Xperia A4 のクチコミ掲示板

Xperia A4

  • 16GB

4.6型スマートフォン

<
>
SONY Xperia A4 製品画像
  • Xperia A4 [Blue]
  • Xperia A4 [White]
  • Xperia A4 [Gray]
  • Xperia A4 [Pink]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xperia A4 のクチコミ掲示板

(542件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全82スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信8

お気に入りに追加

標準

マグネットの充電ケーブルについて

2015/12/06 15:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A4 SO-04G docomo

クチコミ投稿数:6件

昨日、iphoneからXperia A4 にのりかえました。
いろいろと戸惑っていることも多いのですが、その中で充電器について、教えてください。

せっかく防水なので、できればマグネットのところで充電したいと思っています。
今は、卓上を使って充電しているのですが、卓上を使わないでマグネットの充電ケーブルで充電したいと思っています。
(充電しながら、ゲームとしたいため)

いろいろ探しているのですが、対応機種がZタイプのは出てくるのですが、
A4のSO-04Gが使えるかどうかがなかなか記載されていません。

A4のSO-04Gでマグネットの充電ケーブルはないのでしょうか?
また、同じXperiaであれば対応機種がZタイプの充電ケーブルでも充電 可能なのでしょうか?

書込番号:19381088

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件

2015/12/06 17:21(1年以上前)

純正もしくは、サードパーティ製の充電器をお持ちであれば、下記のリンク先にある『マグネット充電
変換アダプタ』のみ別途購入すれば、マグネット充電が可能だと思います。
Z1〜Z3世代(A4も含む)のマグネット端子の構造は、機種毎に分かれていませんから、使えると思います。

一例
http://www.amazon.co.jp/dp/B015OAXJ1W
http://www.amazon.co.jp/dp/B015QUVTJ4

書込番号:19381412

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2015/12/06 17:25(1年以上前)

機種不明

Xperia Z3

http://www.amazon.co.jp/dp/B00GMVBG4U
A4で使用しているとのレビューもありましたよ。
一応外れにくくするクリップも付属していますが、使い勝手がいいとは言えません。
Z3Compactとほぼ同じハードですから、Xperia用マグネットケーブルはどれでも使えるでしょう。
スレ主さんの要望を満たした、もっと良いケーブルがある可能性は高いですね。

使いながらのマグネット充電は、外れやすいという不平不満の書き込みが山ほどあります。
それを避けるため、充電しながら使う場合はUSBに挿したほうがいいと思いますが、頻度が多い場合はキャップのパッキンに悪影響があると思いますからマズいでしょうかね、やっぱり。

マグネットがあまりにも強力なものはオススメしません。あるかどうかは知りませんが。
マグネット端子は両面テープで固定されているらしく(A4については未確認)、マグネットが強力だとテープを剥がす力が掛かりすぎるのではないかと推測します。
それを踏まえて力の掛かり具合を考えた外し方をすれば、マグネット端子が外れるまではいかないと思いますけども。

書込番号:19381422

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8608件Goodアンサー獲得:1591件

2015/12/06 17:48(1年以上前)

こんにちは。家族がこれA4を使っています。

ご参考で。家族はこれ↓を使っています。
「Magnector X2 Adaptor」
http://www.amazon.co.jp/dp/B00VS119B4/

マグネットの吸い付きも強力で外れにくく、調子いいって言っています。
と言っても、A4自体が以前使ってた別機種よりも圧倒的?にバッテリーが長持ちするようになったとかで、出先で充電する機会や、充電しながら使いたいって場面が激減したとかで、それほど頻繁には使ってないようですが。

残念ながら、上記はいま見たら在庫切れ・入荷予定なしって出て、注文できないみたいです。
今までも何度か品切れ→復活していることから、入手を急がないなら暫く待ってみると、そのうち買えるようになるかもしれませんが。

なお、他からも同様類似の製品が出回っていますが(XPERIA Z用で探すと)、マグネットが弱くて使いにくいとか、極性が本来と逆でも繋がってしまい本体を壊す粗悪品だったとかって評判も中には散見されるようです。
品選びはご慎重に。

書込番号:19381503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2015/12/06 18:10(1年以上前)

>極性が本来と逆でも繋がってしまい本体を壊す粗悪品だった

このような製品があるのですか、勉強になりました。
車用に安いのを1個買おうと思ってましたので、気を付けます。

書込番号:19381577

ナイスクチコミ!7


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2015/12/06 20:54(1年以上前)

Xperiaのマグネット端子はどの型も共通のはずです。
http://item.rakuten.co.jp/allstar/xperiamag1/
こちらの商品はどれも対応しています。

