ZenFone 2 (RAM 2GBモデル) のクチコミ掲示板

ZenFone 2 (RAM 2GBモデル)

  • 32GB
<
>
ASUS ZenFone 2 (RAM 2GBモデル) 製品画像
  • ZenFone 2 (RAM 2GBモデル) [レッド]
  • ZenFone 2 (RAM 2GBモデル) [ゴールド]
  • ZenFone 2 (RAM 2GBモデル) [グレー]
  • ZenFone 2 (RAM 2GBモデル) [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone 2 (RAM 2GBモデル) のクチコミ掲示板

(1049件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全156スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

技適マーク au回線

2016/04/21 12:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ2GB/ストレージ32GB SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

4月上旬に某家電量販店の内部資料の流出で表題の技術適合マークに関する情報が漏れ出てきているようです、
要約すると、「MineoやUQに対応するから仕入れ在庫を検討するように」との事。
詳細をご存知の方いらっしゃいませんか?

書込番号:19806446

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2016/07/17 16:11(1年以上前)

台湾で販売開始され、間もなく日本にも上陸する次期モデル

ZenFone 3

のことじゃないでしょうか。
メーカー公表のスペックでは、JP, TW, HKバージョンは、docomo, Y!mobile(=Soft Bank)の電波だけでなく、

auのLTE Band18(800MHz), Band26(850MHz)にも対応しています。
《auのキャリアモデルではないため、通信は出来ても通話が出来るかどうかは不明ですが…。》

書込番号:20045176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:50件

2016/09/30 16:12(1年以上前)

この機種はau回線の利用できる条件を満たしてないので、ドコモ回線系でしか使用でかなかったはずですよ。

書込番号:20251831 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:50件

2016/10/05 09:48(1年以上前)

補足します。
au回線が利用できるスマートフォンかどうかを確認する方法は、技適認証でPHS周波数帯に干渉しないことについて技適を得られてるかどうかです。

auのバンドだけ対応して上記技適はない為、利用できません。
ZenFone2はこれに該当するようです。

ZenFone3は日本向け仕様で仕様変更されて技適を得てるようでau VoLTEが対応してるようです。iPhoneと使えるSIMのバリエーションがほぼ同じになるような気がしますがZenFoneのデュアルSIM待受は魅力的ですよね。

ZenFone3はVoLTEを利用時は片方の回線でしか待受できないそうなのでそのあたりは注意してみてください。

書込番号:20266914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

フリーズとバッテリーについて

2016/04/04 05:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ2GB/ストレージ32GB SIMフリー

クチコミ投稿数:174件

この機種を最近購入しまして、初期設定からいろんな箇所でフリーズします。
電源ボタン長押しをし強制終了で再起動を約10回近く行いました。

一日目は充電が不十分な為だと思いましたが、次の日もフリーズは起こります。
特別に何かをしたわけではありません、

初期設定、APN設定とか電話帳移行、gmail登録などの作業です。後はLINEのインストールです。
写真移行では、ファイルマネージャーを開いても何も表示されませんでした。

仕方なく電源を落とし、SIM,SDカードの取り外し、再取り付けを行い、ファイルマネージャーも起動でき
これで良くなったのかと思いました。

しかし夕方に55%位あったバッテリーは、ナビ機能を使いながら散歩していると、30分で15%まで下がりました。
慌ててナビを止め、スリープ状態にしましたが30分後には電源が落ちてしまいました。

今日も使い始めて1時間で10%下がりました。、ASUSの製品登録などを行っただけです。

ASUSにも連絡しましたが、2日位後の対応になるとのことです。

このようなトラブルを経験された方、また詳しい方
ご教授をお願いいたします。

                                    以上

書込番号:19756984

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/06 01:25(1年以上前)

フリーズの件は初期化するのが一番かと思います。
その後オンラインマニュアルにもありますが、電源を落として8時間の初期充電を行えば電池もちも改善する可能性があります。

電話帳の移行は手入力でやる場合には一番めんどくさいと思うのですが、もし手入力で御済でしたらSDカードとかにデータ保存してから初期化するのがお勧めです。
初期化すれば全部消えてしまうので。




書込番号:19762888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:174件

2016/04/06 06:25(1年以上前)

>たおるかさん

ご教授ありがとうございます。

初期化は、バックアップとリセットのデーターの初期化で良いのでしょうか?
又そのとき、挿入しているSIM、SDカードも外さなければ成らないのでしょうか?
電池もちは、スマホの経験は初めてで良くわかりませんが、1時間閲覧や設定をしていると、
何%位下がるのでしょうか?

