ZenFone 2 (RAM 2GBモデル) のクチコミ掲示板

ZenFone 2 (RAM 2GBモデル)

  • 32GB
<
>
ASUS ZenFone 2 (RAM 2GBモデル) 製品画像
  • ZenFone 2 (RAM 2GBモデル) [レッド]
  • ZenFone 2 (RAM 2GBモデル) [ゴールド]
  • ZenFone 2 (RAM 2GBモデル) [グレー]
  • ZenFone 2 (RAM 2GBモデル) [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone 2 (RAM 2GBモデル) のクチコミ掲示板

(346件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
74

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

運転中モードのような設定について

2016/09/29 16:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ2GB/ストレージ32GB SIMフリー

スレ主 mikorinrinさん
クチコミ投稿数:1件

ZenFone 2 (ZE551ML)の購入を検討しています。

電話の状態を常にドライブモード《ただいま運転中のため電話に出る事ができません。後ほどおかけなおしください》…という状態か《ただいま近くにおりませんのでおかけ直しください》といういうモードにしておきたいのですが、そのような機能は初期内蔵されておりますでしょうか?

docomoで契約するわけではないため、docomoの公共モードは使用不可です。
また事情があり、ただの着信拒否では困るのと、留守録メッセージが残されるのも困るんです。

また、もし運転中モードのような設定が出来る場合は着信履歴として番号は残っているのでしょうか?

ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:20249191

ナイスクチコミ!4


返信する
ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ZenFone 2 メモリ2GB/ストレージ32GB SIMフリーの満足度4 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2016/10/15 21:50(1年以上前)

超亀レスですが…

Zenfone2自体にはそのような設定項目が存在していませんので無理です。

書込番号:20299272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/24 05:22(1年以上前)

着信時に操作が必要になりますが、あらかじめ設定しておいたメッセージをSMSで相手に送ることは出来ますよ(OSの標準機能です)。
「応答拒否メッセージ」で検索すれば概要や操作手順はすぐ分かると思います。

音声での対応は出来ませんね。

書込番号:20509105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信11

お気に入りに追加

標準

電源が入らない?

2016/08/12 23:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ2GB/ストレージ32GB SIMフリー

クチコミ投稿数:52件

いつも通りに朝、zenfoneの目覚ましで起きて充電100%の状態で電源を切って出勤。
昼休みに使おうと電源ボタンを押してもバイブレーションのみで、画面が真っ黒なままで、変わらない。SIMカードとMicroSDカードを抜いても駄目。
液晶が壊れた?のかと昼休みの時間中は無理なので諦め。
帰宅して、純正ケーブルと充電器で充電しようにも充電ランプが点灯しません。
電源ボタンを押してもバイブレーションのみ。ボリュームアップと電源ボタンを同時押ししても駄目。
充電器の抜き差しを繰り返しても、全く充電ランプは点灯しません。
充電器に繋いだままで、触っていなくても、バイブレーションが勝手に動くので、充電器から外しておいて、ネットで同じ症状の方がいないかと探していると、バイブレーションが勝手に動く状態で、電源ボタンを押しても起動はしません。
当初は画面の故障かと思いましたが、基盤が壊れたのでしょうか?
ASUSサポートに電話しても、修理預かりのみで、試して貰う事は無いそうです。
バックアップとれていませんので、アプリのアカウントもキャッシュデータで保存で、機種変更の際に手続きしてなので参りました。
充電はしないで、このまま放電を待った方が良いのでしょうか。

書込番号:20110641

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:52件

2016/08/12 23:52(1年以上前)

追伸

先月ASUSに充電ランプ点灯しないので修理に出したばかりです。
症状再現せずでそのまま返却でした。
返却後、充電ランプは点灯していましたが、附属の純正ケーブルは皮膜が破られてましたので、新品の純正ケーブルで使っています。

書込番号:20110654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:34件

2016/08/13 07:12(1年以上前)

いわゆる、文鎮化ですね。
こうなったら、ファームウェアの焼き直ししかないと思います。

リカバリーモードから、ファームウェアを焼き直す。

書込番号:20111021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:52件

2016/08/13 15:08(1年以上前)

