端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年5月16日発売
- 5.5インチ
- 1,300万画素
- micro-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ64GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全10件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ64GB SIMフリー | ![]() ![]() |
ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー | ![]() ![]() |
ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ128GB SIMフリー | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全346スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2015年11月30日 01:47 |
![]() ![]() |
5 | 9 | 2015年9月7日 16:55 |
![]() |
6 | 4 | 2015年11月19日 18:36 |
![]() |
4 | 5 | 2015年8月9日 17:33 |
![]() |
10 | 0 | 2015年8月1日 18:47 |
![]() |
0 | 3 | 2015年7月30日 10:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー
乗り換え予定ですが、唯一、防水対応していないのが難点です。lifeproofのような防水、対衝撃なら最高ですが、せめて衝撃だけでも…お勧めのケースはありますか?
意外とこの手のケースの方が良かったりしてと思う所もあり。(タブレットがこのタイプですが、意外と平気)
0点

書込番号:19042016
0点

私はこれを使用しています。
耐衝撃性に関してはかなり安心感があります。
但し、外形が大きくなるので好き嫌いは
あるとおもいます。
※防水はダメです。
ATiC ASUS ZenFone 2 ケース
書込番号:19043233 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

安っぽいですが海外通販可能であれば防水ケースありますよ
http://www.aliexpress.com/item/NEW-Universal-Waterproof-phone-Cases-Shockproof-Diving-Underwater-Protective-Cover-for-Zenfone-2-ZE551ML-mobile-phone/32301061423.html?spm=2114.01020208.3.8.Y0v0uj&ws_ab_test=searchweb201556_7_79_78_77_80,searchweb201644_5,searchweb201560_7
画像がiphoneようなので本当に来るかはわかりません
書込番号:19363359
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー
「EXPANSYS」で海外版を購入しました。
そこでSIMをどこにするか検討しています。
海外版購入の方はどこを使ってますか?
自分はFREETELで299円運用しようか検討してますが、国内版ゼンフォン5しか通信の確認をとってないそうです。
拙い質問で恐縮ですが…
ご存知のよろしくお願いします。
書込番号:19031844 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

格安SIMは、みんなドコモ回線なのですから、つながり具合は何でも同じです。
業者による動作確認は、単に初心者に安心感を与えるだけのものであって、そのリストに載っていようがいまいが関係ないです。
というか、そういうことが心配なら、そもそもグローバルモデルを買うべきではないです。
国内モデルは、一応、メーカーレベルでの確認はありますが、グローバルモデルは、それすらありません。
理論的にドコモの一部の周波数に対応している、というだけです。
まあ、実際に格安SIMで使っている人はいるようですから、とりあえずはつながるでしょう。ただし、つながる範囲は国内版とは異なる可能性があります。
書込番号:19031916
1点

P577Ph2mさんの仰る通りです。
ワイが人柱なったるで〜!!!
くらいの気概をお持ちでないならWW版なんて買うべきではありません。
逆にご自身がぶつけ本番で試してみて、他の皆さんの為にも動作報告してあげて下さい。
ちなみに私はZE550MLですが、OCNとIIJで動作OKでした。
書込番号:19032664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

両方持っていますが、東京都内でも同じアプリでLTEの電波も-91dBmと-104dBm というように国内モデルの方が感度がいいようです。これも場所によるでしょうが・・・。
使っているSIMはIIJと楽天です。 後は東京以外だと電波をつかみにくいところもあるようですが、元々都内から動かないので自分は困ることがありませんでした。
書込番号:19032764
1点

情報ありがとうございます。
海外版でもそれらで使用出来るんですね。
それならFLEETELでもいけるかも…
使用にあたり特別な設定ありましたか?
書込番号:19033128 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

国内発売前だったのでAPNの設定が必要だったぐらいですね。
あと技適マーク最初のバージョンアップでひょうじされてたんですが、国内発売似合わせたのか次のバージョンアップで日本のは表示されなくなりました。
現在のバージョンではAPN大手は設定済みでした。
どういう状態のバージョンで出荷されるのかわかりませんが、アップデートなどがあるかもしれないのでWiFi環境でうまく行わないと、結構アップデートで書き換えを失敗してしまいおかしくなるトラブルは海外でも結構ありますし、ここでもありますね。そうなると修理かrootとって自力で書き換えるかになると思います。この辺も含めて海外版は自力で解決する必要があり、その辺の情報は海外サイトの方が多いです。
その意味ではもしスレ主様が初心者ということであれば、おすすめしません。
書込番号:19033292
1点

