ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) のクチコミ掲示板

ZenFone 2 (RAM 4GBモデル)

  • 32GB
  • 64GB
  • 128GB
<
>
ASUS ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) 製品画像
  • ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) [レッド]
  • ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) [ゴールド]
  • ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) [グレー]
  • ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全10件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) のクチコミ掲示板

(2569件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全346スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

アンドロイドのバージョンは5.0から4.4くらいに下げられるのでしょうか。

書込番号:18901465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Redeye'sさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:39件 ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリーの満足度5

2015/06/23 21:36(1年以上前)

他の端末ならアップデートにてAndroid5.0したのなら、root取ってダウングレードは可能だと思いますが、zenfone2はAndroid5.0+ZenUI にて開発されていますので難しいと思います。

書込番号:18901541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2015/06/23 21:44(1年以上前)

旧禅電5のモノでも焼けるなら可能性はあるのかもしれませんが。

基本的には工場出荷時のモノをダウングレードするのは難しいと思いますよ。

書込番号:18901578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信13

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー

クチコミ投稿数:5件

LINE MUSICをWi-Fi接続でストリーミング再生するとジィーという雑音が入ります。イヤホン・スピーカーでも同じ現象が起き、尚且つ 場所を変えても雑音が入ります。FMラジオヤ・他のストリーミング再生では雑音はでませんし、iPhone 6で同条件で再生すると雑音なしで聞けます。雑音なしで聞けるようにする為の対応策を教えて頂けないでしょうか?

書込番号:18893171

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8件

2015/06/21 14:26(1年以上前)

同じ現象に悩まされているのですが、Wi-Fi接続時に限らずモバイルネットワークでも雑音がひどくて聞けません。
Wi-Fiだけで発生しますか?

書込番号:18893803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ぺぺ∀さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:4件 ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリーのオーナーZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリーの満足度5

2015/06/21 15:12(1年以上前)

ググったらいんじゃないですかね
最初にでてきますよ

データ通信とキャッシュの話が

書込番号:18893930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


brog_cubeさん
クチコミ投稿数:13件

2015/06/21 16:35(1年以上前)

私も同じノイズに悩んでおります。本体・ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB
妻と2台ありますが、「LINE Music」のみノイズが入ります。2台とも同じ症状
小さなマシンガンがバリバリバリっと・・・・

もちろんググりましたが、メモリ不足やキャッシュなどの問題ではないようです。(4ギガやし)

音もやたらデカイし。ボリュウムは最小でしか聞けません。
、「LINE Music」のみというのが気になります。

書込番号:18894140

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2015/06/21 17:31(1年以上前)

もちろん調べましたが、キャッシュの削除や他に出てくる対処方法を試しても残念ながら解決しません。
この端末をお持ちで、検索した結果で改善につながった記事があれば、教えていただけると嬉しいです。

書込番号:18894312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/06/21 17:35(1年以上前)

私と同様にLINE MUSICの再生のみ雑音(Wi-Fi・モバイルネットワークとも)が発生する件で困っていらっしゃる方がいることをを知りました。誰か対応策ご存じであれば宜しくお願い致します。

書込番号:18894326

ナイスクチコミ!2


Roma120さん
クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:133件

2015/06/22 00:57(1年以上前)

この機種のユーザーではありませんが。
まだアプリが出たばかりで、他にも不具合が見受けられますからね。
8月の課金サービス開始までに解決しないと、お金を払って使ってくれるユーザーがどんどん減りますから、
致命的な不具合は がんばって直してくれるでしょう。
アプリのアップデートが来るのを待ちましょう。

書込番号:18895957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:76件

2015/06/22 07:33(1年以上前)

こんにちは。
アプリやサービスがまだうまく動いていないのではないでしょうか。Zenfone固有の問題かもしれませんので、開発元に状況を報告しておくのが良いと思います。

書込番号:18896314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/06/22 07:54(1年以上前)

開発元にはMailで連絡済みです。回答がきましたらご報告いたします。8月の課金サービス開始までに解決されることを願っています。

書込番号:18896348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/06/22 12:52(1年以上前)