また個人の方のブログでしたのでこちらには貼りませんが、Z3 Compactと全く同じ端子だと確認できる画像もあります。

deff製のアダプタですと"マグネット充電端子を持つXperia"と記載があります。
http://deff.co.jp/product/dca-sxm01
こういったアダプタで、コード付きの物は安さで選ばない方が良いです。Z1用に500円程の物を持っていますが、逆刺し防止機能はないしコードが安物過ぎて電流値が低くかなり充電速度が遅くなってしまう物でした。(反対側から刺す様な事はまずないので一度も本体はぶっ壊していませんが)

deff製等のしっかりしたメーカーだと逆刺し防止措置が取られている為(といっても端子の位置を奥まらせるだけでしょう)、安いモデルよりは安心できます。
本体側の端子の台形状を左右で変えて本来は反対からだと充電出来ない様になっていますが、端子が出過ぎている物は型にはまる前に端子に接触してしまう為本体がぶっ壊れてしまいます。

なのでマグネットケーブル(アダプタ)はどれでも使えますが、充電速度や逆刺し防止等を考慮してそこそこのお値段のしっかりしたものを購入なさった方が安全です。

書込番号:19382115

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2015/12/07 00:05(1年以上前)

>スレ主さん

大変失礼いたしました。 当方が提示した商品は、amazonでの扱いがほぼないですね。

皆さんの指摘を考慮すると安い品はマズいかと思い直し、逆挿し防止や電流値に問題のないサンワの同じ物をもう一本買おうと思いましたが、2480円とかのアホな値段になってたのでびっくりしました。
幸いケーズで1382円の在庫ありなので、そちらにします。
1500円以上でないと送料無料にならないので、少々余計な物を買い足さないといけませんけども。

半年前は798円の送料無料だったんですけどねぇ。 Z4がマグネット廃止になったせいで…
まあでも、じぃちゃん29さんのおかげで、我慢できる価格のうちに買うことが出来ました。
あと3カ月もしたら、選択肢がほとんどないかもしれませんね。

http://kakaku.com/item/K0000588318/

書込番号:19382863

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8608件Goodアンサー獲得:1591件

2015/12/07 11:03(1年以上前)

ご参考で。

個人的に気になって、XPERIA対応マグネット充電ケーブル/アダプタの類をいろいろ見てみましたが、
「ブライトンネット」の製品が、比較的安価且つ入手容易な感じですね。
マグネットの付き具合など使い勝手面でも良好ってレビューが多いようです。
金額によらず送料無料のヨドバシ通販でも扱っていますね。amazonとかより安い感じです。。

「ブライトンネット xperia マグネット」あたりでネット検索してみてください。

書込番号:19383657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8608件Goodアンサー獲得:1591件

2016/04/12 18:58(1年以上前)

ご参考で。
うちの家族が半年強使っているSO-04Gですが、最近マグネット充電が調子悪いと言っているうち、端子部分が丸ごと取れてしまいました。
とりあえずUSBジャックからは充電できるので致命的ではないですが、近々ショップに修理を依頼する予定です。

ちなみに端子部分は弾力性のある接着剤らしきもので貼り付けられていたようで、外れた端子部分に白い糸状に伸びたそれがくっついてきてました。
繰り返し衝撃的荷重が掛かる部分故に、完全に固化する系の接着剤とかでは長持ちしないのはメーカーも判っていて弾力性のある素材でくっつけてはいるのでしょうけど、やはり接着に頼るのは限界があるんでしょうかね。。。
修理で某か改善されてくるといいんですが。


教訓、
便利さ優先のあまり強力に吸い付くタイプのマグネット給電ケーブルの類を使うのは、やめておいた方がいいのかもしれません。
上で こえーもんさん が仰っている如く、で。

まぁ純正クレードルでだけ使っててもマグネットで吸着している仕組み自体は結局同じですから、早かれ遅かれ端子部分が取れちゃうリスクはありますけどね。

書込番号:19781944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

外部接続端子カバーの紛失について

2016/02/26 09:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A4 SO-04G docomo

クチコミ投稿数:5件

スマホをいじりながら寝てしまった際に、朝起きたらカバーがなくなってしまっていました。探したのですが見つからず、カバーだけの欠損で他に壊れてるとかはないのですが、預かり修理・交換とかになってしまうのでしょうか?