情報はこちらで入手できます。
http://www.asus.com/zentalk/forum.php
AtoZを手取り足取り教えるなんて無理なので自己解決できないなら諦めてください。
全て自己責任です。
書込番号:19033483 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

OCNで普通に使えてますよ
書込番号:19034422 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使えそうですね。
あとはFLEETELでどうかですね…
人柱頑張ってみます!
ありがとうございました。
書込番号:19034677 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

遅くなりましてすみません。昨日フリーテルを購入しました。(通信シム+SMS)
WW版ゼンフォン2で問題無く通信出来ました。
皆様のアドバイスのおかげです。
ありがとうございました。
書込番号:19119187
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー
CPUは64ビットなのにAndroidは32ビットです。
例 アップデートで32ビットから64ビットにすることは可能なのでしょうか?
書込番号:19026640 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

発売前からみんな待っている所です
書込番号:19026680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Zenfone 2は購入後のアップデートで64bitカーネルに書き変わり、4GBメモリーを利用できるようになります。但し、OS自体は32bitのままです。
ASUSの商品説明にあるように4GBメモリを認識できている時点で、この機種の64bit化は完了なのでしょう。
書込番号:19027736
0点

認識しているだけで3GBまでしか使用できません
3GB以上使用するには64bit版のOSが必要です
今現在メモリーリーク問題の解決もふくめ
Android5.1のアップデートの準備中だそうで
世界中のユーザーが今か今かと待っています。
書込番号:19027856 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

可か不可となれば、可ではないでしょうか、仮に不可となれば、なんのため64ビットCPUを載せたのか、となります、ASUSもアップデートするといってる?(いまだにされてませんが)、とにかく、はやいとこアップデートしてほしい
書込番号:19332509 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー
OCNモバイルONEの通話simを使用しています。
先日警察へ通報する機会がありまして、普通に電話発信するように電話アプリから110を押したのですが
無反応でした。何度か試してMVNOでは通常のかけ方ではかけられないことがある、というような話しを思い出し、
ロック画面から「緊急通報」でかけてみたところすぐにつながりました。
その時はロック画面アプリを使用していたためロック画面に「緊急通報」が出ておらず
まずはアプリを停止して、ロックして、緊急通報というような流れでした。
それほど緊急性はなかったため、もたもたしててもよかったですが
緊急性のある場合に上記のような作業は避けたいです。
ロック画面以外でロック画面の緊急通報を押したときのような動作をするのは可能でしょうか?
緊急通報ナビ、というアプリは入れてみましたが試すこともできないので可能かどうか不明です。
そもそもMVNOでは通常のかけ方では緊急通報にはかからないものなんでしょうか?
かけ方が悪かったとかありますかね?1 1 0 発信 ですよね?
1点

こんにちは。
Zenfone 2は持っていないのですが、内容が気になりましたのでコメントします。
>先日警察へ通報する機会がありまして、普通に電話発信するように電話アプリから110を押したのですが
>無反応でした。何度か試してMVNOでは通常のかけ方ではかけられないことがある、というような話しを思い出し、
>ロック画面から「緊急通報」でかけてみたところすぐにつながりました。
MVNOで110番できないということはないと思います。データ通信専用SIMやIP電話を使っているというのなら電話機能が無いので通報できないというのは分かりますが、普通に音声契約SIMを使っていれば通報できると思います。
※音声契約をしていても、楽天電話等の特殊なサービスからは通報はできません。
>OCNモバイルONEの通話simを使用しています。
契約されているのは通話SIMに間違いありませんか。音声通話契約が無いSIMではありませんか。
ロック画面に「緊急通報」と表示しているのは、音声契約が無いSIMの場合だと思います。音声契約があるSIMの場合、「NTT DOCOMO - NTT DOCOMO」と表示すると思います。例えばこの記事のようにです。
>http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1505/12/news103.html
書込番号:19019501
1点

