発売日 | 2015年5月28日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.5インチ |
重量 | 150g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全189スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 4 | 2017年12月6日 16:24 |
![]() |
1 | 3 | 2017年10月3日 12:33 |
![]() |
18 | 8 | 2017年9月6日 00:21 |
![]() |
7 | 3 | 2017年8月11日 14:15 |
![]() |
18 | 14 | 2017年8月5日 23:00 |
![]() |
5 | 2 | 2017年8月3日 07:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-03G docomo
今さらですが、リアカバー浮きの修理についての質問です。
いつもはカバーを付けてるので今まで気付かなかったのですが、リアカバー浮きが発生しました…
そこで同じ症状になった方に質問です!
最近同じ症状で修理に出した時のショップの対応を教えてください。
無償での修理が可能ならば好きな機種ですので修理に出そうと思いますが、有償ならば機種変更も考えようかと思ってます。(できれば機種変更はしたくないです)
ショップによっても対応は違うようですので、どのように話をしたのかも教えていただけると参考になります!
よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:21144674 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

リアカバーの浮き、って、
バッテリーの膨脹ではありませんか?
だとしたら、有償修理(バッテリー交換)のような…。
何れにせよ、docomo shopでのご相談が必要かと思います。
書込番号:21144785
3点

>ノッポさん0127さん
携帯補償には、加入されていますか?
お金は、掛かりますがリフレッシュ機と交換する事も選択肢に入れられましたら。
電池も新品に成りますのと、お気に入りの機種ならば、まだまだ使用感ができるかと思います。
書込番号:21144893
2点

>八咫烏の鏡さん
>モモちゃんをさがせ!さん
お二人とも回答ありがとうございましたm(_ _)m
やっぱりバッテリーですかね…
携帯補償は入ってますので、選択肢に加えて検討したいと思います!
書込番号:21149677 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も裏のカバーが浮いて「数回」修理に出しましたが、全て無料でした。
ただし、ショップでは最悪の状態しか案内しません。
おそらく苦情に備えてのマニュアルでも有るのだと思います。
浮いているとそこから水が入って来たりすることも考えられますから、出来るだけ早く修理に出した方が良いと思われます。
電池の検査シートのインクが滲むと「濡れ」ととられかねませんので、必ず無料になるとは限りませんが、修理に出してみた方が良いですよ。
書込番号:21410745 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-03G docomo
教えてください。
microUSB接続のSDカードリーダーがいろいろと売られていますが、この機種のUSB端子に接続して、本体(外部SDカードを含む)に保存されているデータ(カメラで撮影した画像)を、カードリーダーのみで別のSDカードに転送することってできますか?
用途としては、旅行など外出先で撮影した画像を予備のSDカードに保存してバックアップをとることを想定しています。
書込番号:21227946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

tametametameさん、こんばんは。
自分もこないだカードリーダーを探してて色々調べたんですけど、バッファローのリーダー/ライター対応なら出来そうです。
http://m.buffalo.jp/product/peripheral/card-reader/bscrum03/
iBUFFALO スマートフォン/タブレット用 カードリーダー/ライター
https://www.amazon.co.jp/dp/B00GCV3W4W/ref=cm_sw_r_cp_api_fVnYzb2KBZV5Y
※その他の商品も「リーダー」としか記載されてない物は「ライター」は非対応だと思います。
結局、他メーカーの「リーダーのみ」を買ったので使用感は分かりません。すみません。
書込番号:21228089 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます!
参考にします。
書込番号:21229983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入しました。
アプリをダウンロードして、本体との間でデータのやり取りができました。
ありがとうございました。
書込番号:21248288 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-03G docomo
自宅にprシリーズのルーターあります。SH-01FではSIMカードなしでもWIFIでネットできますがこの機種はSIMカード入れてないとネットできないんですか?(WIFI候補が出ません)
5点

じゃあSIM入れているとできるの?
wifiができるか確認はしてみたの?
書込番号:21168223 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>にんじんがきらいさん
はい。sim入れると接続先候補も出てwifi接続できます。しかしsimを抜いてwifi接続しようとするも接続先が出ません。
sim挿入→接続先候補が10件ほど
sim未挿入→接続先1〜2件出ますが家のルーターの接続先が出ません
書込番号:21168875
4点

>はい。sim入れると接続先候補も出てwifi接続できます。しかしsimを抜いてwifi接続しようとするも接続先が出ません。
変だね
じゃあwifi接続した状態で
モバイル通信をOFFにするとどうなるのかなあ?
ちなみに接続は5Ghz2.4Ghzどっち?
書込番号:21170713 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SIMを抜いた状態でも、接続はできます。
状況としては、機種変をして元々自宅のwifiの設定はある状態ですが。
ルーター及びスマホ本体をリセットは試してみましたか?
書込番号:21171276
1点

