端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年5月16日発売
- 5.5インチ
- 1,300万画素
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全74スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 9 | 2016年1月15日 13:24 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2016年1月13日 18:27 |
![]() |
3 | 3 | 2015年12月23日 16:37 |
![]() |
7 | 3 | 2015年12月19日 18:21 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2015年11月29日 21:38 |
![]() |
2 | 4 | 2015年11月7日 15:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ2GB/ストレージ32GB SIMフリー
普段使っているシムフリー機をハワイやアメリカ本土への1〜2週間程度の観光旅行で使うことを想定した場合 ZenFone2 + Ready sim が今のところ簡単、安価にLTEが掴める可能性のある最強の組み合わせとの認識でよろしいでしょうか?
0点

アメリカ旅行の場合、時差があるので日本とリアルタイムで電話することはない。
また現地で電話するなら英語力が必要。アメリカ人の早口英語を電話で聞き取る力があるのか?
アメリカ主要都市は無料Wi-Fiだらけなので電話はともかくネット検索やメールはいつでもただ。
たかが10程度のお遊びでなんぞいらん。
英語力あるならここの掲示板読めば?
最悪の評価されとる
http://www.tripadvisor.com/ShowTopic-g28953-i4-k6658306-o20-Has_anyone_used_Ready_Sim-New_York.html
書込番号:18784095
0点

たかが10日程度のお遊びでSIM契約なんぞいらん。
書込番号:18784100
2点

Ready SIMはband4。
日本のZenfone2もバンド4に対応しているのでその認識でいいんじゃないでしょうか。
書込番号:18784611
0点

我が家の場合、現地で家族間で別行動することが多いので連絡用に現地携帯は必須です
これまでは現地で安価なプリペイド携帯を調達してきたのですが、入手したり開通させる手間が大変なので日本にSIMカードを送ってくれる Ready sim はありがたいです
娘が一緒なので聞き取れない場合は通訳してくれます
アメリカは流しのタクシーが禁止されている地域があるので、ホテルから1人でタクシーに乗ってどこでもいけますが、帰りは携帯がないと大変なことになります 携帯があれば娘にタクシーを手配してもらうことが可能です
ノートパソコンを持っていきたくないというのも大きな理由です
わざわざ海外の評価読まなくてもアマゾンで日本人が実際使った評価が山ほどありますが・・・
書込番号:18784641
1点

yjtkさん、ありがとうございます
BAND4までカバーしているシムフリー機はけっこう高いみたいで、旅行先でのLTE諦めてZenFone5にしようかと思っていたのですがZenFone 2の登場で心が傾いています
全色そろったらヨドバシに触りに行くつもりです
書込番号:18784734
0点

ハワイでzenfone2をジャパエモから購入したReady simで利用しました。アマゾンより安く買えます。
4G対応で全く問題ありませんが、説明書に書いてあることと少し違います。ホノルル空港のラウンジでマニュアルどおりにactivateしました。電話番号はメッセージで送られてきましたが、APNは自動的にT-mobile-LTEというものに設定されました。LTEの表示が出て通話もデータ通信もでたのでこれでいいのかと思っていましたが、ハワイ島に移動してコナはまだよかったのですが、ヒロのホテルではLTEを拾わなくなりました。いろいろ調べた結果、wholesaleというAPNを自分で設定して使うという説明を見つけたのでこれを設定しました。これで4Gという表示になり、10日間の滞在で十分に使いこなせました。アメリカ国内に通話するときは最初に1をつけて相手先の電話番号を入れるということが最初はわからずサポートに電話して聞きました。とても便利なsimですから大いに利用してください。楽しめますよ。
書込番号:18995248
1点

Chokujuさん、ありがとうございます
出発前に日本で入手でき、現地でシムさすだけで通話可能だけでも便利ですよね
アドバイスを参考にAPNを設定し、LTEで使ってみたいと思います
ただ旅行が来年の2月になりそうなので、ZenFone 2 にするか、バンド4対応の新製品を待つか悩みどころです
書込番号:18995351
0点

