ZenFone 2 (RAM 2GBモデル) のクチコミ掲示板

ZenFone 2 (RAM 2GBモデル)

  • 32GB
<
>
ASUS ZenFone 2 (RAM 2GBモデル) 製品画像
  • ZenFone 2 (RAM 2GBモデル) [レッド]
  • ZenFone 2 (RAM 2GBモデル) [ゴールド]
  • ZenFone 2 (RAM 2GBモデル) [グレー]
  • ZenFone 2 (RAM 2GBモデル) [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone 2 (RAM 2GBモデル) のクチコミ掲示板

(489件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全76スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
76

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 判る方いらっしゃいますか

2015/06/09 12:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ2GB/ストレージ32GB SIMフリー

クチコミ投稿数:9件

この機種を、購入しネットはZenfone、通話とキャリアメールをdocomoスマホで、おこなっています(メールはZenfoneをテザリングしています)、そこでこの機種はデュアルスロットなので、一台にまとめるため、sim2にキャリアのsimをいれて、通話とキャリアメールは使用可能になるのでしょうか。

書込番号:18854473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
m_moroさん
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:98件

2015/06/09 12:54(1年以上前)

SIMスロット2は2G(GSM)専用のSIMスロットで
2G回線のサービスを提供している国や地域で音声通話のみの対応です。
日本では使えません。

書込番号:18854505

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2015/06/12 12:19(1年以上前)

ありがとうございました、併用できたらば便利でした。

書込番号:18863452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリ4GBと2GBで迷ってます

2015/06/07 20:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ2GB/ストレージ32GB SIMフリー

クチコミ投稿数:47件

最近、この機種を知り購入を検討しています。
先月、嫁の携帯をQ5002に変更し
久々にAndroidを触ってみて
だいぶ進歩していたので
Androidに移行しようとおもいます。

私のスマホ歴は3GS、4S、5SとiPhoneばかりです。

本題ですが
メモリ容量でどちらを選択したら良いか?
アドバイスいただきたいです。
求めるものはサクサク度合いです。
文字入力やネット中の画面などで
引っかかりに差があるのか?

2GBは近くの店舗で触ったのですが
4GBは在庫なしでさわれませんでした。

当方の使用状況は
LINE(トーク、通話)、Googleマップにて
ナビ用途、ネットサーフィン、ゲーム(現在はチェインクロニクルと麻雀位)
自宅でのwifi接続が多く、毎月のパケット量は1GBいかないことが多いです。



書込番号:18849343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/06/07 20:40(1年以上前)

こんばんは

>当方の使用状況は
LINE(トーク、通話)、Googleマップにて
ナビ用途、ネットサーフィン、ゲーム(現在はチェインクロニクルと麻雀位)
自宅でのwifi接続が多く、毎月のパケット量は1GBいかないことが多いです。

通常の使用用途で、全て同時にするわけでもないでしょうから、2Gあれば十分でしょう。

書込番号:18849407

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2015/06/07 20:41(1年以上前)

>文字入力やネット中の画面などで引っかかりに差があるのか?

重いゲームをやるとか、サイズの大きなファイルを見るとかしなければ、差は出ないでしょう。
2年後はどうなっているか分かりませんから、余裕が有るなら4GBですが。

書込番号:18849411

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:47件

2015/06/07 20:53(1年以上前)


〉LVEledeviさん

早速のレスありがとうございます。

〉通常の使用用途で、全て同時にするわけでもないでしょうから、2Gあれば十分でしょう。

なるほど。
ただCPUも違うみたいなんですよねぇ。

〉あさとちんさん

レスありがとうございます。

〉差は出ないでしょう。
2年後はどうなっているか分かりませんから、余裕が有るなら4GBですが。

やはり差は無いですか。
今後のアップデート状況次第では
メモリに余裕があるに越したことないですよねぇ。

うーん。悩みますねぇ。


書込番号:18849450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/06/07 21:14(1年以上前)

>ただCPUも違うみたいなんですよねぇ。

そうですね、CPUが違いますね。
メモリは通常使用では2Gで問題ないですが、OSがAndroid 5.0 (Lollipop)だということもあるので、CPUは、Z3580 (2.3GHz)のほうがよさそうです。

