Xperia Z4 のクチコミ掲示板

Xperia Z4

  • 32GB

5.2型スマートフォン

<
>
SONY Xperia Z4 製品画像
  • Xperia Z4 [White]
  • Xperia Z4 [Black]
  • Xperia Z4 [Copper]
  • Xperia Z4 [Aqua Green]
  • Xperia Z4 [ホワイト]
  • Xperia Z4 [ブラック]
  • Xperia Z4 [カッパー]
  • Xperia Z4 [アクアグリーン]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Xperia Z4 のクチコミ掲示板

(6695件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全569スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信26

お気に入りに追加

標準

保護シートについて

2015/06/11 15:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo

クチコミ投稿数:192件 Xperia Z4 SO-03G docomoの満足度4

土曜日に機種変を行うのですが、
皆さんは保護シートは貼ってますか?
私は毎回機種変時に保護シートを同時購入しすぐさま貼っていました。

今回機種変するということで、今使用しているスマホの保護シートを
剥がしてみると、画面がめちゃ綺麗。
こんなに綺麗だったんだー!と思うと、保護シートのせいで色合いが変わっていたんだなと
感じました。

今までこれと言って落とすこともなかったので、
今回はNOシート、NOカバーで使ってみようと思ってますが
保護シート貼らずに使っていた人は、どんな感じでしょうか?

書込番号:18860816

ナイスクチコミ!2


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2015/06/11 15:54(1年以上前)

別機種

歴代スマホです。Acro HDとZ3

>保護シート貼らずに使っていた人は、どんな感じでしょうか?

今までガラケー〜スマホ(SO-01G)まで一度も保護シートは貼っていません。傷も付かなかったしデジカメの液晶みたいに気泡が入ると張り替えるのが非常に面倒くさいです。でもSO-01Gは純正ケースに入れてます。

書込番号:18860840

ナイスクチコミ!0


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2015/06/11 16:27(1年以上前)

防傷、色合いを考えるならガラスフィルムでもいいのでは?
ガラスフィルムも値段によりけりですが、安いものを買わない限りコーティングがしっかりしているので案外滑りがよくなったりするのではないでしょうか。

それにZ4は飛散防止がないそうなので、もし不慮の事故で割ってしまった時の事も考えて張ってもいいのかな、と思います。

書込番号:18860919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19003件Goodアンサー獲得:1756件 ドローンとバイクと... 

2015/06/11 16:50(1年以上前)

別機種

小傷、見えますか?

iPhoneの例ですが、普通に使っていると背面は普通にキズだらけになります。
表面は少ないですが、やはり小傷は多数付いています。

私はこういった小傷は全く気にならないので良いのですが、気にされる方は何らかのカバーをした方がいいと思います。(^^)

書込番号:18860962

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:192件 Xperia Z4 SO-03G docomoの満足度4

2015/06/11 17:48(1年以上前)

JTB48さん
 私はDSで同時購入して貼ってもらっていたので、気泡なく綺麗に貼ってもらえてました。
 自分で貼って気泡が入るとどうしても気になりますよね(汗)

sky878さん
 ガラスフィルムもちょっと検討してみます。
 飛散防止がないということは、万が一落とすとiphoneでヒビが入ってるようなあんな感じになるんですかね?

ダンニャバードさん
 確かに擦り傷のようなものが結構入ってますねー!
 気にならない方だと思ってましたが、写真を見るとちょっと気になってきましたw

書込番号:18861085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7991件Goodアンサー獲得:744件

2015/06/11 17:59(1年以上前)

へえ、飛散防止ないんだ♪
発熱対策なのかコストかグローバル基準かわからないけど(^-^;

ガラスフィルムは自分も検討してましたが、割れると面倒って書き込み多かったですが、どうでしょうか?

樹脂もだらだら張り替えせず使ってますが、傷や劣化もあるので、張り替えいりますね(^-^;

書込番号:18861110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2015/06/11 18:16(1年以上前)

飛散防止自体Z2から廃止されていますよ。

液晶ガラスが割れてしまった時の割れ方は変わりありませんが、フィルムがないのでガラスに段差が出来たり、抜け落ちたりします。
友人の飛散防止フィルムがない端末が割れてしまった時段差が出来て指を怪我しそうな感じになっていましたり

ガラスフィルムも割れてしまうと表面上ではなく、粘着側に飛散防止フィルムがあるので表面に割れが出てしまいますが、薄い分段差が出来たり等はしなかったです。
ちなみに割れたフィルムは案外簡単に剥がせれました。フチ4箇所が割れてしまうと剥がすのに手こずりそうではありますね。

