端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年5月16日発売
- 5.5インチ
- 1,300万画素
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全156スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 4 | 2015年8月8日 12:45 |
![]() |
0 | 2 | 2015年8月6日 20:52 |
![]() |
0 | 2 | 2015年8月7日 13:01 |
![]() |
7 | 2 | 2015年8月5日 20:14 |
![]() ![]() |
757 | 6 | 2020年8月9日 14:27 |
![]() |
11 | 8 | 2015年8月4日 19:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ2GB/ストレージ32GB SIMフリー
スマホ初心者です。(初スマホ)
満充電しても、1日つかっていると、電池が持たなかったので、
外付けバッテリーを購入しました。
(図示)
そのバッテリーは、1Aと2.1Aの、2つの出力があるのですが、
ZenFone2の場合、どちらにつないだほうがよいでしょうか?
超初歩的質問で申し訳ないですm(__)m
0点

どちらでもかまいません。
2.1Aの方が充電は速くなるでしょう。
安全装置があるので、かりに本体にあわなくても壊れることはないです。
書込番号:19034643
1点

メモリ2GBのモデルでも急速充電には対応しているので2.1A出力端子に接続で問題ないですね。
書込番号:19034751
1点

皆様、レス、ありがとうございます。
皆様にGood Answerをつけたいのですが、
「急速充電に対応してるので2AでOK」というので、踏ん切りがつきましたので、
そちらに付けさせて頂きました。
本当にありがとうございました。m(__)m。
書込番号:19034809
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ2GB/ストレージ32GB SIMフリー

充電が停止するということであれば、パワーバンクの出力が不安定、もしくは充電ケーブル不良のどちらかでしょう。別のモバイルバッテリーもしくはケーブルで試してみるしかありません。
動作時の充電が進まないということであれば、単に放電量が充電量に追いついてしまっているだけです。画面を暗くする、利用しない機能はオフにする等で対処してください。
書込番号:19030033
0点

充電する時は電源を切ってから充電してください。
書込番号:19030725 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ2GB/ストレージ32GB SIMフリー
そのご使用のタブレットのスレに書き込んだほうがよい様な。。。
うちはこの機種のシムフリーをつかってますが、普通ですよ。
書込番号:19029979
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ2GB/ストレージ32GB SIMフリー
みおふぉんダイアルアプリを起動して、発信したら、電話を使用してアクションを完了する、とメッセージが出て、その画面で電話を押すと、普通の電話に切り替わってる気がします。。
気のせいなのでしょうか??
使い方、合ってるんでしょうか。。
書込番号:19028157 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
みおふぉんダイアルアプリは、プレフィックス番号(0037-691)をつけて電話をするアプリですので、その動作で正しいですよ。実際に電話をかけるのは、普通の電話アプリです。
「1回のみ」だと毎回この選択を行います。「常時」を選ぶと以降は自動的に電話をしますので、「常時」を選ばれると良いと思います。
書込番号:19028186
4点

ありがとうございます☆
とても助かりました!(*^^*)
書込番号:19028212 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ2GB/ストレージ32GB SIMフリー
ZenFhone2ですが、気がついたら文字が白抜きになっていて、見づらいです。。
直したいのですが、項目が見つからなくて。。
誰か直し方を教えてくれませんか?(;_;)
書込番号:19028131 スマートフォンサイトからの書き込み
308点

解決しました☆
設定→ユーザー補助→高コントラストテキスト がオンになっていたからみたいです。
投稿の消し方が分からなくて、返信で終了します;
書込番号:19028229 スマートフォンサイトからの書き込み
283点

削除はこちらで依頼をしてください。
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250
※削除依頼(本人)を選択すれば大抵は消してくれますが、稀に返信があるからとか、書き込み内容が有力だとかと言われ消されない場合があります。
書込番号:19029888
49点

ご質問者、ご回答者へ
誠に有難うございました。私も設定をいじっているうちに突然白抜きになり難儀していました。
スッキリしました。
書込番号:20761480
50点

よくぞ質問して下さいました。 ここ2ヶ月ほど自分が何をしたのかも解らず、見づらい文字を見ていました。本日解消されました。
書込番号:20794698
50点

※お蔭をもちまして当方も解決しました。 ありがとうございます。
当方ではS社製スマホでしたが,問合わせてみたら,初期状態に戻せの一点張りでした。
確かに,,初期状態から,ユーザー側で色々いじっているわけですから面倒見きれないのも無理はないですが
…ユーザー補助の高コントラストテキストがONなだけでいちいち初期状態からやり直しというのもキツイです
☆ユーザー側でいじったつもりではなくても,何らかの影響で不意に切り替わってしまう仕様等もあるようで…
…いちがいに,ユーザーが自分で変更したくせにいちいちサポートを煩わす…とも限らず,設計上の問題等も
★解決策を検索する場合に「フォント」で検索すると,ディスプレイの設定やフォントアプリ導入の話だったりで
…今回気が付いて「白抜き文字」等で検索してみてやっとこちらの解決策にたどり着くことができた次第です。
書込番号:22808347
13点