ただ、メモリ2Gで、CPUがZ3580 (2.3GHz)の組み合わせはないですね。
そうなると4G版の選択になりますが、価格が1万ほど違いますね。

でもやはり購入するなら少し高いですが、Z3580 (2.3GHz)のほうが無難でしょうか。

4G版 Intel&#174; Atom; Quad Core Z3580 (2.3GHz), PowerVR G6430
2G版 Intel&#174; Atom; Quad Core Z3560 (1.8GHz), PowerVR G6430

仕様
http://www.asus.com/jp/Phones/ZenFone_2_ZE551ML/specifications/
スペック比較
http://pssection9.com/archives/asustek-zenfone2-zenfone5-spec-comparison.html

書込番号:18849517

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件

2015/06/07 21:23(1年以上前)

〉LVEledeviさん

パソコンならある程度CPUの載せ替えができたりするんですが、流石に携帯では無理ですし、少なくともここ2年を考えるとクロック数を取るのが現実的かもしれませんね。

高クロック版のメモリ2GBがあれば理想なんですが;^_^A

書込番号:18849558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mitsukikoさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:146件

2015/06/07 22:36(1年以上前)

ZenFoneに限った事ではありませんが品質チェックの甘いSIMフリー機では突然の不具合やバッテリーの寿命等により2年も持たない事は十分考えられます。

最近はSIMフリー機種も各メーカー共、新製品の入れ替わるサイクルが短くなってきてるので、半年もすれば間違いなく今よりも高スペックのものが出て、今のものは型落ちで安く売られます。

また、今のCPUとOSのRAM4GBではあまりメリットはないかと思われます。

なので、RAM2GBのもので十分かと思います。

自分の場合は海外版のZE550MLを2万5千円程度で購入しましたが、必要十分なスペックでした。

対応Band等で問題がなければ、こういった選択もありかと思います。






書込番号:18849871

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2015/06/07 22:46(1年以上前)

〉mitsukikoさん

レスありがとうございます。

確かにおっしゃるとおりですね。
最新機種を追い続ける方ではありませんのでその時その時でコストパフォーマンスが良い機種を選びたいとおもいます。

あとグローバル版と国内版では対応周波数帯にちがいがあると聞いてます。
一応当方の環境でも、グローバル版で問題無いのですが、念のため国内版を買おうと思っています。

なにしろ初めてのAndroidなので
下調べを楽しんでおります。

書込番号:18849919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mitsukikoさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:146件

2015/06/07 23:41(1年以上前)

〉はなうりさん

おっしゃるとおり最初であれば国内版が無難かと思います。

あと、ご存じかもしれませんがASUSのタブレットやスマホは初期不良にあたる可能性がわりと見受けられます。

自分はnexus7であった為、以前に購入したZenFone5では販売店の保証も別途付けました。

今のところ自分のZenFoneでは5も2も不具合発生はないですが、初めての購入であればメーカー保証以外で安い代替機を持っておく事や購入店の保険加入等はやっておいた方が良いかと思います。

書込番号:18850130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2015/06/08 03:04(1年以上前)

〉mitsukikoさん

レスありがとうございます。
初期不良ですかぁ。
工業製品である以上、初期不良0にはできないのはわかってますがそこまで散見されると
;なると心配ですね^_^A
まぁ、こればっかりは万が一に備え、
保証を付けれる所や実店舗で購入したいと思います。

書込番号:18850411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Redeye'sさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:39件

2015/06/08 12:28(1年以上前)

機種不明

私は4GBモデル使っていますが、Lollipopの仕様上キャッシュを結構溜める様な仕様なので、現時点で3GB近く使っています。

必要最低限でネットメインなら2GBで良いと思います。

書込番号:18851184 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2015/06/08 12:35(1年以上前)

〉Redeyeさん

キャプチャ画像大変参考になりました!

