端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年6月18日発売
- 4.6インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia A4 SO-04G docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全72スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2016年2月26日 10:54 |
![]() |
4 | 1 | 2016年1月28日 06:46 |
![]() |
4 | 5 | 2015年12月28日 00:33 |
![]() |
1 | 2 | 2015年12月21日 23:05 |
![]() |
7 | 4 | 2015年12月10日 22:58 |
![]() |
1 | 0 | 2015年11月28日 19:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A4 SO-04G docomo
スマホをいじりながら寝てしまった際に、朝起きたらカバーがなくなってしまっていました。探したのですが見つからず、カバーだけの欠損で他に壊れてるとかはないのですが、預かり修理・交換とかになってしまうのでしょうか?
1点

こんにちは。
とりあえず近くのドコモショップに電話して相談しましょう。
ドコモ他機種の参考例ながら、
USBの蓋が磨耗して、まだ本体に付いてはいるがちゃんと閉まらないって場合だと、店舗に部品ストックがあればその場で無料修理(旧品を引き抜いて新品を差し込んでおしまい)となるケースが多いです。
しかし機種によって、あるいは現物の状態次第(千切れて残骸が本体内に残ってしまっているとか)では、預かり修理になる場合もあります。
預かり修理にならないためには、その外れてしまった現物を何とか見つけだして店に持参して「千切れてはいない、外れただけ」ってことを示したいところですね。
書込番号:19631340 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>リアルママ0415さん
機種はちがいますが、防水の重要なパーツです。無料のパーツのはずです。
予備があると何かと便利ですので、キャップ一式追加で貰っておくと安心です。
ショップによりけりかもしれませんが、私は購入してすぐに予備を頂いておきました。
1年程度で都度交換したほうが安心です。
書込番号:19631370
2点

XPERIA アクロHD
XPERIA ACE は預り交換になります。
Z1234は店頭交換は可能です。5は持ってないので聞いてないです。
書込番号:19631425 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A4 SO-04G docomo
白ロム、新古品で買いました。
頻繁に再起動し、しかもなかなか電源が入りません。
何度も電源ボタンを押し直し、10分位格闘してようやく電源が入ります。
皆さんは普通に使えてるんでしょうか…?
なにか対策などがあれば教えていただけるとありがたいです…。
書込番号:19531246 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SIM抜き差し・SDカードの抜き差し・再起動
それでもという時は、初期化を試して下さい。
書込番号:19531487
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A4 SO-04G docomo
1.Quick charge2.0(急速充電2)に対応しているみたいですが、置き型のほうで充電する場合も対応しているのでしょうか?
2.充電器が急速充電2に対応していれば、他メーカーが販売しているマグネット充電ケーブルを使った場合、急速充電2の性能を発揮しますか?
3.おすすめのマグネット充電ケーブルがあれば教えてください。
0点

私も知りたいので待っていたのですが、A4の所有者さん登場しませんね。
スレ主さんがA4をお買いになったようで、充電器の購入前に指摘したほうがよいかと思いしゃしゃり出ることにしました。
ACアダプタ05(QC2対応)使用の充電時間の取説の数値を見ますと、
155分 A4
155分 Z3Compact (QC2非対応)
ですので、A4はQC2非対応かと。
ただし、仕様にその旨が書かれているのはZ3Cだけで、A4は書かれてないですけども。
すでにご存じでしたらスルー願います。
書込番号:18907895
1点

わざわざありがとうございます。
説明書があるということなのでググったらでてきました。
私なりにも調べてみました↓
★Z3 compactの説明書★
ACアダプタ03:(単独)約205分、(卓上ホルダSO24使用時)約205分
ACアダプタ04:(単独)約165分、(卓上ホルダSO24使用時)約165分
ACアダプタ05:(単独)約155分、(卓上ホルダSO24使用時)約155分
DCアダプタ03:約230分
DCアダプタ04:約165分
★A4の説明書★
ACアダプタ05:(単独)約155分、(卓上ホルダSO26使用時)約155分
DCアダプタ04:約165分
一応どっちも急速充電2に対応している?感じですね。
Z3 compactでも10分だけ充電時間が早くなっているみたいです。
また、A4のスペック表には急速充電2対応に〇がついています。
でもたったの10分かよって感じですよね!笑
書込番号:18908796
1点

Z3Cで、アダプタ04と05に10分の差が出る原因。
●出力電圧と電流がアダプタ05のほうが大きい。
5.00Vと5.08V、1800mAと1840mAという感じで。
●ケーブルの抵抗がアダプタ04のほうが大きい。
抵抗が大きいほど充電量が減ります。
ざっくり言うと、細いケーブルは抵抗が大きい。
上記の2つのうちのどちらか、あるいは両方と思われます。
急速充電2によるものではありません。
A4のスペック表に書かれているのは、急速充電1に関する事のみで、6月25日現在、急速充電2に関して何ら記載されておりません。
書込番号:18909760 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なるほど。もはやプロですねwww
勉強になりました!
新しい機種は全て急速充電2に対応しているという先入観があったので、
A4も対応かと思ったんだけど残念でした^^;
書込番号:18911985
0点

