ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) のクチコミ掲示板

ZenFone 2 (RAM 4GBモデル)

  • 32GB
  • 64GB
  • 128GB
<
>
ASUS ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) 製品画像
  • ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) [レッド]
  • ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) [ゴールド]
  • ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) [グレー]
  • ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全10件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) のクチコミ掲示板

(2569件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全346スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

表示画面上のマークについて

2016/07/05 20:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー

スレ主 kou0315さん
クチコミ投稿数:7件
機種不明

最近、画面左上に白い丸のマークが出るようになりました。Googleに関係あるものみたいなんですが、何のマークなんでしょうか。どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:20013784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 kou0315さん
クチコミ投稿数:7件

2016/07/05 20:38(1年以上前)

今ok Google 使用したら、消えました。すいませんでした。解決できました。

書込番号:20013873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー

クチコミ投稿数:27件 ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリーの満足度1

前から少し気になっているのですが、64bit化しなくとも、4GBのRAMが使えるとブログやサイトで見かけます。
しかし、いくつかアプリ起動しただけで、残り1GBを切ることがあります。(アプリの種類にもよるとは思いますが)
平常時、すべてのアプリをOFFしても2GB程度しか解放されていないのは正しいのでしょうか?(OFFとは自動起動です)
AndroidOSって、そんなにRAMを消費するのでしょうか?(4GB中、1GB程度かと思っていたのですが)
私個人の使い方の問題もあるかもしれませんが、3GBに対して1GB補正表示しているだけの様な気がします・・・
もし、この仮定が正しいなら、大問題ですよね?
国内版の64bit(Android M)へのUpDateが中々進まない(しそうにない)ので、何かいい調べ方ないですかね?
(根本的に、32bitOSは3GBまでしか認識及び、使用できない筈なので、現行で4GBフルで使用できる?状況がおかしい気がします・・・)

※調べてどうするの?と言われそうですが、気になって仕方ないので質問投稿させて頂きました。

書込番号:20011762

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2016/07/04 23:49(1年以上前)

ASUSの商品サイトに64bitOSへのアップデートですべてのメモリを利用できると書いてあるので、調べる必要もないでしょう。

書込番号:20011826

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2016/07/05 17:52(1年以上前)

zenfone2以外の機種がandroid6.0のアップデートが始まったらしいので、まもなくzenfone2にもくると思うのですが、そうなると64ビット化され4Gのメモリが使えるようになるのではないでしょうか。すっごく期待しておりますが、もしならないのなら、もうこのスマホはやめようと思ってます。

書込番号:20013415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27件 ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリーの満足度1

2016/07/05 20:03(1年以上前)

ありりん00615さん

確かに仰る通りなのですが、64bit化が一向に進まず、わざわざ32bitOSで4GB表示させる意味が気になるのです・・・

ひでつむさん

私も同意見です。(とりあえずASUS製品は、2度と購入しない様にしようと思っています)

でも、なんだか担がれた感が半端なく、ただ々悔しいのです・・・

書込番号:20013762

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

アウトレット品の値下げ

2016/06/27 23:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー

スレ主 Nh3954さん
クチコミ投稿数:15件

新機種の正式発表があったためか、アウトレット品が更に値下げしています。
次期モデルの性能の高さや消費電力の低さも魅力的ですが、この価格ならお買い得かもしれません。
当初付属していたモバイルバッテリーがもう無くなってしまったのと、純正カバーがブルーしかないのが難点ですが…
http://shop.asus.co.jp/item/ASUS%20ZenFone%202%20%EF%BC%88ZE551ML-GY64S4%EF%BC%89%20%E3%80%90OUTLET%E3%80%91/

書込番号:19991831

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件 ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリーの満足度1

2016/07/04 23:34(1年以上前)

私個人の意見ですが、色々不具合があり、アプリも動作しない物が多いので、あまりお買い得感ない気がします。
3万払ってアプリに制限や動作不具合を抱えるより、8万払て確実な動作する方が結果的に安い気がします。

