ZenFone 2 (RAM 2GBモデル) のクチコミ掲示板

ZenFone 2 (RAM 2GBモデル)

  • 32GB
<
>
ASUS ZenFone 2 (RAM 2GBモデル) 製品画像
  • ZenFone 2 (RAM 2GBモデル) [レッド]
  • ZenFone 2 (RAM 2GBモデル) [ゴールド]
  • ZenFone 2 (RAM 2GBモデル) [グレー]
  • ZenFone 2 (RAM 2GBモデル) [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone 2 (RAM 2GBモデル) のクチコミ掲示板

(489件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全76スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
76

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ2GB/ストレージ32GB SIMフリー

クチコミ投稿数:72件

アドレス帳に新規アドレスを追加する方法がわからず、悩んでいます。

どのようにしたらいいのか教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:18966162

ナイスクチコミ!8


返信する
Redeye'sさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:39件

2015/07/14 22:44(1年以上前)

とりあえず+押してみようか?

アドレス帳は使いやすいのをGoogle playにてダウンロードして使うのもありですよ!

必ずしもデフォルトのアドレス帳使わなければならない訳では無いので・・・

書込番号:18966752 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件

2015/07/16 20:40(1年以上前)

返信遅くなり、すみません。

子どもが使っている端末の話なので、なかなか確認できずにいます。
+ボタンは確か押してみたような気がするのですが、自己情報の編集画面になってしまいました。

アドレス帳、ダウンロードしてみるのも手ですね。

また確認できたらお返事します。

取り急ぎお礼を。
ありがとうございました。

書込番号:18972237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

キーボードで

2015/07/12 15:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ2GB/ストレージ32GB SIMフリー

クチコミ投稿数:153件
別機種

添付写真のように、右のテンキーでは画面一杯に表示されますが、
左のフルキーボードでは、左半分しか表示されません。
前は、双方共画面一杯に表示されていたと思うのですが、
何処かを触ってしまったのでしょうか?
クイックメモだけではなく、入力できる全てのアプリでも同じです。
色々試して見ましたが、解決しませんので
解決方法を教えて下さい。

書込番号:18959396

ナイスクチコミ!0


返信する
I.M.さん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:58件

2015/07/12 16:49(1年以上前)

これ、ATOKですよね。
私はATOKを使用していますが、キーボードの上にサイズを調整するバーを表示させれば
キーボードのサイズ(高さ、横幅)を変えられます。

私の環境だと以下の手順でバーを表示できます。
設定→言語と入力→ATOKの設定→画面・表示→キーボードの高さ調整

書込番号:18959629

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:153件

2015/07/12 17:14(1年以上前)

解決しました。
御回答がなければ、初期化するつもりでした。
有り難うございました。

書込番号:18959722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ2GB/ストレージ32GB SIMフリー

クチコミ投稿数:21件

帰宅後しばらく経ってからZenFone2をスリープ解除すると、モバイルネットワーク(4G)に接続していて、それからすぐに自宅のWiFiに接続するという動きになっています。
ということは、スリープ中にWi-Fi圏内に入ってもWi-Fiには自動で接続していないってことですよね。

スリープ中でもWi-Fi圏内に入ったら自動でWi-Fiに切り替わるように設定できないものなのでしょうか?

なお、Wi-Fi詳細設定の「スリープ時にWi-Fi接続を維持」は「常に使用する」に設定してあります。

書込番号:18929044

ナイスクチコミ!0


返信する
Redeye'sさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:39件

2015/07/02 19:04(1年以上前)

そう言う仕様みたいです。

あくまでWi-Fi繋いでいる状態からスリープの場合はWi-Fi維持するが、スリープ状態でWi-Fiエリアに入ってもスリープ解除しないとWi-Fiには繋がりません!

Android5.0の仕様らしいです。

書込番号:18929449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2015/07/02 19:34(1年以上前)

回答ありがとうございます

そういう仕様ですか・・・・・
大して実害はないけど、何となく家にいるときはWi-Fiに繋がってて欲しいんですけどね。
アップデートや写真のバックアップをWi-Fi接続時のみにしてるので。

書込番号:18929532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2015/07/02 21:32(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016181/SortID=18873589/
ここのスレを見ると、ZenFone 2でも外出から戻ってスリープ中にWi-Fi自動接続する方もいらっしゃいますね。

書込番号:18929948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Redeye'sさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:39件

2015/07/02 22:49(1年以上前)

Nexus 5 Android 5.1.1 ではテストでは大丈夫で、zenfone2のAndroid5.0だと大丈夫とありました?