先程 ASUSサポートセンターより下記の回答がありました。
⇒申し訳ありませんがお話になりません。

お問い合わせの内容につきまして、大変おそれ入りますが、「雑音」について、LINE MUSICだけにあるのでしょうか。
また別のアプリが雑音があるなら、スピーカーに問題あるかと推測しております。
もしLINE MUSICアプリだけ雑音があるなら、一度LINE MUSICをアンインストールし、再びインストールを試してください。以上、お手数おかけし大変申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。

書込番号:18896917

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:76件

2015/06/22 17:11(1年以上前)

回答としては普通ですね。
解決しなかった旨を返信するしかないですね。他のZenfoneユーザーでも同じ現象が発生していることを伝えると良いと思います。

書込番号:18897469

ナイスクチコミ!0


Roma120さん
クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:133件

2015/06/22 21:55(1年以上前)

今日出たアプリのアップデートで問題解消されたみたいです。

書込番号:18898420

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2015/06/22 23:30(1年以上前)

アップデートでノイズが解消されました。

奏の杜 mikiさん、開発元への連絡ありがとうございました。

書込番号:18898826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2015/06/23 08:48(1年以上前)

Minn fejn int? さん 私もNoiseの解消確認致しました。皆様のお陰です。ありがとうございました。

書込番号:18899632

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ49

返信34

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー

使用方法はほとんど自宅、会社にしかいないので電話回線+wifiでしか使用していません。
以前使用していたfonepad6はスリープ状態になった端末を持ってそのまま外出し、出勤および帰宅した際、スリープ状態のままでもwifiに自動(再接続)され、メール着信の通知がきましたが、zenfone2 4GB 32GBはスリープのままエリアに戻っても自動(再接続)されず、スリープから復帰しないとwifi接続されません。仕様ですか?不具合ですか?

書込番号:18873589

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13326件Goodアンサー獲得:536件

2015/06/15 17:41(1年以上前)

https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1006657/
ここのFAQはご確認されましたか?

「Wi-Fi詳細設定」の「スリープ時にWi-Fi接続を維持」は「常に使用する」になってますか?

書込番号:18874267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2015/06/15 17:56(1年以上前)

レスありがとうございます。
『常に』になってます。
省電力も切ってます。

書込番号:18874316

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13326件Goodアンサー獲得:536件

2015/06/15 20:29(1年以上前)

そうですか。
この設定でWi-Fi自動接続されないのはおかしいですね。

あと可能性としてはdeep sleepでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010690/SortID=18339408/
機種は異なりますが、deep sleep時にモバイルデータがオフになる不具合です。
LTE/3GのモバイルデータなのでWi-Fiとは関係ないかもしれませんが。

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.bvalosek.cpuspy&hl=ja
「CPU Spy」アプリにて
Time In Stateの項目の一番下にDeep Sleepが棒グラフと使用時間、%表示されますのでDeep Sleepモードに移行したかどうか判断できます。

書込番号:18874759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2015/06/16 15:29(1年以上前)

ASUS サポートセンターからの回答がやっと来ましたので、書き込みします。【仕様】だそうです。しかも本体ではなくAndroid5.0の方の仕様ではないかとの見解で、スリープ状態ではwifiが繋がらない、という事になりました。
よって返品する事にしました。
ありがとうございました。

書込番号:18877169

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/16 17:14(1年以上前)

購入を考えている者ですが一つお聞きしたいのですm(__)m

スリープを解除したとして
その後は移動しない限り
新しいwifiに接続されたままになるのでしょうか?

ロリポップ5の仕様?とのことですが
他機種でも同じように自動切り替え出来ないのならアップデートで早く改善してほしいですよね

書込番号:18877358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2015/06/16 17:18(1年以上前)

スリープ解除して接続された@はスリープになっても接続されたままです(但し設定変更しなければ)

書込番号:18877370

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13326件Goodアンサー獲得:536件

2015/06/16 17:38(1年以上前)

> しかも本体ではなくAndroid5.0の方の仕様ではないかとの見解で、スリープ状態ではwifiが繋がらない、という事になりました。

情報ありがとうございます。
スリープ状態ではwifiが繋がらないのはAndroid5.0の仕様と言うことですか?
私の手持ちの端末でAndroid5.0のものはまだないのですが、こんなふざけた仕様ならAndroid5.0は見送り決定ですね。

書込番号:18877420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2015/06/16 17:52(1年以上前)

はい!Android5.0の仕様という見解でバーションアップ等で改善を待つか、wifiエリアに入る度にスリープから起こして接続するしかないですね^^;(逆にいうとスリープから都度起こしてやればいい、とも言いますが^^;)

書込番号:18877471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/16 18:53(1年以上前)

Lollipop(Android 5.x)端末でネットワークが繋がらない、不安定な時の対処方法

http://sim-free-fun.com/miscellaneous-notes/lollipop-mobile-network.html

これって参考になりませんか?