書込番号:20011775

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ49

返信7

お気に入りに追加

標準

やはり海外製品&最悪会社

2016/06/24 12:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

発売当時に期待して予約購入したが、一ヶ月で起動しなくなり交換
のちまたまた3ヶ月経つと起動しなくなり交換
この間でも何度も問題があり修理に出すも修理をしないでそのまま送り返してくること数回
送っても修理なんだかんだで2週間もかかり結局この1年で2か月間は使えず…

また今月初めに起動しなくなりASUSに修理の電話をすると
「もう保証期間過ぎてるから端末状態を検査するだけでもお金が掛かるし、なおかつ修理すると3万ぐらいはしますよ」だと…

この会社は粗悪品を何回も使いまわしそのうち1年経って修理代金でも儲ける…
もう海外製品は使えないな!

書込番号:19981759

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2016/06/24 12:05(1年以上前)

使い方も悪いんじゃない?

書込番号:19981764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:9件

2016/06/24 12:40(1年以上前)

ZenPad7.0は早々に電源が入らなくなったな、何とかタイマーの方がまだ良い
保障期間内だけど放置だ

書込番号:19981824

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2016/06/24 13:28(1年以上前)

製品がどうこうというより故障時のサポートの対応が問題なんですね。
サポート対応を日本的にしてもらうならキャリアーのを買うしかないと思うよ。
AUではこんなのがある。
http://www.au.kddi.com/mobile/service/after-service/support-plus/
月に380円だから2年使って故障だと9000円ちょっとの支払いで、代品交換に数千円かかるが安いものかな、いや高いのかな。

私の10800円で買ったスマホは1年4か月で壊れた、修理対応は無く代品交換で19800円必要。
あっさりと廃棄処分で勉強になった。
代わりに買ったのはFreetelのPriori3S、購入時に1年の延長保証に加入出来て保証料は3500円ほど。
1年未満での故障は無償で代品と交換、2年目に入ると代品交換時に3500円ほどの支払いとなる。
2年で代品交換費用も含めて約7000円の支払い、納得できたので加入した。
このメーカーの製品寿命は2年が限度なんでしょう。

メーカーは安く提供するが安心費用は別途。
製品価格が安い方がいいので延長保証の有無で購入を決めています。

書込番号:19981933

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:20件

2016/06/24 14:41(1年以上前)

携帯をすぐに落として壊してしまう人にとっては
壊れやすくサポート悪くても安い方がいいと思います。
うちの長男は良い物好きで、
sonyの高い携帯買ってますが、
たいてい1年もたたないうちに落として買い替えです。
もちろん僕がお金はらってます
うちの長男は携帯6台目くらいかな。

僕と嫁と次男はzenfoneね。
まだzenfoneを壊していません。

書込番号:19982064

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:20件

2016/07/04 08:48(1年以上前)

先週の日曜にバックカメラのレンズ割れているのに気が付きました。
すぐネットでレンズ発注しましたら、
昨日日曜にレンズ納品されましたので、
5分で修理しました。
zenfoneって外側のどこが壊れても、
部品取り寄せて簡単に修理できるみたいです。

書込番号:20009629

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2016/07/06 19:53(1年以上前)

そういうの見るとLGやサムスンやhuaweiは壊れにくいですね
youtubeでもバットでぶっ叩いて壊れてなかったりするし
自分も自転車から何度も落としても破損しないからなー

書込番号:20016394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件 ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリーの満足度1

2016/07/09 14:10(1年以上前)

zenfone2はintelチップセットの為、他のスマホの様にOS等を簡単にアップデートできません。
※事実、いまだに6.0アップデートは行われていません。(βテストでは、多数文鎮化しているようですし)