ガラスフィルムだとクリア感は抜群ですし防傷にもなるのでオススメですよ。

書込番号:18861150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:54件

2015/06/11 18:27(1年以上前)

ある意味「悲惨」防止だから自分は貼ってます(笑)
アマゾンでセンサー部とカメラ部の穴のないタイプです。
ちなみに当方はZ3ですが。

書込番号:18861173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:192件 Xperia Z4 SO-03G docomoの満足度4

2015/06/11 18:34(1年以上前)

京都単車男さん>
 私の場合、一度も画面が割れたことがないので貼っても貼らなくても大丈夫かな?
 と思うんですが、貼らない時に限って落としたりするもんですよねw

sky878さん>
 貼らないと思ってたのですが、ガラスフィルムが非常に気になってきました!

keitter.sasさん>
 確かに万が一落としたらの保険のようなものですねー!

書込番号:18861188

ナイスクチコミ!1


Jhopinさん
クチコミ投稿数:28件

2015/06/11 18:53(1年以上前)

保護シートにもいろいろあると思いますが、
(汚れ防止・覗き見防止・静電気、他)
僕はサンクレスト社の衝撃自己吸収フィルム一択です!

万が一の落下に備えていますが、
ストラップとケースもつけてあり、
使うときは必ず手首に回し、
パソコンのように常に精密機械だと
意識しているので、
約2年使っていますがほぼ完璧に無傷です。

Amazonで600円程度とお手軽ですし、
複数の機能があるフィルムもあるようなので、
個人的にお勧めです。

書込番号:18861236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


一信さん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/11 19:41(1年以上前)

今回のZ4に関しては、保護フィルムを貼るのを止めた方が良いと思いますね。
Z4は新品状態だと表と裏にフィルムが貼ってありますよね。
そのシートを剥がさないままCPUの温度を計測したら、とんでもない温度になっている人がいました。

CPUの温度より、傷の方が気になるって言う人には無関係ですけどね。

書込番号:18861369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7991件Goodアンサー獲得:744件

2015/06/11 19:47(1年以上前)

なるほど、ガラスタイプも飛散防止ついてるんですね♪それなら割れても簡単に剥がせますね

飛散防止のないガラスオンリーのタイプもあるのかな?

とりあえずは、普通のフィルム貼ってまた考えよう

まだ、商品色々出揃ってないかもだし

書込番号:18861384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2015/06/11 20:14(1年以上前)

Z4の場合カメラに傷ついたらって考えると貼った
方がとか思うのですが、どうですかね。

書込番号:18861485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7991件Goodアンサー獲得:744件

2015/06/11 20:59(1年以上前)

温度の書き込みは見ましたが、初期設定からしばらくはバックグランドで色々内部で動作してるみたいなので、切り分けが必要ですね

初期シート貼ったまま半日くらい使って、発熱落ち着けば貼ればいいと思います

カメラは、画質落ちるのと、レンズ暗くなるから、そこは貼らない派です、光の屈折も変わるしね
ケース使います

書込番号:18861646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2015/06/11 22:51(1年以上前)

落としたら、どんなシート貼っていても割れるときは割れます。
シート無くても割れる確率は落ち方に左右されますから日常生活で傷がつかない為の保護の意味合いしかないですよ。角から落ちればかなりの確率で画面割れますから。大画面になればなるほど落下した衝撃は画面に伝わりますからね。

見栄え良く表面がくすまないのはガラスタイプです。

書込番号:18862107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2015/06/11 23:01(1年以上前)

そういえばガラスフィルムで飛散防止がないものは見たことないです。

一信さんの仰っているスレッドを見てきましたが、多分開封前から付いている保護シートの事ではないでしょうか?

あのフィルムって確かやたらと保温というか断熱というか、そういった感じで通常のフィルムとはまた違った感だった気がします。
Z1の頃の記憶になりましが、あのシートを張ったまま操作していると明らかに熱を持ったような...?

ガラス系やフィルムの様な薄いシートだったら断熱効果は全くとまではいかなくても、気にならないレベルのものかと。というか断熱か保温製のある素材を使わない限り、0.0何ミリの薄さで端末温度がはね上がってしまうとは思えません。

書込番号:18862129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Little Tさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/11 23:12(1年以上前)

自分は貼り分けてますね。ガラスフィルムは未経験者です。

今ではドコモのお届け補償サービス(リフレッシュ交換約5,000円)
で交換対象機種を使ってる時は貼りません。あとケースも付けないですね。
何年か前までは、購入→液晶フィルム貼り→セットアップでしたけど。

「落として破損したら交換に出そう」って使い方です。
ですけど、初代Xperiaからスマフォは使っていますが一度も液晶割れはないですね〜

フィルムなしケースなしの方がデザインや薄さが損なわれない点からですかね。
(フィルムやケースを愛用使用なさってる方々に、折角のデザインが・・・などと価値観を押し付ける意図ではないですorz)

