| 発売日 | 2015年6月18日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.6インチ |
| 重量 | 129g |
| バッテリー容量 | 2600mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia A4 SO-04G docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全82スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 3 | 2017年3月11日 23:51 | |
| 1 | 3 | 2017年2月2日 18:57 | |
| 1 | 2 | 2020年10月29日 09:46 | |
| 1 | 3 | 2016年10月30日 18:18 | |
| 3 | 1 | 2017年12月5日 00:31 | |
| 4 | 6 | 2017年2月15日 10:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A4 SO-04G docomo
この更新実施後、端末の動きがカクカクになりました。
文字の変換も遅くなり、アプリの起動も遅くなり、タッチの感度も遅くなりました。
バッテリーの減りも異常に早くなりました。
更新前は100%から何もしなければ一日置いてもせいぜい80%くらいに減るくらいでしたが、
更新後は朝100%から夕方には10%とか、ちょっと使うと電池切れで電源が落ちるほどです。
同じような症状になってしまった方いますか?
解決策あれば教えていただきたいです。
1点
そんなに不自然ですか?自分は普通ですよ。
空き容量そんなに無いですが普通に動いています。
書込番号:20690091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アップデート後に動作が重い場合、キャッシュファイルの削除、本体の初期化が有効な場合があります。
それぞれのアプリのデータのバックアップ、アカウントの作成、LINEを使用しているならさらにアプリ側の設定を行ってから初期化を試されてはどうでしょうか?
書込番号:20691264 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
キャッシュの削除やアプリの整理いろいろ設定いじってみましたが症状は変わりませんでした。
が、1ヶ月ほどしたら自然に元の快適な動作に戻りました。バッテリーの減りも以前と同程度の快適な感じになりました。
お騒がせしました。
結局なんだったのかはよくわかりません。
機種変更も考えましたが、
まだしばらくこの機種で行けそうです。
書込番号:20730955 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A4 SO-04G docomo
過去質問にもあったと思いますが、解決していない為再度質問させてください。
結局のところ、この端末ではアプリをSDカードに移動することはできないのでしょうか?
仕事柄、ゲームアプリを大量にインストールするものですから、この端末の容量だとすぐストレージが一杯になってしまいます。
外部の記事でもSDカードを内部ストレージとして扱う方法が紹介されているようですが、うまくいきません。
iPhoneなどの内部ストレージが大量にある機種に変更するか迷っていますが端末代金の支払いがまだ1年も残っている為、すぐには買えません。。。
なにか良い方法はないでしょうか。
0点
Android 6.0になったことでSDカードの内部ストレージ化に対応している可能性はありますが、駄目だったということですか?
下記を確認してみるといいでしょう。
https://xinroom.net/mobile/so-02g-mm-sd-card-internal-storage/
注意点としては、PCに開発者向け環境をインストールしてadbコマンドが通るようにしておく必要があります。
Z3 Compactではうまく行っているようなのでこの機種だけ対応していないのもおかしな話です。
なお、SDカードはできるだけ信頼性の高い製品を選択してください。
書込番号:20621319
0点
ですね・・
半分を内部ストレージ化したのですが、合計のストレージ表示もマイナスになり、アプリを新規にインストールしようとすると空き容量不足といわれてしまいます。
書込番号:20623839
0点
容量表示があてにならないのはバグのようです。
SSを見る限り、44KBしか割り当てられていないので、フォーマットに失敗しているのかもしれません。
下記の人は同じ理由で諦めてますが、52MB割り当てられているので成功していたのかもしれません。
http://tsumemoyou.com/pcrapsody/20160801_5861.html
また、ここを見るとわかるようにAndroid6.0でもアプリが対応していればSDカードに移動することが可能です。
書込番号:20624059
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A4 SO-04G docomo
購入して1年程になります。
昨日から、いきなり電話の着信音のみが小さくなってしまい
電話に気付けなくなり困っています。
(メールやアラームの音は普通に鳴ります)
電源を入れ直したり、音量を設定しなおしたり
色々としてみましたが、いっこうに直りません。
同じような体験をした方がいれば、どう対応したか
教えて頂きたいです。
よろしくお願い致します。
1点
設定→音→音量→着信音と通知音→音量調節→OK→ホームボタン→再起動
これでも駄目ですか。
書込番号:20507524
![]()
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A4 SO-04G docomo
撮影した写真を待ち受け画面にしたいのですが大きくなり(アップ)
全体を撮影したものになりません。
どのように操作したらいいのでしょうか。ご教示いただければ助かります。
よろしくお願いします。
1点
取説P49の壁紙を変更するのとうり操作しても3のところができません。
アルバムを選択すると
このアプリはアンインストールまたは無効にできません
のメッセージがでます。
書込番号:20344745
0点
どのようなアプリをどのように使用されてるかわかりませんが
有名所の壁紙アプリを使用されてはどうでしょうか?
