端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年6月18日発売
- 4.6インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全32スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
33 | 9 | 2015年7月9日 18:34 |
![]() |
33 | 13 | 2015年5月18日 23:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A4 SO-04G docomo
現在、iPhone5を使っていて、7月の終わりにSoftbankの2年縛りが終了するので機種変を考えています。
コンパクトな機種が良いので、この機種が第一候補なんですが、、。
Z4Aに関する評判がイマイチな感じです。でも、Z3Cとほぼ変わらないという事は、現状良い機種と考えても良いのでしょうかねえ?
まだ発売されていないので何とも言えないとは思いますが、機能的にZ3Cからの改悪点とかあるのでしょうか?
書込番号:18835121 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

A4ですけどね。
出てみないと判らないですが明確な改悪は見当たらないかと。
外装のタイプが好みの分かれるところと、不評もあるAndroid5.0の実際の使い心地がどうか?というところですかね。
書込番号:18835258 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ありがとうございます。
A4でしたね。恥ずかし。
外観はつるつるしてなくて、こちらの方が好みなんですが、ケースつけると思うので、結局あまり変わらないですかね。
第一候補として見守っていきたいと思います。
後は7月の終わり時点での評判や、Z3C等他機種との価格差などをみて決めようかと思います。
書込番号:18836090 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPhoneと併用してSO-02Gを使用しています。
どちらもそれぞれ長所短所があり甲乙は付けることができませんが、個人的な印象では「基本性能のiPhoneに対し、多機能のXPERIA」といった印象です。
大きく差を感じるのは液晶画面の見やすさ。
iPhoneは視野角が広く傾けてみても発色の変化はごくわずかですが、比較してXPERIAは一世代も2世代も前の性能、という感じがします。
明るさセンサーでの輝度調整もiPhoneの反応の良さとは雲泥の差を感じます。
Z4は良くなっているのかわかりませんが、そのあたりを実機でじっくりと確認された上で購入されるのが宜しいかと思います。(^^)
基本性能が整っている製品から乗り換えると最初はかなりストレスを感じます。でもまあ、慣れますが...(^^ゞ
書込番号:18837840
4点

評判と言うか期待度ですかね?SO-02Gは背面がガラスなので落としてしまった時に割れてしまう。位でしょうかね。
コンパクトでいい機種かと思います。実際に発売されてからのレビューや感想を見てから、変わりないから。
と言うのであればSO-02Gを安く機種変するのも良いのでは?
書込番号:18840879
3点

私も同じ機種で悩み中。
改悪点といえば、本体の大きさが微妙に大きくなった事、特に厚みが0.5mm増したこと。待ち受け時間が短くなった、が、通話時間はのびてる。背面がガラスでなくプラになった。
http://smartphone-compare.loumo.jp/devices/SO-02G/vs/SO-04G
A4の背面材質が変わり安っぽくなったという声もありますが、個人的には指紋がつきにくいA4の材質が好みなので自分にとっては改善。OSも最新である事を考えるとやはりA4か、と思いきや、昨日Z3Cもアップデートされるという発表が。ロリポップの後のバージョンアップにZ3Cが対応するかどうかが微妙で、そこが懸念材料かな。私はSBのiPhoneとDoCoMoのガラケーの二台持ちだったので、これをDoCoMoのXperiaに統合する考え。FOMA→Xiの変更でZ3Cだと実質無料。またこれまでのZ3Cの流通量を考えるとケース等のアクセサリーの充実がアドバンテージになる。A4は個人的には好きだけど、一般的には評価低く、すぐに全く新しいモデルに取って代わる可能性大だし、流通量もそれほど多くならないのではと推測するとアクセサリーも充実しそうにないかな。
あれこれと考えて、今はZ3Cに気持ちが傾いています。
書込番号:18841345
2点

おはようございます。
>ロリポップの後のバージョンアップにZ3Cが対応するかどうかが微妙で、そこが懸念材料かな。
これが複雑で微妙な状勢となりました。
昨日発表されたAndroid5.0のバージョンアップ対象からこの機種の先代たるA4は漏れました。
つまりはグローバルの雛型の無い国内キャリア向けはXperiaあっても必ず一回はアップグレードされるとは限らないということになります。
その点においてキャリア、そして系譜上A4が一番危ういとは言えます。
Z1系の2回目のアップデートも無かったことで、Z3Cも次の可能性は薄いとは言えますが、A4より寧ろ確率は高いかもしれません。
買い替えのタイミングがあるので如何ともし難いですが、Androidのバージョンアップのことだけ考えたら、後一回待って、恐らくAndroidMであろう、そしてZ系であろうcompact機種を待ったほうが良いかも。
書込番号:18841459 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

