ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) のクチコミ掲示板

ZenFone 2 (RAM 4GBモデル)

  • 32GB
  • 64GB
  • 128GB
<
>
ASUS ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) 製品画像
  • ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) [レッド]
  • ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) [ゴールド]
  • ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) [グレー]
  • ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全10件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) のクチコミ掲示板

(2569件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全346スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー

機種不明
機種不明

着信音のネットサイト

ネットサイト内メニュー

GmailやLineの着信音を長くする方法(中級者向け)

私の機種はGメールやLineの着信音の種類が少なく短く他の着信と区別がつかず、私は耳が少し難聴で大切な着信を聞き逃し返信が遅れ友人や家内によく怒られました。
この設定をすると聞き逃すことは無くスマートフォンを置き席を外していても、友人や家内が「なにか着信が入っていたよ」と注意してくれこの問題はなくなりました。

******************************
「 notifications」 GmailやLineの着信音追加フォルダー

「ringtones」電話の着信音追加フォルダー
******************************
なお追加フォルダーですので本来の着信音には、なくなるような影響ありません。

を「」内のスペルで新規にフォルダー作成します。
なお元々ある場合は新規に作る必要はありません、新規に追加するのは「Music」フォルダーの下が適当だと思います。
別のフォルダーの下に何個作ってもGmailやLineの〔音〕着信音とし認識されます。

このフォルダーに着信音を手に入れる方法 画像参照

ネットサイトで「スマホ着信音」のサイトからメニューを選択し各着信音を試して気に入った物をダウンロードボタンを押すとダウンロード出来ます、ダウンロードフォルダー名「Download」の中にあるそのファイルを上記で作成した「notifications」のフォルダーに移すとGmailの着信音として使用できますし、Lineの着信音としても〔音〕の設定で選択できます。

私はGmailには「Gmailが届きました」(ファイル名は「su268着信音.mp3」です)の日本語ボイスメールを。

Lineには「にゃーにゃーにゃーにゃー」(ファイル名は「su152.mp3」です)の猫の鳴き声を設定しています。

最後に

全て無料にてできています。

zenfone5でしか試していませんがAndroidで共通に設定できるように思いますので同じasusの仲間でzenfone2で新規購入の方で、私の様に着信音が短く購入から6カ月間なやみました同様にお困りの方がおられたら参考になればとスレをあげました。

なおファイルマネージャーでフォルダーを作ったりファイル移動する事やサイトからのダウンロードをしますので中級者向けです、あくまでも自己責任で行って下さい、設定してから2ヶ月経過ですが安定して利用しています。

他に簡単に着信音を設定する方法をおしえて頂けないでしょうか?

書込番号:18948634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/07/09 02:20(1年以上前)

音楽再生アプリには、たいてい、着信音に追加する機能があります。
設定したい音楽やサウンドを長押しすれば、標準の着信音一覧に追加できます。
専用アプリもあります。google playで"着信音"などで検索すればいろいろヒットします。

書込番号:18949241

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2015/07/09 02:28(1年以上前)

「Music」フォルダの下に格納すると、音楽再生アプリによっては楽曲mp3として認識してしまって楽曲一覧に表示されて鬱陶しくないですかね。
(余計なお世話かもしれませんが)
Androidの慣習に倣って、着信音/通知音/アラーム音は「media/audio」フォルダの下がベターのような気もします。

書込番号:18949248 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2020件

2015/07/09 07:50(1年以上前)

P577Ph2mさん
返信ありがとうございます。
ご自身の好きな音楽もよろしいですね、音楽再生アプリで着信音に追加する方が簡単なようですね。
追加したあと「Ringdroid」と言うソフトで長過ぎれば短くもできるようですね。

書込番号:18949494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2020件

2015/07/09 08:00(1年以上前)

りゅぅちんさん
返信ありがとうございます。
格納先のことで他のソフトに影響まで考えませんでした、「media/audio」どちらかの下に移し替えします、ファイル管理はきつちりしないと後で解らないようになりますので理解しました。

書込番号:18949508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2020件

2015/07/10 10:46(1年以上前)