書込番号:18930288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2015/07/02 22:55(1年以上前)

書き込み番号[18883662]です。
Zenfone2で自動再接続したとのこと。

書込番号:18930321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2015/07/03 00:32(1年以上前)

わざわざWi-Fiエリア外に行かなくても、Wi-Fiルータをオフにすればテスト出来るのになぁと思いながら、スレッド片っ端読みました。

ちなみに、ネットワークの通知をオフしてましたが、ネットワークの通知をオンにして、Wi-Fiルータをオフ、Zenfone2でWi-Fi切断確認4G接続確認、スリープ、Wi-Fiルータをオン、(他のタブレットでWi-Fiの電波が出たことを確認して)、スリープ解除してみたけどやはり4G接続してましたね。
Wi-Fi運用を想定してモバイルデータをオフにして、同じ検証をしましたが、Wi-Fiから切断されたままでしたね。

マグドリ00さんが言うように、boss2222さんは自動再接続したケースもあるようなのですが、どのような設定なのか明記されていないのが残念なところですね。
出来たと聞くと自分も出来無いと気が済まないので、あれこれやってみて出来たら報告しようかと思います。

書込番号:18930600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:76件

2015/07/03 08:42(1年以上前)

こんにちは。

>わざわざWi-Fiエリア外に行かなくても、Wi-Fiルータをオフにすればテスト出来るのになぁと思いながら、スレッド片っ端読みました。
実際の運用に近い形でテストしたい為です。はっきり覚えてませんが、結果も違ったと思います。

書込番号:18931127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2015/07/10 21:38(1年以上前)

昨日システムのアップデートを実施したところ、
スリープ中にWi-Fiに自動接続するようになりました。
どうやら、バグだったようですね。

書込番号:18954192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2015/07/10 21:53(1年以上前)

バグだったのですね。
よかったです。
これで高速クーポン残量を無駄に消費せずにすみますね。

書込番号:18954250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ZenFone5のメモ帳機能について……

2015/07/09 18:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ2GB/ストレージ32GB SIMフリー

クチコミ投稿数:79件


iPhoneからSIMフリースマホのZenFone5に乗り換えました。
iPhoneにあったような「メモ帳機能」はあるのでしょうか?
教えてください。
アプリ以外でよろしくお願いしま す。

書込番号:18950674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2015/07/09 18:44(1年以上前)

androidでアプリを使わないなんて、出来ることが限定されてしまう。
内蔵しているアプリ以外でということでしょうが、意味のないことだと思うよ。

アイフォン使いの娘はアプリに頼るAndroidは使わないという。

書込番号:18950744

ナイスクチコミ!3


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3499件Goodアンサー獲得:605件

2015/07/09 18:55(1年以上前)

機種不明

標準でクイックメモという機能がありますよ

あとこちらの口コミはzenfone2なので…
次回からはこちらに書き込みください

http://s.kakaku.com/item/J0000014084/?lid=sp_itemview_relatedtype

書込番号:18950773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:79件

2015/07/10 06:30(1年以上前)

カテゴリー違い、失礼しました。
クイックメモ帳機能は何処にあるのですか?

書込番号:18952301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3499件Goodアンサー獲得:605件

2015/07/10 07:54(1年以上前)

機種不明

画面の右上あたり(時計やアンテナ表示してあるあたり)下方向にフリック(指でなぞるかんじ)するとクイック設定画面がでてきてそのなかにメモ帳があります

クイック設定はカスタマイズできるのでよく設定する機能をここにいれておくと便利ですよ(例:Wi-Fiのオンオフなど)

書込番号:18952445 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:79件

2015/07/10 08:26(1年以上前)

kumakeiさん、ご回答ありがとうございます。
場所は分かりましたが、このアイコンを待受け(ホーム画面)に設定することはできますか?
引き続きよろしくお願いします。

書込番号:18952513

ナイスクチコミ!2


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3499件Goodアンサー獲得:605件

2015/07/10 09:11(1年以上前)

機種不明

インストールアプリ一覧の中にクイックメモありませんか?(スクリーンショットのクイックメ…って表示されてるのがアプリです)

あったらタップ長押ししてホーム画面におけばいけるはずですよ

書込番号:18952596 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2015/07/10 12:11(1年以上前)