私も、高齢の伯父さんのAQUOS SENSE2が何故か白抜き文字になっており、聞けば「いつの間にこうなったか分からない」とのことで、調べてここにたどり着きました。高コントラストがオンになってました。何の機能なのか…
書込番号:23588591
4点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ2GB/ストレージ32GB SIMフリー
購入する際のプラン選択で、訳も解らずに添付写真の、3.1Gパックで申し込みをしました。
これらの違いは何なんでしょうか? 使用目的は、ニュースや天気などネット利用が主で、
メールや、ライン、電話通話は殆どしません。
この3.1Gパックが自分に向いているのか、もし無駄な契約ならベーシックに変更したいと思います。
非常にレベルの低い質問になっているかも知れませんが、宜しくお願いします。
0点

ニュースや天気等がメインなら、通信速度が遅くなりますがベーシックブランでも良いかもしれません!
3.1GBプランは自宅にWi-Fiにてネット繋げられる環境にあり、ニュースや天気の他にもlineやゲームを多少やり、動画もたまには見ると言う方向けですね!
5GBや10GBは出先でゲームや動画視聴を良く行う方向けですね!
書込番号:19022925 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

インターネットの1ヶ月のデータ通信量が3.1ギガバイトで、電話も使える
プランへの申し込みですね。スレ主さんのおっしゃる用途なら十分かと思
います。
もしYoutubeなどの動画よく見るとなると、5GBか更に上のデータ通信量を
選びたいところです。
取りあえずのプランとしては無難ではないでしょうか。
書込番号:19022949
2点

これって楽天モバイルの申し込み画面ですよね?
だとしたら、
ベーシックプランは「最大通信速度200Kbps & 使い放題」で、
3.1GBパックは「最大通信速度150Mbps & 3.1GB分のデータ通信量」が最初から付いてくるという事です。
ようするにLTEによる高速通信が出来るか出来ないかの差ですね。
後からプラン変更できるなら、まずは最安プランで申し込みしておいては?
月々のデータ使用量はいつでも確認できるので、自分の使い方が見えてきたら改めてプラン変更すれば良いと思いますよ。
あと、090や080や070等の電話番号が不要なら、
SIMタイプを「データSIM(SMSなし)」を選んだほうが安上がりでしたね。
でも既に申込み済みなんですよね?
プラン変更は出来ると思いますが、SIMタイプ変更は出来ないと思います。
これだけは申し込みする前に調べておくべきでした。
書込番号:19022955 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>食いだおれ1号さん
3.1GBまでは高速通信、そこまで使い切ったらスピードがベーシックと同じになります。の意味ですよ。
使用される用途はベーシックでもいいかもしれません。
書込番号:19023029
1点

自分の利用では、ベーシックで良かったかも知れません。
変更するか考えたいと思います。
皆さん有り難うございました。
書込番号:19024068
0点

食いだおれ1号 様
こんにちは。
ベーシックの速度(200kbps)って、結構遅いですよ。文字情報だけなら問題ないんですが、画像などがあると表示まで少し待たされます。ホームページなどは全く見ないというのでしたらベーシックでも良いとは思うのですが。
あと、電話機能が不要でしたら、さっそく装備していくかい?さんが指摘されているように、「データSIM」にするとかなり安くできます。データSIMの場合、SMSあり/なしが選べますが、SMSありをお勧めしておきます。
書込番号:19024416
1点

スレ主さんへ
もう10年近く国内や海外のスマホ・タブレットと付き合ってきました私から
のアドバイスですが、
せっかくZenPhone 2の様な最先端の端末を購入されたんですから、是非高速
通信で先ずは試される事をお勧めします。コストも一般のキャリア契約と比べ
ればMVNOは格段に安く済みますからね。
ベーシックコースのの200Kbpsは流石に遅いですよ。メールと文字情報を中心
とした利用なら良いですが、一般的なネットサーフィンとなると遅さに耐えら
れないと思いますね。取り敢えず1ヶ月だけ今の契約で経験されて下さい。
書込番号:19025112
1点

ベーシックはかなり遅いとの事、
ベーシックと3.1Gパックの値段差は月350円ですから
このままの契約で様子をみてみます。
多数のアドバイスを有り難うございました。
書込番号:19025473
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)