機種不明

音声レコーダの設定画面 高品質(PCM)を選択する

音声レコーダから着信音に設定する方法

各フォルダを(media/audio)フォルダの下に作る←推薦

「notifications」 GmailやLineの着信音追加フォルダ

「ringtones」電話の着信音追加フォルダ

上記のフォルダを作り標準装備の音声レコーダ〔設定で低品質(AMR)か高品質(PCM)を選択〕で、自分の声や家内の声「パパ何か業務連絡が入っているよ」を録音すると「AsusSoundRecorder」のフォルダに入ります、録音したファイルを「 notifications 」フォルダに入れてLineの「音」に設定すると鳴ります。

感想は自分の声より家内の声の方がハッキリして聞きやすかったです。

※通常品質(AAC)は着信音として認識されません。

※ 自分の声はファイル名(音声1)家内の声はファイル名(音声2)となります。

※音声レコーダは録音した物を全て削除すればファイル名は(音声1)から始まりますので着信音に移動するときファイル名がダブリます、ご注意下さい。

運用方法は少し複雑ですが、理解されたら色んな音が自由に設定できます。

書込番号:18952801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2015/07/10 12:00(1年以上前)

色々と記載されていますが
数多くある着信音作成アプリ一つで解決しそうな気がする

●保存先のフォルダ名称
→保存済みの曲ファイルを音楽作成アプリで読み込みする
→(編集してもしなくても)保存する
→保存時に、着信音or通知音orアラーム音のどれを選択するだけで自動的に分類してくれる

●※通常品質(AAC)は着信音として認識されません。
→これも作成アプリで読み込みさせ、MP3変換し保存(着信音or通知音orアラーム音)を選択するだけ

書込番号:18952951

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2020件

2015/07/10 12:55(1年以上前)

缶コーヒー大好きさん

適切なアドバイスありがとうございます。
「Ringdroid」というソフトで好きな曲を加工したときに(media/audio)の下に、私がご説明したフォルダは出来ていました。

変換に関しても参考になります。

私はまだスマートフォンを利用してから日が浅く初心者に毛が生えた程度です。
先輩方のご意見参考になります。

私が本当に解答を求めているのは、初心者の方がこうすれば簡単に着信音に設定できるという具体的な説明に行きついて参考になればと思っています。

どんどん会話が進んでそれなりの物になれば、私の会話は間違っているこうすればもっと簡単にできるという缶コーヒー大好きさんのようなご意見です。

私も同感で、やはりこの内容では初心者の方では理解が難しいと感じています。

書込番号:18953104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2015/07/10 13:45(1年以上前)

正直、(設定方法を教えてくださいという質問とは違い)この手の着信音設定のスレはわざわざ立てなくてもいいと個人的に思っています

前回は、あえてノータッチしましたが
「音源の入手」で著作権に絡むダウンロードというグレーな問題も関わってくるケースもあるので

書込番号:18953217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2020件

2015/07/10 14:20(1年以上前)

そうかあまり具体的な会話になるとそれがネックなのですね、中級者以上は自分で解決されるし、お困りの初心者にはgoggleplayで探されたらいくらでもありますとあたりさわりないアドバイスか無回答なのですね。
疑問が解決しました。

書込番号:18953274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2020件

2015/07/10 17:46(1年以上前)

缶コーヒー大好きさん ありがとうございます。

やって見ました、MP3 Ringtone Makerと言うソフトで読み込み加工した音で保存先を通知音や着信音にすれば(media/audio)の下に、私がご説明したフォルダは出来保存もできました。

このソフトのRecord and Editを使うとマイクから録音もでき直接フォルダにも書き込めました。
〔音声レコーダから・・・・方法〕の私の長い書き込みは不要となりました。

やはりソフトで見つける方が簡単で早いですね。

本当に鋭いレス心から感謝しております。

話はかわりますが、私が初心者の相談にのり解決できなかった質問に「私はこの機種を購入メールの着信音が短くリピートさせることができませんか?今までのキャリアでは長かってよくわかったのですが」この質問のリピートについて最後まで適切なお答えができませんでした、3ヶ月ほど前の会話です。
その方への悔やみが今でもあり、このスレを立ち上げたキッカケです。