立ち上げるアプリにもよるのでしょうが
2GBのメモリではこまめに整理しないと
いけないかもしれませんね。

だいぶ4GBに傾きました(;^_^A

書込番号:18851210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:3件

2015/06/08 14:34(1年以上前)

ソフトバンクのiphone5を使用中で、もうすぐ2年更新なので、解約予定の為、
事前に550ML(海外モデルでドット数が少なく、メモリは2GB)を購入しました。
試し使いで、まだ使いこなしてないですが、インストールされているアプリで
メモリの開放やアプリの終了ができますが、解放前のメモリは70%くらい使われています。
ほとんどが、不要なアプリで勝手に起動して、気づいたらアプリを終了させているような
感じです。私は、ゲームとかをしないので、2GBで十分かと思っています。
他の方も書かれてますが、なるべく最低限の費用にして、気に入らなかったり、
壊れたらまた買い換えればよいかというスタンスです。
あと、4GBのデメリットは電池の減りが早いみたいです。

スペックにひかれたのと、iphone5が小さかったので、今度は大きい物をと思いましたが、
zenfone2は大きすぎです。

書込番号:18851460

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2015/06/08 16:34(1年以上前)

〉サラリーマンNEOさん

インプレありがとうございます。

私と同じiPhone系からの移行ということで
参考になります。

兄弟機種でもやはりメモリを多く食うみたいですね;^_^A

買うなら4GBが安心だけどバッテリーの持ちがイマイチ。

まぁ私の使用環境はこまめに充電出来るので
バッテリー問題はクリアできるんですが
大き過ぎるとのこと。

こればっかりは自分で使って見ないと本当の使用感はわからないでしょうねぇ。

1度、嫁の携帯を借りて1日持ち歩いてみようかな(笑)


書込番号:18851705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2015/06/08 18:11(1年以上前)

悩ましいですよね〜
バッテリー駆動時間とかは本当に変わらないのでしょうか!


バッテリー駆動時間・消費電力
http://www.asus-event.com/pdf/asusjp_spec_mb_ZE551ML.pdf

書込番号:18851944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2015/06/08 18:14(1年以上前)

バッテリー駆動時間の比較が知りたいかも

書込番号:18851949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2015/06/08 18:28(1年以上前)

〉レークランド・テリアさん

それっ!それが知りたいですよね!

実機インプレのサイトはそこそこあるんですが兄弟機種の比較は少ないですね。
あってもベンチマークなどで
実使用からの比較が知りたいです。

書込番号:18851990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Redeye'sさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:39件

2015/06/08 19:16(1年以上前)

少なくても待ち受け時間は2GBと4GBモデルはCPU が違っても数値は同じ?ですから、1.8GHzクアッドコアと2.3GHzクアッドコアで、数値的には25〜30
%バッテリー消費するイメージはあるが、それはあくまでも最大クロック数で動作した時の最大値ですから、同じ設定で同じ様に操作すれば大きな差は無いと思います。

4GBモデルを買う人は、アプリも多く入れてスマホを弄る機会も多いから、必然的にバッテリーが減るイメージがあります。

私は以前はdocomoでSH-01F使っていましたが、zenfone2 4GBモデル買って極端にバッテリーの減りが悪いとは思っていません!

設定や操作にもよりますが、購入当初より今の方がバッテリーが若干保つ様な気がします。

朝100%で、出掛ける前にネット繋いで、昼休みと定時後の休み時間にも弄って、夜帰宅した時に77%バッテリー残っています。

帰宅後自宅Wi-Fi繋いで、数時間何だかんだ弄って寝るときに20%になる位なので、毎日充電する習慣があるなら問題ありませんし、休日出掛ける時はモバイルバッテリー持ち歩くので大丈夫かと思います。

毎日充電出来るのなら4GBモデル(現時点では4GB
使えないです。)の方が、長く使って行く上でアプリが増えて行くにつれて有効に働くと思います。

OSがLollipopだからメモり多い方が良いと思います。

アプリ殆ど追加しなければ、2GBモデルの方が価格的にコスパ高いと思います。


書込番号:18852129 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2015/06/08 20:13(1年以上前)

