ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) のクチコミ掲示板

ZenFone 2 (RAM 4GBモデル)

  • 32GB
  • 64GB
  • 128GB
<
>
ASUS ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) 製品画像
  • ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) [レッド]
  • ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) [ゴールド]
  • ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) [グレー]
  • ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全10件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) のクチコミ掲示板

(2569件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全346スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 勝手に設定が変わる

2015/10/24 13:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

zenfone2 国内版32G4Gを使っています。大半のアプリの通知を切っているのですが、知らぬ間に全てのアプリの通知がオンになってしまいました。また、keep screen on、display brightnessというアプリは常駐させておきたいのに勝手に終了されてしまいます。
これらのような現象が起こる方はほかにもいらっしゃいますか?また、故障なのかどうかおわかりになる方はいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:19255205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
East0917さん
クチコミ投稿数:1件

2015/12/16 23:01(1年以上前)

自分はzenfone5を使用しておりますが、同じ現象に悩まされています。毎回通知をoffにするのはとても面倒です。解決策はないんでしょうかね?

書込番号:19410822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

iphone4sへ動画を飛ばしたい

2015/10/21 03:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー

クチコミ投稿数:30件

iphone4sから機種変し通常使用の携帯はzenfone2です。
車で必要時には以前のiPhone4sで動画再生し、それをカーナビに写して使用しています。
カーナビの接続ケーブルはiphone用(lightningの前の形)しか持ち合わせていないのでiphoneで再生しています。
zenfone2はmicro SDカードや変換端子を介してUSBメモリーとの接続することで容量が擬似的にアップするので
zenfone2に動画を入れておき、iphone4sへ動画をとばしたいのですが方法ありますか?

zenfone2にはデジタルメディアサーバーとか、wifi directとか動画を飛ばせそうな機能があるようですが・・・
デジタルメディアサーバーは中継のwifiルーターがないと駄目そうな感じです。
自宅のwifiルーターがある場所ではzenfone2→wifiルーター→iphone4sでVLCにてストリーミング可能でした。
この使い方が簡単でいいのですが、車にwifiルーターは乗せていないので使えません。
wifi directも試してみようかと思いましたが、設定できるのは名前ぐらいでIPアドレス不明、となっており
いまいち使い方が分かりません。

wifi directの使い方でなんとかなったりしますか?もしくは他に何かよい案がありませんでしょうか?
使えそうな機器は
iphone3GS (バッテリー死亡。電源接続でないとほぼ動かない。
脱獄しPdanetでwifiルーターにて使おうとしたがiphone4sからは見えるが、zenfone2から見えずうまくいかない)
iphone5 (アップデートに失敗し、エラー3014で文鎮中)
iphone4s(カーナビと接続する本命。普通に動く)

以上、アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:19245467

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2015/10/21 04:40(1年以上前)

単純な回答としては

あれこれ転送作業する手間かけるくらいなら、
zenfone適合のケーブル買えば済む話かなと。

書込番号:19245510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2015/10/21 21:41(1年以上前)

>at_freedさん
返信ありがとうございます。

無意識的には、ご提案いただいたのが簡単なのは理解していましたが
費用と手間(ナビをはずしてHDMIケーブルを接続しないといけない)がかかるので、
既存の接続でいければと思っていました。

ご回答いただいて検討してみたのですが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016182/SortID=18822872/
こちらの質問内容だとzenfone2はMHLに対応していないようなので
HDMI出力ができないような感じです。これは知りませんでした。残念です。

今の所、FTP接続でzenfone2からiphoneへ転送後、再生する形でなら
いけそうですが、ストリーミング再生ではなく転送後の再生なので
容量の多い動画だと使い勝手が悪いです。

書込番号:19247752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:13件

2015/10/22 11:57(1年以上前)

ナビを外すのが面倒なのであれば、安いトラベル用のコンパクト無線ルーター(USB給電)をかませるのが無難なのでは?
ダイレクトにandroid とios を接続するのは、wifi directを使っても無理だと思います。
どちらかに何らかのサーバーアプリを入れれば可能かもしれませんが、知識がありません。

せっかくHDMI端子があるのなら、Miracast(本器では Play To)を使えば無線接続が可能です。もちろん相性はありますが。
Chromecastはルーター必須なはず(?)なので、狭い車内配線を考えればMiracastがスマートに思えます。

