ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) のクチコミ掲示板

ZenFone 2 (RAM 4GBモデル)

  • 32GB
  • 64GB
  • 128GB
<
>
ASUS ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) 製品画像
  • ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) [レッド]
  • ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) [ゴールド]
  • ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) [グレー]
  • ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全10件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) のクチコミ掲示板

(2569件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全346スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

標準

アップデートでの注意点

2015/09/24 19:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー

スレ主 俊成さん
クチコミ投稿数:16件

メモリ2GBの方に投稿してしまったので同じ内容ですすみません

本日来ましたアップデート(JP_2.20.40.97_20150917)での注意点です.

・アップデート後にAPN設定がリセットされる.
softbankの黒simを使用していましたが,アップデート後にモバイル回線につながらず.
y!mobileのAPNのみ残っていました.(プリセットはすべて削除しsoftbankとワイヤレスゲートのAPNのみ残して(作って)ありました.)

・自動起動マネージャーの挙動変化?
アップデート前はバックグラウンドで正常に動いていたアプリ(smartalk,k-9mail等)が自動起動マネージャーで自動起動が無効になっており,バックグラウンドで動作しなくなっていた.
アップデートにより自動起動マネージャーで無効にされたのか,無効にしたものがちゃんと無効になるようになったのかは不明です.(自分で無効にしたかは覚えていません.)

以上ご参考までに

書込番号:19169811

ナイスクチコミ!4


返信する
doranecotさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:11件 ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリーの満足度4

2015/09/24 20:35(1年以上前)

当方SoftBank銀SIMですが、APNなどは削除されていませんでした。
銀SIMは平気っぽいです。

自動起動マネージャーの方は
今まで許可していたアプリが無効になっていたり
無効にしていたアプリが許可になっているなど、再設定が必要でした。

書込番号:19169974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:6件

2015/09/24 23:05(1年以上前)

私はまだOTAアップデートで降ってこないので、直リンでゲットしました。

http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/ZenFone/ZE551ML/UL-Z00A-JP-2.20.40.97-user.zip

書込番号:19170625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:6件

2015/09/25 00:25(1年以上前)

直リンはスルーしてください。中身がありませんでした。

書込番号:19170842

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:3件

2015/09/28 17:57(1年以上前)

>俊成さん
私も自動起動マネージャーが不具合?出てます。
許可にしててもそのうち勝手に停止しましたになり、セキュリティアプリが勝手に終了していたり、アラームが鳴らなかったり歩数計が機能していなかったりなど常駐アプリが概ね全滅でした。

今現在、自動起動マネージャーを無効化してますが、セキュリティアプリ(ちなみにカスペルです)と歩数計に関しては起動してスリープのまましばらく置いておくと勝手に終了してるので他が原因かもしれませんが…

書込番号:19181956

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:7件

2015/09/29 20:36(1年以上前)

私もアップデート後に、スリープ復帰後常駐アプリが強制終了する不具合が出ていました。
試しに自動起動マネージャーの「すべてのアプリ」で無効にした後に、アプリ個別に許可していったところ、スリープ復帰後に強制終了していることはなくなっています。一度試してみてください。

今のところはアップデート前の状態で動いてくれてますが、また不具合が出るようなら報告いたします。

書込番号:19185396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:3件

2015/09/30 15:17(1年以上前)

>Chilled Outさん
やはり私だけでは無かったんですね(^^;)

情報ありがとうございます。
すべてのアプリを無効にして個別にやってみましたが、私の場合は改善しませんでした。
何が原因かさっぱりですねσ(^_^;

書込番号:19187410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:7件

2015/09/30 15:44(1年以上前)

ヒレカツ定食5人前さん

当方も「大丈夫かな?」と思ってたんですが...
いや、やっぱだめですね...(T_T)強制終了されるアプリは減ったのですが、ダメなアプリは知らないうちに消えてます。

Clean Masterが怪しそうなんでちょっと調査中です(^_^;)
また報告します<(_ _)>

書込番号:19187451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:3件

2015/09/30 20:07(1年以上前)

>Chilled Outさん

今の所ですが
セキュリティ(マカフィー、カスペルスキーで確認)については自動起動マネージャーで無効にした後にアプリを起動させておくとスリープ後も終了してませんでした。

