが気になったのと、楽天モバイルでzenfone2が安かったのでこの度購入しました。
どこにこだわるかで決めるしかないですね!
書込番号:20378391 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ64GB SIMフリー
10/12のアップデート以降、ポケモンGOのインストールエラーがでます。エラーコード:963
(10/24のアップデートでも同様でした)
同じ症状の方、または、解決できた方いません?
・エラー後、Playストアを閉じると強制的に再起動になります
・トラブルシューティングは全て試しましたがダメでした
・ストレージのマウント解除、再度接続しても解決しませんでした
4点

googleplayキャッシュクリア
intel soc?
でもだめですか?
書込番号:20330049 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

CPU・Intel Atom の為せる技のような…。
書込番号:20330351
2点

実機でGooglePlayからポケモンGOをインストールしてみましたが、インストール自体は問題なくアプリの起動も普通にできました。
エラーコード:963が出る場合はmicroSDカードが原因の可能性があるようです。
http://sumahoinfo.com/goole-play-store-app-update-koushin-download-dekinai-cant-fix-taisho-kaizen-houhou-error963
自分の場合、microSDは何も入れずにSDスロットは空で、SIMのみ挿した状態でWi-Fi接続でアプリをダウンロードしました。
書込番号:20330430
4点

本日、インストールしようとしたら、同じ状態となりました。
アプリのインストール先を内蔵メモリにしたら、上手くいきました。
設定の所のアプリの優先インストール先を内蔵ストレージに変更です。
書込番号:20331062 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>chappu10さん
私も同じ症状が起こって悪戦苦闘しました。
私が行った事は、
ポケモンGOをアンインストールして再インストールです。
*ポケモンGOのプレイデータは、googleアカウント等にヒモ付けされているので消えません。
書込番号:20331162 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アプリをダウンロードできません
というエラーのようですから、ダウンロードとインストールが可能な端末から、
apkファイルをコピーすれば、インストールできるのではないでしょうか。
書込番号:20331275
1点

【解決しました!】
貴重な意見ありがとうございました。
皆様の意見を元に色々と試してみて解決できました。解決方法は以下の通りです。
(2パターンあります)
・パターン1
アンインストールをする。
設定→ASUSカスタマイズ設定→アプリインストール設定→内部ストレージを優先します
インストール先をSDカードから内部ストレージに変更したら問題なくインストールできました。
・パターン2(この方法は自己責任でお願いします)
APKファイルを入手し、インストールする。
この場合は外部ストレージでもインストール出来ました。
『ウイルス感染やデータ破損等リスクが高いので自己責任でお願いします。』
更に、アップデートの度にこの方法をすることになるので手間もリスクも増します。
書込番号:20341021
4点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ64GB SIMフリー
zenfone5のバッテリーがポケモンのやり過ぎでへたったのでzenfone2(2G 4G)に買い換えました。
起動直後と、アバターが動くたびにポケモンGOの地図の建物部分が物凄くちらつきます。アバターが静止して数秒したらちらつきは止まるのですか、建物が透けて見えて表示されない部分があります。
zenfone2とzenfone5で同じアングルでスクリーンショットを撮ってみました。
zenfone2でポケモンGOをされている方、地図のちらつきはありますか?
また、アバターが静止しているときに綺麗に地図は表示されますか?
ディスプレイの不具合で特定の色が表示されないために画面がちらついて見えることは考えられますか?
書込番号:20304369 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種は、
数字の上ではハイスペックですが、CPUに Intel Atomを採用していて、
ゲームなどの処理能力では Qualcommの Snapdragonの後塵を拝しています。
この機種の発売当初、けっこう話題になった問題です。
書込番号:20304460
2点

公式HPでは「Intel製 Atomプロセッサ搭載端末は非対応です。亅と記載されています。
http://www.pokemongo.jp/faq/
よってこちらの製品ではサポートされていませんので仮にアプリが動作しても何らかの不具合が見られる場合があります。
書込番号:20305399 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mitsukikoさん
>モモちゃんをさがせ!さん
お返事ありがとうございます。
地図のちらつきは見にくいですが、よく調べずに買ってしまったことを反省しつつ、大切に使っていこうと思います。
書込番号:20305985 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ダメ元で↑の設定は、どうでしょう。
設定→端末情報→ソフトウェア情報→ビルド番号を何回かタップ。
開発者向けオプションが出るので、GPUレンダリングを使用、HWオーバーレイを無効、にチェックを入れる。
書込番号:20314850 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー
デュアルsim端末なのでsim切り替えをおこないながら利用する予定で、この機種を購入しました。
しかしデュアルsimでも片方が2Gのみの為、日本では実質シングルsimでした。
そこでアマゾンで売っているデュアルsimアダプタを使えば、この端末も
sim切り替えで利用出来るのでしょうか?
※ちなみにsimはソフトバンク通話専用simと楽天データsimです。
お詳しい方 ご教示お願いします<(_ _)>
0点

デュアルSIMアダプタは自己責任で使うものです。動く保証はないし、使うことで端末を壊したり、裏蓋がしまらなくなる可能性もあります。
切り替えて利用できるZenfone 2 Laser、Zenfone Go、Zenfone Maxあたりを購入するといいでしょう。Moto G4 Plusを購入すれば切り替える必要もありません。
書込番号:20310150
0点

適切な回答では無いかもしれませんが....
デュアルスタンバイではないので、使えたとして両方同時に待ち受けする事は出来ません。
(Zenfone3はデュアルスタンバイ)
よって、片方のデータ容量を使い切ったからもう片方に切り替える。
というような用途をお考えの事と予想します。
であれば、サポートすら受けられなくなるような改造を施すよりはモバイルルータなどを考慮すべきではないかとおすすめ致します。
書込番号:20310840 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アドバイスを頂き恐縮です<(_ _)>
この機種でデュアルsimアダプタを試された方は、中々いないですよね。。。
確かに保証もなくなるし。。。。 でも知りたいのです
試された勇者はいないのでしょうか?
書込番号:20311004
1点

自己責任でやってみます 本日アダプタを頼みました。
結果は後日 追記します。
書込番号:20311776
3点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー
ZenFone2とWindows10のデスクトップパソコンをUSBで繋ぐと
パソコン側でZenFone2が認識しなくなりました。
先日、Windowsがupdateした?時からだと思います。
ZenFone2はデバッグモードをオンにしています。
PTPにすると認識しMTPにすると認識しなくなります。
自分はタブレットASUS Z300M-BK16ももっています。
それも認識しなくなりました。
何が原因でしょうか?
2点

当方はFREETELのREIとPriori3ですが。
Windows10で認識してくれなかったので、以下引用サイトの様に手動でドライバの更新をしたら
認識してストレージにもアクセスできるようになりました。
http://www.kagua.biz/tool/windows-tool/ftj152a-mtp-ninshikishinai.html
書込番号:20302755
1点

ありがとうございます。
なおりました!!
やり方が多少違いましたが、いろいろいじっていたらなおりました!!
大変、ありがとうございました。
書込番号:20302912
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)