みんカラではIO、METGEAR、エレコム製品の動作報告が上がっています。
MicrosoftのCG4-00009もシンプル・コンパクトでお勧めですが、ファームアップはWindows8以上がないと出来ないのが欠点です。
Beat-SonicのIF27はAirPlay・Miracastどちらにも対応ですが、今のところZernfone2は対応機種になっていません。

http://search.carview.co.jp/search.aspx?q=hdmi+miracast&p=3

書込番号:19249494

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2015/10/23 01:03(1年以上前)

>山のあなたの空遠くさん

ご回答ありがとうございます。

>安いトラベル用のコンパクト無線ルーター

このような製品群があるとは知りませんでした。ありがとうございます。
価格もほどほどのようなので第一候補として考えたいと思います。

>どちらかに何らかのサーバーアプリを入れれば可能かもしれませんが、知識がありません。
脱獄しているiphone3GSをサーバーにしようとしていたのですが、iphone4Sからは3GSがwifiルータとして
見えるのですがzenfone2からは3GSが見えず、接続できませんでした。これがzenfone2から見えれれば
解決するのですが、なぜzenfone2からはみえないのでしょうね。

miracastも接続方法としてはスマートな感じですね。画面が直接映せるようになるので
動画だけではないのがいいですね。
choromecastはローカル保存の動画再生には対応していないようなので見合わせます。

書込番号:19251615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:13件

2015/10/23 09:34(1年以上前)

コンパクト無線ルーターをandroid・ios間接続のためのハブとしてのみ使う事になります。

ルーター本体はIPアドレス自動取得ではなく、固定IP。子機へはDHCPサーバとなる。
ルーター本体を多分デフォルト設定の自動取得のままにしていると、絶対に接続されないであろう有線LANをずっとサーチし続けてしまい、子機へのIP割り当てにも不安定・遅延が生じます。

サーバー系アプリは有償・無償であれ多くが動作不安定で、OSのVerUpにも敏感ですから、ハードを仲介した方が確実性が高いのではと思った次第です。

書込番号:19252133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:127件

2015/10/24 15:16(1年以上前)

>今の所、FTP接続でzenfone2からiphoneへ転送後、再生する形でなら

zenFoneがFTPサーバーになれて、4Sから接続できるのなら、iOS用のVLCで、FTP再生ができるのでは?バッファリング程度で、転送までしないので使い勝手は悪くないと思います。

書込番号:19255483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2015/10/25 17:41(1年以上前)

>山のあなたの空遠くさん

設定につきましても参考にさせていただきます。

>at_freedさん

最初あたりにその辺もやってみたのですがうまく接続できませんでした。
アクセスポイントモードにしてwi-fiはoff、モバイルデータもoffにして
zenfoneはFTPserver、iosはVLCでローカルネットワークのFTPのサーバーに接続。
192.168.43.1:2221 みたいに記入してパスも記入し接続を押すのですが
すぐに「接続に失敗しました。」「サーバーのアドレスとクレデンシャルを確認してください」といわれます。

iosをFTP精霊というFTPのアプリでzenfoneに接続するとの中身がすんなり見えました。
VLCの設定が悪いのでしょうが、クレデンシャルの意味もよくわからず解決できませんでした。

書込番号:19258956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

大変満足しています!

2015/10/19 15:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

もう数年使っていたArrowsZから買い替えました。
画面は大きいし、何といってもフリーズしない!!さすが4GBメモリーです。

購入してすぐ旅行にでかけましたが、何かと重宝しました。
以前では考えられない程、快適な使用感です。

SIM2スロットが、国内では使用できないとのことですが、新機種では使用
できるようになっていますね!!

カメラがとても良い使用感でした、夜景がキレイに撮れました。

電池の持ちが割とよく、急速充電機能がとても良いです。

これなら長く愛用できると思いました。

書込番号:19240947

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー

クチコミ投稿数:317件

2点教えてください。

1. スリープから回復時に(本体上のボタン押した時)ロックをスワイプする前の待ち受けが出ると思いますが、そこに時計が表示されなくなりました。ロックをスワイプすると出ます。どうすれば出るでしょうか?