ありました!
無事解決しました。
いろいろと有難うございます。

書込番号:18952967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2015/07/10 12:13(1年以上前)

いろいろと有難うございました。
無事解決しました。

書込番号:18952972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリ4GBと2GBで迷ってます

2015/06/07 20:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ2GB/ストレージ32GB SIMフリー

クチコミ投稿数:47件

最近、この機種を知り購入を検討しています。
先月、嫁の携帯をQ5002に変更し
久々にAndroidを触ってみて
だいぶ進歩していたので
Androidに移行しようとおもいます。

私のスマホ歴は3GS、4S、5SとiPhoneばかりです。

本題ですが
メモリ容量でどちらを選択したら良いか?
アドバイスいただきたいです。
求めるものはサクサク度合いです。
文字入力やネット中の画面などで
引っかかりに差があるのか?

2GBは近くの店舗で触ったのですが
4GBは在庫なしでさわれませんでした。

当方の使用状況は
LINE(トーク、通話)、Googleマップにて
ナビ用途、ネットサーフィン、ゲーム(現在はチェインクロニクルと麻雀位)
自宅でのwifi接続が多く、毎月のパケット量は1GBいかないことが多いです。



書込番号:18849343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/06/07 20:40(1年以上前)

こんばんは

>当方の使用状況は
LINE(トーク、通話)、Googleマップにて
ナビ用途、ネットサーフィン、ゲーム(現在はチェインクロニクルと麻雀位)
自宅でのwifi接続が多く、毎月のパケット量は1GBいかないことが多いです。

通常の使用用途で、全て同時にするわけでもないでしょうから、2Gあれば十分でしょう。

書込番号:18849407

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2015/06/07 20:41(1年以上前)

>文字入力やネット中の画面などで引っかかりに差があるのか?

重いゲームをやるとか、サイズの大きなファイルを見るとかしなければ、差は出ないでしょう。
2年後はどうなっているか分かりませんから、余裕が有るなら4GBですが。

書込番号:18849411

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:47件

2015/06/07 20:53(1年以上前)


〉LVEledeviさん

早速のレスありがとうございます。

〉通常の使用用途で、全て同時にするわけでもないでしょうから、2Gあれば十分でしょう。

なるほど。
ただCPUも違うみたいなんですよねぇ。

〉あさとちんさん

レスありがとうございます。

〉差は出ないでしょう。
2年後はどうなっているか分かりませんから、余裕が有るなら4GBですが。

やはり差は無いですか。
今後のアップデート状況次第では
メモリに余裕があるに越したことないですよねぇ。

うーん。悩みますねぇ。


書込番号:18849450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/06/07 21:14(1年以上前)

>ただCPUも違うみたいなんですよねぇ。

そうですね、CPUが違いますね。
メモリは通常使用では2Gで問題ないですが、OSがAndroid 5.0 (Lollipop)だということもあるので、CPUは、Z3580 (2.3GHz)のほうがよさそうです。

ただ、メモリ2Gで、CPUがZ3580 (2.3GHz)の組み合わせはないですね。
そうなると4G版の選択になりますが、価格が1万ほど違いますね。

でもやはり購入するなら少し高いですが、Z3580 (2.3GHz)のほうが無難でしょうか。

4G版 Intel&#174; Atom; Quad Core Z3580 (2.3GHz), PowerVR G6430
2G版 Intel&#174; Atom; Quad Core Z3560 (1.8GHz), PowerVR G6430

仕様
http://www.asus.com/jp/Phones/ZenFone_2_ZE551ML/specifications/
スペック比較
http://pssection9.com/archives/asustek-zenfone2-zenfone5-spec-comparison.html

書込番号:18849517

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件

2015/06/07 21:23(1年以上前)

〉LVEledeviさん

パソコンならある程度CPUの載せ替えができたりするんですが、流石に携帯では無理ですし、少なくともここ2年を考えるとクロック数を取るのが現実的かもしれませんね。

高クロック版のメモリ2GBがあれば理想なんですが;^_^A

書込番号:18849558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mitsukikoさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:146件

2015/06/07 22:36(1年以上前)

ZenFoneに限った事ではありませんが品質チェックの甘いSIMフリー機では突然の不具合やバッテリーの寿命等により2年も持たない事は十分考えられます。

最近はSIMフリー機種も各メーカー共、新製品の入れ替わるサイクルが短くなってきてるので、半年もすれば間違いなく今よりも高スペックのものが出て、今のものは型落ちで安く売られます。