書込番号:18953601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2020件

2015/07/15 00:30(1年以上前)

機種不明
機種不明

今回のソフトの起動画面

結合するメニュー画面

本日は、着信音を長くするには着信音を結合すれば良いと思いつき、結合ソフトを利用して見ましたソフトは「File Join and Split」です。

このソフトはファイルのコピーや結合や分割ができます。

・ ・フォルダ名(AsusSoundRecorder)

Mp3 Ringtone Makerソフトでマイク録音したデータ

@音声1.wav←内容は犬の声を録音したもので「わんわん」です
A音声2.wav←内容は家内の声で録音したもので「メールが届きました」です

・・フォルダ名(media/audio/notification)
@+A犬とメール.mp3←結合したファイル名

ソフトの操作方法

(A)ファイルの結合

File Join and Splitのソフトで結合メニューを出し結合するファイルの選択をえらび「AsusSoundRecorder」フォルダをえらぶ

@とAをクリックする

結合先のフォルダ・ファイル名の選択えらび(media/audio)の下にある「notification」のフォルダをえらび

出力ファイル名に「犬とメール.mp3」を入力し

結合開始を実行すると結合ファイルが出来上がります。

これをメールの〔音〕で選択すると「わんわんメールが届きました」と鳴ります。

(B)コピー&結合(リピートの方法)

リピートはファイルの選択に「音声1.wav」一つだけクリックし出力ファイル名「犬1.mp3」を入力後結合を実行してコピーを作り
もう一度同様の入力選択後出力ファイル名に「犬2.mp3」を入力後結合を実行してコピーを作る

最後に「犬1.mp3」と「犬2.mp3」を入力にクリックし出力ファイル名「犬長い.mp3」を入力後結合を実行して作る
これをメールの〔音〕で選択すると「わんわんわんわん」と長く鳴ります。

なのでこのソフトを使えばファイルのコピーや名前の変更や結合ができ、フォルダ作成や削除以外はファイルマネージャは使わなくても良くなり、

Mp3 Ringtone Makerソフトのマイク録音と組み合わせて使えば自前でオリジナルな着信音ができます。

書込番号:18967123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2020件

2015/07/15 07:44(1年以上前)

皆様のご意見で着信音の中級者向けでは、ありますがより簡単に作成することが出来るようになりました。
ご協力感謝します。

書込番号:18967507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2020件

2017/01/04 21:33(1年以上前)

サイトの紹介がぬけていましたので、追加します、シンプルスマホ着信音のサイトになります。
下記から無料でMP3の形式でダウンロードできます。

http://smar-tone.com/sp/k1/シンプル/

スレのお話は少し難しいですが、理解されればすごく便利です、スマホ着信音の音源は有難くここから頂きました音源のご提供感謝します。
この音源有ってのスレと思います。

私も最近新しいスマホを買いました、Mate9ですが、着信音は少ししか入っていませんでした、そしてLINEやメールの着信音の短いこと聴き逃すこと当たり前です、困ったことでした、忘れていたこのスレを思い出し私が役に立ちました。

書込番号:20539636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

アップデート来ました!

2015/07/07 22:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー

スレ主 Redeye'sさん
クチコミ投稿数:476件 ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリーの満足度5
機種不明

本日システムアップデート来ましたが、具体的なアップデート内容分かる方いますか?

先月あたりに先行してグローバルモデルのアップデートされた内容なのでしょうか?

残念ながらAndroid5.1は来ませんでしたが、何が更新されたのか分からないので・・・

書込番号:18945762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29627件Goodアンサー獲得:4542件

2015/07/07 23:14(1年以上前)

JP版のリリースノートは無いようなので、下記に掲載されるのを待つしかないでしょう。
https://www.asus.com/jp/Phones/ZenFone_2_ZE551ML/HelpDesk_Download/
7/3に公開されたWW_2.19.40.20より一つ新しいビルドとなっています。

書込番号:18945987

ナイスクチコミ!0


スレ主 Redeye'sさん
クチコミ投稿数:476件 ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリーの満足度5

2015/07/07 23:18(1年以上前)

シムテム割り込み設定→おやすみモードになっていたり、省電力設定が結構細かく出来る様になったみたいです。

画面カラーモードの読書モード(ブルーライト軽減)→ブルーライト軽減モードに名前変わってます。

RAMは相変わらず3GBまでしか使えない様です。

とりあえず、そこまでは分かりましたが、他に何かありますか?

