Blade L3 g01 のクチコミ掲示板

Blade L3 g01

  • 8GB
<
>
ZTE Blade L3 g01 製品画像
  • Blade L3 g01 [パールレッド]
  • Blade L3 g01 [パールホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Blade L3 g01 のクチコミ掲示板

(109件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DTI sim

2015/08/16 14:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Blade L3 g01 SIMフリー

クチコミ投稿数:10件

この機種で格安simのDTIを使おうと考えていますが、使えるかわかる方はいませんか?

書込番号:19056826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/08/16 15:47(1年以上前)

こんにちは

こちらのSIMフリー機種の現状使える対応アンテナバンドは下記になります。

通信方式:
W-CDMA(3G):
2100(B1)/800(B6)/800(B19) MHz
http://www.zte.co.jp/products/handsets/sim_free/phone/201504/t20150418_433259.html

DTIは、docomo系MVNOになるので、使用エリアはdocomoと同じになります。
http://www-wp.dream.jp/search.php/?p=15721

docomo 使用アンテナバンド
3G (W-CDMA)
○Band1 (2GHz帯または2.1GHz帯)
○Band6 (800MHz帯)
  Band9 (1.7GHz帯または1.8GHz帯)
○Band19 (800MHz帯)
http://www.mvno-navi.com/knowledge/summary-docomo-mvno-band.html

上記からアンテナバンドが合致している(B1、B6、B19)のでつかえるでしょう。

書込番号:19057052

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2015/08/19 16:59(1年以上前)

さっそくお答えありがとうございます!
使えるようなので、購入したいと思います。

書込番号:19065005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 子供用に検討中

2015/07/26 17:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Blade L3 g01 SIMフリー

スレ主 dakara66さん
クチコミ投稿数:23件

子供用に検討しています。
ラインを使用するには
どのsimが必要ですか?

書込番号:19000974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
totaro02さん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:90件

2015/07/26 18:55(1年以上前)

そこらが自分で判断できない人はsimフリーに手をつけるべきではないと思います。
特に子供が使うものにつかうなんてとんでもねーと個人的には思いますよ。

あと、Lineを使うとは?
wifiが家にあるなら家にいる分にはsimはいらんですよね?
外に持ち出すならドコモ系の格安simの契約がいります。
電話は要らないんですか?

アバウトな質問にはアバウトな答えしか返せません。情報を足しましょう。

書込番号:19001158

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2015/07/26 19:23(1年以上前)

子供に持たせるのに5インチの非IPS液晶の、この機種は目に悪いですよ

4-5インチまでのIPS液晶機種の方が良い

具体的にはCovia F4s+、F4、、F5、freetel Priori2、Nico、BLUEDOT BNP-500K、Polasma、Lineage

書込番号:19001223 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2015/07/26 19:56(1年以上前)

ラインとSIMは直接関係ありません。

ラインするためには
@通信環境
Aアカウント取得
が必要ですが

@WiFi環境があればSIMがなくてもできます。
A・SMSの送受信ができる環境(この端末でなくてもガラケーでも可)
 ・Facebookアカウント取得してラインに紐付け
 ・固定電話(050はNG)
で可能です。

ラインとは関係なく
屋外でも通信するならドコモ回線使用の格安SIMが必要です。
ただ、本機種はLTE非対応(3Gのみ)ですので、
契約前に、一応、3G端末に対応しているか否か確認した方が良いです。

解決したスレは「解決済」にしましょう。

書込番号:19001329

ナイスクチコミ!0


スレ主 dakara66さん
クチコミ投稿数:23件

2015/07/26 19:59(1年以上前)

使用方法は、部活と塾の連絡用なので電話は不要と思ってます。
家はwifiで使用します。
単純に値段と見た目でえらんでいます。(中学1年の女の子が使うので)

知識が不足していてすみません。

書込番号:19001340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


totaro02さん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:90件

2015/07/26 20:14(1年以上前)

ドコモ格安simで検索して適当なところとけいやくすればよいかと。
通信量がどの程度必要かは判断が難しいですが、一般的な使い方をしているなら2G程度で十分かと思います。
個人的にはOCNあたりが無難でよいと思います。

書込番号:19001388

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2015/07/26 20:15(1年以上前)

全てLINEで済ませて通話不要なら

SMSオプション付きデータ通信SIMで十分では
ワンコインSIMでBIC SIMとかDMMシムとか

個人的にはg01はお勧めしませんけど

書込番号:19001390 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


totaro02さん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:90件

2015/07/26 20:23(1年以上前)

同じく Blade L3 g01 はおすすめしません。

書込番号:19001415

ナイスクチコミ!0


スレ主 dakara66さん
クチコミ投稿数:23件

2015/07/26 20:26(1年以上前)

安い機種でオススメがあれば宜しくお願いします。

書込番号:19001421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2015/07/26 20:36(1年以上前)

既にお勧め機種はレスしてるけどね

コミュニケーション取れない人ですねwww

書込番号:19001447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 dakara66さん
クチコミ投稿数:23件

2015/07/26 20:57(1年以上前)

舞来餡銘さん

入力ミスで投稿されてませんでした。
すみませんでした。
いろいろアドバイスありがとうございました。


totaro02さん

いろいろアドバイスありがとうございました。


書込番号:19001535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

タスクキラー的な

2015/06/29 22:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Blade L3 g01 SIMフリー

クチコミ投稿数:115件

他のスマホだと、一番右のボタンから起動してるアプリを消したり出来ますが、このスマホだと、どうすればいいのでしょう?
宜しくお願いします

書込番号:18921667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/03 22:59(1年以上前)

長押しで出てきませんか?

