発売日 | 2015年5月28日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.5インチ |
重量 | 150g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS ZETA SH-03G docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全189スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 12 | 2015年5月22日 23:27 |
![]() ![]() |
16 | 9 | 2015年5月20日 22:26 |
![]() |
24 | 8 | 2015年5月29日 10:09 |
![]() ![]() |
3 | 0 | 2015年5月19日 00:16 |
![]() |
3 | 6 | 2015年5月20日 16:40 |
![]() |
7 | 13 | 2015年5月30日 11:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-03G docomo

来週末でしょう多分...
書込番号:18796536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕も発売日楽しみにしてるんですが在庫とかは人気次第、としかいえないと思うので確実に欲しいなら予約しか無いでしょうね。
書込番号:18799057
0点

ここ最近のSHARP製品は生産量が多くないと思います。生産打ち切りも早いこうけいにあり、予約は無難かもしれないですよ!
最も初期不具合のリスクはありますが...
書込番号:18799253 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

発売日は 28日木曜日で決まりましたとShopで聞きましたよ
ちなみに富士通も28日、デズニーは29日だそうです。
価格はまだと言っていました。
SH-03G一応予約するかなと思っていますがXperiaのZ3の在庫にするか悩み中です。
書込番号:18799783
1点

やはり来週末ですか...予約はしたものの、今は発売日ギリギリまで悩むつもりです。
なにせSHARPのチューニングがCPU制御が大きく本来のCPUの性能が出し切れない状態ですからね〜
書込番号:18799865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SHARPのチューニングは悪いんですかー。
知りませんでした。
書込番号:18799872 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

悪いわけではなくチューニングにより性能を発揮出来ないチューニングの仕方?(抑え過ぎているのかな?))発熱問題もあったためか...
またまたクアルコムが制御しているのか?
書込番号:18799933 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SHARPのチューニングは悪いとは思いませんが、おそらく発熱の問題と電池の持ちを考え低く抑えているように思います。
オクタコアなのに4コア程度しか使っていないのかな。
なので悩み中です。
ゲームするならXperia Z3のほうが速いのではと思っています。
一応予約して価格みて考えるかなと思っていますよ。
書込番号:18799960
1点

おじぴん3号さん
私も全く同意見ですね。サポート額次第でかわります!
お手頃価格で販売して欲しいものですね!
書込番号:18799996 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マナフィス さん どうもです。
本当に価格次第かな。
オクタコアを堪能するなら秋まで待たないとだめなのかな。
かみさん用でSHARPのデズニー確保したので同時に買う予定ですが、やはり Xperia Z4が一番良いのかな。
Z4とSH-03Gの価格みて多分 Z4,Z3,SH-03Gの3機種で決めるつもりです。
本当に安く出してほしいですね。
書込番号:18800042
0点

28日ですか!
ありがとうございます♪
書込番号:18800900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-03G docomo

皆エスパーじゃないから。
分社化してブランド残し・子会社になった場合あり得るかもしれませんが、現時点で分かる人は存在しません。
SONYに対してのSONYモバイル、完全に分かれたVAIOが先例となるでしょう。
しかし敗者には敗者の戦い方がありますし、完全な敗者となったわけではありません。
意外とこのパターンは多いですよ。何が幸いするかもわからないですし、沈んでいく会社もあるわけです。
書込番号:18793321
2点

キャリアが取り扱う端末ですから、保証内容は今まで通りかと思いますが?
あくまで考え方は各々の自由ですけど、変な所に拘ってしまうと、自ずと選択する幅も減らす
事にも成り兼ねないかと…。
それに、この機種を検討している方にとっては、非常に失礼なスレになるので、謹んだ方が
良いと思いますよ。
書込番号:18793330
4点

訂正
文面途中の
自ずと選択する幅も〜⇒誤
自ずと選択肢を〜⇒正
書込番号:18793407
1点

スレ主さん、何を語りたいので?
書込番号:18793537 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>それに、この機種を検討している方にとっては、非常に失礼なスレになるので、謹んだ方が良いと思いますよ。
現実問題として困るのは購入者です。
購入検討者を含めた消費者保護の観点から見ると、保証について考察する事は失礼だとは思いません。
端末にはキャリア発行の端末保証書が付属しているので、保証期間はキャリアが担保するものと思われます。
ただし製造メーカー廃業に伴う部品供給停止は有り得ますので、古い端末では修理不可能となるケースも出てくるでしょう。
※ドコモの部品保有期間は製造打ち切りから4年となっています。
今後の製品品質については誰にも予測できない事柄でしょう。
品質が劣化する前に製造すら行わない可能性もありますしね。
とりあえずシャープ再建の件は悲しいニュースでした。
現経営陣を交代して、少し体力を付けてから、もう一度返り咲いてほしいですね。
書込番号:18793583
2点

