端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年5月16日発売
- 5.5インチ
- 1,300万画素
- micro-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ64GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全10件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ64GB SIMフリー | ![]() ![]() |
ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー | ![]() ![]() |
ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ128GB SIMフリー | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全346スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 6 | 2015年10月10日 08:25 |
![]() |
2 | 2 | 2015年9月29日 02:39 |
![]() |
5 | 3 | 2015年9月30日 11:29 |
![]() ![]() |
14 | 2 | 2015年9月26日 23:02 |
![]() |
3 | 1 | 2015年10月8日 21:47 |
![]() |
0 | 0 | 2015年9月25日 13:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー
メモリ4Gのゼンフォン2を購入しました、
最初は30%でいきなり落ちる現象でしたが、2日ほどでち40%、3日目には60%でいきなり落ちるようになり、普段の使用に耐えれなくなりました。そこで修理センターに連絡し、修理することとなりました。
2週間後の本日、修理が完了とのことで端末が返送されてきました。
早速電源を入れると残量が50%、それから10時間ほど遊んでいましたが、残量が一向に減る気配がありません。
そして突然落ちました。。。
工場出荷状態に初期化しても同じ。
修理の内訳はマザボとバッテリーの交換でしたが、改善した感じが全くしません。
明日また苦情の電話します。。。
3点

私も同じ症状です。
10/2に修理から受け取り50%までしか充電の割合が増加ません。
書込番号:19197223 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も同じような症状になり、初期不良本体交換してもらいました。
私の場合は、交換後は問題なく使えてます。
けど、仕様上仕方ないんですが、待ち受け以外のネット閲覧や動画視聴をすると電池の減りが早く、これだけは仕方ないんでしょうね。
書込番号:19197383 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

日本の企業と比べるとなんですけど、日本国内で商売するにあたって検品してから出荷してほしいですねえ。
台湾人も中国化が激しいのだろうか、やはり技術担当、製品管理には日本人を置いてもらわないと…と思います。
その後電話しましたが、担当者が検品して出荷するように作業スタッフに指示を出します、とのこと。←?!
修理もマザボとバッテリーとただ交換しただけで完了、と報告初にありましたが、当たり前のことをしてないって感じです。
購入して5週間目、未だに手元になく使えませんw
書込番号:19197981
2点

昨日修理から帰ってきました。
最初の修理は発送から受け取りまで2週間かかりましたが、2回目の今回は5日間でした。
スマホは空輸不可のリチウム電池があるので陸送しかできないので、片道2日はトラック輸送時間です。
1回目の修理はマザボとバッテリーの交換
2回目の修理はバッテリー交換のみ
現在は、きちんと100%まで充電でき、ゼロまで使いきることができました。
やっとまともに利用できるようになり、ほっとしています。
日本国内でサービスをするのであれば、検品をきちんとしてほしいですね、ったく・・・
書込番号:19207356
4点

全量検査は国内企業だとしてもやってないと思うけど、国内企業はそんな細かく検査してるんですか?
知ってるなら教えて欲しいです。
書込番号:19207362 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うみのねこさん
修理で預かり部品交換後、動作確認をせずそのまま返却した、ということがあり得ないと申し上げたつもりです。
あなたの主張では日本企業も同様に修理預かりしても検品をしないまま返却が当たり前、と受け取れます。
これまで何回か、国内メーカーに家電を修理で預けたことがありますが、今回のような待たされたり、再度修理依頼したりしたことは一度もありませんでした。
書込番号:19214087
5点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー
悪い悪いと言われる電池持ちは具体的にどの程度でしょうか?
現在XperiaZ2を使っていますが、壊れたのでZ3かZenFone 2を買おうと検討しています。
Z3は数か月前より1万円以上の高騰中で買うのはちょっと損な気が強いので、ZenFone 2が気になります。
ただ、情報を調べているとバッテリー減りが早いとの書き込みが多数で心配になります。
今使っているZ2は、車内などでゲームをわりとやっていても、9時に家を出ても夜10時位までは電池が持ちます。
ZenFone 2はZ2よりバッテリーの容量は多いようですが、それでもZ2より電池は持たないのでしょうか??
ちなみに、ZenFone 2 Laserは所持していますがそれほど電池が減る印象は有りません。
2点