残念ながら、リカバリしようにもパワーボタンとボリュームボタンを押してもアンドロイド画面が出ないです。

一晩中バイブレーションが不定期に繰り返しで、ロゴも出ないです。いまだに勝手にバイブレーションが動いているので、何とか一度起動しないのかと期待してます。
一部アプリがキャッシュデータにアカウントデータを持っているので、諦めモードになれないです。
機種変更の手続きをして、一時的にアプリ提供元でサーバーにデータ保管してからのアプリが多く入っていたので、端末代金よりもデータが涙目ですね。
Zenfone2がこれで4台目で、初期不良や故障等でASUSへ修理預かりで、一度も症状再現せずでしたし、先月購入した4G/32GBも完全放電で24時間以上充電しても駄目で、附属ケーブルも皮膜が破られて帰って来ましたし、充電器も2Aのでなく、1.35Aの物を送られて、先日返品・返金処理が終わったばかりです。
ASUSはやめて、HUAWEIのP8Lite等にしようにもOTGが無かったりで、やはりZenfone2がいいのですが、こうも不具合品ばかりで悩みます。

輸入した純正リアカバーやら部品も多いのと、カバーやケースも新調したばかりですが、今流通しているZenfone2は評価通りの完全放電品や不良品ばかりで、販売店も売るだけで、後は直接メーカー対応をして貰うのはASUSだけでは無いのですが、修理センター預かりでも、まともに見て貰えないので、非常に悩みます。

書込番号:20111854

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:34件

2016/08/13 19:11(1年以上前)

何処かで暴走して、何も受け付けない状態みたいですね。
多分やってると思いますが、電源ボタン長押しで再起動。
やってるのなら、端末のバッテリー切れを待って、再度充電…正常に立ち上がるのを祈りながら電源オン。もしくは、リカバリモードを立ち上げる。
これくらいしか思い浮かばないです。
(知ってたらすみません)

書込番号:20112309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:52件

2016/09/09 13:08(1年以上前)

全く駄目なままで、結局メーカー保証対象外の方法をとりました。
リアカバーを外して、ネジを14本(ボリュームボタン横とカメラレンズ横の白い封印シール下)を外して、バッテリーのコネクターを外して1時間程放置。
バッテリーのコネクターを差し込むとバイブレーションの振り子が作動。
パワーボタンを押しても動作せず。
一応組み立て直して充電ケーブルをさすと、さした瞬間だけバイブレーションのみ、充電ランプも点灯せず。
買い足しておいたP8liteの充電ケーブルをさすとバイブレーションと充電ランプ点灯!
パワーボタンを押すと電池表示!
10分ほど充電して、パワーボタンを押すと見事起動!
年月日は初期化されてましたが、後は無事でした。
LINEはP8liteに移行済み今月で、データは消えましたが、他のアプリは復旧出来ました。
SIMカード、MicroSDカードをさしても正常。
充電ケーブルが悪かったのか?新品の物とメーカー修理センターで問題無しのケーブルなのに!
純正ケーブルは使用をやめて、P8liteのケーブルで充電してます。
尚且つ、データ移行が難しいアプリはP8liteに移行したままです。
今回の件で、メーカー修理センターの検証は全く信用が無い、新品でも不良品ばかりで、手持ちのZenfoneは使い続けますが、4台連続して不良品や故障でメーカー修理センターもまともに検証しないのが良くわかりましたので、2度と購入したくないです。
気に入っていたので、本当に残念です。

書込番号:20184620

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件

2016/11/01 22:53(1年以上前)

こんにちは、物運の無い人さま。もしお読みいただけたらぜひ情報を下さい。
実はわたくしも同じ状態になって困っています。ときどきぶるぶると振動するので電気は少しは通じているようなのですが、電源が入らず、ランプもつきません。どこにもバックアップしないまま、たくさん写真を入れており、どうしても復帰させたいのです。今はとりあえず、付属の充電器で壁から電源をとり充電させていますが、1,2分おきにぶるぶると音がして、充電開始の合図、つまり、全く充電ができていない、そんな合図のように思えています。