また、今のCPUとOSのRAM4GBではあまりメリットはないかと思われます。

なので、RAM2GBのもので十分かと思います。

自分の場合は海外版のZE550MLを2万5千円程度で購入しましたが、必要十分なスペックでした。

対応Band等で問題がなければ、こういった選択もありかと思います。






書込番号:18849871

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2015/06/07 22:46(1年以上前)

〉mitsukikoさん

レスありがとうございます。

確かにおっしゃるとおりですね。
最新機種を追い続ける方ではありませんのでその時その時でコストパフォーマンスが良い機種を選びたいとおもいます。

あとグローバル版と国内版では対応周波数帯にちがいがあると聞いてます。
一応当方の環境でも、グローバル版で問題無いのですが、念のため国内版を買おうと思っています。

なにしろ初めてのAndroidなので
下調べを楽しんでおります。

書込番号:18849919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mitsukikoさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:146件

2015/06/07 23:41(1年以上前)

〉はなうりさん

おっしゃるとおり最初であれば国内版が無難かと思います。

あと、ご存じかもしれませんがASUSのタブレットやスマホは初期不良にあたる可能性がわりと見受けられます。

自分はnexus7であった為、以前に購入したZenFone5では販売店の保証も別途付けました。

今のところ自分のZenFoneでは5も2も不具合発生はないですが、初めての購入であればメーカー保証以外で安い代替機を持っておく事や購入店の保険加入等はやっておいた方が良いかと思います。

書込番号:18850130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2015/06/08 03:04(1年以上前)

〉mitsukikoさん

レスありがとうございます。
初期不良ですかぁ。
工業製品である以上、初期不良0にはできないのはわかってますがそこまで散見されると
;なると心配ですね^_^A
まぁ、こればっかりは万が一に備え、
保証を付けれる所や実店舗で購入したいと思います。

書込番号:18850411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Redeye'sさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:39件

2015/06/08 12:28(1年以上前)

機種不明

私は4GBモデル使っていますが、Lollipopの仕様上キャッシュを結構溜める様な仕様なので、現時点で3GB近く使っています。

必要最低限でネットメインなら2GBで良いと思います。

書込番号:18851184 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2015/06/08 12:35(1年以上前)

〉Redeyeさん

キャプチャ画像大変参考になりました!

立ち上げるアプリにもよるのでしょうが
2GBのメモリではこまめに整理しないと
いけないかもしれませんね。

だいぶ4GBに傾きました(;^_^A

書込番号:18851210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:3件

2015/06/08 14:34(1年以上前)

ソフトバンクのiphone5を使用中で、もうすぐ2年更新なので、解約予定の為、
事前に550ML(海外モデルでドット数が少なく、メモリは2GB)を購入しました。
試し使いで、まだ使いこなしてないですが、インストールされているアプリで
メモリの開放やアプリの終了ができますが、解放前のメモリは70%くらい使われています。
ほとんどが、不要なアプリで勝手に起動して、気づいたらアプリを終了させているような
感じです。私は、ゲームとかをしないので、2GBで十分かと思っています。
他の方も書かれてますが、なるべく最低限の費用にして、気に入らなかったり、
壊れたらまた買い換えればよいかというスタンスです。
あと、4GBのデメリットは電池の減りが早いみたいです。

スペックにひかれたのと、iphone5が小さかったので、今度は大きい物をと思いましたが、
zenfone2は大きすぎです。

書込番号:18851460

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2015/06/08 16:34(1年以上前)

〉サラリーマンNEOさん

インプレありがとうございます。

私と同じiPhone系からの移行ということで
参考になります。

兄弟機種でもやはりメモリを多く食うみたいですね;^_^A

買うなら4GBが安心だけどバッテリーの持ちがイマイチ。

まぁ私の使用環境はこまめに充電出来るので
バッテリー問題はクリアできるんですが
大き過ぎるとのこと。

こればっかりは自分で使って見ないと本当の使用感はわからないでしょうねぇ。

1度、嫁の携帯を借りて1日持ち歩いてみようかな(笑)


書込番号:18851705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2015/06/08 18:11(1年以上前)

悩ましいですよね〜
バッテリー駆動時間とかは本当に変わらないのでしょうか!


バッテリー駆動時間・消費電力
http://www.asus-event.com/pdf/asusjp_spec_mb_ZE551ML.pdf

書込番号:18851944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2015/06/08 18:14(1年以上前)

バッテリー駆動時間の比較が知りたいかも

書込番号:18851949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2015/06/08 18:28(1年以上前)

〉レークランド・テリアさん

それっ!それが知りたいですよね!