よろしくご教授をお願いいたします。

                                        以上

書込番号:19763067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/07 20:40(1年以上前)

初期化はバックアップとリセットからの初期化でいいと思います。
一応手順の書いたASUSのリンクを貼っておきますね。

https://www.asus.com/jp/support/faq/1013335

SDカードとSIMは抜いてから初期化を行う方が安全です。電源を落とした状態で抜き差ししてください。

バッテリーは自分は触ってると4〜5分で1パー減るので1時間触りっぱなしだと単純計算で12パーくらい減少すると思います。多少減りが速いと感じるかもしれませんが、スリープ中に極端な減りが無ければこのクラスの高性能CPU搭載スマホはこんなものかと思ってたほうがいいですね。

書込番号:19767636

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:174件

2016/04/07 22:35(1年以上前)

>たおるかさん

いろいろご親切にご教授ありがとうございました。

年寄りが、初めてのスマホで勉強になりました。

なんとか頑張って、挑戦したいと思います。

ありがとうございました。


                        以上

書込番号:19768039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:174件

2016/04/16 11:03(1年以上前)

>たおるかさん

いろいろご教授ありがとうございました。

                                       以上

書込番号:19792482

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Yahoo!地図で

2016/04/03 12:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ2GB/ストレージ32GB SIMフリー

クチコミ投稿数:153件

今日、Yahoo!地図を使ったら、以前は表示されていた、鉄道の駅名が表示されていません。
地図の種類を、鉄道路線にしても駅名が表示されません。
路線名は表示されています。駅を長押しすれば下に駅名が出ますが。
設定が間違っているのでしょうか?

書込番号:19754255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

急速充電器のUSBケーブルについて

2016/03/25 18:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ2GB/ストレージ32GB SIMフリー

スレ主 moppyさん
クチコミ投稿数:88件

Zenfone2を使っています。メモリ2GBモデルです。
充電効率を上げるため、AnkerのQuick Charge 2.0対応急速充電器の
購入を検討しています。購入予定器には、USABケーブルが付属していません。
Zenfone2に付属していたケーブルで急速充電は可能でしょうか?

書込番号:19728052

ナイスクチコミ!1


返信する
akialkiさん
クチコミ投稿数:26件

2016/04/03 02:15(1年以上前)

ご参考まで。
aukeyのQC3対応の充電器で付属のケーブルで準電しています。急速充電しています。
他に2.4A対応のケーブルも持っているので試しましたが、急速充電の速度は同じでした。

ケーブルは急速充電対応していると思います。

書込番号:19753270

ナイスクチコミ!0


スレ主 moppyさん
クチコミ投稿数:88件

2016/04/07 09:06(1年以上前)

akialkiさん 返信、有難うございました。
Ankerに訊ねたところ、Zenfone2の純正ケーブルで急速充電可能とのことでした。
充電器を購入し、充電しましたが、きちんと急速充電されています。
念の為、Ankerの対応ケーブルの購入を考えています。

書込番号:19766038

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

micro SDカード

2016/03/21 17:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ2GB/ストレージ32GB SIMフリー

クチコミ投稿数:153件

突然、内部に装着したmicro SDカードがPCで読み込めなくなりました。
内部ストレージは読み込めます。
何が原因でしょうか?

書込番号:19715043

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:153件

2016/03/21 17:57(1年以上前)

すみません、色々触っていたら治りました。
開発者向けオプションの設定だと思います。

書込番号:19715160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 画面オフ時のアプリのストリーミング再生

2016/03/19 07:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ2GB/ストレージ32GB SIMフリー

先日のアップデート実行後から、今まで可能でしたラジオアプリなどの画面オフ後の再生持続が、画面オフ数分後にプチッと止まるようになりました。

設定を色々いじりましたが、上手くいきません。ストリーミング再生を持続出来る設定をご教授頂けませんか?

書込番号:19706866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2016/03/19 10:35(1年以上前)

『Clean Master』アプリのアンインストールで解決した事例が挙がってます。
(Cheetah Mobile製アプリは裏で何かと悪さしがちなのでアンインストール推奨w)

もし他にもタスクキラー系アプリを使用されてたら排除してみては。

http://kakaku.com/bbs/J0000016182/SortID=19198121/

書込番号:19707252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)