発売日 | 2015年5月28日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.5インチ |
重量 | 150g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS ZETA SH-03G docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全65スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 2 | 2016年1月10日 14:14 |
![]() |
0 | 1 | 2016年1月6日 11:29 |
![]() |
25 | 13 | 2016年1月5日 16:50 |
![]() |
8 | 3 | 2016年1月2日 09:28 |
![]() |
2 | 10 | 2015年12月20日 21:06 |
![]() |
4 | 2 | 2015年12月18日 00:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-03G docomo
カメラモードで スローを選択して 撮影しても普通の動画になってしまいます
早さを自動感知となっていたので、新幹線の通過やカメラを振って動きのあるものを撮ってみるのですが・・・
コツってなにkぁあるのでしょうか
0点

スロー録画で撮影した映像を確認するにはアルバムアプリを使用します。
サムネイルで範囲を指定してスロー再生する区間を指定します。
エクスポートすることで他のスマートフォンなどで再生できるビデオを作成できます。
書込番号:19477769 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

以下のサイトに詳しく載っています。
参考になると思います。
http://www.watch.impress.co.jp/aquosphone/column/2015ss03/
書込番号:19477812
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-03G docomo
着信音を変更したいのですが、色々いじっていたら前回選んでいた着信音のグループが表示されなくなってしまいました。
二つの着信音のグループがあって、多分一方を「常に使用」かなにか押してこうなったのだとおもいます。
元に戻すにはどうしたらよいのでしょうか?
分かりにくい説明ですいません。。。
書込番号:19464620 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-03G docomo
着信音を個別に変えているのですが、それが鳴ったりたり鳴らなかったりします。鳴らない時は一括で設定している音がなったり、全く設定していない音が鳴ったこともあります。
他にも電話帳に登録してある番号なのに名前が表示されないこともあります。
さらに、着信履歴に残らない時もありました。
一度、docomoに持っていって説明をして修理に出しましたが確認ができないということで基盤だけかえて戻ってきました。
基盤をかえてなおるかと思いましたが改善されず、やっぱり同じ症状がでます。
個別着信音が鳴ることもあるので設定の問題ではないと思うのですが…どなたか同じような症状が出ていませんか?
もう一度docomoに持っていってもまた確認ができないとそのままかえってきそうで困っています。
書込番号:19002084 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

電話帳に同じ相手(電話番号)が重複して登録されてたりすると、仰るような個別着信音/名前表示の不備が発生する場合があります。
名前フリガナ無しや電話番号のみ、といった重複データが混ざってないか?一応、電話帳の中身をすべて確認されてみては。
書込番号:19002665 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございました。
電話帳を確認してみましたが重複しているものはありませんでした。
他に同じような症状が出ている方がいないということは…やっぱり故障か私のものが不具合があるのでしょうか。
書込番号:19006654 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>りんhimeさん
横から失礼します。
電話帳にはアカウントがふたつあります。
docomoアカウントと、Googleアカウントです。
経験談ですが、
私の場合、ドコモメールが、特定のメールアドレスのみ、電話帳登録名で表示されなかったんです。
色々調べたところ、Googleアカウントで、氏名欄は空白で重複したメールアドレスのみが登録された連絡先が1件だけ存在していることが分かって、それを削除したら、該当のメールアドレスからのメールも電話帳登録名で表示されるようになりました。
以上、参考までに。
書込番号:19007034
3点

返信ありがとうございました。
グーグルアカウントの方にはアドレスの登録はしていませんでした…
他にも何か可能性があるのでしょうか。
ロック画面になっている時、携帯を触っていないときに鳴らないことが多い気がします。
確認しようと思って鳴らしてもらうと個別着信音が鳴ったりするんですよね。
書込番号:19009553 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これは実施されましたか。
今回のアップデート内容
[改善される事象]
特定のアプリにおいて、通知音設定の変更が反映されず、初期設定の通知音が鳴る場合がある。
https://www.nttdocomo.co.jp/smt/support/utilization/product_update/list/sh03g/index.html?from=pc_rd
書込番号:19012506
2点