過充電を防ぐためなら、付属品以外の充電器を使って急速充電以外で充電すべきなのかしら?とか
ぶるぶるいうなら、まず一旦ぶるぶるも音がしないくらい放置して空っぽにしてから充電すべきなのかしら?とか
考えていますが、そういう問題じゃなくて、バッテリーをリセットすることが必要なのでしょうか。

バッテリーのコネクターを外す、というのをやってみたいのですが、ビニールをそっとはずし、そのあとはコネクターは
カチッと外すことができるのでしょうか?
まだ怖くて蓋を外していないのでよくわからないのですが…。

書込番号:20352016

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:52件

2016/11/07 11:53(1年以上前)

>kirariyamatoさん

症状は私とほぼ同一ですね。

バッテリーのコネクタ外しに関しては封印シールを剥がすので、メーカーサポート対象外です。
バッテリー交換で検索すれば分解方法は写真入りで公開しているHPがありますので、そちらを参考にして下さい。
工具はプラスドライバーと爪楊枝くらいですね。
リアカバーと裏蓋を外せば、バッテリーのコネクタがすぐに外せます。ネジを外して、裏蓋を外せば、バッテリーコネクタは爪楊枝で外せます。(バッテリー交換でないので、それ以上分解はしないです。)
ただし、私の場合は分解しても無意味でした。

記載しているように、他社の充電ケーブルと充電器で充電したら復活してくれて、今の所動いてます。
まずは簡単な所で、他社の充電ケーブルで充電されるか?でしょうか。

メーカーサポートで点検修理で問題無しと検証済みの断線している充電ケーブル、新品で購入した充電ケーブルはコネクタが固いだけで充電されませんでした。

復活後は新品で購入した純正ケーブルでも充電できますが、手持ち2台のZenfone2は、純正ケーブルの使用はやめてます。
起動しなくなった物は発熱等問題は無いですが、もう1台は発熱・タッチパネル暴走で、バッテリー残量も40%位でいきなり残量無しで電源落ちたりで表示がおかしいですね。
結果、2台共スマホとして持ち歩くのはどうしたものかと、SIMカード外して自宅でWi-fiで使ってます。
Googleアカウント等と連携しているアプリを使用で、いきなり動かなくなっても別の端末で動くようにしてます。
ファイルや画像等はすぐにMicroSDカード移すようにしてます。

メーカーに修理に出しても基盤交換等でデータは無くなりますので、復旧専門のショップですね。
私は純正ケーブルとバッテリーを非常に疑ってます。

最後に購入した4G版は1年以上前製造の完全放電した物を送られて、連続24時間以上充電しても、充電ランプも付かず、メーカーサポート預かりで異常無しで返送されました。
返送された物は全く動か無いので、メーカーに再度送りましたが、異常無しで返送されました。皮膜が破れて断線している純正ケーブル、付属の2A急速充電器でなく、1.35Aの充電器(2G版付属の物。未使用でパッケージされたままでパッケージを外さないと使用出来ない。)を送ってもケーブル破れてても、充電器も下のグレードの物でも(パッケージ未開封のままで使用してないまま返送)異常無しですので、何も見て無いのでしょう。

簡単に他社の充電ケーブルで復活してくれるといいですね。100円ショップの物は充電できても、動作異常が発生するのでお勧めできません。

書込番号:20369737

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2016/11/15 23:19(1年以上前)

>物運の無い人さん

丁寧に答えて下さりありがとうございます。

結局開けてみて接続外してみましたが、直らず、他のケーブルで充電しても奇跡は起こらず、

寿命だと諦めました。

充電できない時、電源につないでスイッチオンを何度もトライしたのが悪かったのかなとか、前日室内で落としたのが悪かったのかなとか思いますが、とにかく電池残量ゼロになるように放置してはいけない機種だったのだなと思っています。

Zenfone 2は私にはとても良い機種でしたが、結局今回はZTE Axon 7mini にしました。

書込番号:20397318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2017/10/17 08:28(1年以上前)

