発売日 | 2015年5月28日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.5インチ |
重量 | 150g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全189スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 18 | 2015年5月18日 19:46 |
![]() ![]() |
1 | 9 | 2015年5月16日 09:36 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2015年5月15日 22:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-03G docomo
一番でスレを立てさせて頂きました!
夏モデル発表にちょっと興奮気味です(^^)
premium 4G、RAM3GBそして先代からのカメラやLTE/Wifi同時接続のデュアルスピード(CAも対応みたい)などを引き継いでるのは満足度が高そう(^^)
バッテリーだけ後退気味と赤外線通信がまたも省かれてますが(^^;
皆さんはどの機種が気になりますか?
書込番号:18772710 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>皆さんはどの機種が気になりますか?
XperiaZ4と書いても良いのかな。
いやいやAQUOSですね。すごく気になる。(笑)
書込番号:18772748 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スマフォー貧乏さん
返信ありがとうございます!ぶっちゃけXperia、arrowも非常に気になります!
ZETAはカメラ回りが気になりますね。
先代からどれだけ改善されたか気になりますね
書込番号:18772818 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SH-01G、SH-06F両ユーザーですが
どちらかといえば06Fの後継となるSH-05Gの方が気になりますね。
06Fの持ち出し率の方が圧倒的に高いので。
SH-01Gのカメラは起動が少し遅めなのと
素性はそれほど悪くないはずなのに
画像処理のせいか同クラスの機種に比べて塗り絵感が強い写真が撮れてしまう時があるのが
気になりましたがそこが改善されているとありがたいですね。
公表されているスペックだけで見て一番惹かれるのはF-04Gですね
虹彩認証・・・
書込番号:18772947
1点

よく見ると虹彩認証はAQUOSにもあるんですね
意外と今回は悩ましい・・・
書込番号:18772999
0点

皆さん、こんばんわ。(^-^)/
先ほど、日比谷のdocomoラウンジでちょろっと触ってきました。(^w^)
端側のイルミネーションが印象的です。(ノ´∀`*)
ですが、自分はARROWS NXが一番。(^ー^)
それ以外はXperia Z4が3番で、この機種は2番目です。f(^_^)
一番のARROWSのスレにレポートを載せておきましたので、見てみて下さい。m(__)m
>マナフィスさん
赤外線のポートは端の下側にあると思いますけど、じっくり見ていませんでした。(;´_ゝ`)
書込番号:18773032 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今回の発表された機種はどれも魅力的ですね
このAQUOSも富士通のアローズもほんとに良さそう
AQUOSもアローズもいつも通りだと店頭価格下がらないと思うので
不良なさそうなら
発売日、発売直後に買って最新機種を堪能したくなりますね
書込番号:18773149 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

yusukech04@omameさん
赤外線ポートありますか?ドコモホームページでは未対応になっていたのでてっきり非搭載かと思ってました。
レポートありがとうございます!
書込番号:18773320 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種は指紋認証のみではないかな。
虹彩は富士通。
書込番号:18773433 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ダースドラゴンさん
そのようですね
ご指摘ありがとうございます。
スペックの生体認証のリンク先を見ると
虹彩認証、指紋認証という説明が出てくるので
両対応かと思いましたが
どちらかに対応しているという事なんですね。
自分も早くラウンジで触ってみたいです。
書込番号:18773934
0点

>マナフィスさん
大変失礼しました。(;´_ゝ`)
赤外線ポートのところは、ストラップホールでした。(´д`|||)
ホームページで見て、気付きました。( ´△`)
書込番号:18773958 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プラン変更強制(実際は強制されません)が嫌だということで「初代IGZO」ことSH-02Eを使っていたが、
これもさすがに息切れがしたので端末を変更しようと考えています。
今回もこのSH端末を考えていますが、最近はカメラの画素数が1600万→1300万に下がっているようです。
それがどの程度の影響をもたらすのかについて知りたいです。
Xperiaへの移行も考えていたのですが、故障時の代替機が電池の持ちが悪いのと、メーカが違うと
文字入力も変わってくるので変えたくはないですが…。
書込番号:18774831
0点

http://www.4gamer.net/games/128/G012871/20150514001/
記事見る限り一番完成度低いのはAQUOSPhone
SH-03G期待してだけに残念です。
ソフトウェアとかどうせ再チューニング何てし無いでしょうし
Snapdragon 810搭載の意味が、、、
書込番号:18778998
0点

最近のSHARPの赤字とか私はIGZO好きですが、
他社の真似はしない発言のSHARPが、液晶の遅れ
パット見後ろから見たら、富士通の指紋?見た目
ですがが少し今回は気になります、色も3色。
書込番号:18782634 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マナフィスさん御無沙汰しています♪
ようやく、夏モデル販売ですね♪
ZETAも4K撮りできるようですね♪しかし4K動画はまだ?見れないんですか?
夏モデルはARROWSとZETAのツートップ見たいなぁ記事をよみましたが…Xperiaはイマイチなんですかね〜?
やはりZETAはバッテリーもちがダンドツみたいですね。
マナフィスさんなりの、今年の夏モデルZETA.ARROWS.Xperiaの3機種のご意見をお聴きしたいのですが…
宜しくお願い致しますm(__)m
書込番号:18785138 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キム・スンユさんこんにちは
返信遅れましたが、私はSHARPユーザーですのでSHARP中心の意見になります。
ARROWS以外の2機種は実機を触りましたので感想を述べさせ頂きます。家電量販店にて確認しましたが、ZETA、Z4共に各先代モデルと見た目と動作のレスポンスは正直、変わった印象が全く見受けられませんでした。
他のスレでも書き込みましたが、オクタコアの性能感を感じ取れなかったのが結論です!(いざと言う時にオクタコアの性能を発揮してくれると思いますが...
参考程度とわかっていてもantutuベンチでは少し拍子抜け?と言った具合の測定値でしたから...測定値については別のスレを参考にしてください(確かZ4のクチコミにて)
これはZETAに限らずZ4も似たり寄ったりでしたのでメーカーのチューニングだかクアルコムの制御なのかは不明です。
話は戻りますが上記のことから意見を言えば直ぐに購入は踏み込まず価格でのクチコミや本体価格、サポートなど全てを情報収集してからが無難かもしれませんね。
因みに予約は一応していますが購入するかはまだわかりません!
最後に今夏モデルではARROWSがよさげでしょうか?
参考までに!
書込番号:18787694 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