遅くなってすみません。
確認してみましたが最新版でした…
相変わらず改善していません。
いつも鳴らないわけではなくてちゃんと鳴ったり鳴らなかったりなので…
個別着信音の意味がないんですよね…
何とか解決したいです…
書込番号:19023083 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

着信音は本体メモリー、SDカードのどちらにありますか。
SDカードの場合...
スマートフォンの電源をOFFにすると、SDカードのマウントが解除されるので、電話帳とSDカード内の音楽との関係が切れてしまい、着信音が変わることがあるようです。
その場合、Ringdroidのようなフリーのアプリを使って、明示的に着信音設定すると、電源をOFFにしても関係が切れることは無いようです。
書込番号:19024512 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

わぶんさんの補足になりますが。
個別着信音として外部から取り込んだ楽曲データをご使用でしたら、一旦プリインストールの着信音のどれかに変更してみては。
その結果次第で、原因が電話アプリ/電話帳関連? or 音源なのか?切り分けになるかと思います。
書込番号:19024704 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どこで確認したらいいかわからず返信が遅れてしまいました💦
確認したところ音楽は本体にはいっているようです。
でも、アプリで設定する方法もあるのですね。
一度使ってみます。ありがとうございます。
書込番号:19030648 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プリインストールのものにしてみて確認してみればいいんですね。
やってみます。ありがとうございます。
確認しようとしてかけてもらうとちゃんと鳴ることが多くて…解決したかと思うとまた鳴らないっていうことが続いています。
書込番号:19030659 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同じ事象に合いました。
自分で作成した着信音鳴らなかったことから、着信音作成アプリを削除の上、只今様子見中です。
今のところ、不具合は出てません。
ただ、プリインの着信音に設定してるのが、残念なとこですが。
書込番号:19042286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コメントありがとうございます。同じですか…やっぱり機種の問題なんですかね…
私は自分で作ったものではなくてダウンロードしたものなのですが。
最近、大丈夫かなぁと思っていましたが先ほどやっぱり違う音楽がなりました。
諦めるしかないのかな…なんか嫌ですよね。残念ですね。
書込番号:19047817 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>りんhimeさん
個別着信音について、ひとまず改善の兆しが見えましたので、お知らせします。
個別着信音に設定したいファイル(MP3など)を
/storage/emulated/0/Ringtones
に入れることで、プリセット音として認識してくれます。
つまり、本体に『Ringtones』というフォルダを作成して、そこにファイルを入れます。
そして、ドコモ電話帳にて当該ファイルを個別着信音として設定したところ、今のところちゃんと鳴ってます。
設定したばかりなので、今後の挙動はわかりませんが、当方のたどり着いた答えです。
ご参考まで
書込番号:19462416 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-03G docomo
皆様のお知恵を貸して頂きたいです。
先般、AUのAQUOS端末から乗り換えで、この端末にしましたが、
03Gでは、MicroSDカードに入っているSD-VIDEOの番組ファイルを認識せず、再生できません
でした。
一旦SD-VIDEOフォルダを削除して、DIGAにSDカードを指して持ち出し番組を登録して
端末に戻しても、認識しませんでした。
そもそも、この端末はSD-VIDEOのファイルは再生できないのでしょうか?
ちなみにSDカードを挿入した端末を、DIGAにUSBケーブルで繋いでも、認識はするのですが
番組転送はできませんでした。
どなたかご存じであれば、教えていただきたく。
0点

シャープスマホとDIGAの組み合わせで、SDカード/USBケーブル経由で持ち出し可は、
ドコモは末尾Eまで、auはSHL22までだと認識してます。
最近のシャープスマホとDIGAの組み合わせでは無理です。
wifiネットワーク経由ならできるはずです。
そうなるとDIGA側がwifi対応になってきますが。
書込番号:19449271 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

