発売日 | 2015年5月28日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.5インチ |
重量 | 150g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全189スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2015年6月24日 22:00 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2015年6月24日 09:26 |
![]() |
3 | 6 | 2015年6月19日 16:53 |
![]() |
8 | 0 | 2015年6月17日 23:50 |
![]() ![]() |
6 | 4 | 2015年6月17日 10:08 |
![]() |
5 | 2 | 2015年6月15日 07:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-03G docomo
自分は現在去年買ったSH-04F 使ってますが、スピーカー音量が小さいのでそれだけ不満です。
特にYouTubeを観ている時に音量が小さいなぁと感じます。
この機種はだいぶ改善されたでしょうか?
書込番号:18883365 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SH-04Fは、背面側についてましたが、今回から底面側に設置されたので、以前よりも大きくなりましたね。
書込番号:18883677 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ありがとうございます。
前面だったらもっと良かったんですが。
もう少し悩んでみます。
書込番号:18904673 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-03G docomo

出来ません!
ドコモショップで購入する際は回線契約が条件項目ですので、本体のみの購入は無理です。
本体のみ購入希望なら白ロムを中古店やAmazonなどインターネットでの購入になりますね。
保証関係をしっかりしたいならドコモショップでの購入ですが、いかんせ回線契約が着いてくるので、Wi-Fi運用している方はよろしくないでしょう
書込番号:18902555 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドコモショップで端末のみの購入は不可です。
端末のみの購入は
ネットならamazonやオークション、店舗ならsofmap(ネットも可)などですかね。
ただ、発売されたばかりなので、まだあまり出回っていないようです。
下記ショップには在庫があるようですが。。。
https://www.musbi.net/sys/c/116107101150106.html
書込番号:18902573
1点

ありがとうございます。ネットショップかオークションでかいます。ありがとうございました。
書込番号:18902851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-03G docomo

NFCが作動しているのでしょう!ステータスバーを下ろして切りましょう。
書込番号:18886369 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
NFCですね。(Near Field Communication)
SONYが開発したと思いましたが、一つの通信手段ですね
Felicaとか使えるのかな。
使い道は??です。
NFCでくぐると色々出てくると思います。
書込番号:18886382
1点

NFCの簡単な使い方として、Suika等のICカードからおサイフ機能の残高を読み込むことができます。
他にも、遠隔操作やロック解除等の用途があります。
書込番号:18887112
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-03G docomo
まず私はAQUOS好きです
SH02Eが私にとってはすごいよかったからです。
一応こうゆう事があったとの報告です。
機種変更して3日目の朝、時間確認した時は普通でした。
それでいざ使おうとしたらあれ?電源落ちてる?
それもまったく電源入らない状態になりました。
充電器差したままだったので抜き、入れ直し。
電源長押しもまったく…
結局docomoに行って交換になりました。
ハズレ機種だったみたいですね…
新しい機種と比べて見える
初日からあきらかに違う所があったと思いました。
充電器差した時に横のライトはつかず、充電95%になった途端にサイド緑のランプになってました
新しいのは充電器差すと赤、95%で緑。
次にアプリ新しい機種見ると テレビのアプリが。
ハズレ機種はテレビのアプリはいってなかったです…
(゜ロ゜)
不思議なのですが…
まぁテレビは見ないのでなきゃなくてもよかったですが。
あと、モバキャス放送波が上の所についたり消えたり繰り返してました。
設定ちゃんとしたのに…
今はまったくモバキャス表示でません。
電池もネットサーフィンしてるだけなのにかなりの勢いで1%ずつ減っていきました。
何分で何%か確認しておけばよかったですね
これ半日持たない感じです(泣)
使いすぎなのか…
何も使わなければ減りは全然でしたけど。
でも無事にすんなり交換してもらえてよかったです。
今は新しい機種になり電池がどのくらい持つかわかりませんが…
SH02Eよりはもってくれないと困ります(^^;
一応最初にも書きましたがAQUOS好きなので、今回SH02Eよりすごい進化?してて使いやすくなった面が多いですね
電池だけが心配ですが(泣)
一応使わないアプリはハズレ機種も新しくしてもらった方もすべてアンインストール&無効にしていました。
最後に1つ発熱の事ですが充電しながら使っていると少しは発熱しますがさほどしてません。
微妙にあたたかい?かもってくらいです。
基本何かをしながら何かをって事をしてないので。
報告でしたm(._.)m
文章書くの下手でわかりずい面があったらすいませんm(._.)m
書込番号:18882126 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-03G docomo
cpu、8コアのはずだと思いますが、実際に稼働して
いるのは4コアだけしか見たことがありません。
cpuzで確認しても0〜3までです。
皆さんのは8コア稼働していますか?
書込番号:18874579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Fはアップデートで8コア稼動するようになったらしいですね。。。
書込番号:18876449
0点