ゆころすけたんさん 緊急通報なので試せないですけどたまたまではないでしょうか。音声SIMだと法律で緊急通報できないといけないというのを読んだきおくがあります。(昨年発売されていた03スマホはできないと案内されていたので不思議ですが)
みらねちゃんさん 音声SIMですがロック画面に緊急通報はでています。(ロック画面は初期のまま みおぽんSIM)
他の機種でもロック画面に緊急通報は表示され押すとダイアルにいきます。
書込番号:19020367
1点

返信ありがとうございます。
みらねちゃんさん
通話simは間違いないです。MNPでiphoneから移動して、発信も着信も以前の番号でできています。
楽天電話も入れているので、通常の電話アプリにも影響があれば可能性はありますが・・・・。
通話simなら普通に緊急通報できるはず、ということですね。
gogokouさん
mvnoでも通報できるはず、ということですね。とりあえず、ocnに問い合わせてみようかと思います。
できればASUSにも問い合わせてみたいと思います。
回答がきたらまたご報告します。
緊急通報できた方の情報もお聞きできれば幸いですね。よろしくおねがいします。
書込番号:19021059
0点

みなさんこんにちは。
gogokouさんフォローありがとうございました。
gogokouが掲載してくれた画像の「緊急通報」は、所有者以外の人が緊急時に使うものだと思います。所有者はロックを解除できるので普通の電話アプリでかけられると思います(実際使ったことはありませんけど)。
>ゆころすけたんさん
標準の電話アプリを使っていたのなら、楽天でんわは関係ないですね。IP電話など標準の電話アプリ以外を使った場合は110番号通報はできない思います。
設定すれば標準の電話アプリからIP電話を使うこともできると思いますが、IP電話を使っているということでも無いんですよね。
書込番号:19021566
1点

ocnに電話にて聞いてみました。
音声プランのsimであれば緊急通報は普通に可能、という返答でした。
再度試せないのであれですが、たまたま、ということでしょうか。
再起動等して試してみればよかったと、今になっておもいます。
みらねちゃんさん
発信してみますと相手には090番号が通知されていますので
通常の電話でかかっていると思います。
書込番号:19038243
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー
(参考までに)Qiワイヤレス充電化してみました。
既にZenFone 2で試された方が、
アマゾンにレビューされていたので同じものを購入。
スマートフォン/タブレット用パーツ Qi対応
http://www.amazon.co.jp/dp/B00I8FCG74
EC Technology 5ポートスマート充電器
http://www.amazon.co.jp/dp/B00M9TBTDM
写真のように本体カバー外に取り付け。
本体カバー内部でも強引に押しこめば行けそうですが発熱が恐いのと、
鋭角にコード部分を曲げなければいけないので
若干本体カバーを削らないと難しそうです。
(またトライしてみます)
後付カバーとの間に挟むので若干カバーが浮いてしまいます。
スピーカー部分が一部隠れるのも見た目的には難点ですね。
充電は問題なくいけます。
ただ充電時間は今までの倍ぐらい?かかります。
発熱は今までと変わりない感じですが、充電し終わった後の温度が、
以前より少し高めですね。(放熱に時間がかかる?)
気になる程のレベルではありません。
まだ購入したばかりなので今後なにかしら問題が出る可能性もありますが、
自分にとっては満足出来る環境が整った感じです。
10点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー
iPhone5sの黒simを入れたのですが、ダウンロード速度が異常に遅いです。アップロード速度はそれなりにでてます。なにが問題なんでしょう。
書込番号:19009579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ネットワーク検索してSoftbank 4G選択しないとLTE通信にはなりません
書込番号:19009620 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

4gは拾ってるんですよ。アップロードも4g並みに出てます。でもなぜかダウンロード速度が異常に遅いんです。
書込番号:19009966 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昼食時間や夜はSoftbankネットワークは通信規制している場合多い
iPhone黒SIMはiPhone以外の使用では場合によってはLTEでの通信規制している可能性も考えられます
(正規使用方法では無いので)
書込番号:19010844 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)