端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 5インチ
- 標準SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2 | 2018年5月3日 15:51 |
![]() |
0 | 2 | 2018年2月21日 16:57 |
![]() |
2 | 9 | 2017年12月7日 19:35 |
![]() |
4 | 5 | 2017年9月2日 16:31 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2016年2月26日 21:28 |
![]() |
4 | 3 | 2016年2月2日 19:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Blade L3 g01 SIMフリー
Geoで中古のg01を購入しました。
電源ボタン(ボリュームボタンだったのかもしれません)を暫く押したら、
中国語と思わしき表示が出てきて、その後、どうしたら良いか分かりません。
どのボタンを押しても、次々と中国語らしき表示の画面が出てきてしまって、
困っています。
電源を切ろうと思って、ボタン(小さいほうのボタン)を長押ししてみましたが、
電源を切ることすら出来ません。
日本語の初期設定画面を出すには、どうしたらよいでしょうか?
どうか助けてください。
0点

ファクトリーモードかも?
こんな感じでは?
以下を確認後に再起動を選択してください
https://vpsset.net/factoryreset/
書込番号:21796872 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

これです!これです!!
昼からずっと、困ってたんです。
無事、日本語の「ようこそ」画面が出ました。
にんじんがきらいさん、
本当に本当に、ほんとーに、ありがとうございました。
書込番号:21796895
2点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Blade L3 g01 SIMフリー
Single SIM のスマホですから、
SIMをその都度入れ替える必要がありますし、
そもそも、3G専用の FOMA Card は使えないと思います。
Dual SIM機なら、可能かも知れませんが…。
書込番号:21408709
0点

SIMスロット二つで、切り替えて使用可能(DSSS)
3GスマホなのでFOMAシム or mvno切り替えOKです
書込番号:21408868 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>モモちゃんをさがせ!さん
https://product.goo.ne.jp/smartphone/g01/
ここ見ると、デュアルSIMでFOMA+に対応出来そうな気がするんですが。
もっとも、どこか勘違いがあるかもしれません、私。
>かっぱハゲさん
本機持ってないので推測ですが、
RAM1/ROM8なので重いアプリは無理そうですが、通話機としてなら大丈夫な気がします。
書込番号:21408875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>きぃさんぽさん
その認識でOKです
DSSS機種です
書込番号:21408887 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

foma+0円SIMでも使用可能でしょうか?
書込番号:21408982 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様、申し訳ありません。
私の勉強不足でした。
書込番号:21408998
0点

可能です
同時には使用出来ません
書込番号:21409007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

基本的なことをお聞きしたいのですが、スロット1にfoma SIM、 スロット2に0円SIM等MVNO を入れるんですよね?
検索で調べてるんですが、あまりに初歩的みたいで情報が少ないので・・・教えてやってください。
書込番号:21413064
0点

>かっぱハゲさん
こんばんわ
この機種持ってないので分からないのですが
どちらでも良いような気はします
>きぃさんぽさんが貼られたスペック表を見ると
両方とも標準サイズSIMみたいですので
駄目だったら入れ替えればいいだけだと思います
書込番号:21413580 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Blade L3 g01 SIMフリー
so-netの0 SIM(コラボSIM)で使うことを考えています。0 SIMのサイトの対応機種には入っていませんが、「使えるかもしれない」との情報がありましたので検討しています。動作の遅さはよいですし、データ通信のみで考えています。どうぞ教えてください。
0点

http://androidlover.net/0sim-sonet#0SIM3G
使えると思います、がシムアダプタが必要になります
g01は標準SIMサイズなので
書込番号:21164012 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


早速のご回答、ありがとうございます。
0simは標準SIMがあるので、それを申し込む予定です。
動作検証済み対応端末一覧にないことは確認したのですが、
使える可能性は高いでしょうか。
書込番号:21164039
1点

http://socialdead02.blog39.fc2.com/blog-entry-173.html
3GスマホのCovia NEOで使えているので、問題無いと思います
書込番号:21164054 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Blade L3 g01 SIMフリー
ルータはNEC Aterm WG1200HSを使っていますが 接続に問題はないでしょうか。 他の機種を検討していたのですがWiFi接続に問題ありそうなので。家で使う事が殆どなのでWiFiが重要なのです。
書込番号:19628535 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ルータの設定状況などもありますので問題なく接続できるかはなんとも言えません
また、Blade L3 g01はLTEには対応していません
書込番号:19632567
0点

そうですね。
設定状況がわからなければ答えようがないですよね。
でも、設定もやってもらったので説明のしようがないんです。
すみませんでした。
書込番号:19633194
0点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Blade L3 g01 SIMフリー
文字入力のたてライン
か・な・や・わ
ハードキーの左側・中央が反応しません(涙)
他の部分は反応するのですが・・・
LINE用に使用をしています。
サポセンは全く対応ダメでした。
価格が価格なので、修理に出すのはちょっと
タッチパネルが部分的に反応しないのは
設定で修正出来るのでしょうか?
ちなみに・端末情報---タッチパネル補正---センサー感度補正
なのど調整項目は有りませんでした。
0点

どう見ても不良なので、修理以外の手はないかと思います。
初期不良対応期間内なら交換してくれるでしょうし、修理でも無償になる可能性は高いと思います。
書込番号:19524192
2点

MediaTek MT6582Mチップを使用したモデルは総じてタッチパネル反応が鈍いです
(Polasma、Geanee FXC-5A)
設定→ユーザー補助の"押し続ける時間"を調節するか
Screen touch testやScreen testとかのアプリでパネルに負荷かければ多少改善します
(Polasmaとかでは効果確認)
同じ結果出るか不明ですが試して下さい
書込番号:19524820 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様有難うございました
アドバイス通りメーカーに問い合わせを
行ったところ、新品交換して頂けました。
昨年6月1日に購入したのですが、
大変素早く対応して頂けました。
書込番号:19549587
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)