書込番号:19188016

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:7件

2015/09/30 20:42(1年以上前)

ヒレカツ定食5人前さん

当方セキュリティアプリは「Dr.Web」なのですが、構わずキルされてました(笑)タダだからしょうがないですね(^^;)

自動起動マネージャーで「CleanMaster」を“無効”にすると、いくらスリープになっても必要な常駐アプリはkillされないようです。どうも「Clean Master」の挙動がアップデート後に変わったような感じです。怪しい。アップデート前はこんな事がなかったので...
スリープ後に自動で常駐アプリがkillされる機能があるんですが、その中に通知領域に挙がってるアプリが含まれたり含まれなかったり...どっちやねんな┐(´〜`)┌

もしClean Masterが原因なら、コイツの設定でアプリの“Ignore“項目がないのでどうしようもないところです。

意外と重宝してたアプリなので、これもアップデートできちんと対応してほしいところです。

以上、現状の報告です(^_^;)

書込番号:19188118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:3件

2015/09/30 23:35(1年以上前)

>Chilled Outさん
情報ありがとうございます。
Clean Master停止させたら元に戻りました!

Clean Masterのアップデータだけアンインストールしようと思って間違って丸ごとアンインストールしちゃいましたが今の所は問題無いのでいっか(^-^;

書込番号:19188812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:7件

2015/10/01 00:17(1年以上前)

ヒレカツ定食5人前さん

やはりそうでしたか!
“Clean Master”はなかなか便利なアプリなんで残念なんですが、当分「無効」ですね(笑)
とは言えアップデートによって、挙動が怪しくなるなんて迷惑千万ですわ。

結構頻繁にアップデートが来るアプリなので、今後の対応に期待です。
Taskkillerとしても使えるアプリなんで、切に安定動作を望みますね(^_^)/

書込番号:19188941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

アップデート

2015/09/23 21:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー

クチコミ投稿数:12件 ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリーの満足度4
機種不明

スクリーンショット

JP_2.20.40.97が来ましね。
Android5.0のままです。
個人的に明るさの下限が20から0になったのは嬉しいです

書込番号:19167522

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:25件

2015/09/24 11:29(1年以上前)

私もアップデートしました。

新たに省電力設定が増えましたが一方通常の使用だと電池の減りが早くなった気がします。

android osが大量の電力を消費しているようです…

書込番号:19168798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ウイルスバスターモバイル

2015/09/21 17:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー

ウイルスバスターモバイルをインストールしましたが、自動でも手動でも「アップデート出来ませんでした」表記になって、アップデート出来ません。
アンインストールと再インストールしても変化なし。
このアプリと本体の組み合わせが悪いのでしょうか?
使われている方いれば、情報を下さい。

書込番号:19159834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
μパパさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件

2015/09/23 19:20(1年以上前)

私も同じ現象が出ています。
トレンドマイクロに問い合わせしたところ、調査協力依頼をされたため色々と確認のやり取りをしています。
デバッグ用のウイルスバスターをインストールし、そのログを送った後、三週間ほど連絡がありません。
明日にもフォローしてみます。

この機種特有の問題みたいです。
7月まではアップデート成功していたので、プリインストールアプリが臭い気がしますね。

書込番号:19166943 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


μパパさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件

2015/09/23 19:59(1年以上前)

連投スミマセン。
先ほど、zenfone2のシステムアップデートが来ました。
このアップデート後、ウイルスバスターの手動アップデートができるようになりました。

明日、トレンドマイクロには連絡してみますが、システムアップデートをお試しください。

書込番号:19167076 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2015/09/24 08:19(1年以上前)

ありがとうございます!
アップデートしたら出来ました!
ASUSにも問い合わせしていましたが、対応が最悪でした。
このメーカーは二度と買いません。

書込番号:19168483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


μパパさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件

2015/09/24 19:00(1年以上前)

海外メーカーなので対応は厳しいのかもしれませんね。
ただ、パソコンパーツの老舗ではありますので、私は即買いしました。Intel入ってるの変わった機種なのも有りますが。