いつも詳細な御意見ありがとうございます。
ZETA、Xperia共に目立って進化したところが、ないようですね。
私もSHARP派ですが、いつまでZETAを作り続けてもらえるか不安です。
価格.comを暫く閲覧していきたいと思います。
また不明な点がありましたら、質問させて下さい、宜しくお願い致しますm(__)m
書込番号:18788492 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご丁寧にありがとうございます。
書込番号:18788496 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-03G docomo
あと、シャープAQUOS ZETA SH-01G在庫確保しているのですが新機種とどちらがいいと思いますか?
書込番号:18775090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どちらが...と言ってもまちまちですが、基本性能面は新機種の03Gになります。
CPUがクワットコアからオクタコア(CPUが4つから8つ)になりましたからね。次いでに32ビットから64ビットへCPUが対応しました。
マイナー部分で赤外線通信が省かれたくらいですかね。
書込番号:18775110 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
参考になります( > <。)
書込番号:18775159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本体は90,000〜95,000円ぐらいでしょうね。重要なのは月々サポートの金額ですが2,000円前後でしょう。
書込番号:18775198
0点

バッテリーのもちは、新型はSH-01Gより、わるそうですよね。値段えると悩みますね。
月々サポートを引いた実質価額はいくらでしようかね?
あと、値段をとるべきか新機能をとるべきでしょうか?( > <。)
たくさんの方の意見聞きたいです(´+ω+`)
書込番号:18775252 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

機能性があまり必要なければ価格で決めても良いとおもいますよ!
私の場合、新機種が出ると物欲にまけてしまいますが...
書込番号:18775276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SH-04FやSH-01Gと比べてSH-03Gは、待ち受け時間が減っています。
これは電池容量の減少に伴うものと思われますので、気になりませんが、
連続通話時間は、劇的に減っています。この点が気になりますね。
書込番号:18776097
0点

マナフィスさん、だぶるぺりかんさんご意見ありがとうございます。
お二方の意見参考になりました。
また質問等するときはよろしくお願いします。
書込番号:18776693 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

価格はおそらく10万までいかなくてもちかいんじゃないでしょうか?
割引とサポートがどのくらいかで乗り換えを考えています。一応、ヨドバシカメラで予約はしましたが先代の時に比べて意欲は弱まりましたからね。
機種検証レビューをみる限りじゃ期待は禁物?ですかね(^^;後は価格サポートと完成品次第でしょうか
書込番号:18780872 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-03G docomo
SH06Eからの乗り換えを考えているのですがテレビ視聴を結構重要視しています。
DOCOMOの製品ページを見てると受信状態を良くするためにはテレビ・モバキャスアンテナケーブルSH01を接続してほしいとあるのですがつないでないと見るのが難しいレベルの受信状態になるのでしょうか?
基本的に見る状況は車での移動時助手席で〜とか出先でのことが多いので、まいどアンテナケーブルを持ち歩いている可能性が低いですし何より煩わしいです。
現状SH06Eだとアンテナ出してないとカクカクだったり途切れたりと見る気にならないレベルですがアンテナをマックス伸ばしてる状態だと見ることにほとんど不満はありません。
SH03Gはまだ発売されてませんがSH01Gなどテレビ・モバキャスアンテナケーブルが必要な機種でテレビ視聴されてる方々のご意見を伺いたいです。
また内容は変わりますが今回夏モデルが発表されたことにより一つ前の冬春モデルが大きく値下がりするのはいつ頃でだいたいいくら位の価格まで落ちてくることが予測されるでしょうか?
0点

繋いでない場合は電波や場合により視聴出来ますが、それはあくまでもワンセグの場合。
フルセグはアンテナand受信感度の良い場所は必須でしょうか?05Gはまだ同梱品が分からないのでなんとも言えませんが、06Fは室内アンテナに直接に繋ぐ変換ケーブルが付属してましたから、05Gも付属するのではと思います。
室内でフルセグを視聴する場合は安定して乱れることなく観れるのは大きいです!特に番組を録画するのにかなり重宝しますよ!
場所によってはフルセグもアンテナなしで観れる所があるとおもいますが、期待は出来ないですね。
参考までに‼
書込番号:18778469 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

すみません!スレを間違えました。
しかし、室内アンテナの事以外の内容は01gを所有していますので体験済です!
因みにインターネットで探せば純正品ではないですが室内アンテナへの変換ケーブルが売っているかもしれませんよ
書込番号:18778495 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レスありがとうございます。
ワンセグで見ると仮定すると電波の受信具合は
アンテナ立ててるSH06E>アンテナ無しSH03GとかSH01G=アンテナ立てて無いSH06E
くらいの電波受診率ですかね?
基本的に録画とか家内での利用は考えてなく出先とかで野球がストレスなく見れたら気にはならないのですが・・・
ちなみに現状アンテナ立ててたらワンセグはストレスなく見れてます。
アンテナが収納式だったら間違いなくこの機種にしていたと思うのに悩ましい限りです。
書込番号:18779625
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)