書込番号:18946008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:2件

2015/07/08 16:36(1年以上前)

今回のアップデートにおける変更内容は、LTE ネットワークの挙動の改善、GPU ドライバのアップデート、APN リストのアップデートといったものです。内部的な改善がメインで、特に新機能は無いようでした。また、アップデート後の OS バージョンは Android 5.0 のままとのことです。

書込番号:18947699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件

2015/07/09 12:34(1年以上前)

111項目の改善などが有るようです。

書込番号:18950086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件

2015/07/09 12:50(1年以上前)

HelpDeskのアドレスです

http://www.asus.com/jp/supportonly/ASUS_ZenFone_2_(ZE551ML)/HelpDesk_Download/

書込番号:18950131

ナイスクチコミ!0


ぺぺ∀さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:4件 ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリーのオーナーZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリーの満足度5

2015/07/09 13:01(1年以上前)

再起動するたびに
Androidのアップグレードを試みようとしますね

なにやら仕掛けが仕込まれている感じで
次のアップデートがまた楽しみです

書込番号:18950152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


doranecotさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:11件 ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリーの満足度4

2015/07/09 20:55(1年以上前)

機種不明
機種不明

当方田舎なので?
電波状況が不安定でしたが、Updateで改善しました。

自動起動マネージャーの所に、
ほうきマークが出るようになりメモリー解放出来るように。
(前からありましたか?)
今のところ自分の環境下ではUpdate後 不具合などは出ていません。 

書込番号:18951165

ナイスクチコミ!0


スレ主 Redeye'sさん
クチコミ投稿数:476件 ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリーの満足度5

2015/07/09 22:33(1年以上前)

メモリー解放ボタン無かったと思うのでアップデートで追加されたのかも? 

LTE通信改善は電波の掴みや安定感は余り変わらないです。

私はアップデートデータダウンロードして更新再起動中にそのまま電源落ちました。(電源入れ直したらデータインストール続行して無事終了しました。

書込番号:18951625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/10 17:51(1年以上前)

バージョン JP_2.19.40.21のリリースノートが公開されましたね
全部で111項目の修正です。
https://www.asus.com/jp/Phones/ZenFone_2_ZE551ML/HelpDesk_Download/
(ファームフェア内のJP_2.19.40.21の項目)

書込番号:18953609

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:6件

2015/07/27 21:15(1年以上前)




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

通信不能(モバイル回線)

2015/07/07 12:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

Zenfone2 メモリ4GB(32GB)のユーザーです。

どうも地下鉄に乗ってると、時々電波をつかめなくなり、
再起動しなくてはならなくなります。

SIMはnifmoなのですが、LollipopがLTEをつかまないことがある
らしく、APNをnifmoだけにして、設定を以下のようにしてみましたが、
現象は変わりません。なにかいい解決方法をご存じの方がいらっしゃいましたら
教えてください。

認証タイプ:PAPまたはCHAP
APNプロトコル:IPv4
MVNOの種類:SPN

私だけの固有の問題なのか、他の方でもこういう現象が起きているのかどうなのでしょう?

書込番号:18944230

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2015/07/07 12:48(1年以上前)

その地下鉄が通信エリア内なのか圏外なのか。

WIFIも有効にしていたら、WIFIを止めてLTEだけの接続ではどうなのか。

書込番号:18944286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/07 18:20(1年以上前)

神戸みなとさんの内容に追加して
通信不可となってからモバイルネットワークのオンオフやsimのオンオフ等で直るかも確認した方がいいかも

書込番号:18944929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/07/07 18:45(1年以上前)