そうですね。新製品も出ますからね。わたしが使ったzenfoe2は対応周波数がready simとピッタリ合っていたので快適に使えました。妻はzenfone5で利用しました。私のほどは快適ではありませでしたが通話はまったく問題なしでした。
では楽しい旅行になりますことをお祈りいたします。
書込番号:18995861 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アメリカならuber使えばいい
電話でタクシー呼ぶとかあり得ない。
通話は要らない
家族間はLineなどのメッセンジャーアプリで十分じゃないのかね〜
データ通信用のSIMをプリペイドで買えばいいのに
書込番号:19493284 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ2GB/ストレージ32GB SIMフリー
先日、iPhone5sから、zenfone2 2GBに乗り換えました。レビューではレスポンスは悪くないとの投稿が多かったのですが、実際使用してみると、かなりもっさりな感じです。
通常時でも、ワンテンポ遅れる感じですが、モンストなどのゲームをした時などはかなりカクカクしています。
購入した方で、モンストなどのゲームをされている方、いらしゃいますか。また、その時のパフォーマンスはいかがでしょうか。
どうぞよろしくお願いします
書込番号:19485138 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

モンストのような古いゲームはサウンド等の絡みでLollipopとの相性が悪いこともあるようです。最新のゲームをプレイしたほうがいいでしょう。発熱にもご注意ください。
http://xn--eckwa2aa3a9c8j8bve9d.gamewith.jp/questions/show/46261
書込番号:19485392
0点

intel(CPU)だからじゃね?
書込番号:19485594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
機種によって当たり外れあるんですね。
ただ、やってるゲーム、ログエス、エクスカリバーと全てカクカクです。
一番、致命的なのが、Zenfone2で、撮った動画を再生しようとすると、数秒で、画面が真っ暗になります。
色々アプリを入れてみましたが、同じでした。
SDモードだと、再生出来るのですがね。。。初期不良かの判別が難しい。
この様な症状でてるかたいらっしゃいますか。
書込番号:19487279
0点

同じ機種で動画撮影再生してますが
問題ありません。
720pHDミュージックビデオも
ガンガン再生できてます。
一度初期化して試してみられては?
インストールアプリが悪影響を与えている等の
原因もありえます。
cpuの関係でゲーム不向きですが
価格帯ではコスパ良いと思います。
書込番号:19487589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返事ありがとうございます。
asusサポートにチャット連絡したら、初期化で直らなければ、交換と言われました。
ダメもとで初期化したら直りました!
ただ先週買ったばかりでこの有り様だとまた初期化する事になりそうです。何が影響してああなるのか、原因が不明なので、いつなってもおかしくないですね。オープンソースの宿命ですかね。
おっしゃる通りコスパは高いので上手く付き合っていこうかと思います。
ありがとうございました
書込番号:19488376 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ2GB/ストレージ32GB SIMフリー
当方、ASUSの7型タブMeMO Pad 7 ME572CL-BK16LTE利用している者で、7型はちょっと大きくてかさばるかな?と思い5.5インチサイズを物色中です。
ASUSは比較的古いFonepad 7 LTE ME372-GY16LTEでもAndroid5.0化をしてくれたのでASUSで考えているのですが、こちらのレビュー記事を拝見しますと総じてバッテリーの持ちが半日〜1日程度と書き込まれている事が多いのですが、3000mAhのバッテリーを搭載していても持たないものなのでしょうか?
1920x1080なので画面も高精細で良さげなのですが。。。
当方は約1年使ったME572CLで朝Full充電で翌日の夜の寝る前まで楽に42時間は持ちます。
使用用途はゲームはほとんどしませんが、LINE、FBの閲覧、書き込み、メールのチェック返信と休み時間にブラウザやyoutubeを見るので結構使ってる方と思います。
0点

私が丁度昨日から、充電残量気にして見ていたので一応参考までに。
朝7時頃フル充電で、LINEちょこちょこ、facebook閲覧流し見3回、画像付き記事投稿1回、メールチェック数回、googleMAPでナビ20分程度、写真撮影20枚程度、google検索数回で寝る前の充電残量が38%。
翌朝、録画番組の持ち出し2番組で、朝9時頃充電残量が26%でした。
書込番号:19363847 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

丁寧にご回答頂き誠にありがとうございます。
当方も似たような使い方なので大変参考になりました。
バッテリーの交換が簡単にできない機種はバッテリーの寿命=使用可能期間と思いますので検討します。
書込番号:19364263
1点