書込番号:18877642

ナイスクチコミ!2


Redeye'sさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:39件 ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリーの満足度5

2015/06/16 20:25(1年以上前)

〉スリープ状態ではwifiが繋がらない、という事になりました。
よって返品する事にしました。

Android5.0の仕様出あって、製品の不良ではないのに返品出来るの?

スリープから復帰しないとWi-Fiに繋がらないのは自分の端末でも確認しましたが、だからと言ってメール通知は別にWi-Fiに繋がらないと駄目なものなの?
モバイル通信での受信ではいけないの?

私は全く気にならないので不思議な質問だと思いました。

書込番号:18877947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13326件Goodアンサー獲得:536件

2015/06/16 20:44(1年以上前)

http://sumahoinfo.com/android5-0-wifi-sleep-suri-pu-ni-shinai-goyaku
ここのブログによるとAndroid5.0のWi-Fi設定の「スリープにしない」は誤訳ではないかと指摘しています。
本来の意味は「スリープ中は常にWiFiをオフにする」のようです。

もしかしてASUSサポートセンターの人が指摘した「Android5.0の方の仕様ではないか」と言うのはこの日本語表記の不備の事を勘違いして言っているのではないでしょうかね?

書込番号:18878014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13326件Goodアンサー獲得:536件

2015/06/16 20:48(1年以上前)

> 私は全く気にならないので不思議な質問だと思いました。

パケット通信を全く使わない完全Wi-Fi運用したことがないと恐らくご理解頂けないかと。

書込番号:18878023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2015/06/16 23:52(1年以上前)

そんなんAPNきっとけばパケ漏れしようないじゃん

書込番号:18878781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13326件Goodアンサー獲得:536件

2015/06/16 23:59(1年以上前)

いや、パケ漏れを心配してるんじゃなくてパケット契約無しでWi-Fiしか使えない状態を想定しているので自動接続してくれないと困るんですよね。

今はMVNO契約してるのでその問題は解消されてますが。

書込番号:18878815

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2015/06/17 10:34(1年以上前)

はなうり様

 >Lollipop(Android 5.x)端末でネットワークが繋がらない、不安定な時の対処方法

  確認、試しましたがかわらなかったです^^;

書込番号:18879719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2015/06/17 10:37(1年以上前)

マグドリ00様

 >もしかしてASUSサポートセンターの人が指摘した「Android5.0の方の仕様ではないか」と言うのはこの日本語表記の不備の事を勘違いして言っているのではないでしょうかね?

  ではないです。お互いに設定を一番上の【常に】で確認しています^^;

書込番号:18879728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:76件

2015/06/17 11:13(1年以上前)

みなさんこんにちは。

Nexus 5 Android 5.1.1で簡単にテストしてみました。
Nexus 5の場合は端末をスリープにしてもWi-Fiの接続は生きています。外出して一旦Wi-Fiとの接続が切れると再接続まで少し時間がかかりましたが、Wi-Fiの接続は復帰しました。

<テスト1>Wi-Fiに接続したまま端末をスリープさせる。30分後にGmailを受信するかどうかを確認する。
結果:Gmailを受信しました。

<テスト2>Wi-Fiに接続したまま端末をスリープさせる。端末をWi-Fiのエリア外に移動し、30分後にW-Fiエリア内に戻しGmailを受信するかどうかを確認する。
結果:Gmailを受信しました。Wi-Fiエリア内に戻した時接続が確立できるまで5分程度かかりました。