いずれにせよ、解決できてよかったですね。

書込番号:19169712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

ラインの通知

2015/09/20 13:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー

クチコミ投稿数:317件

先日、ある時からラインの通知が来ず困っています。アプリ立ち上げると受信みたいな感じです。もちろんアプリの通知設定はオンにしています。

アプリの自動起動マネージャーの許可にしてあるアプリも、何故かそれぞれのアプリ下に、停止しましたと表示されています。どうもこれが関係していると思うのですが、再起動かけると消えている時もあれば、また表示されていたり。

因みに、ココは通常であれば、許可で停止しましたは消えますよね? でも表示されたままで許可になってます。どうもClean masterが関係しているような気がしますが、何か手立てはありますでしょうか? ちょっとした設定の様な気もしますが。

書込番号:19156637

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2015/09/20 14:18(1年以上前)

直近及びその一つ前の『LINE』のアップデート自体が原因かもしれません。
("5.5.0"〜"5.5.1"版は改悪バージョンのような気がしますが)

とりあえず疑わしいサードパーティ製タスク管理アプリは一旦外してみて、なるべく他からの影響を受けない状態で再現性を確認すると、ある程度の原因切り分けになるように思います。

書込番号:19156742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


gogokouさん
クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:108件 ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリーの満足度4

2015/09/20 20:46(1年以上前)

この機種ではLINEを使っていないので試せないのですが、

クリーンマスターのブーストのメニューにある自動終了内の自動バッテリーセーバーをOFFにするか、例外リストにLINEを追加してもだめだったでしょうか。

自動起動マネージャーはASUS製でクリーンマスターもプリインストールなので個々の設定を見直すしかないように思います。

書込番号:19157616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件

2015/09/25 10:41(1年以上前)

結局、初期不良のようです。

当然、その間、端末無く・・・結構あるようですね、

困るメーカーです。

書込番号:19171626

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 通信規格(19)

2015/09/19 06:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

また初心者的な質問させて下さい!

通信規格の違いでグローバル版がLTEの(19)が無いため国内で使えないとよく目にするのですが、グローバル版のスペックにある850mhz(19)とは別物なんでしょうか?

書込番号:19152808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/09/19 08:50(1年以上前)

Zenfoneには地域によって様々なバージョンがあります。
いわゆるグローバル版(WW)や中国版(CN)、米国版(US)は、バンド19には対応していません。
対応しているのは、日本版(JP)と台湾版(TW)だけです。
--------------------
4G :
FDD-LTE: (TW version)
2100MHz(1)/1900MHz(2)/1800MHz(3)/1700MHz AWS(4)/850MHz(5)/900MHz(8)/1800MHz(9)/800MHz(18)/850MHz(19)/700MHz(28)
FDD-LTE: (WW version)
2100MHz(1)/1900MHz(2)/1800MHz(3)/1700MHz AWS(4)/850MHz(5)/2600MHz(7)/900MHz(8)/800MHz(20)
FDD-LTE: (US version)
2100MHz(1)/1900MHz(2)/1800MHz(3)/1700MHz AWS(4)/850MHz(5)/2600MHz(7)/900MHz(8)/700MHz(17)/800MHz(20)
FDD-LTE: (CN version)
2100MHz(1)/1800MHz(3)
TDD-LTE: (CN/IN version)
2600MHz(38)/1900MHz(39)/2300MHz(40)/2500MHz(41)

書込番号:19153012

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:46件

2015/09/19 10:00(1年以上前)

850MHz(19)の謎。
台湾では再編中なんですかね。

書込番号:19153153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

zenfone2で、オフラインでの音声入力ができなくて困っています。
 
google音声入力の設定画面では、上から「デフォルトの言語」、「OK googleの検出」、「音声出力」と続き、次に表示されるはずの、
「オフラインの音声認識」が出ない状態ということです。
 
他のスマホでは、google音声入力の設定の「オフラインの音声認識」から、日本語をダウンロードすると、
オフラインでも音声入力ができるようになりますが、zenfone2ではこのメニューだけ表示されず、ダウンロードできません。
 
他の画面から設定可能または、google音声入力に限らずオフラインで音声入力できるアプリなどありませんか。
ちなみに、音声入力時のマイクの色が緑になっています。
他のスマホは赤です。
 
よろしくお願いします。

書込番号:19146900

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)