>端末にはキャリア発行の端末保証書が付属しているので、保証期間はキャリアが担保するものと思われます。
ただし製造メーカー廃業に伴う部品供給停止は有り得ますので、古い端末では修理不可能となるケースも出てくるでしょう。
※ドコモの部品保有期間は製造打ち切りから4年となっています。
上記については、シャープ製端末に限らず、ドコモ向けに供給しているメーカー製スマホ共通事項だと
思いますが?(笑)
書込番号:18793691
1点

>だと思いますが?(笑)
そうですよ。
それが何か?
なにか間違ったこと書きましたか?
あぁ!
なか〜た♪さんの書き込みと被ったのが気に入らないのですね?
だから「(笑)」まで付けて挑発してるのですね。
安っぽいプライドを傷つけてしってごめんなさいねww
なか〜た♪さんの居場所を奪ったりしないのでご心配なく。
どうぞ御自由に書き込みしてくださいなw
私も自由に書き込みさせて頂きますので。
書込番号:18793830
1点

前回の経営難の時はSH-02Eの時期だったと
思いますが
充電ホルダーの納期が2カ月位
かかりましたよ
修理については部品は用意するけど
時間がかかるのは覚悟したほうが
いいでしょう。
書込番号:18793881
1点

お忙しい中解答いただきありがとうございました。
このようにたくさんのご意見をいただけるとは思っても見ませんでした。
私は当機種の購入を検討しているところです。
サポートに不安要素がありましたので、こちらにて質問させていただきました。
お目汚し大変失礼しました。
jailbird様>
確かにそうですよね。
先のことなんて誰もわからないです。
ただしsonyに関しては携帯電話事業が伸び盛りのときにエリクソンとの合同会社を設立し、
その後の経営判断で買い取っていますし、銀行も抱えてます。
キャッシュのまわし方がまったく違うんですよね・・・
そのあたりがすごく不安なんです。
製品の出来がすごくいいのはわかってるんですけれど。
シャープに関しては資本金を5億以下まで減資することを考えた場合、
同じような経営環境とはとてもいい難いんですよね・・・がんばってほしくはあるのですが。
なか〜た様>
サポートは考慮すべき要素の一つだと思いますが?
そこを基点に幅を狭めていくのが普通では無いんでしょうか?
あなた何が言いたいんですか?
水谷様>
ご支援ありがとうございます。
部品の保障期間は4年だったのですね。
丁寧にありがとうございます。
すこし前まで業態は違えどメーカーで働いていたので、その辺が少し心配だったんですよ。
震災後に親会社の経営がうまく回らなくなり、技術を持った町工場がつぶれて部品の調達が出来ないということがあったのです。
結局同じようなメーカーさんが見つかってどうにかなったのですけれど。
製品のサイクルが早い昨今、開発スピードに検証がついてきてないのが現実です。
きちんとした保障を選ばないと安物買いになりかねませんから。
経営再建にとって製品保障は負の資産かもしれませんが、私も何とかがんばって返り咲いてほしいとは思ってます。
mjou様
2ヶ月ですか・・・
ちょっと長い笑
ありがとうございます。
とても参考になりました。
書込番号:18795117
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-03G docomo

赤が綺麗かった…(^-^)/
書込番号:18791387 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

個人的にはブラック1択ですが、赤も捨てがたいですね。
どのカラーも光沢感がある印象ですよ!メタルフレームとコラボで高級感も先代より増してます!
書込番号:18791617 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

アタシはスマホは白って決めてるけど、此の赤は善いなって…(^o^)
書込番号:18791627 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

白も背面がガラスだったら良かったのですがね。
ってことで黒かな…
書込番号:18791801 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみませんガラスじゃないかも。
スルーしてください
書込番号:18791885 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

赤に一目惚れです( ☆∀☆)
昨日 DSで実機を見てきましたが、濃いめの赤が好きなので(現SH-06Eの赤使用)、どストライクです(笑)
赤と黒は艶感のあるタイプでしたが、白だけマットな質感で、汚れた手で持ったら落ちないんじゃないかと思いました。
私は赤を購入予定です!
書込番号:18791942 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

(笑)好みですかね、今年は暑すぎ「赤」パス「黒」
本体に熱が心配だし外からも、って事で白。
書込番号:18819828 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-03G docomo
現在、SH-09Dを使用しており、そろそろ取替を検討しております。今回、指紋認証機能が搭載されたとのことで、凄く興味を持っています。
どなたか、実機を触られた方で指紋認証の感度等確認された方はいませんか。
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-03G docomo
初心者的な質問ですいませんm(__)m
こちら、auからのMNP でこの機種に変更しようか迷っているのですがこちらの背面の素材ってガラスなのでしょうか?
近くのdocomoショップで確認すれば早いのですが行く時間がとれないためこちらで質問させて頂きますm(__)m
ご解答よろしくお願いしますm(__)m
書込番号:18788297 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ガラスではないですね。本体淵回りはメタルフレームで高級感はありますね。
全体的に先代より磨きがかかったデザインですよ!
因みに背面は指紋が目立ちます
書込番号:18788350 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マナフィスさん
早々のご解答ありがとうございます♪(*´ω`*)
ガラスでしたら私のこのみだったんですけどね。。。
でも、周回りがメタルフレームとのことなのでSH-01Gより良さそうですね♪
この機種にしようかと思います♪(*´ω`*)
ありがとうございました♪
書込番号:18788382 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あれ?
コドモショップのおねいさんが白以外はうしろガラスですって言ってたのに。
さてはテキトーか
書込番号:18791851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どら猫にこばんさん
情報ありがとうございますm(__)m
どうなんでしょうね笑笑
SoftBank版のAQUOSxxは、ガラスパネルだと書いてありました。。。
SoftBankのやつは5.7インチだし、SoftBankの方にしようか悩みますね。。。
書込番号:18791991 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