神戸みなとさん Law[らう] さん

ありがとうございます。その地下鉄に乗ると(区間は同じ)毎回ダメというわけ
ではないので、圏外と言うことはないように思います。
最初WifiがOnだとまずいのかと、Offにすると頻度は減りますがやはり
圏外というか、アンテナは立っているけど「H」も「4G」にもならなかったり
「4G」となっていても通信ができなかったりします。

通信不可になってからは、モバイルデータのOnOff、10分くらい待つ、WifiのOnOff、機内モードのOnOff
など試したのですが、症状は改善せず、再起動するとちゃんと通信可能になります。
もちろん、またしばらくすると通信ができずに2度目の再起動ということもあります。

やはりうちの個体だけの症状なのかなあ・・・

書込番号:18944976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2015/07/07 21:03(1年以上前)

予備機があれば、電話でサポートに問い合わせて対処を要求したほうが良いと思う。
保証期間内だと対応も良いと思うよ。

書込番号:18945406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/07 23:16(1年以上前)

私も時々、つながるエリアなのにアンテナアイコンがx印で、圏外になっていることがあります。
その時は
1.航空機モードのon-off
2.優先ネットワークを3g
3.モバイルデータ通信のon-off
で1分ほどで治るケースがほとんど。治ったら2.の項目をまた4gに戻します。
ご参考まで。

書込番号:18945997

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2015/07/07 23:19(1年以上前)

神戸みなとさん

もう少し色々試してみて、ダメなら補償期間が切れる前にサポートに連絡します。
ありがとうございます。

ますたよーださん 

ありがとうございます。今度、試してみます。

書込番号:18946013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/07 23:58(1年以上前)

私も同じような症状(sim:biglobe)で、LTEをつかんでいないときは、電池消費が増加してます。再起動するとすぐつながりますが、放置では数十分たたないとつながりません。
ASUSにメール問い合わせしましたら、リカバリーを提案され実施しましたが改善しませんでした。
ASUSに改善しないこと伝えましたら、修理といわれています。代替機をお願いしたら今は貸し出し可能な物がないと言われ、修理躊躇してます。

ますたよーださんの方法、症状でたら試してみます。

書込番号:18946170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nats_aさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2015/07/08 13:05(1年以上前)

↓こちら、参考になりませんか?
http://www.teradas.net/archives/16654/

私は少しつながりやすくなった気がします。

書込番号:18947277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/07/08 16:06(1年以上前)

椎茸が嫌いさん

ありがとうございます。同じような症状の方がいらして
ちょっと安心しました。私も修理は躊躇しています。
なんとか解決したいですね。

nats_aさん

ありがとうございます。実はそのサイトで見たことをいろいろ
試したのですが、うまくいかなかったのです・・・

書込番号:18947642

ナイスクチコミ!0


nats_aさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2015/07/08 21:00(1年以上前)

そうでしたか…。お役に立てずすみません。やはり、機内モードのオンオフが手っ取り早いですかね。

書込番号:18948348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/08 22:15(1年以上前)

ますたよーださん

本日症状が出て、試しましたら復活しました。
再起動より良いです。ありがとうございます。

nats_aさん

私も試し済みでダメでした。
でも、情報いただけたこと感謝します。


なんか、上のアップデートのスレで、昨日のアップデートの中に、LTEの挙動を改善がある様なので気になります。もう一度、症状出て機内モードの有効性を確認したらアップデートしてみます。

書込番号:18948640 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/10 22:31(1年以上前)

症状が出たので機内モード試したところ、
今回は4Gまでは復活せずH止まりでした。

アップデートしてみます。

書込番号:18954393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ67

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

軽率にもATOKのアプリをアンインストール…

2015/07/03 18:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー

クチコミ投稿数:6件

軽率にも、ATOKのアプリをアンインストールしてしまったようです。
調べたら、かなり勿体ないことをしたと後悔しています。
初期化したら、アプリは復活するのでしょうか?
まだ本スマホの使用を開始してから、それほど経過していないので、何らかの履歴等が消失しても大きな問題は有りませんが、消えるわ、戻らないわでは、いたたまれなくて。
スマホの買い替えが初めてで、zenfone2前のスマホがかなりの旧式スマホで、少しずつ慣れている最中にて、初期化する際の注意点(アプリやメールのバックアップ方法など)も併せてお教え頂けると幸いです。
何卒宜しくお願い致します。