白ロム購入品や、Nexus7、ASUS Memopadなど
液晶割れで交換費用が掛かりそうな端末は液晶フィルムを貼っています。
こちらは、運が良ければ落下時に割れなければいいなぐらいの気持ちですね。


ちなみにZ4はオンラインショップ購入で、明日あたり到着予定ですけど
フィルムやケースの使用は考えていないです。

書込番号:18862174

ナイスクチコミ!0


一信さん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/11 23:37(1年以上前)

sky878さんへ
>多分開封前から付いている保護シートの事ではないでしょうか?
そうです。あのシートっていうかフィルムの役目は、出荷時or運搬時に傷を付けないためにあるものですよね。

>あのフィルムって確かやたらと保温というか断熱というか

そんな役目はしませんよね。そのために「保護」シートって名前が有る訳ですから…。
それに新品時に貼り付いている保護シートの方が遥かに薄いです。
市販フィルムはガラス系がもっとも厚く0.02mm〜0.03mmとは書いていても保護フィルムより厚いです。

まぁ、CPUの温度より傷の方が気になる!っていう人はいる訳ですから。
その辺は自己責任ですよね。

書込番号:18862242

ナイスクチコミ!1


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2015/06/11 23:52(1年以上前)

あ、いえ個人的な主観です。
役割ではなく、材質的にそうなってしまっているのでは、ということです。
そもそもあのフィルムは少し分厚いですし、貼ったまま使う代物ではありませんし。

それにガラスって熱伝導率はまあまあいいはずでは?
なのでビニールとか、そういう素材より厚くても放熱の邪魔になっているとはとても思えななかったので。

書込番号:18862287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7991件Goodアンサー獲得:744件

2015/06/12 00:18(1年以上前)

ネットの書き込み、切り分けする前に剥がしてるからあてにならん

発熱して困ったままなら剥がしたらいいだけかと

ちなみうちは傷防止メインで、レイアウトの透過率の高いの注文しました

書込番号:18862373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


一信さん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/12 00:29(1年以上前)

sky878さんへ
熱伝導率が良いからって冷却してくれる訳ではないですよねw

保護シートにしろ、スマホのカバーにしろメーカー側は推奨してないんです。
メーカーによるとスマホに使われているリチウムイオン電池の許容温度は充電時で45℃、放電時(使用時)で60℃が安全温度ということらしいんです。

ここからは「某サイトからの引用」
カバーをつけない状態(スマホの純正状態)で温かいと感じたとき、電池は50℃くらいになっていると思われます。社外のカバー越しに温かいと感じるときは、おそらく安全温度をかなり超えていると思います。」
このとき、安全温度を超えた電池はどのようになっているかというと、リチウムイオン電池の特性上、熱暴走が始まり、電池が通常の数十倍の早さで劣化(最大容量低下)してしまうのです。

今回のZ4は発熱が体感で分かるぐらいなので、フィルムorカバーは避けた方が良いって言うのは
バッテリーの持ちを劣化させる行為だからですね。

まぁ、傷の方が数百倍気になるわ!っていう人もいますからね。
やはり自己責任でしょうね。

書込番号:18862407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7991件Goodアンサー獲得:744件

2015/06/12 00:46(1年以上前)

電池が60度?

発熱が体感出来ないスマホってあるのでしょうか?

書込番号:18862434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


一信さん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/12 01:17(1年以上前)

京都単車男さんへ
>発熱が体感出来ないスマホってあるのでしょうか?

ちょっと意味が理解出来ません。
発熱を体感するのと60℃がどう繋がっているのか…。
まさか…発熱を体感したら60℃だと思われてるのでしょうか?
電池放熱の専門的な話はここを読むと分かり易いです。
http://news.livedoor.com/article/detail/9014541/

因みに私のZ4はフィルムを貼って計測したら10〜30度ぐらい上がっていたんで
私は市販の保護フィルムは剥がしました。

書込番号:18862482

ナイスクチコミ!0


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2015/06/12 01:52(1年以上前)

機種不明
機種不明

【Z1】ガラスフィルムあり温度

【Z1】ガラスフィルムなし温度

>>熱伝導率が良いからって冷却してくれる訳ではないですよねw


スマホだと各部に熱を散らばして放熱していると聞きました。(これがどこまであっているかは謎ですが。。)
熱を散らばせ、各部外気にさらして冷ましているのなら液晶に貼られているフィルムの熱伝導率の差はかなり出るかと思います。

