端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年5月16日発売
- 5.5インチ
- 1,300万画素
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全74スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 5 | 2015年10月2日 23:57 |
![]() |
7 | 3 | 2015年12月19日 18:21 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2015年9月14日 06:04 |
![]() |
1 | 2 | 2015年9月26日 14:29 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2015年9月16日 16:39 |
![]() |
4 | 2 | 2015年8月11日 16:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ2GB/ストレージ32GB SIMフリー
PCLINKアプリを使わずにパソコンと接続したいのですが、設定とかで可能でしょうか?
ZenFone 2 laserではパソコンとつなぐだけで、ストレージとして認識するので、普通にデータ移動が可能なのですが。
ZenFone 2 では接続しただけではiphoneと同じように認識しません(iphoneの場合は強制的にituneを使わせる)。
PCLINKは余計なファイルをPCにインストールしたりするみたいなので使いたくありません。
設定、iphoneで言うifanboxのようなituneを使わないで認識するアプリ、等、情報をお願いします。
それとも、当方だけの症状で、皆さまのところでは繋げばデバイスとして認識するのでしょうか?
0点

ドライバは端末内蔵なので、USB接続しただけでストレージとして認識されますよ。
エクスプローラーで確認してみてください。
書込番号:19191568 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

返信有難う御座います。
ケーブルを替えると、確かに端末としては認識したのですが。
アプリを入れるかは携帯の方で聞かれますが、いれないで中身を見ようとしても
接続と切断を高速で繰り返して居るようで、本体の中身は表示されませんでした。
(そもそもアプリを入れないで中身がみれる仕様になっているのか謎ですが・・・)
調べていると、この症状で修理に出した人のブログを見つけましたが、おそらくこれは故障では無く、仕様またはアプリが足りない
からおきているような気がします。
ZENFONE5の記事でもパソコンと接続するにはPC用ドライバーがどうのという教えてgooの記載が有りました。
情報不足の為、引き続き何か分かる方は教えて下さい(._.)
書込番号:19191718
1点

他に方法が無いのでしかたなくshare linkを入れることにしました。
本体と接続しても、高速で何度もオート機動で起動している為、share linkのインストールが出来ず。
しかたなく、Laserの方と接続してこちらは正常動作しているので、こちらからshare linkをパソコンに入れました
(HPでも落とせるらしいです)
結果としては、意図した位置にファイルを転送する事は出来ましたし便利だとは思いますが。
これを使わせる為にか?、iosのitunesと同じように、中身を直接見れない様に制限しているのは不便ですね・・・・
書込番号:19191734
1点

ちゃんと中身も見えてますよ。
PCと端末をUSBケーブルで繋いだだけです。
開発者オプションも触っていません。
端末側アプリが勝手に起動する事もありませんし、接続と切断を高速で繰り返すこともありません。
書込番号:19192016 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

有益な情報有難う御座います。
pc接続で通常動作しているlASERの方でも中身は見れませんでした(アプリのインストールだけが表示の状態)。
試しに、他のパソコンに接続すると、頂いた情報通り何もインストしていないのに中身を表示しました。
共にwin7pcですが、32と64の違いが有るのでそれかもしれません・・・・・
なんらかのドライバーがある無しの影響の可能性もあります。
書込番号:19194145
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ2GB/ストレージ32GB SIMフリー
現在ソフトバンク ガラケーを持っています。
スマホ自体は、契約して使いたいとわ思いません。*通信料が高いのと在宅が多いのでLTE契約がいらない。
ですがガラケーと出かけるときにタブレットを持ち歩くのがわずらわしく感じZenFone 2 SIMフリーにガラケーSIM契約のままサイズを変更してもらい差し替えれば 電話としてZenFone 2 SIMフリーを使うことは可能なんでしょうか?ネット使用時だけWI-FI利用限定でもかまいません。
SIMフリーのことがよく理解できず知っているかた お教えください。
2点

http://pssection9.com/archives/zenfone2-docomo-au-softbank-sim.html
↑URLにも有り可能ですよ!
書込番号:19189609 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご回答ありがとうございます。
拝見いたしましたところ
W-CDMA 2100(1)MHzというのが ソフトバンク3Gバンドのようですね。
ありがとうございました。
書込番号:19189967
0点

私もソフトバンクのガラケーと差し替えしようと この書き込みを見て買ったのですが
ソフトバンクではホワイトプランから
かけ放題プランに契約変更しなければ
シムの交換は出来ないと言われました。
そちら様の契約はどうですか?
書込番号:19418331 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ2GB/ストレージ32GB SIMフリー
通知ランプについて教えてください。
通知ランプをメール等の着信通知時にわかるように設定して使っています。
このランプは充電中に点灯する機能もあります。
問題は、充電中は着信通知が見られないということです。(充電で点灯しているので着信の点滅がマスクされる?)
それではと、充電のLEDを無効にする設定をしたところ、通知のLEDも無効になってしまいます(状況から推測)。
必要なことは、充電中でも着信通知がLEDで確認できることなのですが、これは出来ないのでしょうか?
マニュアルやネット上も調べたのですが答えがわからないのでよろしくお願いします。
0点