書込番号:18932283

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:68件

2015/07/03 23:43(1年以上前)

設定→端末情報→システム更新でATOKは復活すると思います。
システム更新は時々降ってきますので、データやインストールしたプログラムは無くなりません手動でやられても問題はありません。
ただし、Wi-Fi環境下で実行して下さい。

初期化ではATOKは復活しません。

書込番号:18933275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:76件

2015/07/04 06:20(1年以上前)

こんにちは。

Zenfone 2は持っていないのですが、設定>アプリ>無効 の中には無いでしょうか。

書込番号:18933739

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2015/07/04 15:20(1年以上前)

お二方、早々にご回答を頂き誠に有難うございます。

まろは田舎もんさん
設定→端末情報→システム更新 にて、一番下の『更新確認』をタップしました。
それと『システムアップデート設定』にて、『Wi-FI時のみ、システムアップデートを自動ダウンロードする』に設定しました。
あとは、ランダムに更新されるのを待っていたらよいのでしょうか。

みらねちゃんさん
設定>アプリ>無効 で表示されるアプリの中にATOKが入っていません。(他の消したアプリは、表示されています)

書込番号:18934990

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:76件

2015/07/04 17:40(1年以上前)

それでは、Googleプレイストアアプリの中の マイアプリ>すべて の中にはありませんか。

書込番号:18935418

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2015/07/04 19:45(1年以上前)

みらねちゃんさん
度々、有難うございます。
早速、マイアプリのすべての中も調べましたが、残念ながら、ありませんでした。

書込番号:18935824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


train77さん
クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:48件

2015/07/04 21:04(1年以上前)

CN向けのファームウェアアップデートに
Update JP IME ATOK to v 1.0.1
この様な記載がありますので、可能性は少ないけど

JP向けのファームウェアのアップデートがあれば復活できるかも?

日本向けのアップデートはないですね、見捨てられた感じです。

猫好き釣り人さん、ASUS用の無料版ATOKはどこ探してもありません。
どうしてもと言うなら、一度サポートに問い合わせてみたらいかがでしょうか?

書込番号:18936115

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2015/07/04 22:36(1年以上前)

train77さん
ご回答頂き有難うございます。
そうですね、一度サポートセンターに確認してみます。
どのような回答がでましても、ご報告したいと思います。
このようなそそっかしい方は、外にいないかと思いますが、念のため皆様お気を付けを。



書込番号:18936481

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:68件

2015/07/04 23:21(1年以上前)

機種不明

右上のたてに3個並んでいるメニューを押す

ATOKは削除できません、無効になっていると思います、のでアプリでメニューを選択後アプリの設定リセットで復活すると思います。

書込番号:18936656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


gogokouさん
クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:109件 ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリーの満足度4

2015/07/05 01:16(1年以上前)

 ATOK アンインストールすると 初期化で戻せます。戻せないという書き込みがありましたが、以前アンインストールして戻す作業をしたので間違いありません。

 通常この手のプリインストールはアンインストールできないので、そのような書き込みがあるのかと思いますが、これは勝手な想像ですがアプリ情報を見ると180KBなので設定とかを呼び出すためのもので、プログラム自体ではないのではないかと。通常10数メガですから。
 そのため無効ではなくアンインストールができてしまうしリセットしても無効ではないので復活しないのでは?

 この辺は正しいかどうかわかりませんが・・・・。

書込番号:18936964

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:76件

2015/07/05 07:25(1年以上前)

うちのは有料版のATOKですがサイズは14MBほどです。サポートに聞くのが早いですね。お役に立てず申し訳ありません。

書込番号:18937266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:68件

2015/07/05 09:10(1年以上前)

機種不明

ATOKアプリの無効選択画面

スレ主様は無効にされているので確認できませんので一応ATOKプログラムの画面をアップしておきます。
プレインストールのATOKの選択に無効にするはあってもアンインストールはないと思います?