〉Redeye'sさん

バッテリーのレポートありがとうございます。

使い方としては私も同じような感じですので特別不満に思うコトはなさそうです\(^o^)/

物理的に増設できない以上、今は4GBを買おうと思います。

後は、本体の大きさに違和感を感じるか?
位ですね。

皆様のご意見を伺い、自分なりに機種選定できましたので一応締めさせていただきます。

皆様ありがとうございました。

書込番号:18852313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2015/06/08 20:18(1年以上前)

本来なら皆様にGOODアンサーを差し上げたいのですが具体例をあげて頂いた方々につけさせていただきました。

本当にありがとうございました。

書込番号:18852344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


コタムさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:5件

2015/06/14 14:26(1年以上前)

遅まきながら投稿します。
自分も迷ったのですが、新発売日に家族で2GBと4GB 両方購入し使用した結果報告。
ネット、メール、ゲームなど日常的な使い方では「期待していた体感的な差」は感じません。
4GBの方が少し電池消耗が早いです。結論:2GBでも十分です。(個人の感想です)

書込番号:18870654

ナイスクチコミ!4


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スピーカーから音が出なくなりました。

2015/06/07 00:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ2GB/ストレージ32GB SIMフリー

スレ主 Rimo62さん
クチコミ投稿数:2件

zenfone2を購入して一週間です。
本日突然スピーカーから音が出なくなりました。
車でグーグルマップでナビを起動中に鳴らなくなりました。
ヘッドホンをつけると音が聞こえます。

アラーム、電話、動画、ゲーム
全ての物の音がスピーカーから出ません。
初期化もしてみましたが、改善されずです。

この場合は初期不良なのでしょうか…?
何とか直せるのであればアドバイス頂けると幸いです。

書込番号:18847008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2015/06/07 01:08(1年以上前)

スピーカーの配線が切れた可能性が高いですね。
分解すれば直せそうですが、保証期間中でしょうから、サービスか販売店に持ち込むのが良いと思います。

書込番号:18847034

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Rimo62さん
クチコミ投稿数:2件

2015/06/07 01:40(1年以上前)

レスありがとうございます。

DMMで購入したので明日サポートに電話してみようと思います。
ナビ起動中本体が結構熱くなっていたので、それが原因かな?と思いましたが、そうなると危なくてナビを使えないですね…。

スピーカーが物理的に故障しているのなら
どうしようもないので修理ですね…。

買ったばかりでとても残念です。

書込番号:18847079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2015/06/07 14:53(1年以上前)

到着1週間以内であれば交換対応が可能ですよ。

書込番号:18848466

ナイスクチコミ!0


Redeye'sさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:39件

2015/06/07 18:42(1年以上前)

MVNOでは、端末の保証は基本的にメーカー保証のみとなり、ASUSへ初期不良診断へ出す事になりますので、端末と箱や説明書と充電器等を送る事になる様です。(宅配の集荷はメーカーの方で手配するみたいです)

現在リフレッシュ品の在庫の関係で、初期不良交換や修理に日数が掛かる様です。(新品と交換ではなくリフレッシュ品との交換だと思います。)

ASUS初期不良交換対応期間は14日間となります。

診断や修理期間中は大手キャリアと違って、代替えスマホ貸し出しなんて基本的に無いので、予備のスマホあると良いですよ!

そう言う点ではsimフリースマホは、保証がメーカー毎によって違うので、国内メーカー製のsimフリースマホ買うか、家電量販店等で保証延長に入るのかを勧めます。

大手キャリアでは月々数百円の保証プランに入り、修理の際の免責金額を払えば端末関係なく対応してくれますが、MVNOでは保証面でのリスクを考える必要があります。

私はPC DEPOTにて物損対応延長保証を付けて買いました。

書込番号:18849051 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:76件

2015/06/07 19:18(1年以上前)

Redeye's 様

こんにちは。

>新品と交換ではなくリフレッシュ品との交換だと思います。
前機種Zenfone 5でのことですが、初期不良交換をASUSサポートで行った場合は新品への交換でしたよ。
サポートの人にも確認しましたし、届いた品も封を切っていない新品でした。初期不良交換は2度行いましたが、2度とも新品でした。

書込番号:18849149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2015/06/07 19:40(1年以上前)

通販は販売会社による初期不良対応の規約が必ずあります。
DMMモバイルスマホセットの場合は下記に交換対応の記載があります。
http://mvno.dmm.com/agreement/mobile_info.html

書込番号:18849230

ナイスクチコミ!0


Redeye'sさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:39件

2015/06/08 19:26(1年以上前)

DMM だと1週間初期不良対応みたいですね!