バグ修正や改善においても難しく、ASUSの技術レベルでは、ハードもソフトも問題を解決することはできないのでは?
その為、チョットした問題や故障においても、対応が悪くなるのだと思われます。(ASUSを擁護しているわけではありませんが)
また、国内と海外を比較してもなんら意味の無い事です。
確かにASUSには国内サポートセンターがありますが、本社(海外)が問題に対しての明確な答えを見つけられていないので、決まった対応しかできないのでしょう。(あくまで、サポートセンター = 苦情受付係なので)
ASUSが故障や不具合の修正が出来ないのは、intelがAndroid向けの開発を事実上撤退している為、ASUSのみで解決できないのだと思います。(今から考えてみれば、あり得ない選択ですね)
あと、壊した壊していないではなく、製品仕様の性質上、全てのzenfone2に起こり得る不具合なのではないでしょうか?
現状、それが表面化しているかしていないか、また、表面化するのが早いか遅いかの差ではないかと思います。
私のzenfone2も、最近WiFiが良く接続不良を起こします。
それ以外は問題が表面化していないので、通常使用可能な状態ですが、いつ使えなくなるかはASUSのアップデート次第です。
結論としては、ASUSを批判するよりも、ASUSの様な端末仕様のみが売りの製品を買う場合は、しっかり事前調査するか、発売から一定の期間をおいて、問題が無さそうと判断してから購入、またはこのような製品は購入しないとした方が、金銭的・精神的に良いのではと思います。

書込番号:20023516

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

バッテリー持ちが悪い

2016/06/21 23:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ64GB SIMフリー

スレ主 fainfainさん
クチコミ投稿数:3件

前機種が液晶割れ不具合多発の富士通ARROWSM02 を使っていたが購入1ヶ月で同不具合に見舞われたのでコイツに交換。
2330mAh→3000mAhへバッテリーはアップしているはずなのに明らかにM02より持ちが悪い。
もちろん使用方法・頻度・用途は同じ。

書込番号:19975821

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

本日購入し電源入りません

2016/06/21 21:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:14件

本日購入しました。
とりあえず電源を入れようと
上にある電源を長押ししてみましたが電源が入らず
バッテリーの充電不足かと思い充電を試みるも
画面に電池のイラストも出てこないので
たぶん充電されてないようです。
充電のコードは繋いでいるのですがどこのランプもつきません。
SIMカードやSDカードも何も入れていない状態です
なにか電源を入れるコツがあるのでしょうか?
教えて下さい。

書込番号:19975281

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2016/06/21 21:12(1年以上前)

ASUSのスマホは何時間か充電しないとランプもつかないことがあるので、様子を見てください。

書込番号:19975291

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1591件

2016/06/21 21:36(1年以上前)

こんにちは。
ありりん00615さんの仰る如く、
「暫く充電しっぱなしで放っておく」
が解決策みたいですね。

過去スレ「電源」検索結果です↓
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchmode=text&searchword=%93d%8C%B9&bbstabno=12&categorycd=9999&prdkey=J0000016181&act=input

書込番号:19975365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fainfainさん
クチコミ投稿数:3件

2016/06/21 23:22(1年以上前)

同じく最近購入し、同じ現象がおきました。
長時間充電放置で電源は入りましたが、今度は残り50%前後で電源落ちる状態に。
すぐさま電源入れようとするが、電池0%の表示。

充電器につなぐと、充電50%からスタート。
同じく電池は50%表示で切れる。
実際のバッテリー量と表示が合っていないようだ

バッテリーキャリブレーションとかいうのを試してもダメ。

諦めてサポセンにTELするも初期化してくださいとのこと。
ナメてるのか、バッテリーがおかしいのに初期化なんぞで直るか!
しかも初期不良扱いは2週間、それ以上は有償との事。
しかも修理に1か月。
日本で商売する気あるのか、ASUS

しかし今日の事、バッテリー表示0%まで使用できました。
原因はなんだろう?
どうやら昨日システム更新をしたのが効いたのか?
しばらく様子を見るか。

前機種はARROWS M02で液晶割れ不具合で違うメーカーにしたのに富士通といいゼンフォンといい
こんな欠陥品ばかり売って。
車業界のように御上から指導が入らないといい加減体質変わらないんじゃないか?

書込番号:19975754

ナイスクチコミ!2


fainfainさん
クチコミ投稿数:3件

2016/06/21 23:33(1年以上前)

追記

しかも2日前にTELし、初期化の方法をメールで送る、との事でしたが
メール来てません。

復唱2回させましたがアルファベット一字一句間違いなかったはず。

サポセン最悪、商品欠陥、まともなスマホはどこかにないのか・・・

書込番号:19975791

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)