2. こちらが本題なのですがメモリ2Gタイプですが、出荷時で常時1ギガ越え当たりのメモリ使用と言う感じですよね? で、自動起動マネージャで5-6個使用の管理していても、色々バックグラウンドで動いているようです。その為か、メモリ残量が少なくなる事が頻繁にあるようで、その為、恐らくですがアンドロイド側が自動でメモリ不足によるアプリ終了をしているようです。たぶん…


そういうもんですか??? 困るのは、Gmail、ライン、050アプリ等の通知がアプリ終了しているので来ない事です。本来ならバックグラウンドで動いてなくてはならないのに終了している為、通知が来ません。


もし、OS側が自動で終了させているのであれば、出来れば買い替えせずに対応したいのですが、根本的なメモリ不足なのでしょうか? メモリは足りるみたいな事が書かれていますが、みなさんどうですか??? 常時起動させてるのはアプリは、Gmail、ライン、050、フォト、ヤフー、防災速報、ATOKです。しかしこれらが、勝手に終了しています。


やはり4Gタイプでしょうか?

書込番号:19240073

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:317件

2015/10/19 07:59(1年以上前)

すみません、@については、再起動かけたら解決しました。

Aについては恒久的な問題???

書込番号:19240100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2015/10/20 00:34(1年以上前)

この機種を持ってないので「カン」ですが

本体の設定

もしくは標準でタスク管理アプリが入っているなら
そのアプリの設定

どちらかで通知がされないのでしょう

省電力の設定なども怪しいかも

書込番号:19242456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tomoessさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件

2015/10/21 10:22(1年以上前)

050は自動管理マネージャーで許可にしたうえで、アプリの設定でプッシュ通知にされていますか?
初期設定ではそうなっていたような気がするので、敢えて変えない限りそのままだとは思いますが。

フォトやヤフーのアプリでどれくらいメモリを使用するかは使ってないのでわかりませんが、それだけで1Gはいかないような気がします。
あとはブラウザでタブをいくつも立ち上げると結構メモリを消費しますが、そこら辺の使い方にもよるのかなぁ、とも思いますが。

メモリが足りなくなると、OSが別のアプリが確保している領域を勝手に開放していきますが、アプリ自体を終了させるかどうかはちょっとわかりません。
もしそうだとすると、電話に常に出られない人や、メールが届かない人が巷にあふれていそうな気がします。
バックグラウンドで電話やメールを着信するサービスはOSの一部として常時動作しているはずですので、着信があった場合はその時点でアクティブでないメモリを開放し、通知に必要なアプリを立ち上げたり、一部機能を動作させるはずなので、必ずしもそれまでアプリが起動していなくてもよいはずです。
しかし、アプリや通知の設定が正しい場合、そこら辺のソフトの連携や、ハードの不具合を疑う必要がでてきます。

とりあえずは、アプリや通知の設定、その他OSの設定等を変えていないか確認された方がいいかと。

ちなみに私は4Gで買いました。

書込番号:19245962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件

2015/10/21 11:55(1年以上前)

有難う御座います。設定→アプリ→横にスライドさせ実行中で、現在使用しているメモリが見れます。やはり1ギガ程度の使用のようです、自分の場合は。

で、本題の通知ですが、何かDLしたのか??? 今の所、通知が来ていますし、050も動いています。今までは自動起動マネージャで許可にしてあるにも関わらず、アプリ下に停止しましたと表示され、この場合、ラインや050通知が来なかったのです。050電話も着信も分からない状況で、アプリ起動させると初めて流れ込む感じでした。

散々サポートに電話したからか…他のウェブでも同現象見たので、この個体特有では無いような気もします。それで今は、停止しました、でも通知が来ますし、050も着信します。今だけか???笑 

050サポートに聞きましたら、プッシュ通知はグーグルのサーバーを通るから、10コールで受け側が鳴ったとか、全く鳴らないとか、色々と遅延がある場合があると報告がされているそうです。でココの設定を通常にする事により、ダイレクトに来るらしく、早いし、グーグル要因を取り除けるらしいです。






書込番号:19246154

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

通話制限の解除(MMIコード?)