書込番号:18933149 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件

2015/07/04 08:39(1年以上前)

返信有難う御座います。
今手元に無いので帰宅後試してみます。

書込番号:18933965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2015/07/14 20:41(1年以上前)

長押しで問題なく出来ました。ありがとうございます

書込番号:18966284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

テザリングは可能でしょうか?

2015/06/21 20:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Blade L3 g01 SIMフリー

クチコミ投稿数:133件

ocnモバイルoneのデータ通信SIMを使用の場合、本機種はテザリングは設定可能でしょうか?

取説を探してみたのですが見つけられず、ご質問をさせて頂いている次第です。

もし分かる方がおりましたら、ご教示頂けませんでしょうか。

どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:18894974

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2015/06/22 20:29(1年以上前)

http://kakaku.com/item/J0000016220/spec/?lid=spec_anchorlink_details#tab
ここのスペック一覧ではテザリング対応が○になってます。
SIMフリー機はAPNロックがかかってないのでMVNOのSIMでもテザリング可能と思います。

http://store.ntt.com/p/set/monev_goospz
NTTコムストアの注意書きで
「NTTドコモの端末でテザリングはご利用いただけません。」
と書かれてますが、g01はSIMフリー機なのでテザリング可能と思います。

書込番号:18898044 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:133件

2015/06/27 17:21(1年以上前)

マグドリ00さん

ご丁寧に、各情報ありがとうございます。

テザリングできそうですね!!(^^)

書込番号:18913909

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

g02やg03と比べて

2015/05/05 02:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Blade L3 g01 SIMフリー

クチコミ投稿数:18件

g02やg03と比べるとA-GPSもデジタルコンパスもジャイロも非搭載のようですが、
これで不都合を感じる場面はどんな時でしょうか?

書込番号:18746767

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2015/05/05 09:21(1年以上前)

私のも1万円クラスのポラロイドの5インチスマホ。
g01と似たようなものでセンサーの装備が省かれている、しかしなんてことはなくカーナビも機能します。
困るのはバッテリー容量が少ないこと、これがこのクラスの大きな弱点、半日の使用で精一杯。
モバイルバッテリーとカー電源アダプターが必要になります。
それでもちゃんと使えるのですぐに買いなおすという考えも無い。
LGのG2miniが1万5千円ぐらいの激安で販売されたら買ってしまうかもしれない。

気持ちよく使うならg02を検討するほうが良い、外での通信速度の遅いg01は割り切って使わなきゃと思う。

書込番号:18747247

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2015/05/10 10:51(1年以上前)

たしかGPSだけだとGPSで自分の位置を特定する事はできますがジャイロやデジタルコンパスがないのである程度
の距離を進まないと(車や徒歩)進行方向(方位)をつかめないとおもいました。
この機能が欲しいのなら電子コンパス搭載のpriori2の方が宜しいです。
ただpriori2はA-GPSだけなので電波の届かないところでは測位が出来ません。
まあ町中だけの利用なら殆ど困る事はないのですが。

書込番号:18762430

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2015/05/12 02:25(1年以上前)

あれから色々と調べてみました。

A-GPSが非搭載だと測位に時間がかかるらしいですね。
車での移動速度にナビが着いてこれるのかが心配です。

デジタルコンパスが非搭載だと地図の上方向が北に固定され、進行方向を向いてグルグル回ってくれないらしいですね。
自分で方位を想像しながら右左折しないと道に迷うらしいです。

ジャイロが非搭載だと水平や垂直の角度が取得できないらしいですね。
端末を傾けて遊ぶようなゲームはできないし、グーグルスカイのような星座アプリは利用できないって事ですね。

これらの機能をどこまで妥協できるかですね。

書込番号:18768027

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2015/05/12 08:17(1年以上前)

ブラーノさん
>A-GPSが非搭載だと測位に時間がかかるらしいですね。
GPSだけだとアンテナの精度(感度)によって測位時間は左右されます。
自分のいる位置の上空に飛んでいるGPSの衛星の個数や電波の状態にも左右されますが感度のいいGPSを搭載
していれば測位時間に時間は掛りませんが実際に使用してみないと分かりません。
一度測位すればGPSからの測位データーがあるので二回目からの測位は一回目より測位は早いと思います。

