ZenFone 2 (RAM 2GBモデル) のクチコミ掲示板

ZenFone 2 (RAM 2GBモデル)

  • 32GB
<
>
ASUS ZenFone 2 (RAM 2GBモデル) 製品画像
  • ZenFone 2 (RAM 2GBモデル) [レッド]
  • ZenFone 2 (RAM 2GBモデル) [ゴールド]
  • ZenFone 2 (RAM 2GBモデル) [グレー]
  • ZenFone 2 (RAM 2GBモデル) [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone 2 (RAM 2GBモデル) のクチコミ掲示板

(1049件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全211スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ2GB/ストレージ32GB SIMフリー

クチコミ投稿数:6件

スイマセンです。
題名にも書いたのですが・・・

メールの受信は出来るのですけれど返信の仕方が分からないので大変恐縮ですがどなたか教えてくださいませ・・・・

m(_ _)m。。。。。

書込番号:19940481

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:44件

2016/06/08 22:15(1年以上前)

機種不明
機種不明

画像を参考のこと。

書込番号:19940593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2016/06/08 22:42(1年以上前)

機種不明
機種不明

早々に有難う御座います☆
ただ、この場合はどうすれば良いのかお手数ですが教えて頂けますか・・・ m(_ _)m ?

書込番号:19940702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:44件

2016/06/08 23:45(1年以上前)

機種不明

左の画像が返信画面、右の画像がメールを開いた画面ということですかね。

返信であるので宛先はすでに入力されているので、カーソルが出ている状態の本文入力欄に文字を入力します。
カーソルが出ていなければ、本文入力欄をタップすればカーソルが出ます。
本文の入力が終わりましたら、右上の送信ボタン(紙飛行機のアイコン)を押せばOKです。

ちなみに、下のキーボードの「あA1 …」の下のボタンを押すとQWERTY配列になりますので、PCライクに入力できます。

書込番号:19940899

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2016/06/09 00:18(1年以上前)

へっくうさん、早々かつご親切に本当に有り難う御座います!
丁度バッテリー切れますけど充電したら早速トライします&#127925;
有り難う御座いました。
m(_ _)m

書込番号:19940975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

GPSについて

2016/05/12 07:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ2GB/ストレージ32GB SIMフリー

クチコミ投稿数:7件

親のためにこの機種を選んで購入しました。
親からGPSがおかしいと言われました。
ネットで調べたところこの端末のGPSはかなり多くの不具合が報告されているようです。

http://sumahoinfo.com/asus-zenfone2-laser-gps-fuguai-ichizyouhou-fix

そこで修理に出そうと思っています。
zenfone2 laserの製品保証書を見ると初期不良対応期間は購入日より14日間とあります。
今回のGPSの不具合の場合は保証外になってしまうのでしょうか?
また修理に出す場合は購入店舗以外の取り扱い店舗でも受付てくれるのでしょうか?
自分たちと同じようにGPSの不具合で修理に出したという方がいましたら教えて下さい。

書込番号:19867889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2016/05/17 18:15(1年以上前)

マルチ投稿は禁止です。
もう一方のスレには既に返信が付いていますのでこちらのスレを削除依頼してください。

https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250&type=3
ここから削除依頼できます。

書込番号:19883163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

アプデ後bluetoothが強制的に作動する

2016/04/29 08:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ2GB/ストレージ32GB SIMフリー

クチコミ投稿数:35件 ZenFone 2 メモリ2GB/ストレージ32GB SIMフリーの満足度5

タイトルの通り昨日アップデートが来たのですが、何故かbluetoothが強制的に起動します。offにしても勝手に起動するのでおそらくバグに近いものだと思われます。

お使いの方はまだアプデはしないほうがいいかと。

ちなみに今は周囲にパイオニアのカーナビとwithings activite popがあります

書込番号:19829090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:35件 ZenFone 2 メモリ2GB/ストレージ32GB SIMフリーの満足度5

2016/04/29 08:29(1年以上前)

すいません、再起動したら治りました。ただ、海外のサイトにも同様の報告があったので私の端末だけではないのかもしれません。

お騒がせしました。

書込番号:19829099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 音楽が取り込めない

2016/04/24 12:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ2GB/ストレージ32GB SIMフリー

スレ主 DAIZ3311さん
クチコミ投稿数:33件

zenfone2でパソコンから音楽を取り込んでもダウンロードはされるぽいですけどなぜか曲が再生できません。多分ダウンロード時間がかなり短いので曲のファイルをダウンロードできていないと思われます。ちなみにSDカードを付けてそこにいれるようにしています。でもXperiaZ(SO−02E)だと取り込めます。どうすればいでしょうか?

書込番号:19815429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2016/04/24 12:47(1年以上前)

まず、その音楽ファイルがスマフォに書き込まれているか否かを確認。ファイルマネージャー的なアプリがあれば確認できるかと。なければ、アプリをインストゥール。例えば下記など。(取り込んだ最新ファイルが表示されるので便利)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.rhmsoft.fm.hd

書き込まれているのに再生できないなら、その音楽ファイル仕様が再生アプリに対応していないかと。

詳細情報があれば、この機種をお持ちの方からレスがあると思います。

書込番号:19815551

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件 ZenFone 2 メモリ2GB/ストレージ32GB SIMフリーのオーナーZenFone 2 メモリ2GB/ストレージ32GB SIMフリーの満足度4

2016/04/24 21:38(1年以上前)

私のzenfone2はwmaファイルは再生できません。
プリインの音楽再生アプリでは表示さえしません。
その他の音楽再生アプリは表示できるが再生しません。

mp3ファイルなら再生できます。

zenfone2はwmaファイルを読み込まないのかもしれませんですね。

音楽ファイルの種類を調べてみてください。

書込番号:19816924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2016/04/25 17:56(1年以上前)

仮にWMAファイルならPowerAMPをインストールすれば再生できますよ。

書込番号:19818921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/30 13:13(1年以上前)

この機のファイルマネージャーからLAN経由で音楽ファイルをコピーしても駄目ですかね?