>7SYさん
改善するしないは別にして
初期化とか試す前に前スレの試してみて
モバイル通信OFFの状態で
通信を必要とするもの(ネットやYouTube等)を利用できるのか?
(この症状でどうなるのかに興味があるので)
何が言いたのかだけども
wifi接続されているようで接続していない可能性もあるのかなと思ったんだけど
確実に接続されているなら必要ないんけど
書込番号:21171808 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>龍@さん
>京都単車男さん
とてもご丁寧な回答ありがとうございました。ルーターの再起動ボタンを何度か押してみたところ無事接続できました。
どうもありがとうございました。
書込番号:21172271
1点

>ルーターの再起動ボタンを何度か押してみたところ無事接続できました。
再起動を何度チャレンジしたかは不明だけど繋がってよかったね
でも何度かやらなければ繋がらないのも変だね
そもそもsimは関係ないのにsimが無いと候補に出ない時点で変なのに(。-_-。)
再現しなければいいね
書込番号:21173139 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-03G docomo

少し様子をみられては、如何ですか。
sh-03gをAndroid 7に、バージョンアップをして、電池持ちが悪くなったと聞きました。
sh--01hとsh-02は、Android 7のバージョンアップが不具合がげんいんで、一時バージョンアップが、ストップしました。
私は、AQUOS sh-04hで、本体の初期不良で、バージョンアップができませんでしたので、初期不良交換をしても駄目で、修理依頼をして、SHARPの修理工場で、バージョンアップをして貰いました。
電池持ちが良く成るとは、余り思っていません。
書込番号:21094040
3点

MVNOのSIMでこのスマホを使っています。
早速ver.UPしました。
結論から言えば
今のところ不具合は無いです。
殆どLINEとかのアプリ程度しか使っていません
バッテリーに関しては向上が確認できました。
6の時は、満充電から1日で残約50%
7にしてからは、満充電から1日約15%
3日前に充電してから今現在50%残です。
僕にとってはver.UPして良かったですが、自己責任ですね!
書込番号:21102006
1点

電池持ちは劇的に良くなりました。あまり使わない時ですが1日持つか持たないか〜二日近くになりました。
ちょっと困った事は地震通知アプリの「ゆれ速」がandroid7に対応していない為か?画面を開かないとサーバーに接続していません、となり地震の警報が鳴らなくなった事です。
節電の為に色々ありそうです。気になるのであればもう少し様子を見るのがいいかも。
通知バーからメールが削除出来たりは便利です。
書込番号:21109085
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-03G docomo

私のsh-03gは、Android7バージョンアップでインカメラが使えなくなるということはありませんでした。
シャープのページに、Android7へバージョンアップした際のインカメラについて注意書きがありますが、これに該当しないようであればシャープに連絡すると何かしてくれるかもしれません。(確証はありませんが。。。)
・撮影モードのインカメラワイドを利用できなくなります。
http://k-tai.sharp.co.jp/support/d/sh03g/update/
シャープは端末価格と性能がちょうど良いので、個人的には頑張って欲しいところなのですが。
書込番号:21075050
4点

試しにインカメラに切り替えてみたら。エラーで矯正終了になり、その後、カメラ起動しようとすると、『エラーが発生しました。終了します』とでて、カメラの起動すら出来なくなりました。改善方法ありますかね???
書込番号:21075337
1点

怖いかもしれませんが、再起動後にインカメラにするとどうなりますか?無理に試されなくても結構です。
私ももう一度カメラを起動して、インカメラで撮影、アウトカメラに戻して再度インカメラ→アウトカメラと変えてみましたが、特に固まるというようなことはありませんでした。
カメラは殆ど設定を変えず使っているせいカモしれませんが。
書込番号:21075358 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

再起動で使えるようになりますよ、
ですが また 何かのひょうし?で、いつか?エラー出て
使えなくなります。これの繰り返し。だからゴミ何です。
どのみち1か月でシャープとは永遠にお別れです。
10年以上もシャープ製愛用してたんですけどね、
書込番号:21075895
1点

