ZenFone 2 (RAM 2GBモデル) のクチコミ掲示板

ZenFone 2 (RAM 2GBモデル)

  • 32GB
<
>
ASUS ZenFone 2 (RAM 2GBモデル) 製品画像
  • ZenFone 2 (RAM 2GBモデル) [レッド]
  • ZenFone 2 (RAM 2GBモデル) [ゴールド]
  • ZenFone 2 (RAM 2GBモデル) [グレー]
  • ZenFone 2 (RAM 2GBモデル) [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone 2 (RAM 2GBモデル) のクチコミ掲示板

(1049件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ56

返信2

お気に入りに追加

標準

電池持ちがかなり悪い人へ

2016/03/05 11:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ2GB/ストレージ32GB SIMフリー

クチコミ投稿数:22件

つかい初めてから電池持ちが非常に悪く、設定などをいじり苦労しましたが、オンラインマニュアル通り電源を落としての8時間充電を行ったら劇的に改善しました 。
電池持ちに悩んでる人 は試してみてください。

書込番号:19659386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


返信する
クチコミ投稿数:22件

2016/03/13 20:37(1年以上前)

なぜ8時間充電で電池持ちが劇的に良くなったか調べたところ、電池のキャリブレーションというキーワードに遭遇しました。
キャリブレーションとは簡単にいうと実際の電池容量と残量表示が一致していない問題を解決させる手法のことです。 
自分の場合、電池もちが悪かったとき は不自然に充電時間が短いと感じていたので、どうやら実際の電池容量 は全然満タンじゃないのに、表示上のみ100パーになっていたようです。こんな状態で使えば当然電池もちは悪いわけです。
それを表示を無視しての8時間充電をしたことで実際の電池容量が満タンにな り、容量表示機能に正確な容量の上限を認識させ修正させることができたようです。
そして上限 の表示を修正できたので次は下限の修正もしました。
下限に不一致があると例えばまだ電池は3割あるのに表示は1割を切ってるといったことが起こります。
そんな表示に騙されて充電してしまうと当然使用時間は短くなってしまいます。
方法は上限修正の逆で実際の電池容量をゼロにするまで、つまり電源 が自動的に落ちるまで使い切り、表示機能に正確な容量下限を認識させ修正させます。
口コミなどをみるとこの機種は特にキャリブレーションの必要性が高いと思います。
アンドロイド キャリブレーション で検索すると
もっとわかりやすい説明が得られると思いますのでよければ試してください。

書込番号:19689638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:22件

2016/03/19 00:45(1年以上前)

zenfoneの公式フォーラムのzentalkでも8時間充電で改善したとの報告がだいぶ前にあがってましたね。
さらにキャリブレーションも2チャンネルですでに情報が出てました。
既出の改善策を長々と申し訳ありませんでした。

zentalkを翻訳機能を使い読んでいくとアンドロイドOSの電池消費割合値が異常に高い現象もOSのバッテリードレイン問題として多くの苦情のような書き込みがされてます。
OSのアップデートで解決するという見解の書き込みも多いので今春のアンドロイド6.0へのアップデートに期待です。

書込番号:19706457

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

あっぷで きました。

2016/01/19 21:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ2GB/ストレージ32GB SIMフリー

スレ主 70390さん
クチコミ投稿数:85件 ZenFone 2 メモリ2GB/ストレージ32GB SIMフリーの満足度5

5.1でしょうか?確認しないままあっぷで中。

書込番号:19506606

ナイスクチコミ!3


返信する
3thsさん
クチコミ投稿数:6件

2016/01/20 00:33(1年以上前)

お蔭様で無事にアップデート完了しました。情報ありがとうございました。
ちなみに、ファームウェアのバージョンが2.19から2.20へとアップするようで、Android OSのバージョンアップではないようです。

書込番号:19507143

ナイスクチコミ!1


スレ主 70390さん
クチコミ投稿数:85件 ZenFone 2 メモリ2GB/ストレージ32GB SIMフリーの満足度5

2016/01/20 21:10(1年以上前)

残念でした。5.1はいつ来るのでしょうかね。

書込番号:19509378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

標準

やっぱ 安かろう悪かろうなのか?