Light Flowと言うアプリで設定する事ができると思います。無料版があるので試してみたらどうでしょうか?更にNiLSを使えばロック画面にiPhoneの様にメールや不在着信を表示させる事もできますし、ロック画面が嫌でしたらwidgetとしてホーム画面に表示させる事もできます。
書込番号:19138085
1点

>M150さん
回答ありがとうございました。
light flowは試したのですが、ledの制御が取れないようでダメでした。
設定があるのかも知れませんが、少なくともledのチェックです光らず、充電するとなにをしても光ったしまいます。(システムでは禁止できますが)
いろいろ設定したので具体的にどうしたか説明できませんが、、、
尚、画面への表示はしたくないと思っています。
フラッシュを使っても良いのですが、着信時は光りますが、継続して点滅するものが見あたりません。フラッシュアラート2を使って見ました。
書込番号:19138390
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ2GB/ストレージ32GB SIMフリー
使用して3ヶ月、まれにタッチの反応が遅くなり、スライドしようとしたら、クリックしていたり、スライドができない状態になりイラッとします。故障でしょうか?
書込番号:19081272 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本体の再起動は試されましたか?
※試されていないなら…念には念を入れて、電源OFF→数分放置→起動
数分間の放置時間を設けるのアリと思う
書込番号:19081525
0点

ASUSのサポートに問い合わせてみたらどうでしょうか?
書込番号:19175194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ2GB/ストレージ32GB SIMフリー
購入後から今迄は、普通に新着通知が届き重宝しておりました。
盆休みに気付いたのですが、他のアプリも含め(プッシュ通知がある物)、新着通知が届かなくなりました。(どこかいじってしまったのかも知れません)
ただ、全く届かない訳ではなく、届く場合と届かない場合があります。スリープ時、関係なくです。届かないことの方が圧倒的に多いです。
着信音だけはしても、新着通知のアイコンが表示されない場合もあります。
他のアカウントを作り、自身でメールを入れ試してみましたが、やはりスリープ時関係なく、入る時と入らない時があります。
設定は以下の通りです。
スリープ時にWi-Fi接続を維持 常に使用する
アプリは新着通知(プッシュ通知)が入る設定
自動起動マネージャー 許可
電力管理 スマート節約モード プッシュ通知を使用するIMとアプリ チェック無し
拡張待ち受け リアルタイムで更新するアプリを選択
gmailとの同期。
再起動も含む。
初期化はできれば避けたいです。
お解りになる方、アドバイスなどもあれば是非お聞かせ下さい。
2点

時間が経っていますが解決したでしょうか?
自分も9月に購入し、同じような状況になりました。
結果としては、自動同期がOFFになっていたためだったようです。これをONにしたらリアルタイムで受信するようになりました。
今まで使っていた機種では、これがOFFのままでもOKだったので、なぜかな?と思っています。
詳しい人の解説があればうれしいですが・・・。
書込番号:19124411
1点

w.sさん アドバイスありがとう御座います。
返信が遅れてすみません。
未だ解決してはおらず、現在はマメにチェックすることで対処しています^^;
w.sさんのおっしゃっているのは、[設定]⇒[アカウント]⇒[データの自動同期※右上]のことで宜しいでしょうか。
ここは元からチェックが入っておりました。
下にアカウントを追加とありますが、新着通知を受けたいアプリを追加したくとも、そのアプリが表示されませんでした。
自身でも調べたところ、ほぼ全く同じ現象で悩んでいる方が数人いました。
ある一人の方の対処法を試しましたが、それは全く効果がありませんでした。
何かしら設定をいじり、再起動をすると、また入るようにはなるのですが、少し時間が経つとまた入らなくなってしまいます。
半分諦めていますが、w.sさんの方法で解決する方もいらっしゃると思いますし、また他の方法を書き込んでくれる方がいるかも知れないので、それまで待とうかと思います。
書込番号:19145376
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ2GB/ストレージ32GB SIMフリー
買ってすぐの初期設定画面でgoogleアカウントを設定するもサーバーエラーにより設定できません。。。
他のASUSのタブレット端末では普通にログインできることを確認しているので、ID等の間違いではないようです。
ネットでgoogleアカウントにアクセスできない解消方法(Chrome、google+をいじる等)を試すも、まったくログインできません。ネットに繋がる、アプリは動く等、他の動作に問題はなさそうですが、初期不良なのでしょうか?
3点

情報を追記します。アカウントの2段階認証はオフであることを確認しております。
書込番号:19043120
0点

すみません。適当にいろいろいじってたら解決しました。
締めさせていただきます。
書込番号:19043151
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)