使用して四ヶ月ですが、バッテリーがもたないと感じたことはありません。使用頻度にもよりますが、1日は十分大丈夫です。
朝100%で帰宅する頃45~60%の間です。
ただ、再起動を3日に1回程度行います。そのほかは、問題ないと思います。
書込番号:19183274 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本当は4GBが欲しかったのですが、2GBの方が31980円だったので値段につられて急遽そっちを購入しました。
バッテリーが持つとのアドバイスに安心しました、有難う御座います。
書込番号:19183505
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー
みなさまいつもお世話になっています。
9月27日に本体システムアップデート後にアンテナピクトマークは三本ないし四本たつのですが4Gマークが表示されなく、頻繁にアンテナピクトマーク0本で×表示または「SIMを確認してください」とエラーメッセージが出たりします。
APNを再設定しても変化ありません。wi−fi運用では問題なくネットワーク接続はできます。
このような現象が出た方、または対策方法がわかる方いますでしょうか?
ちなみにSIMは楽天DATA SIMです。
1点


SIMカードを挿し直す。
それでダメなら初期化ですね。
書込番号:19182007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございました。
今回の原因がやっとわかりました。
設定からはじまり最終的には本体のリセットまでやってみましたが変化なく、万策尽きたかと思いましたが他のスマホからSIMを交換してみたところ、通信する事が出来るようになり、SIMを借りた方に差し替えすると、今度は借りた方の端末が通信できなくなりました。
結果的にはSIMカード自体の不良のようです。
システムアップデート直後に発生したのでアップデートの際にSIMが破損するような何かしらの原因があるのか、SIM自体がたまたま駄目になったのかわかりませんが・・・・・・・・・
SIMが破損する事あるんですね、勉強になりました。
書込番号:19186984
4点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー
画像の通り、
画面が突然(アプリでブーストしたときくらいに)、白黒のように。
ブーストしてた少しあとになりました。
設定からディスプレイを修正しようとしたのですが、
どこを見ればよいかわからず、
質問した次第です。
どうぞよろしむお願いします。
若干作動が重たいようにもおもいます。
7点

これは、色反転ですね。
設定>[システム]ユーザー補助>[ディスプレイ]色反転
から、なおせます。
ユーザー補助は設定の中の下の方にあります!
書込番号:19175174 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

わー。ありがとうございます!!
さっき仕事から帰って、
早速してみたら直りました。
そういえばそのあたりをこそこそっと触ったような感じがしました、、。
もっと調べたら地力でもってできた範囲ですよね。。
すみません。
本当にありがとうございます!、!
書込番号:19176738 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー
タイトルの通り電池トラブルがアップデートをしたことにより解消しました!!
当方、電池残量が59%になると予告無しに電源が落ちるトラブル状態でした。
最初は何が起こったか全く分りませんでした。
電源ボタンを押しても全く反応が無い状態でした。
充電器に繋いで1分くらいすると起動可能で電池残量が59%からスタートする状態でした。
シルバーウイーク後にでも修理依頼をしないとな・・・と思っていました。
今回のアップデート後は59%を過ぎても切れずに1%以下になり通常通り”システムの・・・”の表示で通常電源OFFになりました。
電源トラブルを抱えている人はアップデートで解消されるかもしれませんね。
2点

私はアップデート前も特に問題はありませんでしたが、
アップデート後に電源管理の質が良くなったのか、バッテリーがかなり長持ちするようになりました。
電源管理は「パフォーマンス」「スマート」「省電力」「カスタム」の4つから選べますが、「スマート」モードで朝9時に満タン充電したスマホをもって出社し、夕方20時ごろに帰宅しますが60〜70%ぐらい残っています。
その間メールチェックと、ブログ、ツィッターのチェックを30分ほどしました。(サラリーマンの平日だとそれぐらいしかしない方も多いと思います)。なお、Wifi、Blutoothは常時オンです。
ついでにアップデートで良くなったことは無効化できるアプリが増えたということです。
従来プリインストールされているアプリのうち、ASUS謹製のもの(ASUSなブラウザ、ASUS Eメールなど)は無効化できませんでしたが、
アップデート後は無効化できるようになっていました。
書込番号:19210423
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー
すべてのアプリではないですが
SDカードにデータ移行して再起動すると
このアプリはインストールされていません。
と表示されます。
SDカード内のデータも見ましたが
データ自体存在してない状況です。
解決法がわかる方は教えてください。
使用SDカード
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B008UR8TS0/ref=mp_s_a_1_1?qid=1443138605&sr=8-1&pi=AC_SX110_SY165_QL70&keywords=microSD%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89
書込番号:19171997 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)