端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年5月16日発売
- 5.5インチ
- 1,300万画素
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全211スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2015年6月20日 22:34 |
![]() |
0 | 1 | 2015年6月20日 22:18 |
![]() |
2 | 2 | 2015年6月18日 21:31 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2015年6月18日 17:46 |
![]() |
0 | 0 | 2015年6月18日 14:42 |
![]() |
18 | 26 | 2015年6月15日 23:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ2GB/ストレージ32GB SIMフリー
自分はEmobile GLOS 7を使っていますが今の携帯からMicro Sim を取り出して
このZenfone2を差し込んだら、問題なく通話や通信できますか?
それともMNPしないといけないでしようか?
凄く使いたい機種です。
0点

SIMサイズが違わなければ使えるでしょう、そのためのSIMフリーなんですから
MVNO各種を家族で何枚か使ってますが。今まで機種変更で全部大丈夫でしたし、今回ZenFone2+楽天モバイルの組み合わせで使い始めましたが、今までと何ら変わらない初期設定でOKでした。
書込番号:18891220
0点

こういうことです
http://pssection9.com/archives/zenfone2-docomo-au-softbank-sim.html
docomo回線やSoftBank回線で使う分は全く問題ありませんのでご安心下さい。
書込番号:18891232
0点

こんばんは!
ご質問はイーモバイルGL07S契約のSIMをzenfone2に差し替えAPN設定を行った上で、LTE.3G通信や通話が出来るのか?と解釈で宜しいでしょうか?
私は現在GL07SのSIMを契約中で来月MVNO移行する予定でSIMとzenfone2両方持っていますので、試してみました。
結果は通話は出来そうですが、通信はLTE,3G共に出来ませんでした。以前は出来ていたようですが、今のバージョンでは出来ないように制限がかかっている様子です。
下記を参考まで
http://gadget-shot.com/news/17992
書込番号:18891599 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん
ご知恵をありがとうございました。SIMフリーと言っても色々と縛りがあって、難しいですね。
すきな端末を好きな時代が早く来るのでしようか?
知識がない僕にはまだ早いように思います。(>_<)
書込番号:18891820
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ2GB/ストレージ32GB SIMフリー
初期設定からwi-fiつながりません。
NEC WR8750Nのルーターとつながりません。
初期設定も初期設定後もWI-FIが「接続中…」のままです。
他の端末では問題なくつながります。
ルーター側の設定もみなおしたのですが、アクセスポイント設定で使用しており、
とくに設定を変更しているわけでもないので問題無さそうです。
NEXUS7からデザリングでWI-FIは受信できます。
端末もルーターも初期化しましたが…
他の方で同様の状態のかたみえませんか。
0点

NEC WR8750Nに固定IPでつなげに行っても繋がりませんか?
書込番号:18891758
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ2GB/ストレージ32GB SIMフリー
何度もすみません。
裏蓋を開けてSDカードに好みの音楽を入れて聴いていますが、
音楽を聴きながら、プラウザを開いてニュースを見たり、メールチェックは出来ますか?
それから、画面を触っていると、たまに画面の縁に緑色の太い枠が現れます。
触っていると消えますが邪魔になります。これはどういう意味で出るのでしょうか?
1点

バックグラウンド再生対応のプレイヤーアプリなら可能です。
Google playにてMeridianプレイヤー検索してみて下さい!
書込番号:18884671 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これは良いですねー、これで好みの音楽を聴きながら
色々な情報を得る事が出来ます。
毎度、毎度、有り難うございます。
高フ枠が出た時は、本体を横に向ければ消えました。
書込番号:18884888
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ2GB/ストレージ32GB SIMフリー
オーストラリアに1年ほど行くのですが、シムフリーのスマホを持っていくつもりです。
こちらの製品は、オーストラリアのSIMが使用できるでしょうか。
書込番号:18880197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

可
outusか、vodafoneだろうから、
下記個人サイトのヒトが詳細につづってる。
http://blog.scratchpad.jp/prepaid-sim-in-australia-2/
書込番号:18880265
1点