SD-VIDEOが使える端末は
アナゴさん28号さんのレスにある世代まで
逆に現行機種と連携できるDIGAは
2011年以降のネットワークダビングに対応した機種だけです。
書込番号:19449527
3点

ご教授、ありがとうございました。
この端末は、SDカードでの持ち出し番組には対応していないという事なのですね・・・残念。
DIGAのHPを見ていると、当方所有の機種は2010年機種なので、無線化しても出来ない事が
わかりました。
DIGAを最新に買い換えて、端末にPANAのアプリを入れて対応していかないといけないのですね・・・・
書込番号:19453014
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-03G docomo
LINEを開いて相手のメッセージを読んでも未読通知?の数字が消えません。
ネットで調べた改善法(端末を再起動、LINEを再インストールなど)は一通り行ったのですが改善されません。
また、こちらはメッセージを読んでいるのに、相手には既読がつかない状態です。
まだ端末を買って4日程しか経っていないので、端末の設定がおかしいのか、原因が分からず困っています。
画像を添付しました。
開いてメッセージを読んでも、右端の数字が消えません。
改善法が分かる方、お教えいただけると有り難いですm(_ _)m
書込番号:19408738 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。
電波状況ですが、家では主にWi-Fiをつかっていて、電波は強となっております。
Wi-Fiを切断し、LTE?の電波が良い状態で試しても通知は消えません。
書込番号:19408998 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

では、その相手に返信してみたらどうなりますか?
現在お伺いしている状況では私には解決方法がありませんが、
このトラブルが特定の相手だけなのか、
スレ主さんの使っているLINE全体なのかがハッキリすると解決しやすいと思います。
書込番号:19409009
0点

とねっち様
何度も返信ありがとうございます。
相手に返信すると、こちらの内容は問題なく送信されます。
何人かの友人にLINEを送信してもらって既読状態にしても、全員分の未読件数欄が消えないので特定の相手だけではないです。
書込番号:19409281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解説しているサイト見つけました。
お試しください。
「LINE」を既読したのに通知の数(バッジ未読数)が消えない・減らない不具合バグの対処設定方法
http://d-navi004.com/line-number-tuuti-bug-taisyo
書込番号:19409317
1点

とねっち様
何度もありがとうございます。
教えて頂いたサイトですが、ここに質問する前に試しており、改善はされませんでした。
他にもネットで色々検索しては試しているのですが、全然改善されずに困っています。
書込番号:19409727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


わぶん様
返信ありがとうございます。
LINE情報を確認したところ、5.9.0となっていましたので最新だと思います。
書込番号:19414609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>RiRi。さん
既存の登録済みの友達をすべて一旦削除して再度登録し直したらどうですかね?
削除は[プロック]→[編集の削除]で行なえます。
書込番号:19416594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わぶん様
度々の返信ありがとうございます。
改善する願いを込めて、友だち削除からの再登録を試してみたいと思います!
書込番号:19421450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-03G docomo
今回、SH-04FからのこのSH-03Gに機種変更しました。
画面表示が前機種のSH-04Fと比較して綺麗ではないように感じるのです。
全体的に黄色がかっているような感じですが、これはS-PureLEDを採用した影響でしょうか?
個体差による単に尿液晶なだけなのか、よくわかりません。
0点

発売日から使用していますが、私のSH-03Gでは、そのような現象は見られないですね…。始めのうちは赤みが強いような感じがしましたが、今は正常ですし、尿液晶のような黄色がかった感じは見たことないです。
この機種はホワイトバランスの調整などはないので、画質をナチュラルなどに変えてみるか、明るさで調整するしかありませんね。
購入から10日以内なら交換が可能なので、一度docomoショップに持ち込んで確認してもらうことをオススメします。
書込番号:19412515 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

前のSH-04Fの液晶が青白かっただけかもしれません。
とりあえずショップに行ってみようと思います。
書込番号:19414056
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)