書込番号:19631268

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8608件Goodアンサー獲得:1591件

2016/02/26 10:11(1年以上前)

こんにちは。
とりあえず近くのドコモショップに電話して相談しましょう。

ドコモ他機種の参考例ながら、
USBの蓋が磨耗して、まだ本体に付いてはいるがちゃんと閉まらないって場合だと、店舗に部品ストックがあればその場で無料修理(旧品を引き抜いて新品を差し込んでおしまい)となるケースが多いです。
しかし機種によって、あるいは現物の状態次第(千切れて残骸が本体内に残ってしまっているとか)では、預かり修理になる場合もあります。

預かり修理にならないためには、その外れてしまった現物を何とか見つけだして店に持参して「千切れてはいない、外れただけ」ってことを示したいところですね。

書込番号:19631340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2016/02/26 10:14(1年以上前)

問い合わせしたところ、ショップで新しいカバーもらえるとのことでした。

書込番号:19631347

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:95件

2016/02/26 10:26(1年以上前)

別機種

>リアルママ0415さん

機種はちがいますが、防水の重要なパーツです。無料のパーツのはずです。
予備があると何かと便利ですので、キャップ一式追加で貰っておくと安心です。
ショップによりけりかもしれませんが、私は購入してすぐに予備を頂いておきました。
1年程度で都度交換したほうが安心です。

書込番号:19631370

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:13件

2016/02/26 10:54(1年以上前)

XPERIA アクロHD
XPERIA ACE は預り交換になります。

Z1234は店頭交換は可能です。5は持ってないので聞いてないです。

書込番号:19631425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

頻繁に再起動。電源が入らない。

2016/01/28 01:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A4 SO-04G docomo

クチコミ投稿数:1件

白ロム、新古品で買いました。
頻繁に再起動し、しかもなかなか電源が入りません。
何度も電源ボタンを押し直し、10分位格闘してようやく電源が入ります。
皆さんは普通に使えてるんでしょうか…?

なにか対策などがあれば教えていただけるとありがたいです…。

書込番号:19531246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2016/01/28 06:46(1年以上前)

SIM抜き差し・SDカードの抜き差し・再起動
それでもという時は、初期化を試して下さい。

書込番号:19531487

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

急速充電とマグネットケーブルについて

2015/06/22 05:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A4 SO-04G docomo

クチコミ投稿数:10件 Xperia A4 SO-04G docomoの満足度4

1.Quick charge2.0(急速充電2)に対応しているみたいですが、置き型のほうで充電する場合も対応しているのでしょうか?

2.充電器が急速充電2に対応していれば、他メーカーが販売しているマグネット充電ケーブルを使った場合、急速充電2の性能を発揮しますか?

3.おすすめのマグネット充電ケーブルがあれば教えてください。

書込番号:18896162

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2015/06/25 21:40(1年以上前)

私も知りたいので待っていたのですが、A4の所有者さん登場しませんね。
スレ主さんがA4をお買いになったようで、充電器の購入前に指摘したほうがよいかと思いしゃしゃり出ることにしました。

ACアダプタ05(QC2対応)使用の充電時間の取説の数値を見ますと、

155分 A4
155分 Z3Compact (QC2非対応)

ですので、A4はQC2非対応かと。
ただし、仕様にその旨が書かれているのはZ3Cだけで、A4は書かれてないですけども。
すでにご存じでしたらスルー願います。

書込番号:18907895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件 Xperia A4 SO-04G docomoの満足度4

2015/06/26 04:37(1年以上前)

わざわざありがとうございます。
説明書があるということなのでググったらでてきました。
私なりにも調べてみました↓

★Z3 compactの説明書★
ACアダプタ03:(単独)約205分、(卓上ホルダSO24使用時)約205分
ACアダプタ04:(単独)約165分、(卓上ホルダSO24使用時)約165分
ACアダプタ05:(単独)約155分、(卓上ホルダSO24使用時)約155分
DCアダプタ03:約230分
DCアダプタ04:約165分

★A4の説明書★
ACアダプタ05:(単独)約155分、(卓上ホルダSO26使用時)約155分
DCアダプタ04:約165分

一応どっちも急速充電2に対応している?感じですね。
Z3 compactでも10分だけ充電時間が早くなっているみたいです。
また、A4のスペック表には急速充電2対応に〇がついています。

でもたったの10分かよって感じですよね!笑

書込番号:18908796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2015/06/26 12:40(1年以上前)

Z3Cで、アダプタ04と05に10分の差が出る原因。

●出力電圧と電流がアダプタ05のほうが大きい。
 5.00Vと5.08V、1800mAと1840mAという感じで。

●ケーブルの抵抗がアダプタ04のほうが大きい。
 抵抗が大きいほど充電量が減ります。
 ざっくり言うと、細いケーブルは抵抗が大きい。

上記の2つのうちのどちらか、あるいは両方と思われます。
急速充電2によるものではありません。

A4のスペック表に書かれているのは、急速充電1に関する事のみで、6月25日現在、急速充電2に関して何ら記載されておりません。

書込番号:18909760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件 Xperia A4 SO-04G docomoの満足度4

2015/06/27 00:25(1年以上前)

なるほど。もはやプロですねwww
勉強になりました!