書込番号:18937510 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


gogokouさん
クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:109件 ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリーの満足度4

2015/07/05 11:20(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

アンインストールできないようになっているのもあるのですね。失礼いたしました。

私の日本向けモデルはアンインストールできてしまいます。

なのでスレ主さんも同じバージョンかと。 海外モデルでは2.19.40.22なのでもう数回アップされていますがまだこちらはアップされていない・・・・。

書込番号:18937866

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15件

2015/07/05 11:54(1年以上前)

ZenFone2 メモリ4GB 64GBのモデル 日本向けのATOKプリインでバージョンが違うのがあるのですか?

書込番号:18937978

ナイスクチコミ!2


train77さん
クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:48件

2015/07/05 14:25(1年以上前)

機種不明

まろは田舎もん さん と gogokou さんのスクリーンショットが微妙に違いますね?

私のスクリーンショットもあげてみます。gogokou さんと同じです。
私の、ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB は、ASUSショップで発売日購入です。

書込番号:18938358

ナイスクチコミ!1


gogokouさん
クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:109件 ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリーの満足度4

2015/07/05 15:37(1年以上前)

train77さん、情報ありがとうございます。私も64Gを発売日にヨドバシにて購入しました。

書込番号:18938529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:68件

2015/07/05 18:14(1年以上前)

スレ主様ご免なさい私の機種は、zenfone5ですので同じasusなら同様と思っていました。
書き込みに於いて機種名を入れるべきでした。
ただでさえ、トラブルでお困りのうえに、不快な書き込みをして申し訳ありません深く反省しています。
決して悪気はなくどうかお許し下さい。
何か解決の手掛かりになることが見つかりスレ主様のATOKが復活することを心より願っています。

書込番号:18939002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2015/07/06 11:45(1年以上前)

皆様、沢山の情報を頂き、誠に有難うございます。
当方のものは、ZenFone2 メモリ4GB 32GBのモデル 国内版です。
最初に触れず、失礼致しました。

まろは田舎もんさん
gogokouさん仰せのとおり、当方のものは国内版で、海外版とは違うみたいですね。詳しい情報を有難うございました。

gogokouさん
有難うございます。まだ行なっていませんが、サポートセンターに確認して、いけるようならチャレンジしたいと思います。

みらねちゃんさん
滅相もないです。相談に乗って頂き、とても感謝しております。

皆様、沢山のご回答を頂き、本当に有難うございます。
どのような結果が出ましても、ご報告したいと思います。

書込番号:18941186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2015/07/08 18:51(1年以上前)

遅くなり申し訳ありませんが、結果報告致します。
結論から申し上げますと、初期化により無事、ATOKが復活しました!

詳細を申し上げますと、
コールセンターへ問い合わせたところ、
@プレイストアにて、パスポート版などの無料と表示されてるものをインストールする 
(但し、社外品にて、それらについて何ら保障するものではない旨、注意あり)
A初期化して復活させる
という2パターンを提案されたので、当方は後者を選択しました。
バックアップの復元時に一部トラブルがありましたが、それも解決致しました。
今後は、安易なアンインストールをしないように注意したいと思います。

ご回答頂いた皆様、ご協力頂き誠に有難うございました。


追伸:まろは田舎もんさん
親身にご相談に乗って頂き、感謝の気持ち以外ございません。
本当に有難うございました。



書込番号:18947946

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

シンプルスタイル

2015/07/03 11:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー

スレ主 s.u.papaさん
クチコミ投稿数:33件

こちらの機種はSoftbankの4Gシンプルスタイル
のSIMで使えますか?
使えると思いますか?

使っている方がいましたらAPNなどの
設定を教えてください。

宜しくお願いします。

後こちらの機種は実質3GBで32bitしか使えてないとありましたがアップデートで4GBで64bit使えるようになりましたか?

書込番号:18931418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

Amazonにて

2015/07/01 20:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー

スレ主 松ノ屋さん
クチコミ投稿数:117件 ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリーのオーナーZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリーの満足度4

エディオン出品で42800円になっていますね。
買い替えでこれを検討してたところにこの値段だったので注文してみました。

書込番号:18926962

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)