実機インプレのサイトはそこそこあるんですが兄弟機種の比較は少ないですね。
あってもベンチマークなどで
実使用からの比較が知りたいです。

書込番号:18851990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Redeye'sさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:39件

2015/06/08 19:16(1年以上前)

少なくても待ち受け時間は2GBと4GBモデルはCPU が違っても数値は同じ?ですから、1.8GHzクアッドコアと2.3GHzクアッドコアで、数値的には25〜30
%バッテリー消費するイメージはあるが、それはあくまでも最大クロック数で動作した時の最大値ですから、同じ設定で同じ様に操作すれば大きな差は無いと思います。

4GBモデルを買う人は、アプリも多く入れてスマホを弄る機会も多いから、必然的にバッテリーが減るイメージがあります。

私は以前はdocomoでSH-01F使っていましたが、zenfone2 4GBモデル買って極端にバッテリーの減りが悪いとは思っていません!

設定や操作にもよりますが、購入当初より今の方がバッテリーが若干保つ様な気がします。

朝100%で、出掛ける前にネット繋いで、昼休みと定時後の休み時間にも弄って、夜帰宅した時に77%バッテリー残っています。

帰宅後自宅Wi-Fi繋いで、数時間何だかんだ弄って寝るときに20%になる位なので、毎日充電する習慣があるなら問題ありませんし、休日出掛ける時はモバイルバッテリー持ち歩くので大丈夫かと思います。

毎日充電出来るのなら4GBモデル(現時点では4GB
使えないです。)の方が、長く使って行く上でアプリが増えて行くにつれて有効に働くと思います。

OSがLollipopだからメモり多い方が良いと思います。

アプリ殆ど追加しなければ、2GBモデルの方が価格的にコスパ高いと思います。


書込番号:18852129 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2015/06/08 20:13(1年以上前)

〉Redeye'sさん

バッテリーのレポートありがとうございます。

使い方としては私も同じような感じですので特別不満に思うコトはなさそうです\(^o^)/

物理的に増設できない以上、今は4GBを買おうと思います。

後は、本体の大きさに違和感を感じるか?
位ですね。

皆様のご意見を伺い、自分なりに機種選定できましたので一応締めさせていただきます。

皆様ありがとうございました。

書込番号:18852313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2015/06/08 20:18(1年以上前)

本来なら皆様にGOODアンサーを差し上げたいのですが具体例をあげて頂いた方々につけさせていただきました。

本当にありがとうございました。

書込番号:18852344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


コタムさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:5件

2015/06/14 14:26(1年以上前)

遅まきながら投稿します。
自分も迷ったのですが、新発売日に家族で2GBと4GB 両方購入し使用した結果報告。
ネット、メール、ゲームなど日常的な使い方では「期待していた体感的な差」は感じません。
4GBの方が少し電池消耗が早いです。結論:2GBでも十分です。(個人の感想です)

書込番号:18870654

ナイスクチコミ!4


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

何度もすみません。

2015/06/28 16:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ2GB/ストレージ32GB SIMフリー

クチコミ投稿数:153件
別機種

黄色い枠

何度もすみません、もう一度質問させて下さい。
これを使っていて一番の悩みが、
たまに、添付の写真で見える画面全体に黄色い枠が出て、文字が拡大し
非常に使いづらくなります。ネットで調べて、これかな?と考えて
設定→開発者オプションをOffにしています。
何が原因でしょうか?何度もすみませんが宜しくお願いします。

書込番号:18917250

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:76件

2015/06/28 17:17(1年以上前)

食いだおれ1号 様

こんにちは。
画面の拡大機能だと思います。私はZenfone 2は持っていないので設定項目が違っているかもしれませんが、次の設定を確認してください。

設定>ユーザー補助>拡大操作

書込番号:18917333

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:153件

2015/06/28 18:47(1年以上前)

早速のご回答有り難うございます。
教えて頂いた設定をして、今の所枠が出ていません。
このまま出ない事を祈っております。
誠に有り難うございました。

書込番号:18917606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:76件

2015/06/28 20:01(1年以上前)

拡大操作の設定がされていたのなら間違いなく治っていますよ。この設定をしているとトリプルタップで拡大モードに入り、黄色い枠がつきます。

書込番号:18917840

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)