元から稼働していないとのことですか?
それとも故障と思ったので
書込番号:18877293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんおはようございます!
CPUが全て稼働すれば良いとは限らないのは言うまでも分かっていると思いますが、以前からSHARP製品は他のメーカーの端末より
ベンチマークが低かったり動きにモッサリ感じる(操作に影響ないていど、ストレスを感じない程度など)いたってスムーズに個人的はかんじますが、エクスペリアやアローズに比べるとキビキビ感が無いなどよく言われています。
810に関してはどのメーカーともレスポンスは同じくらい仕上がっている感じですが、その中でもCPUの熱対策のチューニングがよく施されている為かSHARP製品はCPU稼働率を抑えているみたいです。
昨日仕事帰りにドコモショップへ寄ZETA、ARROWS、Z4を触り比べたりカメラの動作確認等をしてきました。
レスポンスはやはり似たり寄ったりで試しに4K動画撮影を撮り比べました。似たような条件で撮っのですが、ARROWSは撮る以前の問題でカメラが問題が起きた為に終了しますと出て撮れませんでした何度もやっても...なぜだかわかりません。
一方Z4は2分を過ぎた所で熱の為に強制終了しましたが、ZETAは5分過ぎても終わりませんでしたが、容量不足で終わってしまいましたが...
これらの結果を考えると安定してアプリなどを使えるチューニングをSHARPは施している印象を受けました。また熱も暖かくはなりましたが持ってられないほどではなかったです。何だかんだベンチが低いとか810が微妙だからとか言ってる方々がいますが、改めて安定性を重視したSHARPが良いと感じました。
性能が良くてもアプリが直ぐに落ちたりして使い物にならないのは困り者ですからね。
ARROWSやZ4が悪い訳ではありませんのであしからずですが、私は安定性を取ったSHARPに分があると感じます。
最初は何だよこのベンチの結果とか性能発揮出来ないチューニングしてるとか思いましたが、
昨日改めて性能だけでは駄目だと痛感しました。
また、4K撮影が5分以上撮れたのも驚きましたが...
書込番号:18879430 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

皆様、返信ありがとうございました。
発熱対策ということですね。
理解しました。
ありがとう御座いました。
書込番号:18879669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-03G docomo
この機種というか、AQUOSの日本語変換に皆さんは満足していますか?
私はこの前までXperiaを使っていたのですが、どうもAQUOSの変換に慣れないというか・・・
例えば「機種」と入力したくて、「きしゅ」と入れると、それはないでしょ?というのが最初の方に候補にあがり、「機種」は、6番目くらい?でしたか、後ろの方に候補にあがります。
そういうことが結構あって、まだ入力に慣れないでいます。
皆さんは、どうでしょうか?
こんなこと思ってるのは、私だけでしょうか?
書込番号:18872461 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

数回使うと、予測変換が働き、上位に上がってくると思います。
設定を確認して下さい。
改善されないなら、Googleの日本語入力アプリは、どうですか。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.inputmethod.japanese&hl=ja
書込番号:18873088
0点

使えば使うほど、よく使う単語が候補にあがるのは、理解できているのですが、「え?それがくる?」というのが多すぎてビックリすることが続いたので…(汗)
もうしばらく我慢して使ってみます。
どこかのサイトで、SH-03Gの変換能力がすごい!というような記事をみたので、きっとそうなんでしょうね。
書込番号:18873105 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)