この機種、バッテリーの持ちが悪いとあちこちに書かれてますが、設定さえきちんとやればシャープのスマホとそんなに変わらないですよ
http://www.lives.okinawa/2015_zenfone2_batterylife/
電力管理の設定さえきちんとすれば。
プリインストールの余計なアプリ多いなという感想です。
これらが電池バカ食いの悪さをしているみたいです。
電力管理の設定で、必要なアプリまで制限しないように気をつけてください。
書込番号:19428570 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ2GB/ストレージ32GB SIMフリー
現在ソフトバンク ガラケーを持っています。
スマホ自体は、契約して使いたいとわ思いません。*通信料が高いのと在宅が多いのでLTE契約がいらない。
ですがガラケーと出かけるときにタブレットを持ち歩くのがわずらわしく感じZenFone 2 SIMフリーにガラケーSIM契約のままサイズを変更してもらい差し替えれば 電話としてZenFone 2 SIMフリーを使うことは可能なんでしょうか?ネット使用時だけWI-FI利用限定でもかまいません。
SIMフリーのことがよく理解できず知っているかた お教えください。
2点

http://pssection9.com/archives/zenfone2-docomo-au-softbank-sim.html
↑URLにも有り可能ですよ!
書込番号:19189609 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご回答ありがとうございます。
拝見いたしましたところ
W-CDMA 2100(1)MHzというのが ソフトバンク3Gバンドのようですね。
ありがとうございました。
書込番号:19189967
0点

私もソフトバンクのガラケーと差し替えしようと この書き込みを見て買ったのですが
ソフトバンクではホワイトプランから
かけ放題プランに契約変更しなければ
シムの交換は出来ないと言われました。
そちら様の契約はどうですか?
書込番号:19418331 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ2GB/ストレージ32GB SIMフリー
初心者なのでどなたか教えて頂けませんか?
htcからZenfoneに変えたのですが、カメラで撮影した画像がdropboxに自動アップロードできません。dropboxの設定でカメラアップロードをONにしているのですが…
PCからファイル等を入れるとスマホの方でもちゃんと開けるのでリンクは出来ているはずなのですが。Zenfone側で何か設定があるのでしょうか?htcの頃はそんな設定した覚えがなかったものですから。
書込番号:19355364 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

wifiのみアップロードするにチェックが入ってるとか?
書込番号:19358936
0点

dropboxの設定から、カメラアップロード、アップロード方法。
wifiのみ、wifiまたはデータプランどちらか選択できますよ。
書込番号:19361315
0点

>takazoozooさん
>k-divaさん
解決出来ましたー
ありがとうございます。
とても助かりました。
書込番号:19362709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ2GB/ストレージ32GB SIMフリー
今月、楽天モバイルに申し込み、zenfone2を購入しました。
スマホど素人のため、質問させてください。
タイ旅行に持参しましたが、現地で日本からの電話を受けた際、
着信音は何も鳴らず、メッセージアプリ(緑色のアイコン)に「着信あり」の
メッセージを受けるだけでした。
(一度も電話に出られず、折り返しで掛け直しました。
ローミングのRアイコンが画面に表示されていたので、問題なく日本に電話かけられました)
何か設定がまずいのか、特別な設定が必要なのでしょうか?
(今回は念の為、レンタル携帯も持参したので事なきを得ました)
また、wifi対応のホテルではネット接続可能でしたが、外出した際は、
ネット接続不可でした。(4Gのアイコン表示されません)
パケット代かかっていないということでよろしいでしょうか?
今後は、ネットに関しては旅行先でSIMカード購入かレンタルwifiルーター持参で
対応しようと思います。
1点

ネット環境は海外ローミング対応してない。
だから海外に行くならば、現地の通信シム買うなり、こっちからwifiのルーターを持って行くなりしないとダメ
NTTドコモのサイト「海外でつかうときの通話・通信料・サービスエリア検索」をご確認ください。
※国際ローミング利用時はデータ通信はできません。
※国際ローミングの提供は、NTTドコモの提供する国際ローミングサービスWORLD WINGのサービスを保証するものではありません。
書込番号:19275267
0点

「イモトのWIFI」みたいのですかね。
タイだと1日480円(Wi-Fi)、1280円(LTE)みたいです。
http://www.globaldata.jp/imotowifi/
書込番号:19276420
1点

コメントありがとうございます。
>ふぉれ555さん
海外ローミングではネット環境は対応していないため、R表示が出ていても、
ネット接続できなかったのですね。
>モンスターケーブルさん
wifiルーター持参します。
書込番号:19279064
0点

私はタイではSIMカードを購入しています。以前より購入条件が良くなりました。
http://www.smarttraveljournal.info/2014/12/thai-sim-true-move.html
参考までに
台湾 http://restartlog.com/chunghwa-telecom-simcard-in-taiwan.html
香港 http://restartlog.com/buy-sim-card-at-hongkong-airport.html
書込番号:19295991
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)