ちなみに私は、「自動壁紙せっちゃん」というアプリを使用しております。
書込番号:20344970
0点
>キンメダルマンさん
アプリを使用しないとダメなんですか。
ガラケーみたくできないかなと思ったのですが。
具体的には写真を選択後、画像を設定、壁紙にしたところ
質問した状態になりました。
後は説明書の壁紙を索引で探して記載した操作をしましたがダメでした。
書込番号:20345288
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A4 SO-04G docomo
この度XPERIA A4 SO-04Gを購入致しました。皆様よろしくお願い致します。
Android6にバージョンアップ後のXPERIAホームのトップ画面のスクリーンショットです。
ライブ壁紙+各ウィジェットの構成です。
感想をお願い致します。
皆様のトップ画面はどの様な感じでしょうか?
書込番号:20340427 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A4 SO-04G docomo
Android6.0にアップデートした後、QuickPicでカードリーダー経由のMicroSDや本体に差し込んだSD、両方の画像や動画が見られなくなりました。
SDを挿した時に認識された時起動する本体のファイルリーダー?のようなものでは見られるのですが、とても不便で困っています。
QuickPicの読み込み対象ファイル設定を開いても、SDカードのパスが表示されず本当に困っています。
ネットで調べても解決できる回答にたどりつきません。
詳しい方、どうか助けてください。
2点
>ゆみちょむさん
こんばんは。
もう、解決されましたでしょうか?
書込番号:20578903 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>M.M.comさん
こんにちは。
問題ですが、本体に直接MicroSDカードを差し込んだ際はQuickPicで画像フォルダが出るようになりました!
しかし、カードリーダーを経由すると読み込みません。
個人的な問題なのですが、SDカードの差し込み口が壊れていて、
カードリーダーを使う事が多いので(一眼レフで撮った画像を確認したり)
カードリーダーで読み込む方法をどうにか知りたいです…
書込番号:20580237
0点
>ゆみちょむさん
こんにちは。
QuickPicは、買収されて、中華アプリ化されているので、1度、アンインストールして、
QuickPicクラシックバージョンをダウンロードして、インストールしては、いかがでしょうか?
「提供元不明のアプリのインストールを許可する」
ONに設定して、ダウンロードが、2種類あるので、
下の方をダウンロード、インストールして下さい。
参考URLを載せておきますので、読んで見て下さい。
http://blog.livedoor.jp/smartall/archives/45483338.html
書込番号:20580289 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>M.M.comさん
ご返信、ありがとうございます。
旧Ver.の再インストールは既に試したのですが、ダメでした。
同様の使い方をしようとする人があまりいないのか、
他に試せる事が少なく困っております…
QuickPicの設定画面から、どのフォルダを引っ張って来て閲覧するかを
選択するような雰囲気の画面があったのですが、カードリーダーの
フォルダがそこに出てこないので惜しくもできない状態です。
書込番号:20580321
0点
>ゆみちょむさん
@「設定」から「Xperia接続設定」をひらきます
A「USB接続設定」をひらきます
B「USB機器を検出」をタップします
C「検出中...」と表示され
マウントが完了し、USBのマークが表示される
で、
見れませんか?
書込番号:20580456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>M.M.comさん
返信ありがとうございます!
試してみたのですが、同メニューが出てきません。
そしてやはりカードリーダーを経由すると、QuickPicではやはり出てこないですね。。
書込番号:20659965
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)