2015/11/25 21:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ2GB/ストレージ32GB SIMフリー

スレ主 mooncatさん
クチコミ投稿数:19件

購入し3か月で画面ちらつくようになり
使っていたら何もできない状態に( ノД`)シクシク…
11/13仕方なく修理出すがいまだに戻ってこない
せっかく安く買って代替え買って総額アイフォン程度になってしまいますw

今までアイフォンは数台購入して使ってましたが壊れたことは自分なかったので
運がいいのかな?
書き込みではそんなに多くは壊れ状況無いから運が悪かったのかな???
オーナさんで壊れ状況みたく書き込みました
みなさんのはどのくらいの割合で順調なのでしょうかよかったら情報ください。

書込番号:19351258

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2015/11/25 21:58(1年以上前)

この手の質問で "わたしのは順調です" ってのはほとんど意味ないよ。

スレ主さんもそうだろうけど壊れる前はみんな順調
だけど、"順調です"って書き込みした直後に壊れる可能性もあるし、壊れたら"壊れた"と騒ぎ出して態度豹変するのが世の常
なので"順調です"っていう書き込みは信頼性が無い

逆に"壊れた"という状況は、ある日"大丈夫です"に豹変することは無いので信頼性があると言える。

だから、「みなさんのはどのくらいの割合で壊れたのでしょうかよかったら情報ください。」とした方が良い。

"壊れた"という書き込みが多ければ壊れやすいし、少なければ壊れにくいと判断できる。

書込番号:19351424

ナイスクチコミ!4


スレ主 mooncatさん
クチコミ投稿数:19件

2015/11/25 22:13(1年以上前)

そうですねw
追申
オーナーさんで壊れた方は情報お願いします!>某傍観者さん

書込番号:19351487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:3件

2015/11/26 00:35(1年以上前)

使用6カ月ですが、今の所順調です。
参考までに。
不具合限定で質問したら、100%不具合が起こるということになってしまうから、どの程度不具合が起こるかということは分からないと思うけどなぁ・・・。

書込番号:19352000

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:3件

2015/11/26 15:15(1年以上前)

9月13日購入以来、順調に動いています!

書込番号:19353131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2015/11/28 18:03(1年以上前)

結局スマホもただのPCなんで壊れるときは壊れますよね
iOS,Android,タブレット・スマホ含めて仕事でもアプリ開発でも含め数十台以上使ってますが、端末で不具合出たことないですね。
PCは何台も壊れるところを見てきましたが、駆動部分がないだけPCより壊れにくいとは思いますが
まぁこればっかりは運ですよね。

書込番号:19358944

ナイスクチコミ!1


スレ主 mooncatさん
クチコミ投稿数:19件

2015/11/28 23:04(1年以上前)

みなさんありがとうございます
やっぱ運悪かったってことになりますかね( ノД`)シクシク…

PCやアイフォンは不良みたいな壊れ方は運いいのか経験なかったので・・・

約一か月修理から戻ってこないので相当の数の修理抱えてるのかと思い

情報ありがとうございます

書込番号:19359891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2015/12/11 10:16(1年以上前)

使用5ヶ月目です。画面に横線が入りチラつき始めました。このまま不調がつづけば修理になりそう。
先日は、設定をなにもいじってないのに突然「緊急通報」機能しか使えなくなりました。
最初、チャットサービスで相談しましたが解決できず、サポートセンターで状況を説明し
工場出荷時の初期化作業を経てなんとか動くようになりましたが、今は画面表示に不具合です。
ご指摘あったように、不具合が生じる直前までは当端末を気に入ってましたし、友人にも勧めてました。
長く使っていきたいなと思っていた矢先のことです。ネットでの評判どおりサポートセンターの対応は
良いとはお世辞にも言えませんし、使用感やサポートに不満を抱きながらストレスをためるよりは
他メーカーの端末に切り替えようか検討中です。

書込番号:19394287

ナイスクチコミ!3


スレ主 mooncatさん
クチコミ投稿数:19件

2015/12/12 20:33(1年以上前)

こんばんは
自分と同じ症状ですね 不都合当初画面に横線入って( ノД`)シクシク…

初症状時にバックアップしといたほうがいいですよ 何もできなくなります

書込番号:19398332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2015/12/14 21:17(1年以上前)

mooncatさんこんにちは

私は発売した5月(発売してから数日後)に買いました。今もって順調です!!
キレイな液晶ですね。

初スマホですが、楽しんで使っています。


書込番号:19404529

ナイスクチコミ!0


スレ主 mooncatさん
クチコミ投稿数:19件

2015/12/15 10:00(1年以上前)

にっこりと!さん おはようございます

不都合にならなければ価格の割にはお勧め品なんですがねw
先日修理から帰ってきたので2年持てばうれしいです

書込番号:19405880

ナイスクチコミ!0


i.samさん
クチコミ投稿数:1件

2016/01/16 13:08(1年以上前)

私も、購入後4ヶ月あたりで同様の症状になり修理に出しました。
一週間程で戻ってきて、当然ですが現在は快適に使えてます。

書込番号:19496084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mooncatさん
クチコミ投稿数:19件