ZenFone2は3Gは比較的広範囲の地域をサポートしていますが。
4Gはガラパゴスな日本に対応させるために、一部メジャーな周波数に対応しなくなっています。
http://shimajiro-mobiler.net/2014/05/18/post24642/
これで見ると、 OptusのLTEは1800MHz帯(Band 3)がメインという記述があるので、ZenFone2でも対応しています。
3Gはband1,8なので、これもZenFone2で対応しています。
少なくともOptusではかなり使えると思っていいと思います。
確かどこかのキャリアでband28も始まったはずですが、ZenFone2はband28にも対応していますし。
オーストラリアとは比較的相性が良いのではないでしょうか。
書込番号:18884114
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ2GB/ストレージ32GB SIMフリー
ASUS純正AC Adapter(Boost Master対応 18W)とカーチャージャーの使用感です。
海外用&サブ機として使用で普段はデータ通信のみ。
本機は4Gb版と同じくBoost Masterに対応のため、対応Adapterを購入してみました。
エレコムMPA-CCQC201WHはQuick Charge 2.0(以下QC2)対応のカーチャージャー。
余計なアプリを入れない主義なのでアナログ的な測定でグラフは2回計測の平均値。
計測中は電圧チェッカーを未接続。
1:付属AC Adapter(5V)--------0.55%/毎分(平均)
2:AC Adapter(5/9/12V)-------0.76%/毎分(平均)1.85%/毎分(ピーク時)
3:MPA-CCQC201WH(5/9/12V)-0.71%/毎分(平均)1.7 %/毎分(ピーク時)
2と3はほぼ同じカーブなので極めて互換性は高そうです。
3は9V1.8Aであり2の9V2Aよりアンペア数が劣るため、AukeyのQC2充電器(9V2A)にすれば多少は高速に充電出来るかも。
むしろバッテリー温度上昇による制御の違いの方が影響が大きいかもしれません。
100%近辺では0.2A程度まで供給を絞っています。
4穴とはPLANEXの充電万能機(4ポート合計2A)で、参考に。
発熱は明らかに5Vアダプターよりかは高い。
僅か20分で30%から67%まで充電し、ピーク時に限れば5Vアダプターの3倍速以上で充電しています。
普段は5V版で、エマージェンシー時と車内では急速充電でと使い分けています。
電池寿命は短く、メイン機種ELUGA P-03E は1週間持続に対して、ほぼ同じ設定(通話SIMに交換)・使用で3日間でありこれには閉口です。
高出力Qiへの対応が待ち遠しい。
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ2GB/ストレージ32GB SIMフリー
zenfone2がこの月曜日に送られてきたので、昨日まで順調に追加アプリをgoogle playで追加して来ましたが、今日再度google play を起動したところ、「バックグラウンドデーターが無効です」との表示が出るようになり、立ち上がらなくなりました。そこで、PCでネットを検索し、対策案を試しましたが、直りません。試したのは、日付の確認、google play のデーター消去、google play のアンアップデート、googleアカウントの消去/再登録です。しかし、google playは立ち上がりません。残る対応はzenfone2の初期化しかないのでしょうか。今まで、タブレット3台を4年ほど使ってきましたが、google playが立ち上がらなくなったのは初めてです。尚、設定でアプリを見るとgoogle play のアンアップデートしたせいか、google playのアイコンは出てきません。アプリ自体はアイコンや本体は残っており、起動させることは可能ですが、前述の表示が出てきます。
別の方法があれば教えて下さい。宜しく
2点

この機種は持ってないので一般論になりますが、セーフモードで起動してGoogle Playが起動するか試してみては?
書込番号:18839798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
Zenfone 2でこういう投稿がありましたが関係しないでしょうか。同じ症状のように思いますが。
>設定方法が分かりません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016182/SortID=18811008/#tab
書込番号:18839818
2点

古事記さん、みらねちゃんさん返信をありがとう御座います。
古事記さん、Androidでセーフモードってあるのでしょうか。
みらねちゃんさん、確かに省電力モードに設定したり、自動起動も色々触りました。これが、原因かも知れませんが、省電力モードを解除しても直りません。それどころか、解除してから再起動したところ、google play自体が消えてしましました。
考えるところアップデートもしていないのにgoogle playのアンアップデートを押したため、アプリが消えてしまったのかもしれません。初期化するしかなさそうですね。
書込番号:18839916
3点

>google play自体が消えてしましました
これは、「Playストア」という名前のアプリのことですよね。ホーム画面だけではなくて、ドロワーからも無くなったということですか。
初期化した方が良いかもしれませんね。
Playストアがまだ起動できるのであれば、更新し直せば直るかもしれませんが、起動することすら無理っていう状態ならだめですね。
書込番号:18839978
1点

みらねちゃんさん連絡ありがとう御座います。
自己解決しました。
初期化しないとダメと思っていましたが、以前PCを触っていて、GoogleのHPにてGoogle Play をダウンロードするページがあるのを思い出し、試しに「Google Play ダウンロード」で検索してoogle Playをダウンロードし、インストールしたところ、無事Google Play が立ち上がり、同期も取れることを確認しました。
お手数をおかけして申し訳ありませんでした。
書込番号:18841025
1点

>試しに「Google Play ダウンロード」で検索してoogle Playをダウンロードし、インストールしたところ、無事Google Play が立ち上がり、同期も取れることを確認しました。
「Google Play ダウンロード」で検索するとあやしそうなサイトが出てきますが大丈夫ですか。
正規のサイト(https://play.google.com/)からダウンロードしましたか。
端末の設定(提供元不明のアプリのインストールの許可の設定)を変更しないとインストールできないものならあやしいアプリです。
多分ですが、「Google Playストア」アプリはアンインストールすることはできないはずです。ですので、インストールする方法もGoogleでは用意していないと思うのです。
Google Playストアが消えた件ですが、無効にしてしまったのかもしれません。それなら、端末の設定画面から アプリ>無効の中にあったのかもしれません。
書込番号:18841215
2点

