端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年5月16日発売
- 5.5インチ
- 1,300万画素
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全211スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2015年10月29日 22:27 |
![]() |
1 | 0 | 2015年10月28日 23:31 |
![]() |
1 | 1 | 2015年10月26日 12:23 |
![]() |
5 | 1 | 2016年6月14日 07:39 |
![]() |
3 | 0 | 2015年10月24日 00:45 |
![]() ![]() |
13 | 7 | 2015年10月24日 09:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ2GB/ストレージ32GB SIMフリー
Android5のロックをパターンにしていたのですが、ど忘れしてしまい困っています。
「パターンを忘れた場合?」をタップすると、ユーザ名とパスワードの入力を求められたのですが、登録しているGoogleアカウントでは駄目でした。
どなたか初期化せずにパターンロックを忘れた場合のログイン方法をご存じないでしょうか。よろしくお願いします。
0点

ちなみに「パターンを忘れた場合?は、まずパターン入力で5回間違う必要があります。
5回間違った後に、「パターンを忘れた場合?」というのが下の方にでてきます。
書込番号:19269748
0点

手元に実機が無くて推測になりますが。
本体設定→セキュリティ→「認証情報ストレージ」にて【削除】といった項目がもしあれば、これを実行することによりパターンやパスワード等のロック設定が解除されます。
書込番号:19270010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パターンを忘れた場合はGoogleアカウントでログインして再設定するか、
秘密の質問に答えて再設定するかしかないです。
どちらも忘れた場合は初期化しかありません。
(盗難を考えたら普通な事かと)
書込番号:19270346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>げんしょさん
>りゅぅちんさん
返信ありがとうございます。Googleアカウントでログインが正解でした。問題は「2段階認証」でした。
PCの方でGoogleにログインし、2段階認証を無効にしてからユーザ名とパスワードを入力したらログインできました。
書込番号:19270974
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ2GB/ストレージ32GB SIMフリー
会員登録して購入する価格です。
NTT-Xストアで購入しました。
(画面が大きくて見やすいです。)
割引期間も11月2日まで延長になってます。
Zeofone2 LazerがNTTコムストアで、Quoカード2000円分付いて27,800円。ただし税抜、10/30日9:59まで。
ASUSがえらく安売りしているのか、
他社が次々に新商品を投入しているからか、
円安が止まってしまったからか。
有難いことです。
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ2GB/ストレージ32GB SIMフリー
ひかりTVにて、
本体価格合計
¥38,660
送料
¥0
クーポン利用分
−¥1,933
お支払い合計
¥36,727
獲得予定ぷららポイント(30%ポイント)
11,010 PT
でした!
クーポンとは不定期に出現する5%OFFのタイムセールのことで、私の場合21:00〜21:30ので買うことができました
来月の更新月を機にガラケーからスマホデビューする際、freetelのmiyabiにしようと考えていたのですが、赤が欲しかったのもありこちらに決めました!
1点

どうやらタイムセールクーポンはメルマガで事前にいつやるか知らせてくれる仕様のようです
書込番号:19261102
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ2GB/ストレージ32GB SIMフリー

その後どうですか 自分も同じ症状でhulu必ず三分辺りで再起動になります
修理二回だしましたがメインボード二回交換してるのに駄目ですね
書込番号:19955348 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ2GB/ストレージ32GB SIMフリー
会員登録が必要です。
以下メールの案内
ZenFoneのZenは禅!Foneは電話やろな。たぶん!
5.5インチSIMフリースマホが2015年10月26日10:00:00までの限定特価!◆
▽ASUS TeK▽ZenFone 2 32GB ZE551ML-BK32
│(Atom Z3560/2GBメモリ/LTE対応/ブラック)
│32,580円(税込)+期間限定:4,780円割引 = 27,800円(税込) + 送料無料
3点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ2GB/ストレージ32GB SIMフリー
昨日までは問題無かったのですが、今日スクリーンショットを撮ったら画像が暗くなってしまいました。
どうすれば直るでしょうか?
※あるゲームアプリのスクショですが、砂嵐は気にしないで下さい。あくまで、画像の明暗のみ比較して下さい。
書込番号:19253052 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

再起動して、設定、ディスプレイ、明るさの設定で正常にならないのであれば
ひょっとすると不具合かも知れないのでサポートに連絡することをお勧めします。
わたしは ZonFone 5でしたが同じような症状がでてしばらくすると
勝手にリブートする症状が出始めてサポートに連絡し結局基盤交換となりました。
書込番号:19253248
1点

液晶の輝度を最低にしているとそうなります。
見かけ上はバックライトが暗くなったように見えるのですが、実はフィルタで暗くしているだけなのでちょっと輝度のバーを上げるとフィルタが解除され、スクリーンショットも元の明るさに戻ります。
書込番号:19253663
4点

ZenFone 2の輝度を最低に設定しても、最低輝度の明るさのままでスクショ保存されました。
この症状に輝度設定は無関係で、たんなる不具合なんじゃないですかね。
書込番号:19253820 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>目が覚めるとケーブルが!さん
当方手持ち機種では後入れのフィルターアプリ使ってますけど、ZenFone2はフィルター機能装備なんですね。勉強になりました。
他のメーカーも標準装備して欲しいです。
>スレ主さん
当方もフィルターと予想します。
当方は、フィルターかけたままスクショ撮って、あとで「しまった!」になることが時々あります。
書込番号:19254238
2点

一括での返信失礼致します。
再起動してみましたが変化が無かったので、明るさの設定をオートもしくは明るくする事で直りました!
オートを解除して、明るさを最低にしてたのが原因のようです。
ちなみにブルースクリーンのOFFもしてみましたが、こちらは影響は無いようでした。
皆様、本当に有り難うございました!!
書込番号:19254253 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決済みのところ失礼します。ちょっと驚いたもので^_^;
スクリーンショットは単にVRAMの中身を引っ張ってきてるだけかと思ってましたが、この機種は輝度(外部要因)まで反映されるんですね。
ASUS、恐るべし☆でございます。
(画面に付着してる指紋まで映ったりしてw)
書込番号:19254446 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スクリーンショットは単にVRAMの中身を引っ張ってきてるだけかと思ってましたが
その通りだと思いますよ。
なので、ハードによる最低輝度までの輝度はスクショには反映されませんが、それより下の輝度については、ソフト(フィルター)により色を変えて見た目を暗くしている訳ですから、当然スクショにも反映されます。
ハードによる輝度変更から連続的にフィルターによる輝度変更を行えるアプリがあれば同等の機能と言えますが、以前は良いものが見つからず、それぞれ別個のアプリを使ってます。正直、面倒くさいです。
書込番号:19254787
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)