スレ主様が問題としているのは、テスト2の場合ですが、エリア外に居る時間が長くなるとどうなるかまではテストしていません。また、Wi-Fiの設定はONにしたままのようですが、それですと外出時に他のWi-Fiに接続されている可能性もありますね。その場合も帰宅時に再接続できるかどうか不明です。
私が思うに、帰宅したらスリープから復帰させて手動でメール受信すれば良いのではないかと思いますけどね。あと、外出時はWi-Fiの設定は無効にしておいた方がバッテリにも優しいかと思います。

テストは一度行っただけなので見落としなどあるかもしれません。また、スリープさせている時間も30分と短いので、スリープ状態がもっと長くなると結果はちがってくるかもしれません。今度もっと長い時間スリープさせて確認してみます。

テスト環境
・Nexus 5 Android 5.1.1
・スリープ時にWi-Fi接続を維持=常に使用する
・モバイルデータ通信=無効
・GmailアプリにてGmailアカウントを自動同期させてのメール受信
・PingはPCから実施して確認しました

書込番号:18879826

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2015/06/17 11:38(1年以上前)

みらねちゃん様

 レスありがとうございます。
 そうです!まさにテスト2のケースで、様々な検証を行いしました。エリアに戻る時間を1分〜60分、スリープのままgmailにメールを送信時刻を打込み、10分30分60分90分まで待ちましたが着信しました。

  >帰宅したらスリープから復帰させて手動でメール受信すれば良いのではないかと思いますけどね。
  
  そうなんですけどね(笑)仕事場でも出入りしますし、帰宅でぐったりしてそのままの状態も多いものですから、
  私の個人的な使用ニーズに合えば、また同じ思いをされる方が困るといけないのでとの思いでスレしました。

  みらねちゃん様の検証を見るに当たり、5.1.1にzenfon2がバージョンアップした時に解消されればと期待するしかなさそうですねぇ。その際に再度購入を検討してみます。

  ありがとうございます。

  

書込番号:18879874

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2015/06/18 01:01(1年以上前)

誤)着信しました
正)着信しませんでした

書込番号:18882321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:76件

2015/06/18 11:40(1年以上前)

>エリアに戻る時間を1分〜60分
こんな短時間エリア外に出ただけでも再接続しませんか。1分っていうことは、Wi-Fiが切れてすぐにエリアに戻ったということですよね。

テスト1を長い時間試してみましたが、やはり問題ありませんでした。Wi-Fiエリア内に居る限り端末をスリープさせても大丈夫なようです。
<テスト1再>Wi-Fiに接続したまま端末をスリープさせ、7時間後にGmailを受信するかどうかを確認した。
結果:Gmailを受信しました。無線LANの管理画面から端末の接続が確認でき、ping(疎通確認コマンド)も通りました。


>みらねちゃん様の検証を見るに当たり、5.1.1にzenfon2がバージョンアップした時に解消されればと期待するしかなさそうですねぇ。その際に再度購入を検討してみます。
OSはASUS側で手を加えているので、Zenfon 2が5.1.1になったとしても解決するかどうかは分かりませんけどね。

テスト環境
・Nexus 5 Android 5.1.1
・スリープ時にWi-Fi接続を維持=常に使用する
・モバイルデータ通信=無効
・GmailアプリにてGmailアカウントを自動同期させてのメール受信
・pingはPCから実施して確認しました

※一つ前の返信の「PingはPCから実施して確認しました」という箇所は消し忘れです。

書込番号:18883280

ナイスクチコミ!1


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー

クチコミ投稿数:436件

Smart Lockですが
顔認証”トラステッドフェイス”が出てこなくて、
”信頼できる音声” になってるようなのですが

顔認証 トラステッドフェイスに変更する方法はございませんでしょうか

書込番号:18818238

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:436件

2015/06/01 18:41(1年以上前)

顔認証について、ASUSのチャットで質問しましたが

結局のところ、”機能が無い” との事

ZENFONE5の時には、似てる顔でもロック解除する場合もあり
セキュリティー問題で抜いたと、説明書に書いてるとのことです。


「要望が多ければ入れるように開発に言っておく」との事を言ったり
「顔認証の開発はしてません」

と二転三転したので、本当の所は解りませんでした。


android5を売りにしといて、こりゃないよ・・・・言うと
再設計のandroidなので、仕様ですとの事

zebfone2に顔認証が無い事は記載されてない事には、あーだーこーだ で
しまいには、顔認証出来るとは書いてないとの事です。

ということで、今のところは”無い”ようです。

必要な皆様、各所へのお問い合わせ 熱い要望をお願いします。

書込番号:18830095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:436件

2015/06/22 15:16(1年以上前)