新しい機種は全て急速充電2に対応しているという先入観があったので、
A4も対応かと思ったんだけど残念でした^^;

書込番号:18911985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2015/12/28 00:33(1年以上前)

上記内容について訂正いたします。
当方は、ドコモの急速充電2=QualcommのQC2 と思っていましたが違うそうです。
尚、現在では急速充電2の表記が廃止になり「急速充電」に統一されたそうで、A4のスペック表に記載の「急速充電」は急速充電1のことではないのかもしれません。

下記サイトによると、Z3C本体は急速充電2非対応だがQC2には対応、卓上ホルダはQC2非対応とのことです。
A4は、付属卓上ホルダの型番がZ3Cのものとは違いQC2への対応は不明ですが、本体は仕様がZ3Cと同じならQC2対応で、スレ主さまの言い分が正しいものでした。
http://www.kenkihou.com/experia-charge-pw
http://sony-xperia-zl2-sol25.blogspot.jp/2015/12/quick-charge2-sumaho.html

ただし、Z3Cの取説ではUSB充電と卓上ホルダ充電に違いがなく、QC2とQC1の所要時間が同じになってしまっています。
最大入力電流での充電時には差が出ると思われますが(Z3Cは未調査。Z3は60%以下)、それ以降に充電電流が絞られることにより、最大入力電流時に付いた差がなくなってしまうのかもしれません。Z3の場合は、差がゼロにはならないが小さくはなります。

上記を踏まえた上での回答は以下となります。
1. 情報見つからず
2. サードパーティのマグネットアダプタでQC2対応製品なし(12/27現在)

スレ主さま、および他の閲覧者の方々にご迷惑をお掛けし、誠に申し訳ございませんでした。

書込番号:19439989

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

いきなり再起動する

2015/12/21 08:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A4 SO-04G docomo

白ロムで中古を購入し、iijSIMで使っています。
1日に何回も(三回以上)いきなり再起動します。どう対処すればいいかわかりません。

皆さんのお知恵をお借りしたいです!

書込番号:19422431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2015/12/21 17:59(1年以上前)

SIM接触不良の可能性があります。
一旦電源を切りSIMカードを取り出して端子部分を眼鏡拭き等で掃除してください。
眼鏡拭きはダイソーとかセリアなど百均で売ってます。

書込番号:19423424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2015/12/21 23:05(1年以上前)

ご意見ありがとうございます!
先ほど試しました。暫く様子見て見ますね。

書込番号:19424350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A4 SO-04G docomo

スレ主 fool-catさん
クチコミ投稿数:27件

ここで質問するか迷いましたが他にあてがないのでわかる方お願いします。

昨日からスマホのSIMカードが認識されなくなってしまい再起動、SIMカードの脱着など試しましたが駄目でした。
かなり古い機種なので思い切ってこちらの機種に機種変更しようかと思い、できれば量販店(ヤマダやビック)で一括購入したいのですが

@SIMカードが認識されないので電話機購入時確認サイトが見れない状態だと量販店では機種変更できない?

A機種変更できる場合dポイントと量販店の独自ポイントは両方一緒に使えるのか?

Bサイズが合わないのでSIMカードの交換になるが量販店だと別途料金がかかるのか?

以上の事柄、わかる方お願いします。

書込番号:19389180

ナイスクチコミ!0


返信する
mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件

2015/12/09 15:11(1年以上前)

Bだけ
機種変更手数料はSIM発行してもしなくても
2千円で同じです
手数料とらないところはドコモオンラインショップだけです。

書込番号:19389530

Goodアンサーナイスクチコミ!2


PSNjpさん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:19件

2015/12/10 16:13(1年以上前)

自宅のネットで事前にみたり量販店ですからWi-Fiなど使わさしていただけるとおもいますが?

書込番号:19392333 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 fool-catさん
クチコミ投稿数:27件

2015/12/10 22:36(1年以上前)

今日無事に機種変更してきました

@については店の人が直接docomoに電話して確認するので一切問題なし

Aも両方使えました。店のポイントもちゃんと貰えました。

BはSIMカードの交換は無料でしたがFOMAからXiに変更だったので約3,000円が別途かかりました。

まさに案ずるより産むが易し…今は設定でおおわらわです。

お二人ともありがとうございました。

書込番号:19393323

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:127件

2015/12/10 22:58(1年以上前)

>BはSIMカードの交換は無料でしたがFOMAからXiに変更だったので約3,000円が別途かかりました。

これについて、3000円は機種変更の手数料ですね。SIMカードの交換料は機種変更と同時なら無料です。
日にちが違ったり、別々にすると別料金が発生します。

たとえば、変更したい機種が自分名義で、家族が使ってて、一緒に来れない場合とか、機種だけ変更してSIMカード
を後ですると料金がかかってしまいますね。

書込番号:19393414

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)