みらねちゃんさん。確かに検索した時に怪しいサイトが出てきました。そこで、これなら安心かなと思われる(googleかどうかは不明)ところからダウンロードしました。初期化を覚悟していたので、もし変なのに当たれば初期化するするつもりでした。(重要なデーターは今のところ入れていないし)
今、もう一度PCのgoogle.comでGoogle Play を検索してもGoogle Play は出てきませんでしたので、取りあえずアンチウイルスソフトでスキャンします。
書込番号:18841997
0点

Google Playをインストールしたというのがおかしいと思うんです。
Zenfone 2のようなGoogle Playに対応した機種でGoogle Playストアアプリを自分でインストールすることはありませんし、できません。
私が指摘した 設定>アプリ>無効 の中にGoogle Playストアアプリは無いですか。
書込番号:18842119
1点

インストールする前に確認しなかったので、無効の中にあったかどうかは不明です。現時点ではインストールされているので無効は空っぽです。
書込番号:18842924
0点

そのGoogle Playストアアプリって、アンインストールはできないのですよね。「アップデートのアンインストール」と「無効にする」が選べるだけなんでしょうか。
拡張子.apkのファイルをダウンロードしてインストールしたのですよね。Googleが提供しているものでないのは間違いないと思います。誰か親切な人がインストールできるようにしてくれていたものかもしれませんが、こわいので私なら端末を初期化します。
ついてにGoogleのヘルプも載せておきます。
>Google Play ストア アプリが見つからない、または開けない場合:Google Play ヘルプ
>https://support.google.com/googleplay/answer/190860?hl=ja
書込番号:18843019
0点

Google Playストア(プリインストールアプリ全般についても)に何らかの不備が発生した場合、XDAフォーラム等の信頼しうるサイトから旧バージョンapkを引っ張ってきて検証するのも、解決への手段の一つとして有用かと思います。
apkだけを無造作に置いてるようなサイトは避けた方が宜しいでしょうね。
http://google-play.jp.uptodown.com/android
書込番号:18843808 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ダウンロードはりゅぅちんさんがリンクされたHPからです。ここなら大丈夫ですよね!
書込番号:18844192
1点

>ダウンロードはりゅぅちんさんがリンクされたHPからです。ここなら大丈夫ですよね!
大丈夫じゃないです。こういうところからのダウンロードするのはリクスが高いと思います。私にはどう見ても怪しいとしか思えません。
りゅぅちんさんは、XDAフォーラム等の信頼しうるサイトなら良いのではないかという発言をされていて、その下に書いてあるURLのサイトは、ダメな例として挙げられているのだと思います。
書込番号:18847542
0点

バックグラウンド データを有効にする
Play ストア アプリ Google Play を使用するには、端末でバックグラウンド データを有効にする必要があります。
バックグラウンド データを有効にする方法は次のとおりです。
端末設定→データ使用→画面下側からGoogleサービスとメディアを開きバックグランドデータを制限するの□にチェックが入ってないか確認して下さい。
チェックを外せばインストールは出来ると思います。
書込番号:18848118
0点

訂正
端末設定−データー使用料−上部右側アイコンーバックグラウンド制限
書込番号:18848129
0点

みらねちゃんさんやっぱり危ないですか・・・。一応スキャンしてもウイルスは検出されないし(検出されないと言っても100%安全とは言えませんが)、今までのgoogle playを使うのと何ら変わらないので、取りあえず使ってみます。
なんでもナショナルさん、もちろんgoogle playを使うにはバックグラウンド データを有効することは分かっています。再度確認してみると、どうも、超省電力モードにするとgoogle playが立ち上がらないようです。今回は、直ぐに元に戻したのでまたgoogle playは立ち上がりましたが、前回は戻しても立ち上がらなくなりました。長時間、超省電力モードにした場合にそうなるのか、たまたまなのか原因は分かりませんが・・・。皆さんも気をつけた方が良いと思います。
書込番号:18849860
0点

分かりづらくてすみません。
先のリンクも実績はありますので大丈夫でしょう。
(100%安心というわけではありませんが)
検索トップに挙がるようなサイトはおそらく信用度は高いと思われます。
書込番号:18850373 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

超省電力モードについては、私が挙げたリンクを見ていただいたと思いますが、Google Playに関して同じ現象の人がいますし、省電力モードを設定する画面ではバックグラウンドデータの処理を制限すると明記されていますので、これが原因に間違いないのではないでしょうか。
私の考えとしては、一般サイトからのアプリのダウンロードは行うべきではないと思います。例外は自作アプリを使用する場合です。GooglePlayストアが消えたのは、多分無効になっていたのでしょうから、そこから復活できたと思います。
りゅぅちん様
意味を取り違えていましたすみません。でも、私にはあのサイトはあやしいとしか思えません。GooglePlayストアアプリが問題無ければ良いですが。
書込番号:18850749
1点

りゅぅちんさん、みらねちゃんさん、お手数をお掛けしました。
私自身、一般サイトからのアプリのダウンロードは行うべきではないと思っていますが、今回は緊急で使用しました。(緊急時ほど気をつけないといけませんが)あのサイトもgoogle playはOKであったとしても他のアプリは?なので、使わないつもりです。
書込番号:18851062
1点

初期化すればいいものを
野良アプリ入れるとは
googleアカウント抜かれて大変な事になる可能性あります。
書込番号:18853951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)