上記内容について訂正いたします。
当方は、ドコモの急速充電2=QualcommのQC2 と思っていましたが違うそうです。
尚、現在では急速充電2の表記が廃止になり「急速充電」に統一されたそうで、A4のスペック表に記載の「急速充電」は急速充電1のことではないのかもしれません。
下記サイトによると、Z3C本体は急速充電2非対応だがQC2には対応、卓上ホルダはQC2非対応とのことです。
A4は、付属卓上ホルダの型番がZ3Cのものとは違いQC2への対応は不明ですが、本体は仕様がZ3Cと同じならQC2対応で、スレ主さまの言い分が正しいものでした。
http://www.kenkihou.com/experia-charge-pw
http://sony-xperia-zl2-sol25.blogspot.jp/2015/12/quick-charge2-sumaho.html
ただし、Z3Cの取説ではUSB充電と卓上ホルダ充電に違いがなく、QC2とQC1の所要時間が同じになってしまっています。
最大入力電流での充電時には差が出ると思われますが(Z3Cは未調査。Z3は60%以下)、それ以降に充電電流が絞られることにより、最大入力電流時に付いた差がなくなってしまうのかもしれません。Z3の場合は、差がゼロにはならないが小さくはなります。
上記を踏まえた上での回答は以下となります。
1. 情報見つからず
2. サードパーティのマグネットアダプタでQC2対応製品なし(12/27現在)
スレ主さま、および他の閲覧者の方々にご迷惑をお掛けし、誠に申し訳ございませんでした。
書込番号:19439989
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A4 SO-04G docomo
白ロムで中古を購入し、iijSIMで使っています。
1日に何回も(三回以上)いきなり再起動します。どう対処すればいいかわかりません。
皆さんのお知恵をお借りしたいです!
書込番号:19422431 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SIM接触不良の可能性があります。
一旦電源を切りSIMカードを取り出して端子部分を眼鏡拭き等で掃除してください。
眼鏡拭きはダイソーとかセリアなど百均で売ってます。
書込番号:19423424 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご意見ありがとうございます!
先ほど試しました。暫く様子見て見ますね。
書込番号:19424350 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A4 SO-04G docomo
ここで質問するか迷いましたが他にあてがないのでわかる方お願いします。
昨日からスマホのSIMカードが認識されなくなってしまい再起動、SIMカードの脱着など試しましたが駄目でした。
かなり古い機種なので思い切ってこちらの機種に機種変更しようかと思い、できれば量販店(ヤマダやビック)で一括購入したいのですが
@SIMカードが認識されないので電話機購入時確認サイトが見れない状態だと量販店では機種変更できない?
A機種変更できる場合dポイントと量販店の独自ポイントは両方一緒に使えるのか?
Bサイズが合わないのでSIMカードの交換になるが量販店だと別途料金がかかるのか?
以上の事柄、わかる方お願いします。
0点

Bだけ
機種変更手数料はSIM発行してもしなくても
2千円で同じです
手数料とらないところはドコモオンラインショップだけです。
書込番号:19389530
2点

自宅のネットで事前にみたり量販店ですからWi-Fiなど使わさしていただけるとおもいますが?
書込番号:19392333 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日無事に機種変更してきました
@については店の人が直接docomoに電話して確認するので一切問題なし
Aも両方使えました。店のポイントもちゃんと貰えました。
BはSIMカードの交換は無料でしたがFOMAからXiに変更だったので約3,000円が別途かかりました。
まさに案ずるより産むが易し…今は設定でおおわらわです。
お二人ともありがとうございました。
書込番号:19393323
2点

>BはSIMカードの交換は無料でしたがFOMAからXiに変更だったので約3,000円が別途かかりました。
これについて、3000円は機種変更の手数料ですね。SIMカードの交換料は機種変更と同時なら無料です。
日にちが違ったり、別々にすると別料金が発生します。
たとえば、変更したい機種が自分名義で、家族が使ってて、一緒に来れない場合とか、機種だけ変更してSIMカード
を後ですると料金がかかってしまいますね。
書込番号:19393414
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A4 SO-04G docomo
まれにですが、スリープ復帰時やアプリ起動時に一瞬ですが別のアプリが起動します(スリープ復帰時にカメラが起動しているなど)
それらは、アプリ起動一覧には表示されていません。他の方でこのような症状がある方はいらっしゃいますか?
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)