でも規約には良品と交換とありますね!
 規約抜粋↓
「商品の交換又は返品は受け付けないものとします。たた&#12441;し、弊社に原因のある不良商品、又は注文と異なる商品か&#12441;到着した場合のみ、交換・返品の受け付けをします。この場合、会員は商品到着後 1 週間以内に弊社の指定する方法により、弊社に通知するものとし、弊社は良品の注文商品と交換します。また、当該商品の返送及ひ&#12441;再送に要する送料等は、弊社にて負担するものとします。」

DMM通すか、直接ASUSへ出すかで変わりそうですね!

書込番号:18852151 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ2GB/ストレージ32GB SIMフリー

スレ主 金鳳さん
クチコミ投稿数:3件

タイトルの通りで、何らかの音楽アプリ再生中に(sd内の音楽でもストリーミングでも) 無音に変わる際

プッ プッ と必ず2回ノイズが再生されます。
イヤホンでもヘッドホンでも音の大小こそあるものの、ノイズは必ずします。

これは不良でしょうか? 仕様でしょうか?

書込番号:18843753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
nobu1002さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:119件

2015/06/06 17:37(1年以上前)

私のZenFone2も鳴ります。仕様と思います。
3ピン端子のステレオイヤフォンでは。結構、気になる大きさですね。
4ピン端子のマイク付きイヤフォンでは、ほとんど気がつかない大きさです。

再生開始時と終了時にプツ音が鳴ります。なので、曲の切り替わり時には、2回続けて鳴ります、
これは、他のSIMフリー機でも良くあることですが、コネクタがマイク付きの4ピンになっているために、3ピン端子のステレオイヤフォンを使用するとノイズが混入しやすいための様です。

対策としては、マイク付きイヤフォンを使うのが一番簡単です。
どうしてもそのイヤフォンを使用したいなら、我慢するか、ELECOM AV-35AD02Bのような、4P→3P変換ケーブルを使用するしかないと思います。

書込番号:18845643

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:76件

2015/06/07 09:00(1年以上前)

こんにちは。

Zenfone 2では無くてZenfone 5ですが、外部スピーカー(PC用のアクティブスピーカー)で再生したところ、音楽が停止して無音になった後一定時間経過するとプツという音が鳴りました。気になっていろいろ試していたのですが、3台のスピーカーで試して全部同じ結果でした。Zenfone 5は全部で4台試したのですが、4台とも同じ結果でした。

付属のイヤフォンならプツという音はしないので、nobu1002さんが指摘されているように4極の端子でないとノイズが入るのかもしれませんね。

書込番号:18847571

ナイスクチコミ!1


スレ主 金鳳さん
クチコミ投稿数:3件

2015/06/07 10:02(1年以上前)

Nobu1002さま
的確なご回答ありがとうございます。

なるほど、四端子と三端子の違いが原因ですか。
実は、箱から本体出しただけで付属品一切チェックしてなかったので試してみます。

四端子→三端子のコネクタで解決できればいいですが、結局そのコネクタ部でノイズが発生する。という事態が起きるのが怖いですね。 どうだろう、起きるかな、試してみます。

書込番号:18847748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nobu1002さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:119件

2015/06/07 20:54(1年以上前)

4P→3P変換ケーブルを使用してみましたが、多少、プツ音は小さくなる感じもしますが、あまり効果はなさそうです。

マイク付きイヤフォンを使うのも手ですが、ZenFone 2のイヤフォン出力は、低域が膨らんでいるので、低域が良く出る最近のインナーイヤー型のイヤフォンを使うと、低音ぼこぼこで、あまり良い感じにはなりません。

気に入ったイヤフォンを持っているなら、プツ音は我慢して使うのが一番良さそうです。

書込番号:18849458

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 金鳳さん
クチコミ投稿数:3件

2015/06/09 23:53(1年以上前)

皆様

ご検討&ご意見ありがとうございます。

色々試してみましたが、やほり我慢する他なさそうですね。
Memopadだと同様の現象は起きないのですが、このノイズがある限り、正直zenfone2は音楽再生には向いてない機種だと言わざるを得ないです。

書込番号:18856265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

050plusは使えますか?

