発売日 | 2015年5月28日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.5インチ |
重量 | 150g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2018年10月26日 18:49 |
![]() |
18 | 14 | 2017年8月5日 23:00 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-03G docomo
着信後、通話ができないことが何度かあります。
画面上は通話状態なのですが、相手の声が全く聞こえません。
(こちらの声は聞こえているらしいです)
再起動後は通常の通話ができます。
再起動前に「セルフチェック」で「スピーカー」を診断するとエラーが出ます。
(再起動後は問題なし)
イヤホンを使用して音楽を聴き、そのイヤホンを外した後の着信にこのような現象がでているのでは?と感じています。
(毎回ではないので推測です)
同じような現象の方はおられますか?
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-03G docomo

私のsh-03gは、Android7バージョンアップでインカメラが使えなくなるということはありませんでした。
シャープのページに、Android7へバージョンアップした際のインカメラについて注意書きがありますが、これに該当しないようであればシャープに連絡すると何かしてくれるかもしれません。(確証はありませんが。。。)
・撮影モードのインカメラワイドを利用できなくなります。
http://k-tai.sharp.co.jp/support/d/sh03g/update/
シャープは端末価格と性能がちょうど良いので、個人的には頑張って欲しいところなのですが。
書込番号:21075050
4点

試しにインカメラに切り替えてみたら。エラーで矯正終了になり、その後、カメラ起動しようとすると、『エラーが発生しました。終了します』とでて、カメラの起動すら出来なくなりました。改善方法ありますかね???
書込番号:21075337
1点

怖いかもしれませんが、再起動後にインカメラにするとどうなりますか?無理に試されなくても結構です。
私ももう一度カメラを起動して、インカメラで撮影、アウトカメラに戻して再度インカメラ→アウトカメラと変えてみましたが、特に固まるというようなことはありませんでした。
カメラは殆ど設定を変えず使っているせいカモしれませんが。
書込番号:21075358 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

再起動で使えるようになりますよ、
ですが また 何かのひょうし?で、いつか?エラー出て
使えなくなります。これの繰り返し。だからゴミ何です。
どのみち1か月でシャープとは永遠にお別れです。
10年以上もシャープ製愛用してたんですけどね、
書込番号:21075895
1点

バージョンアップ後 アプリが停止を繰り返します
電卓使用不可に続き、カーセンサーアプリも起動不可になりました。(端末再起動は効果なし)
他のアプリも使用不可がありましたら情報の共有をお願いします。もし改善方法がありましたら教えてください。
書込番号:21075983 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>しゅん12.03さん
「クルマnews」というアプリは、「クルマNews!日刊カーセンサー」のことでしょうか?
アプリ開発元のページ(↓のURL)を見てみると、「機種によらず、Android7には対応しておらず落ちる」
という書き込みや、「アプリのバージョンアップで読めなくなった」という書き込みが見受けられます。
もしかするとsh-03gがどうこうではなく、アプリ側の問題かも知れません。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.recruit.cararticle&hl=ja
私が使っているいくつかのアプリもAndroid7に対応しておらず、明らかに動作がおかしくなったケースがあります。
Android7.0はシェア10%なので、アプリもなかなか対応してくれないのかもしれません。
早くAndroid7.0対応アプリが増えると良いですね。
https://developer.android.com/about/dashboards/index.html?hl=ja
書込番号:21076145
0点

>luinaさん
Android7の問題だったんですね。ありがとうございます。
タッチパネルの感度 悪くなったように感じませんか?
あとバッテリーが 今まで2日持つ日もあったのですがバージョンアップ後は 1日で半分を切るため毎日充電が必要になりました。
書込番号:21076583 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しゅん12.03さん
タッチパネルの感度は、特に気になりません。
こういう微妙な操作感の違いは、個人差が大きそうなので、大ざっぱな私に分からなかっただけかもしれません(^^;
電池持ちは、私は元々朝5時から24時まで持てば良い方です。
アプリを初期状態から100アプリほど追加でインストールしているため、そのせいかもしれません。
今日は余り日中使わなかったので、朝7時から24時の時点で残り32%。
日中wifiはOFF。自宅ではwifiをON。スマートウォッチを使っているので、Bluetoothは1日中ON。
内訳は、以下の通り。
・Androidシステム:18%
・AndroidOS:11%
・Googleサービス:9%
・アイドル状態:8%
・S03 for Moto 360:7%
・画面:6%
・Chrome:2%
・セルスタンバイ:2%
・SHIDAX:2%
・Google:1%
・カレンダーストレージ:1%
・Gmail:1%
SHIDAXは起動すらしていないのに、電池食いすぎ。
書込番号:21077910
0点

>luinaさん
ありがとうございます。
またバージョンアップ後気になったことがありましたら教えてください。
書込番号:21077950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Android7のバッテリーについては下記が参考になるかもです。
http://sho-ishi.hateblo.jp/entry/2017/04/14/220946
書込番号:21079300 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バージョンアップ後 バッテリー残量のグラフが途切れて表示されています。これは電源が勝手に落ちていると言うことでしょうか?他の方々もこのようなグラフになっていますか?
書込番号:21087365 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
私の端末は今朝(昨晩)バージョンアップを行ったのですが、ちょっと弄っただけでパツッと再起動を繰り返すようになってしまいました。キャッシュを削除してみたりいろいろやってみたのですが、試行錯誤している最中に何度も再起動がかかる始末…
結果的には、データセーバーを切ったら再起動しなくなり、データセーバーをつけたら再起動が再び始まりましたので多分これが原因だと思います…
とりあえずデータセーバーを切ったら安定しているようなので修理なんてことにならなくてよかった(お高いので…笑)のですが…使えそうな機能だとほんのり期待していたので残念です。
同じ症状の方がいらっしゃらないようなので、私の端末自体の何かしらに問題があるのかもしれませんね。。(ToT)
書込番号:21087399 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>しゅん12.03さん
家のsh-03gも、バッテリー残量のグラフが途切れて表示されています
再起動すると、リセットされるようです。
たぶん100%充電に達してから充電コードを外すまで、途切れるのでは無いかと思います。
なぜなのかは不明。。。シャープさんに聞いてみても良いかもしれません。
>たまごどうふさん
データーセーバーを、私も初めてONにしてみました。
今のところ再起動ということはなさそうです。
むしろ動作が早くなった気がします。アプリを普段入れすぎているのかも。。
もしかすると、特定アプリの性で再起動しているのかもしれませんね。
書込番号:21095891
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)