スレ主が見ているかわかりませんが
似たような症状で検索される方のため
投稿したいと思います。
昨日似たような症状となりましたが
私の場合は、調べ物をしながらPS4でゲームをやってて、※zenfoneの画面は開いたまま、スリープにはしておりません。
20分程経過後、再度調べ物をしようと携帯を見ると、真っ暗、電源も切れていると。
電源ボタン長押しで電源を入れるとバイブのみ、充電しようとするもランプ点灯なし。※充電は60%以上ありました。
ファクトリーリセットは音沙汰無し。
でここに辿り着き
バッテリーのコネクタを外し、寝ました。起きてつけてみても同じ症状。
で今気づいたのですが、電源を入れた時のバイブが何もせずに定期的になっているので、これを利用して完全放電させ、再度充電してみる予定です。
充電器は、ドコモ充電器2種類、PSvitaの充電器、車のシガーソケットの充電器
それぞれケーブルも別で試しましたが、症状変わらないため、また放電後試したいと思います。

書込番号:21284637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:52件

2017/10/17 09:51(1年以上前)

>わいふぁんさん

バッテリー残量があっても、いきなり電源落ちは他の方もあるようです。

私も起動するようになっても、バッテリー残量表示があてにならない場合があります。特に画面つけたままで、バッテリー残量表示(%表示)が変化しないで、電源が切れてしまう事が多々あります。

充電ケーブルを接続させると充電開始で文鎮化は免れていますが。

液晶パネル剥がれも別スレッドで書いてますが、液晶パネル交換等関係なく、剥がれているらしいので、使用期間もあるのでしょうが、製造日から年数経過で劣化して、あちこちトラブルが出ているようです。

何とか文鎮化から回復し、貴重なデータを取り出せる事祈ってます。

書込番号:21284780

ナイスクチコミ!2


axessloveさん
クチコミ投稿数:1件

2020/09/14 21:04(1年以上前)

全く同じ症状になり、ダメモトでバッテリーのコネクタを抜く方法を試したところ、うまくいきました。
手順はこちらを参考にしました。
http://www.lives.okinawa/2018_zenfone2_battery/
抜いて数時間放置しただけです。

書込番号:23663111

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ2GB/ストレージ32GB SIMフリー

スレ主 pupu52さん
クチコミ投稿数:2件

先日、登山中に大雨に降られZenFone 2 を水没させてしまいました。

電源は入って使えるのですが、ガバーを閉じてないのに、点滅するかのごとくガバービューの時計が何度も画面に表示されます(+_+)
カバービューを切れば表示自体は正常に戻りますが、スリープモードに切り替わらなくなり、ずっと画面がついたままになるので、電池持ちがかなり悪くなりました。

おそらく開閉磁気センサーが壊れているのだと思いますが、自分で安く直す方法はありませんか?
パネル交換したら、開閉磁気センサーも一緒に交換されますか?

書込番号:20097641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2016/08/07 14:04(1年以上前)

開閉磁気センサーだけでなく、それを制御する回路も駄目かも知れませんね。
メーカーにパネル交換依頼したら、普通は他の不具合部も修理しますのでASUSもそうでしょう。
修理と言っても、交換してチェックするだけだと思いますが。基板Assyごと。

書込番号:20097703

ナイスクチコミ!1


スレ主 pupu52さん
クチコミ投稿数:2件

2016/08/07 16:56(1年以上前)

液晶自体は正常に動いてますが液晶パネルだけ注文して、自分で交換しようと思ってまして(^^;)。
液晶パネルを交換したら開閉磁気センサーも交換されると思ったんですが....
どちらにしても治るかは一か八かになりそうです。
誰か同じ症状になった人がいないかと思い質問しました。

書込番号:20097983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

ホンダ インターナビとの相性

2016/07/25 22:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ2GB/ストレージ32GB SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

お世話になります。
このゼンフォン2をビックSIMで使用する場合、ホンダのインターナビと接続することは可能なのでしょうか?そもそもインターナビを使う前提条件がわかりません、ワイモバイルのネクサス5では接続出来ませんでした。