2015/06/05 19:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ2GB/ストレージ32GB SIMフリー

クチコミ投稿数:12件

iphoneからの乗換えで、かなり久々にアンドロイドを使うので戸惑い気味です。
iphoneでは050プラスが使えました。全く同じ場所、同じタイミング(?)で050plusを使おうとしたら
電波が悪いか電話番号が間違っているため使えません 的なエラーメッセージがでます。

設定が間違っているのか、そもそも使えないのか分かりません・・・

問題なく使えている方はいらっしゃいますか?

書込番号:18842644

ナイスクチコミ!0


返信する
Redeye'sさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:39件

2015/06/05 20:40(1年以上前)

問題無く使えています。  

設定と言っても、電話番号とパスワード入力をして認証されないと使える状態にはならないと思いますので、電波なのかなと思いますが・・・・他の場所で試しましたか?

書込番号:18842781 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/06/05 22:41(1年以上前)

こんばんは

>050plusは使えますか?

もちろん使えます。

050PLUSは、IP電話系(インターネット電話)の通話でデータ通信環境(モバイルデータ通信やWiFi環境)があれば使える仕組みです。(通常の090、080の3G電話網を使っての通話とは本質がちがいます)

書込番号:18843271

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ18

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

google play が起動しない

2015/06/04 20:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ2GB/ストレージ32GB SIMフリー

クチコミ投稿数:93件 ZenFone 2 メモリ2GB/ストレージ32GB SIMフリーの満足度5

zenfone2がこの月曜日に送られてきたので、昨日まで順調に追加アプリをgoogle playで追加して来ましたが、今日再度google play を起動したところ、「バックグラウンドデーターが無効です」との表示が出るようになり、立ち上がらなくなりました。そこで、PCでネットを検索し、対策案を試しましたが、直りません。試したのは、日付の確認、google play のデーター消去、google play のアンアップデート、googleアカウントの消去/再登録です。しかし、google playは立ち上がりません。残る対応はzenfone2の初期化しかないのでしょうか。今まで、タブレット3台を4年ほど使ってきましたが、google playが立ち上がらなくなったのは初めてです。尚、設定でアプリを見るとgoogle play のアンアップデートしたせいか、google playのアイコンは出てきません。アプリ自体はアイコンや本体は残っており、起動させることは可能ですが、前述の表示が出てきます。
別の方法があれば教えて下さい。宜しく

書込番号:18839639

ナイスクチコミ!2


返信する
古事記さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:17件

2015/06/04 21:31(1年以上前)

この機種は持ってないので一般論になりますが、セーフモードで起動してGoogle Playが起動するか試してみては?

書込番号:18839798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:76件

2015/06/04 21:35(1年以上前)

こんにちは。
Zenfone 2でこういう投稿がありましたが関係しないでしょうか。同じ症状のように思いますが。

>設定方法が分かりません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016182/SortID=18811008/#tab

書込番号:18839818

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:93件 ZenFone 2 メモリ2GB/ストレージ32GB SIMフリーの満足度5

2015/06/04 21:58(1年以上前)

古事記さん、みらねちゃんさん返信をありがとう御座います。
古事記さん、Androidでセーフモードってあるのでしょうか。
みらねちゃんさん、確かに省電力モードに設定したり、自動起動も色々触りました。これが、原因かも知れませんが、省電力モードを解除しても直りません。それどころか、解除してから再起動したところ、google play自体が消えてしましました。
考えるところアップデートもしていないのにgoogle playのアンアップデートを押したため、アプリが消えてしまったのかもしれません。初期化するしかなさそうですね。

書込番号:18839916

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:76件

2015/06/04 22:12(1年以上前)