「また16GBか・・・」が第一印象ですね。
32ですらがっかりなのに。
そんなうすっぺらいのみんな望んでいるのか?
それよか、厚さ10mmでもいいから
電池4000mAhとか出せよ
って思います。
次に、
「いい加減ワイヤレスストレージを標準装備にしろよ・・・」です。
ハイレゾやフルセグや指紋認証もいいけど、
最低限がフル装備を望んでいる人も多いと思います。 電池交換も含めて。
今時、アプリを入れないとスマホ⇔パソコン間で
通信できないとか、そもそも有線のみとか、
できても音楽と画像のみとか、
時代錯誤かと。
なんか今のスマホの製造コンセプト、おかしい。CPUなんか十分すぎるのに、
これ以上要らないです。
機種はたくさんあっても、揃いも揃って
デカスマホ、電池交換不可など、
おかしな共通コンセプト機種ばかり。
選択の余地がない。
クアッドの2GBでも、メモリ管理から無駄がなくなれば、もっと激しく快適になるのに。
書込番号:18868540 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

なんでアプリで解決するようなことを標準で入れなきゃいかんの。
クラウドストレージなんて使いこなしたい人がユーザーの何割いるんだよ。
しかもそういうヘビーユーザーが標準で済ます割合なんてどんだけだよ。
書込番号:18891159 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

〉palebluedotさん
名前が似ているので勘違いしがちですが、巷の
クラウドではなく、
僕が使っているスマホとパソコンの間で
データをやり取りする機能が
「ワイヤレスストレージ」です。
メーカーの開発チーフも言ってますし、
スマホにもそういう機能名で搭載されています。
スマホから写真をパソコンに移したり、
パソコンから音楽をスマホに入れて聴くというのは
なにもヘビーユーザーだけでなく、
普通にみんなやることではありませんか?
それを、スマホの通知バーをおろしてボタンをぽちっと押すだけで、パソコンからスマホが見えるので
(ROMもSDカードも)、お互いに普通にマウスでファイルのコピー・移動・削除・名前の変更などのやり取りができるんです。
訳のわからない、安全かどうかわからないアプリに頼らなくても、こんな
誰でも利用したい機能が標準でできるのは
素晴らしいことではないですか?
ケーブルの接続で行う通信の中には、
専用ウィンドウなので、ウィンドウズの標準ブラウザのようなファイル操作ができないものもあります。パスワードやらなんやらを入れなければできないものもあります。
この時点で「アプリで解決」していませんね。
少なくとも2015年夏のdocomoモデルは標準ではできないです。
それを書いただけのことです。
僕に言わせれば、最近の機種は余計な機能ばかり入れまくって
発熱・フリーズなど起こし、
明るさ調節も5回もボタン操作が必要だったり、SD・電池交換不可・非防水・タッチ切れなど、実用品としての最低限も満たさずに尖った特殊機能を盛り込んだり、
不具合オンパレード。
すべて産廃レベルの使い勝手の悪さです。
XperiaZ4、GalaxyS6、シャープや不治痛他、
よくみんなあんなゴミを満足に使えるもんだと本気で感心します。
書込番号:18950714 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A4 SO-04G docomo
XperiaZ4 03Gと04Gがあるみたいですが、違いはなんでしょうか?
※年齢があがりました(年とりましたので顔アイコン変更いたします。報告まで)。
書込番号:18772603 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

03GがZ4で
04GがA4ではないですか。
書込番号:18772611 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

違いでしたね。
A4は画面が4.6インチになり
電池容量も2600mAhになります。
ほかにもカラー展開が違う。(黒と白は共通かな)
書込番号:18772624 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

両方とも返信ありがとうございました。決定的な違いは画面サイズでしたね!ご教授ありがとうございます。
書込番号:18772638 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もうZ4の話しですか?いつ出るのですか?
書込番号:18772712 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Z4もA4も6月中旬と表示されてます。
(延期などがなければ良いが)
Z4ですが早くもオンラインショップで
予約された方もいらっしゃいます。
書込番号:18772755 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主様すみません。
登場しすぎですね。自粛します。
書込番号:18772768 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

さて、とうとうというかやはりwalkmanアプリが単にミュージックという名前になってしまいましたね。
まあ、機能は変わりないのでどうでも良いことですが、これは何を意味するんだろう?
ムービーアプリは既存機種でもビデオと名称変更されましたが、単に気分を変えただけだろうか?…
書込番号:18773179 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ちなみにZ4のCPUはsnapdragon810でA4はsnapdragon801(正確にはMSM8974AC)です。
多分A4はZ3 compactとあまり違わない感じではないでじうか。
書込番号:18773602 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ブルーの色味はカッコいいんだよな〜
しかし、いい加減ストレージの増量してやらんかな?
アプリ容量で見ると、Aから5季連続据え置き?
書込番号:18774868 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

確かプレミアム4Gに対応してないような。
詳細が記載されてるニュースのURLを掲載しておきます。
書込番号:18775169 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>XperiaZ42種類型番ありますが…。
Z4が2種類あるというのは
Z4とZ4Tabletのことではありませんか?
書込番号:18777148
1点

皆さま、いろいろ教えていただきましてありがとうございました。今回は、発売日には購入(機種変更)は見合わせます。
様子を見ようと思います。
書込番号:18789320
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)