ASUSサポートセンターの最終回答は、下記でした。

--------------------------
いつもお世話になっております。
お問い合わせの内容につきまして、大変おそれ入りますが、
確かに「フェイスアンロック」に関してはOSの機能として存在していますが、あくまでこれはAndroid的にはオプションの機能となり、実際に実装するかどうかは、メーカーによって異なります。
※Googleからの指定で、必ず実装しなければならない機能も存在しますが、フェイスアンロックに関してはあくまでオプションです。
弊社の場合、内部ストレージの容量確保の為、この機能は実装しておりません。
これは日本のZenFone 2だけではなく、全世界のZenFone 2で共通の仕様となります。

ASUSサポートセンター
担当者:・・・・・
--------------------------------------------

ストレージ容量なんか減ってもいいから、顔認証欲しいぞ〜
とは返信できない仕組みでした。。。

書込番号:18897215

ナイスクチコミ!2


redswiftさん
クチコミ投稿数:5068件Goodアンサー獲得:408件 MASA−XVのページ 

2015/06/22 15:37(1年以上前)

機種不明

>粒粒煎餅 さん

粒粒煎餅 さんのスレで不思議に思っていた事が解けました。
Nexus5使ってるのですけど、OSの機能なのにアプリとして入ってるのはなんで?と思っていましたが、オプションなんですね。納得です。

使ってないのでよかったらあげるのにね〜。
どっからか抜いてきたら。

書込番号:18897256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:436件

2015/06/22 17:48(1年以上前)

redswiftさん

ムチャ ヒントになりました。
ありがとうございます。

絶対無理、ではないのかと

ですが
playストア には、「トラステッドフェイス」でも
「trusted Face」でも出てきませんでした。

どこかの世界にはあるのかな〜・・・・・・・

書込番号:18897543

ナイスクチコミ!0


redswiftさん
クチコミ投稿数:5068件Goodアンサー獲得:408件 MASA−XVのページ 

2015/06/22 18:41(1年以上前)

>粒粒煎餅 さん

Lollipopのtrusted Faceは、ロック画面でパターン以上のロックをかけていると使えます。
ロック画面の状態で顔が認識されると、そのままスライドでロック解除できますが精度が悪く結局パターンやPINを打ったほうが早いような。

それよりNexus5はLollipop5.1.1になってますが、まだ”信頼できる音声”は使えるようになっていません。(日本語では)表示はされてますがグレーアウトになっています。
ZenFone 2は使えるようですが、それのほうがスゴイのでは?

書込番号:18897674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:436件

2015/06/22 20:09(1年以上前)

redswiftさん

確かにそうですね
買った当初は、会社で、スタンドに立ててるので
見ただけで、ロックが外れれば、素早く見られて便利かと思いましたが
”信頼できる場所”で解除できるので、問題なく使えるようになってきました。

元々、ロックは、ポケットに入れた時、変な動きをしないようにしたかったのと
落とした時、予防でした。
会社の同僚は信用できるし、家族にも見られて困る事も無いので
会社と、家に居る時に、ロックにならない ”信頼できる場所”が便利になりました。

ちなみに”信頼できる音声”は、出来るようですが
会社や電車など人前では、恥ずかしくて、使いにくいです。。。。。

書込番号:18897984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

Zenfone2 Ymobileのsimで使用できました。

2015/05/23 18:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー

クチコミ投稿数:8件

Ymobileのスマホを使っていましたが、今回発売日に購入してきてスマホからsimを載せ替えました。
マイナビの記事で、Zenfone 5をYmobileのsimで利用できる旨の記事がありましたので、
勝手に大丈夫と判断していたのですが。