>google play自体が消えてしましました
これは、「Playストア」という名前のアプリのことですよね。ホーム画面だけではなくて、ドロワーからも無くなったということですか。
初期化した方が良いかもしれませんね。
Playストアがまだ起動できるのであれば、更新し直せば直るかもしれませんが、起動することすら無理っていう状態ならだめですね。

書込番号:18839978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件 ZenFone 2 メモリ2GB/ストレージ32GB SIMフリーの満足度5

2015/06/05 08:13(1年以上前)

みらねちゃんさん連絡ありがとう御座います。
自己解決しました。
初期化しないとダメと思っていましたが、以前PCを触っていて、GoogleのHPにてGoogle Play をダウンロードするページがあるのを思い出し、試しに「Google Play ダウンロード」で検索してoogle Playをダウンロードし、インストールしたところ、無事Google Play が立ち上がり、同期も取れることを確認しました。
お手数をおかけして申し訳ありませんでした。

書込番号:18841025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:76件

2015/06/05 09:32(1年以上前)

>試しに「Google Play ダウンロード」で検索してoogle Playをダウンロードし、インストールしたところ、無事Google Play が立ち上がり、同期も取れることを確認しました。

「Google Play ダウンロード」で検索するとあやしそうなサイトが出てきますが大丈夫ですか。
正規のサイト(https://play.google.com/)からダウンロードしましたか。
端末の設定(提供元不明のアプリのインストールの許可の設定)を変更しないとインストールできないものならあやしいアプリです。
多分ですが、「Google Playストア」アプリはアンインストールすることはできないはずです。ですので、インストールする方法もGoogleでは用意していないと思うのです。

Google Playストアが消えた件ですが、無効にしてしまったのかもしれません。それなら、端末の設定画面から アプリ>無効の中にあったのかもしれません。

書込番号:18841215

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:93件 ZenFone 2 メモリ2GB/ストレージ32GB SIMフリーの満足度5

2015/06/05 15:49(1年以上前)

みらねちゃんさん。確かに検索した時に怪しいサイトが出てきました。そこで、これなら安心かなと思われる(googleかどうかは不明)ところからダウンロードしました。初期化を覚悟していたので、もし変なのに当たれば初期化するするつもりでした。(重要なデーターは今のところ入れていないし)
今、もう一度PCのgoogle.comでGoogle Play を検索してもGoogle Play は出てきませんでしたので、取りあえずアンチウイルスソフトでスキャンします。

書込番号:18841997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:76件

2015/06/05 16:42(1年以上前)

Google Playをインストールしたというのがおかしいと思うんです。
Zenfone 2のようなGoogle Playに対応した機種でGoogle Playストアアプリを自分でインストールすることはありませんし、できません。

私が指摘した 設定>アプリ>無効 の中にGoogle Playストアアプリは無いですか。

書込番号:18842119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件 ZenFone 2 メモリ2GB/ストレージ32GB SIMフリーの満足度5

2015/06/05 21:15(1年以上前)

インストールする前に確認しなかったので、無効の中にあったかどうかは不明です。現時点ではインストールされているので無効は空っぽです。

書込番号:18842924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:76件

2015/06/05 21:42(1年以上前)

そのGoogle Playストアアプリって、アンインストールはできないのですよね。「アップデートのアンインストール」と「無効にする」が選べるだけなんでしょうか。

拡張子.apkのファイルをダウンロードしてインストールしたのですよね。Googleが提供しているものでないのは間違いないと思います。誰か親切な人がインストールできるようにしてくれていたものかもしれませんが、こわいので私なら端末を初期化します。

ついてにGoogleのヘルプも載せておきます。
>Google Play ストア アプリが見つからない、または開けない場合:Google Play ヘルプ
https://support.google.com/googleplay/answer/190860?hl=ja

書込番号:18843019

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2015/06/06 02:55(1年以上前)

Google Playストア(プリインストールアプリ全般についても)に何らかの不備が発生した場合、XDAフォーラム等の信頼しうるサイトから旧バージョンapkを引っ張ってきて検証するのも、解決への手段の一つとして有用かと思います。
apkだけを無造作に置いてるようなサイトは避けた方が宜しいでしょうね。

http://google-play.jp.uptodown.com/android

書込番号:18843808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件 ZenFone 2 メモリ2GB/ストレージ32GB SIMフリーの満足度5

2015/06/06 08:16(1年以上前)

ダウンロードはりゅぅちんさんがリンクされたHPからです。ここなら大丈夫ですよね!