因みに標準のアプリで再生可能なファイルは、mp3、m4a(aac)、oggです。
oggはファイルを直接タップした場合のみ再生可能で、アルバム一覧には表示されません。

書込番号:19832750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

技適マーク au回線

2016/04/21 12:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ2GB/ストレージ32GB SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

4月上旬に某家電量販店の内部資料の流出で表題の技術適合マークに関する情報が漏れ出てきているようです、
要約すると、「MineoやUQに対応するから仕入れ在庫を検討するように」との事。
詳細をご存知の方いらっしゃいませんか?

書込番号:19806446

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2016/07/17 16:11(1年以上前)

台湾で販売開始され、間もなく日本にも上陸する次期モデル

ZenFone 3

のことじゃないでしょうか。
メーカー公表のスペックでは、JP, TW, HKバージョンは、docomo, Y!mobile(=Soft Bank)の電波だけでなく、

auのLTE Band18(800MHz), Band26(850MHz)にも対応しています。
《auのキャリアモデルではないため、通信は出来ても通話が出来るかどうかは不明ですが…。》

書込番号:20045176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:50件

2016/09/30 16:12(1年以上前)

この機種はau回線の利用できる条件を満たしてないので、ドコモ回線系でしか使用でかなかったはずですよ。

書込番号:20251831 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:50件

2016/10/05 09:48(1年以上前)

補足します。
au回線が利用できるスマートフォンかどうかを確認する方法は、技適認証でPHS周波数帯に干渉しないことについて技適を得られてるかどうかです。

auのバンドだけ対応して上記技適はない為、利用できません。
ZenFone2はこれに該当するようです。

ZenFone3は日本向け仕様で仕様変更されて技適を得てるようでau VoLTEが対応してるようです。iPhoneと使えるSIMのバリエーションがほぼ同じになるような気がしますがZenFoneのデュアルSIM待受は魅力的ですよね。

ZenFone3はVoLTEを利用時は片方の回線でしか待受できないそうなのでそのあたりは注意してみてください。

書込番号:20266914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ2GB/ストレージ32GB SIMフリー

クチコミ投稿数:22件

自動起動マネージャーだと一覧に表示されない(管理できない)アプリもあり、また自動起動を無効化してもバックグラウンド通信が
行われているアプリがあるので、設定でアプリのバックグランド通信をオフにする方法を紹介します。

アイフォンやandoroid6.0搭載端末ではデフォルトでほとんどのアプリのバックグランド通信が行われない省電力仕様になっており
さらにはexperiaでもSTAMINAモードを使用することで同じようにバックグランド通信を制限しています。
これら有名どころの機種や最新OSが搭載しているこの機能をzenfon2でも手動で設定することができます。

システムの設定→データ使用量→SIMとWIFIそれぞれの項目で過去に通信を行ったアプリの一覧が出ます→アプリ名をクリック
→バックグランドデータを制限 のタブをONにします→同じように他のアプリも設定していきます

自分の場合はアンドロ君のアイコンのアプリ(システム中枢に近い)以外はほとんどONにしました。
設定後3日使いましたが体感で明らかに電池持ちが良くなり、問題もほとんど起きてません。不都合があればタブを戻せばいいだけです。LINEやメールアプリのバックグランド通信は制限するとメッセージが受信できない不都合が出るそうです。
効果には個人差があると思いますが、よければ試してみてください


書込番号:19777602

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:22件

2016/04/11 00:33(1年以上前)

前述したandroid6.0に搭載されているバックグラウンド通信を制限する省電力機能について、アプリをダウンロードすることで5.0でも同じ機能が使えますのでこちらも紹介しておきます。
このanndoroid6.0から新たに追加された省電力機能の名前はDOZEといいます。

5.0でも使う方法はずばりDOZEという名前のアプリがあるのでダウンロードして使う。それだけです。

zenfone2でも春以降の6.0へのアップデートが予定されていますが待ち切れない方はよければ試してください。

自分は設定からバックグランド通信を制限したので使っていません。
なので使い方は検索をお願いします。

書込番号:19777635

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/30 13:34(1年以上前)

バックグラウンド通信の殆どは、同期によって発生しているものです。
ZenFoneシリーズの場合、プルダウンで表示されるメニュー内の【自動同期】をオフにわすれば、自動同期は全て停止されます(手動同期は出来ます)。
この場合、プッシュ通知は無効になりませんので、メールの見落とし等、大切なものに影響が出ることはありません。
多くの方はこちらを利用した方が宜しいかと思います。

書込番号:19832798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/30 13:50(1年以上前)

書いてからちょっと言葉が足りなかったかなと感じたので、追記しますね。

プルダウンメニューの自動同期をオフにするで、バックグラウンド通信の殆どを占める同期通信を止めることができます。

また、プッシュ通知すら不要だと言うのなら、同じく自動起動マネージャーから無効設定すれば、アプリ単位で停止させることが出来ます(Gmailアプリはシステムアプリ扱いなため該当しません)。

ZenFoneは標準の機能で無駄な(ユーザーが無駄だと判断した)通信を停止させることが出来るようしっかり考えられて造られているので、一般の方は標準の機能を利用した方が、あらぬ不具合(想定外の不具合)が発生しないので宜しいかと思います。

書込番号:19832827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)