バージョンアップ後 アプリが停止を繰り返します
電卓使用不可に続き、カーセンサーアプリも起動不可になりました。(端末再起動は効果なし)
他のアプリも使用不可がありましたら情報の共有をお願いします。もし改善方法がありましたら教えてください。
書込番号:21075983 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>しゅん12.03さん
「クルマnews」というアプリは、「クルマNews!日刊カーセンサー」のことでしょうか?
アプリ開発元のページ(↓のURL)を見てみると、「機種によらず、Android7には対応しておらず落ちる」
という書き込みや、「アプリのバージョンアップで読めなくなった」という書き込みが見受けられます。
もしかするとsh-03gがどうこうではなく、アプリ側の問題かも知れません。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.recruit.cararticle&hl=ja
私が使っているいくつかのアプリもAndroid7に対応しておらず、明らかに動作がおかしくなったケースがあります。
Android7.0はシェア10%なので、アプリもなかなか対応してくれないのかもしれません。
早くAndroid7.0対応アプリが増えると良いですね。
https://developer.android.com/about/dashboards/index.html?hl=ja
書込番号:21076145
0点

>luinaさん
Android7の問題だったんですね。ありがとうございます。
タッチパネルの感度 悪くなったように感じませんか?
あとバッテリーが 今まで2日持つ日もあったのですがバージョンアップ後は 1日で半分を切るため毎日充電が必要になりました。
書込番号:21076583 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しゅん12.03さん
タッチパネルの感度は、特に気になりません。
こういう微妙な操作感の違いは、個人差が大きそうなので、大ざっぱな私に分からなかっただけかもしれません(^^;
電池持ちは、私は元々朝5時から24時まで持てば良い方です。
アプリを初期状態から100アプリほど追加でインストールしているため、そのせいかもしれません。
今日は余り日中使わなかったので、朝7時から24時の時点で残り32%。
日中wifiはOFF。自宅ではwifiをON。スマートウォッチを使っているので、Bluetoothは1日中ON。
内訳は、以下の通り。
・Androidシステム:18%
・AndroidOS:11%
・Googleサービス:9%
・アイドル状態:8%
・S03 for Moto 360:7%
・画面:6%
・Chrome:2%
・セルスタンバイ:2%
・SHIDAX:2%
・Google:1%
・カレンダーストレージ:1%
・Gmail:1%
SHIDAXは起動すらしていないのに、電池食いすぎ。
書込番号:21077910
0点

>luinaさん
ありがとうございます。
またバージョンアップ後気になったことがありましたら教えてください。
書込番号:21077950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Android7のバッテリーについては下記が参考になるかもです。
http://sho-ishi.hateblo.jp/entry/2017/04/14/220946
書込番号:21079300 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バージョンアップ後 バッテリー残量のグラフが途切れて表示されています。これは電源が勝手に落ちていると言うことでしょうか?他の方々もこのようなグラフになっていますか?
書込番号:21087365 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
私の端末は今朝(昨晩)バージョンアップを行ったのですが、ちょっと弄っただけでパツッと再起動を繰り返すようになってしまいました。キャッシュを削除してみたりいろいろやってみたのですが、試行錯誤している最中に何度も再起動がかかる始末…
結果的には、データセーバーを切ったら再起動しなくなり、データセーバーをつけたら再起動が再び始まりましたので多分これが原因だと思います…
とりあえずデータセーバーを切ったら安定しているようなので修理なんてことにならなくてよかった(お高いので…笑)のですが…使えそうな機能だとほんのり期待していたので残念です。
同じ症状の方がいらっしゃらないようなので、私の端末自体の何かしらに問題があるのかもしれませんね。。(ToT)
書込番号:21087399 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>しゅん12.03さん
家のsh-03gも、バッテリー残量のグラフが途切れて表示されています
再起動すると、リセットされるようです。
たぶん100%充電に達してから充電コードを外すまで、途切れるのでは無いかと思います。
なぜなのかは不明。。。シャープさんに聞いてみても良いかもしれません。
>たまごどうふさん
データーセーバーを、私も初めてONにしてみました。
今のところ再起動ということはなさそうです。
むしろ動作が早くなった気がします。アプリを普段入れすぎているのかも。。
もしかすると、特定アプリの性で再起動しているのかもしれませんね。
書込番号:21095891
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-03G docomo
先ほど公式から連絡があり、「エモパーメモには非対応でした。すんまそん」だそうです。
で、docomoのHPとシャープのHPを見ると、見事に何も無かったかの如く、エモパーメモの表記が全て消されていました。
なんか最初っから疑ってたので追跡調査してたけど、やっぱりねって感じです。
いや〜、無かった事にするのは良いけど、メディア等も報道しているんだから、ちゃんと落とし前位は付けんといかんなぁ。
こっそりやるなよ、外資じゃないんだから・・・て、外資か(笑
2点

AQUOS Zeta sh-01hは、エモパーメモは、使用できていました。
この機種ですが、発売当時は、将来通信速度がもう少し早くなる様な事が記載されていましたが、今現在対応されていません…兎に角不具合がAQUOSは、多過ぎます。
書込番号:21089137
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)