2015/10/18 14:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー

スレ主 sasakimaさん
クチコミ投稿数:15件
機種不明

日本でZenfone2を購入し、アメリカへ持ち込んでいます。
こちらのスーパー(walmart)でSIMカードを購入し、T-mobile(4G LTE通信が可能、電話番号1つ付与)の契約をしました。
SIMカードのactivateを行い、通信と電話の受信ができるようになったのですが、発信ができない状態です。

通話制限の設定を確認したところ、すべて「無効」となっていました。
解除しようとパスワードを入れてみましたが、「発信全て:接続に問題があるかMMIコードが正しくありません」というエラーメッセージが表示されてしまい、先に進めません。
(関係ないかもしれませんが、日本の050plusを契約しており、日本国内との通話は可能、アメリカ国内との通話は不可能な状態です。)

T-mobileの電話番号で発信ができないのは、通話制限の「無効」が原因でしょうか?
もしそうであれば、上記エラーメッセージに対して解除する方法はあるのでしょうか?
ちなみにNexus5で、同様にT-mobileのSIMカードと050plusを併用していますが、そちらは問題なく両方使えています。
アメリカ国内で電話ができず困っています、よろしくお願い致します。


書込番号:19237932

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:5件

2015/10/18 17:22(1年以上前)

国内版のZenfone2を持っていないので、間違えていたら申し訳ありません。
国内版は3GがAWS(T-MOBILEの3G周波数)に対応していなかった気がします。
その理由で購入を見送って、台湾モデルの500CLを購入しました。

ただ、アメリカではAT&TのSIMしか使用していないので、T-MOBILEは試していません。
通話であれば2GのGSMが対応している気がしますので、見当違いなら申し訳ありません。

AT&Tで試してみてはいかがでしょう?
ショップでSIMは無料でくれました。

書込番号:19238295 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:5件

2015/10/18 17:31(1年以上前)

連発で申し訳ありません。
Zenfone5で同様の問題が報告されていました。
もう試されてると思いますが、SIMの入れ直しと再起動を何度か試されてみてダメな場合は如何でしょうか?

http://manmaru14.hatenablog.jp/entry/2015/07/07/235400

アメリカは周波数が特殊なのでいつも苦労します。
あまり、参考になりませんが、頑張ってください。

書込番号:19238313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 sasakimaさん
クチコミ投稿数:15件

2015/10/22 01:20(1年以上前)

>カエルガエルさん

ご回答、ありがとうございます。
ご紹介いただいたリンクを参考にさせていただきましたが、やはり通話制限は解除できず、通話できない状態が続いています。
通話制限が解除できればなんとかなるのかな…とも思っていましたが、T-mobileの通信自体もよくないんですね。。。
電話ができないと生活が不安&不便なので、一度、AT&Tで試してみたいと思います。
本当にありがとうございました!

書込番号:19248537

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

音が出なくなりました

2015/10/18 11:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー

スレ主 松ノ屋さん
クチコミ投稿数:117件 ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリーのオーナーZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリーの満足度4

使い始めて3ヶ月ほどたちましたが、バッテリーや画面の明るさも自分の使い方では不自由もなく快適に使用していました。
が、最近目覚ましセットしてるのに鳴らない、着信も気づかないことが多いので、試しに着信音を鳴らしながら音を大きくしてみたら音が割れてました。
そのうちボリュームをあげても小さくしかも割れたままになるようになりました。 
こりゃ修理ださなきゃだめですね。
チラ裏的な事ですがとりあえず報告まで。

修理の間の代わりのスマホどうしよかな…ミク色のとかprioriとか良さそだな

書込番号:19237569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 松ノ屋さん
クチコミ投稿数:117件 ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリーのオーナーZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリーの満足度4

2015/11/05 20:57(1年以上前)

自己レスですが

メーカーより戻ってきました。
結果・・・スピーカー交換

あと、PCに接続すると電源が落ちたことがあったので、そのことも伝えていましたが問題ないと。ただ、充電器につないでもいないのに充電中の表示が出たりしたそうで、基盤も交換となりました。

口コミで拝見していた通り2週間ちょっとで戻ってきました。一応1度連絡あったりしたのでサポート最悪ということはなかったです。

ただ、修理中に使えりゃなんでもいーやと買ったUPQ phone A01が割と印象よくて(低スペック機でも不満はそんな出なかったてレベルですが)このままでもいいかなと浮気心も・・・w

書込番号:19291012

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)