2016/01/16 21:41(1年以上前)

i.samさん
ありがとうございます
ハズレ引きましたね
修理済から2ヶ月たちましたが今のとこは順調です

あと一年間使えればうれしいんですが

書込番号:19497517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ2GB/ストレージ32GB SIMフリー

クチコミ投稿数:208件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

過去に非動作とあり、確かめたく新品購入してチェックしてみました。

結果:
近くにあった適当なケーブル5本中4本は、Quick Charge 2.0で動作。動作4本中1本はASUS純正AC Adapter(Boost Master対応 18W)付属の9V2Aケーブル。
スリープ画面中、「雷マーク+」&「高速充電 通常充電時よりも・・・」表示の確認。
動作電圧 9.44V・電流 1.64Aの確認。
CHY100チップの確認(Product ID 623140-B26880 右下のPが恐らくPower Integrationsの印でサイズも0.1mm単位で合致 パーツ取寄せが望ましいが今回は断念)。
スマホの分解・コプロ確認はできず。

Galaxy S6 edge SC-04Gは、Socが非Qualcommの「 Samsung製 Exynos 7420 」にも関わらず急速充電に対応しており、Docomo ACアダプター05(急速充電2)の対応機種にもなっています。
3か月以上前からASUS Boost MasterとQuick Charge2.0とは高い互換性があると記述してきた事から、関心を寄せていましたが、それなりに自己証明ができました。分解した商品はゴミ箱行きにしました。

ASUS Boost Master 独自のインジケーター表示・スリープ画面表示などを考慮すると
ASUS Boost Master = Quick Charge 2.0
というより
ASUS Boost Master >= Quick Charge 2.0
とも言えます。

スマホ以外のタブレット、ノート、デジカメ、モバイルバッテリー充電器などへの大きな展開を考えた場合、高価なQualcomm Socの搭載を必須としていたらコストアップによりシェアーが広がらないでしょう。安価なコ・プロセッサーなら多分数10 ― 数100円程度のコスト増と追加設計でQuick Charge 2.0を実現できる。特にモバイルバッテリーへは、コプロとCHY100の両方を搭載すれば、Quick Charge 2.0での給電と受電の両方が実現できると期待しています。

なお、Docomo ACアダプター05はQuick Charge 2.0と同じ仕様。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20140514_648257.html
しかしAmazonでのレビュー評価も劣悪で、この商品の購入は控えたほうがよいでしょう。Galaxy S6 edgeの掲示板でも、本体の問題もありこのアダプターは評判が悪い。

過去ログ
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016182/SortID=19163359/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016182/SortID=18883706/#tab

書込番号:19193280

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

今朝、システムアップグレードが来ました

2015/09/24 09:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ2GB/ストレージ32GB SIMフリー

クチコミ投稿数:166件

何か変わったのか、寝ぼけ眼でアップグレードに応じましたので、>_<;、よく理解していませんが、御存じのお方が居られましたら、お教えください。ただ今のところ、目立った不都合はない感じです。

書込番号:19168546

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/26 14:26(1年以上前)

電池関係の不具合の改善と、メモリの改善、いくつかのプリインストールアプリの更新だったと思います!

書込番号:19175190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:166件

2015/09/26 14:47(1年以上前)

ふかにゃんさん、有難うございます。あまり大きなバージョンアップじゃなかったんですね。今朝も大量のアプリのバージョンアップが来ました。

書込番号:19175243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/26 14:52(1年以上前)

本当ですか!
確認してみます。
おそらく、次の大型アップデートは、android5.0.1のものになると思うのですが((

書込番号:19175254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/26 14:54(1年以上前)

android5.0.1ではなく、android5.1の間違えです…

書込番号:19175262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件 ZenFone 2 メモリ2GB/ストレージ32GB SIMフリーの満足度4

2015/09/27 09:17(1年以上前)

アップデートしてからバッテリーの持ちが少し良くなりました。 2日持っていたのが3日持つようになりました。

書込番号:19177645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件

2015/09/27 11:00(1年以上前)

>nisiyan1975さん

当方もそんな感じがしています、いずれにしも電池が持ちがよくなるというのは有り難いですね!

書込番号:19177923

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

バッテリー長持ち

2015/09/12 21:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ2GB/ストレージ32GB SIMフリー

クチコミ投稿数:9件

6月からデータSIMで使用してます。当初は電池持ち1日以上使えてましたが、8月のASUSアップデートから半日持たなくなりました。電力設定、初期化等しましたが、アップデートするとダメでした。セルスタンバイが電力消費に影響してるのではと思い、自動起動を止めていたSMARTalk(IP電話アプリ)を許可にしたところ以前のように長持ちするようになりました。

書込番号:19134551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)