赤と黒の背面はアクリルパネルのようです。
ケータイWatchかなにかに書いてありましたよ。
書込番号:18793697 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ケンヒトさんさん
有力な情報ありがとうございます♪
アクリルなんですね。。。
残念です。。。
SoftBankのxxは、ガラスだし5.7 インチだしで、そっちに心が傾いてます。。。
ありがとうございます!
書込番号:18794135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-03G docomo
私の地方で、いつ頃 225Mbps になるのか気の遠い話ですが、この端末が新しく開局した 700MHz帯
に対応してきたのは、素直に嬉しいです。
赤外線通信機能が省かれてしまったのは残念です。家族とよく使う機能だったので・・・。
この端末のバッテリー容量は 3000mAh であるらしいのに対して、歴代の SH-04F と、 SH-01Gは、
容量が3300mAですよね?
300mAh の差がどの程度違うのか気になります。スペック的には数十分、数時間の単位でしょうが、
実際に使用された方、容量の違いがどの程度スタミナに影響するのか教えて頂けますでしょうか。
1点

バッテリーの持ち時間は、主にバッテリー容量とCPU・LCDのバックライトの消費電力で決まります。03Gは8コアを使っているせいか待ち受け時間が半分しかありません。
SH-03G
連続通話:約1120分
4G連続待受:約370時間
SH-01G
連続通話:1370分
4G連続待受:約730時間
SH-04F
連続通話:1380分
4G連続待受:約770時間
但し、8コアはバックグラウンドの処理を低消費電力で行うことができるので、アプリメインで使う場合はまた違ってくるでしょう。
書込番号:18777270
2点

既に回答されていますが、省電力の4コアが待ち受け状態では動いてバッテリー消費を抑えています。
8コアだとバッテリー消費が大きいイメージがありますが...
書込番号:18777440 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レスありがとうございます。
> 既に回答されていますが、省電力の4コアが待ち受け状態では動いてバッテリー消費を抑えています。
それにしても 300mAh の違いが、やはり待受と通話時間の差に影響を与えるものなのですかね?
スマホを持つのは初めてなんですが、3000mAh というバッテリー容量はどう判断したら良いのか
悩ましいですね(^^;;
書込番号:18777469
0点

正直、4→8コアになって3300→3000mAにと変わり数字上はそれほど変わりないですが省電力コアがどれだけ低燃費で稼動するかでしょうね。
因みに数字上では例に例えればsh-01f(3000mA)から04f(3300mA)になった時の使った感じは300mAの差は実感出来ないくらいの差でした。4コア→4コアだから余り参考になりませんが...
書込番号:18777489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

待受時間は画面は消灯しています、また通信は一切なしの状態ですからどの機種も本来なら大差はないです。
今までは計算によるほぼ理論値を表示して問題になっていましたから実測値にしただけかと。ちなみに1日85分利用の実働時間は大差ありません、どれも3日弱です。
書込番号:18778042 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> 今までは計算によるほぼ理論値を表示して問題になっていましたから実測値にしただけかと。
レスありがとうございます。
なるほど。クルマの燃費で言うところの、10・15モードとJC08モードの関係みたいですねー。
書込番号:18778243
0点

700MHzとpremium4G対応が目玉ですからね。
バッテリーは気にする程変わらないと思っています個人的には
一応予約をしましたが、実機レビュー見る限りじゃあ購入も完成品のレビューを見てからでも遅くないし無難かも‼
書込番号:18780889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんレスありがとうございます。
昨日ドコモショップに寄ってみたんですけど、店員さんの話ではまだ発売日、値段の
情報はないとの事でした。
デモ機を見たら、側面がシルバーになっていました。また、背面に指紋認証があるの
で、使う人はカバー等は付けられないですね。でも、発売日が楽しみです。
書込番号:18799742
1点

カバーの指紋認証部分は穴があいていて、使用可と思われます。
書込番号:18799966 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

富士通F-06E他使ってますが、背面の指紋認証部分は、カメラ部分同様穴があいていて、カバー付けたまま使用可能です。
シャープの指紋認証はこの機種がお初ですが、レイアウトやラスタバナナ、エレコム等、穴はあいていると思われます。
書込番号:18803091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)