書込番号:18844192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:76件

2015/06/07 08:44(1年以上前)

>ダウンロードはりゅぅちんさんがリンクされたHPからです。ここなら大丈夫ですよね!
大丈夫じゃないです。こういうところからのダウンロードするのはリクスが高いと思います。私にはどう見ても怪しいとしか思えません。

りゅぅちんさんは、XDAフォーラム等の信頼しうるサイトなら良いのではないかという発言をされていて、その下に書いてあるURLのサイトは、ダメな例として挙げられているのだと思います。

書込番号:18847542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2015/06/07 12:19(1年以上前)

バックグラウンド データを有効にする

Play ストア アプリ Google Play を使用するには、端末でバックグラウンド データを有効にする必要があります。

バックグラウンド データを有効にする方法は次のとおりです。

端末設定→データ使用→画面下側からGoogleサービスとメディアを開きバックグランドデータを制限するの□にチェックが入ってないか確認して下さい。
チェックを外せばインストールは出来ると思います。

書込番号:18848118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2015/06/07 12:25(1年以上前)

訂正

端末設定−データー使用料−上部右側アイコンーバックグラウンド制限

書込番号:18848129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件 ZenFone 2 メモリ2GB/ストレージ32GB SIMフリーの満足度5

2015/06/07 22:33(1年以上前)

みらねちゃんさんやっぱり危ないですか・・・。一応スキャンしてもウイルスは検出されないし(検出されないと言っても100%安全とは言えませんが)、今までのgoogle playを使うのと何ら変わらないので、取りあえず使ってみます。
なんでもナショナルさん、もちろんgoogle playを使うにはバックグラウンド データを有効することは分かっています。再度確認してみると、どうも、超省電力モードにするとgoogle playが立ち上がらないようです。今回は、直ぐに元に戻したのでまたgoogle playは立ち上がりましたが、前回は戻しても立ち上がらなくなりました。長時間、超省電力モードにした場合にそうなるのか、たまたまなのか原因は分かりませんが・・・。皆さんも気をつけた方が良いと思います。

書込番号:18849860

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2015/06/08 01:52(1年以上前)

分かりづらくてすみません。
先のリンクも実績はありますので大丈夫でしょう。
(100%安心というわけではありませんが)
検索トップに挙がるようなサイトはおそらく信用度は高いと思われます。

書込番号:18850373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:76件

2015/06/08 08:55(1年以上前)

超省電力モードについては、私が挙げたリンクを見ていただいたと思いますが、Google Playに関して同じ現象の人がいますし、省電力モードを設定する画面ではバックグラウンドデータの処理を制限すると明記されていますので、これが原因に間違いないのではないでしょうか。

私の考えとしては、一般サイトからのアプリのダウンロードは行うべきではないと思います。例外は自作アプリを使用する場合です。GooglePlayストアが消えたのは、多分無効になっていたのでしょうから、そこから復活できたと思います。


りゅぅちん様
意味を取り違えていましたすみません。でも、私にはあのサイトはあやしいとしか思えません。GooglePlayストアアプリが問題無ければ良いですが。

書込番号:18850749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件 ZenFone 2 メモリ2GB/ストレージ32GB SIMフリーの満足度5

2015/06/08 11:36(1年以上前)

りゅぅちんさん、みらねちゃんさん、お手数をお掛けしました。
私自身、一般サイトからのアプリのダウンロードは行うべきではないと思っていますが、今回は緊急で使用しました。(緊急時ほど気をつけないといけませんが)あのサイトもgoogle playはOKであったとしても他のアプリは?なので、使わないつもりです。

書込番号:18851062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2015/06/09 08:57(1年以上前)

初期化すればいいものを
野良アプリ入れるとは
googleアカウント抜かれて大変な事になる可能性あります。

書込番号:18853951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)