APNの設定は、simを指すだけで勝手に設定されましたので、通話やインターネット接続はなんら問題なし。
しかし、キャリアメール(ymobile.ne.jp)が受信送信ともできませんでした。
正確には、着信の通知が来るものの、ダウンロードして表示がされないという状態でした。
そのため、仕方がないので、とりあえずymobileの旧端末を使用して、
ネットや電話で解決策を探すという状態でした。

ymobileのサポートにも電話をしましたが、メール自体は、ymobileの端末でのみ動作保証していますという、
ある意味予想どおりの返事でした。

で、ネット検索した結果、APNの設定を変えるとキャリアメールも受信できるという情報があり、
その通り設定して、現在無事に動作しております。
参考にしたページは”ワイモバイルの新しいAPN設定をAsus Zenfone5で試してみた結果”の旧APNです。

今までは、動作のゆっくりしたスマホだったので、zenfone2のキビキビ動作に満足しております。
以上、ymobileのsimでの動作報告です。

書込番号:18802905

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件

2015/05/24 09:02(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございます。
参考になりました。

書込番号:18804747

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:4件

2015/06/21 14:04(1年以上前)

ワイモバイルで、nexus5からZENfone2(国内 2G)に変更しました。
nexus5からSIMを差し替えただけで、面倒くさい設定は無しで、通話、SMS、キャリアメール 問題なく使えます。

キャリアメールはワイモバイルのアプリを使ってやってます。

今のところ、LET、Wi-Fi 感度は良好です。

書込番号:18893741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

マルチボルテージの充電器のおすすめは?

2015/06/04 09:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー

スレ主 花の介さん
クチコミ投稿数:33件

国内版Zenfone2を使っています。

オーストラリアに出張でもっていって使いたいのですが、
何かマルチボルテージの充電器のおすすめはないでしょうか?

多少、高価でもかまいませんので、信頼や実績のあるものが
よいです。

書込番号:18837973

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2015/06/04 10:01(1年以上前)

オウルテック OWL-ACUS2(B)が人気のようです。
下記の物を使っています。コンパクトです。
20W 2ポート USB急速充電器(71AN7109-W2A/B2A)
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20150326/1063373/?P=3&rt=nocnt

書込番号:18838076

ナイスクチコミ!0


S,Tさん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:90件

2015/06/04 10:06(1年以上前)

ANKER社製が安定
この辺とかは良いんじゃないですか?
16000mAh モバイルバッテリー&20W 2ポートUSB急速充電器 充電セット
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00S4UNMVM/ref=mp_s_a_1_2?qid=1433379604&sr=8-2&pi=SY200_QL40&keywords=anker&dpPl=1&dpID=41ZDgM51qeL&ref=plSrch#featureBulletsAndDetailBullets_secondary_view_div_1433379712648

書込番号:18838086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 花の介さん
クチコミ投稿数:33件

2015/06/04 10:50(1年以上前)

さっそくの情報をありがとうございます。

ちょっと気になったので、ASUSに電話をしてみました。

その結果、標準添付品のACアダプターは100-240ボルト対応ということが判りました。
そのため純正品をもうひとつ買おうかと考えています。

書込番号:18838167

ナイスクチコミ!0


Redeye'sさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:39件 ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリーの満足度5

2015/06/04 12:17(1年以上前)

私はRAVPower 30W/6.2A 4ポート USB急速充電器 iSmart機能搭載 ACアダプタ 4台同時充電可能 マルチポートUSBチャージャーを使っています。

1599円と安くて良いです。


純正急速充電器は、3000円位です。

型番90XB02RN-MPW050

書込番号:18838341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cadニンさん
クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:7件

2015/06/06 06:38(1年以上前)

zenfon5ですが
充電器は中国製は注意ですね。半年程度で故障が多い様ですから。

とりあえず日本の大手メーカー販売品を購入して保障を期待しました。
純正だとusbポートが1個なので不便では 後usbポートの電流容量に注意ですね。
zenfon5の純正充電器は1.25Aなので 2.1A x2ポートタイプを購入しました。
2台持ちなので最小2ポートです。
充電器・接続usbケーブル等はネット検索すると評価記事が有ります。
usbケーブルは充電電流に合ったケーブルが安全です。

書込番号:18843996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2015/06/20 11:50(1年以上前)

充電器は出来る限りメーカー標準品を選びましょう。
スレ主さんは十分承知していると思いますが、粗悪な充電器での火災事故や感電事故が中国で多発してますからね。
メーカー標準品とて製造は中国ですが、メーカーが認証しているかどうかで天と地ほどの差がありますからね。

書込番号:18889917

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)