>デジタルコンパスが非搭載だと地図の上方向が北に固定され、進行方向を向いてグルグル回ってくれないらしいですね。
其れはないと思います。もともと昔はナビゲーションはGPSだけでしたしGPSの位置情報で進んだ進行方向を割り出して
いましたしソフト的に進行方向を常に地図の上に来るようにしてましたしね。

>ジャイロが非搭載だと水平や垂直の角度が取得できないらしいですね。
水平や垂直の角度は加速度センサーだけでもできます。
ジャイロセンサーがないと回転を検知できないんですね。

まあいずれにしてもGPSだけでなく加速度センサーが搭載されていますしGPSだけより進行方向の情報を掴むのは
早いと思いますしA-GPSがなくても従来のネットワークを(基地局やWi-Fiスポット)使った位置情報を使った方法
は使えると思いますのでGPSだけの測位方法よりかはかなりマシではないかと想像します。
A-GPSはそもそも従来の基地局やWi-Fiスポットでの位置情報だけでなくGPS衛星の位置情報で測位性能を飛躍的に
高めているわけです。

ただ最初にも書いたとおりスマホに搭載されたGPSの性能次第ですので使ってみなければ何ともいえませんが。


書込番号:18768348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2015/05/12 08:30(1年以上前)

しかし海外の仕様を見ているとA-GPSが搭載されているような感じですが?
http://www.gsmarena.com/zte_blade_l3-7105.php

書込番号:18768374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2015/05/12 20:46(1年以上前)

g02とg03には搭載されていますがg01では省かれているようです。
NTTコムストアのスペック比較表では「敢えて無記載」となっているので非搭載なんだと思います。

スペック比較表
http://store.ntt.com/p/set/monev_goospz

書込番号:18770157

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2015/05/12 21:22(1年以上前)

ブラーノさん
よく分かりませんが海外仕様の物の同じZTE Blade L3を調べてみるとA-GPSの記述があります。
A-GPSの記述は他のサイトにも記述があります。
日本で販売する物もZTE Blade L3をそのまま持ってきているようにも思えますが考えられることは
日本仕様のためにA-GPSを外していると考えられますが日本仕様のための仕様変更はかえってコスト
増になるようにも思えます。

書込番号:18770325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2015/05/13 12:00(1年以上前)

ZTEは販売店毎にカスタマイズできるOEM/ODM先です。
たとえばフリーテル社のXMと、ZTE社のBlade Vec 4G。
外観も中身もほとんど同じですが、実際に使ってみるとUIや設定項目に差異があります。

内情は分かりませんが、記載の無い現状では「非搭載」と見るのが妥当だと思います。

書込番号:18771879

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2015/05/15 18:06(1年以上前)

ブラーノさん

ブラーノさんのおっしゃる通りかもしれません。
仕様通り搭載はないのでしょう。
ただA-GPSがなくてもGoogleの位置情報サービスがありGPSとの連携でA-GPSと近い短時間での測位
が可能なはずですので其程心配はないのではないかと考えます。
GPS非搭載のiPod touchをもっていますが位置情報サービスだけでもかなり正確な位置情報を掴むことが出来
測位も結構早いです(一分以内?)
Wi-Fiやデーター通信のみの位置情報は一昔前はかなりずれがありましたが今では試したところ20〜30メートル
(場所によっては10メートル以内)まで正確に掴むことも可能です。

あとA-GPSはプログラム的な物のようですのでアンドロイドのアプリでA-GPSの情報を取り込んで位置情報を正確に測位
できるアプリもあるようです。
まあいずれにしてもGPSの性能が気になられるのならレビューを待ってからでも遅くはないと思います。
私も夏までには購入予定ですのでそれまで待つことが出来るのならGPSがどの程度の性能か試しても良いですが。

書込番号:18778854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2015/05/28 01:49(1年以上前)

ナビ機能は問題なく使えるようですが、やはり搭載センサーが少ないとゲームなどで不足を感じるかもしれませんね。
通話・メール・インターネット・ルートナビだけで良いなら更に安い機種もあるので、もう少し検討しようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:18816518

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Blade L3 g01 SIMフリー

クチコミ投稿数:2076件

1,850mAhのバッテリー、液晶は5インチ。
いろいろな使用条件があると思いますが、バッテリーの持ちはどうなんでしょうか?
まだそのへんの情報が出回っていないようで.....。

書込番号:18738943

ナイスクチコミ!2


返信する
mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件

2015/05/02 16:30(1年以上前)

g01は5月8日出荷開始予定ですので
まだわからないと思いますよ。

書込番号:18739626

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2076件

2015/05/04 13:13(1年以上前)

発売前でも公表しているところもあるのですが.....。

書込番号:18744707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2015/05/04 22:05(1年以上前)

ライバル機種(Covia F5、freetel Nico、BNP-500K、Q5001)に比べるとバッテリー容量が微妙に少ないので持ちは不利でしょう

ロリポップの3Gシムフリースマホが欲しい、と言う欲求が無ければ購入するメリットは非常に低いでしょうね

書込番号:18746102 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)