書込番号:20066867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2016/07/26 00:15(1年以上前)

ホンダ車持ってて、
純正ナビ搭載なら、

通常は、プレミアムクラブってのに新規入会して、
車両ごとのIDとパスを発行されて、
燃費やら、メンテ時期やら、それっぽいサービスを受けられる。

そうじゃないなら、
無料版インターナビポケットってのもある。
とは言っても、

ワザワザ使うメリットもなくて、
ググるマップやら、Yahoo!カーナビやらの方がよっぽどマシ。
http://www.honda.co.jp/internavi/howto/smp_pc/

書込番号:20067137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:34件

2016/07/26 00:16(1年以上前)

これは、読みましたか?
http://www.honda.co.jp/internavi/register/
自分は、持ってないのであとは、>ひろみちサブさんが読んで調べてみて。
調べてたらごめんね。

書込番号:20067141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:37件 機械いじりあれやこれや 

2016/07/27 00:13(1年以上前)

ホンダのインターナビとzenfone2を接続して使っています。
インターナビは無料(料金ホンダ持ち)の通信端末がついているので通信に関しては、
スマホ等と接続する必要はありませんよ。

インターナビと接続するのは、ブルートゥースでの接続になります。
利用できる機能はオーディオ接続とハンズフリー接続の2つです。

スマホのキャリア等は関係なく、あくまでブルートゥースで接続できるかどうかだけの話です。

インターナビリンクというアプリはインターナビプレミアム用のサーバーにアクセスできるアプリで、
インターナビがサーバーに情報を上げているのを閲覧する機能を持っています。

リアルタイムではないので、走行距離に誤差が生じます・・・
あまり役に立たないかなーっと個人的には思っていますね。


書込番号:20069616

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

NFCについて

2016/07/24 16:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ2GB/ストレージ32GB SIMフリー

クチコミ投稿数:9件

この機種には、NFCは搭載されていますか。
ASUSの製品情報PDFファイルには、NFCの記載がありますが、
取説を見てもそれと思われる説明がありませんでした。
見方が悪いのかもしれませんが、教えてください。

書込番号:20063552

ナイスクチコミ!6


返信する
LsLoverさん
クチコミ投稿数:13102件Goodアンサー獲得:2009件

2016/07/24 17:08(1年以上前)


m_moroさん
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:98件

2016/07/24 17:22(1年以上前)


■ NFCは搭載されています

1.「クイック設定」を表示すると[NFC]のアイコンがあり[ON/OFF]ができます。

2. 「設定]-[もっと見る]に[NFC]デバイスが別のデバイスと触れた時、データの交換を可能にします。
  [Adroidビーム] [NFC]を[ON]にするとアプリコンテンツをNFCで転送する準備が整いましたとなる。

書込番号:20063614

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2016/07/24 17:45(1年以上前)

>LsLoverさん
>m_moroさん

ありがとうございました。
これで選択肢が増えました。

書込番号:20063680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ2GB/ストレージ32GB SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

先日ZenFoneの本体が壊れて新しいZenFoneを購入しました。SIMを入れ替えたので新しい方でも使えてますが、前のZenFoneで撮っていた写真をマイクロSDに保存して新しい方で見たいのですが、SDを差し込んでも本体が認識しません。SIMは既に新しい方にさしてあり、Wi-Fiオンで試してます。
SD自体は容量は結構あります。
まず古い携帯でSDを認識させて写真をそこに入れる方法を教えて下さい。
もし入れられたら新しい方で見る方法も分かれば教えて下さい。

書込番号:20031488

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2016/07/12 11:41(1年以上前)

パソコンがあれば

お互いUSBぶっ挿して
エクスプローラーから
コピペした方が早い。

書込番号:20031512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:34件

2016/07/12 16:21(1年以上前)

下記の事かな。
http://octoba.net/archives/20150718-android-feature-lollipop-sdcard.html?doing_wp_cron=1468160618.2432379722595214843750
ちなみに、自分は「Yahoo!ファイルマネージャー」を使用してます。

書込番号:20031989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)