冷却してくれるのではなく、冷却するのに邪魔にならない、って事です。間違っておりましたすみません。
これも記憶から引っ張ってきたものですが、初期保護フィルムって有るほど弾力といか柔らかさがありませんでしたか?ならば空気の層がが有るほどあるでしょうから、熱伝導率は最悪な物になるのではないでしょうか。

カバーを付けると確かに温度の差が克明と出るとは思いますが、フィルムならどうなのでしょうか。カバー程分厚くありませんし、何より熱伝導率が桁違いに違うでしょうから、流石にカバーを引き合いには出せないのではと勝手に思っております。
保護フィルムによっておの温度の差を検証しているサイトがないので分かりませんね。。

って事で自分のZ1で比較してきました。画像上げておきます。
一応3分間の計測で、どちらもバッテリー温度が40℃に落ち着いてからやってみました。

これフィルムの影響を全く受けてないですよ。Z1とZ4で差はありますが、結果を見る限りフィルムを貼ったことにより温度が著しく上昇してしまうってのはないかな、と思います。
ちなみにフィルムは表が0.21mm穴なし板ガラスフィルム、裏が0.3ミリの表用センサー部穴あきフィルムとなっています。

ちなみにガラスフィルムがない方が安定してた温度になっていますが、アプリの終了し忘れ、扇風機を付けて居たのを忘れていたためです。。扇風機を切った途端温度が上がりました。

書込番号:18862517

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7991件Goodアンサー獲得:744件

2015/06/12 02:20(1年以上前)

いや、言葉足らずでしたね

60度?電池温度、60度になってます?

発熱が体感出来ないスマホは、上記とは別です

まあ、仰る通り、各自好きに使えばいいですよね

ちなみに、ネット記事は全てが正しいと限りませんよ

書込番号:18862542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2015/06/12 02:25(1年以上前)

すみません、適当にタイピングし過ぎて誤字だらけになっていますね...

ちなみにまだ試作機だったZ4の温度。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/329/329930/

これを見るにZ3とZ4の放熱の差はあまりないし、自分が測ったフィルムによる放熱の差は殆どないので、フィルムを貼ろうが問題は出ないかと。
Z4にフィルムを張ると問題が起こるのならZ3で問題が起こっても何らおかしくはないはず。

書込番号:18862546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:192件 Xperia Z4 SO-03G docomoの満足度4

2015/06/12 09:59(1年以上前)

ちょっと見てない間にいろんな方の意見を頂けてありがたいです。
今使っているスマホの保護シールを剥がして1日使ってみたのですが、
思った以上に指紋が気になるので、皆さんの意見を取り入れ
ガラスフィルムを購入しました。

明日の機種変後に貼ってみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:18863134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

WiFI接続(MIMO)について

2015/06/11 12:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo

スレ主 s07032さん
クチコミ投稿数:26件

現在、Z2を使用していますが、以前のSH-01FよりもWiFi接続が安定しません。

Z2から当機種に変えられた方にWiFI接続、特にMIMOの効果をお聞きしたいです。

よろしくお願い致します。

書込番号:18860437

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/06/11 13:08(1年以上前)

若干板ズレの参考ですが、もし安定しないとされる無線APが1つでZ2のIPアドレスを固定して安定する様ですと、Z2と無線APとの相性(SOとFで出易い)でZ4でも出る可能性があるかと思います。
「Z4で大丈夫です」という情報が上がったとしても、無線APを含むと相性によって微妙ですので念のためです。
そういう意味では無線APも明示した方がよりリーズナブルで、当然無線APのファームが最新であることの確認も必要と思います。
該当しない場合はスルーでお願いいたします。

書込番号:18860518

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 sh-02eからの機種変更

2015/06/11 11:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo

スレ主 mにぃさん
クチコミ投稿数:6件

AQUOSのsh-02eからの機種変更を考えています。
sh-02e(あるいはAQUOSゼータ)
と比べてz4の使い心地はどうでしょうか??
もし同じ事例の方がいましたら教えて下さい。

書込番号:18860274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:5件 Xperia Z4 SO-03G docomoの満足度4

2015/06/11 11:50(1年以上前)

私も現在SH-02Eからの機種変です。
ドコモオンラインショップで購入し、土曜日に届く予定です。
モックを触った感じでは、一回り大きくなって
軽くなった印象でした。

また月曜辺りにレビューでも書こうと思ってるので
参考にしていただければと思います。

書込番号:18860290

ナイスクチコミ!4


wata24さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:5件

2015/06/11 12:18(1年以上前)

こんにちは。
主様と同じSH02Eからの機種変です。

「大きさ」 SHより大きく薄い為か、
      私でも持ちにくい感覚覚えます(私身長176cm)
      同じ感覚で扱うと落しそうです。

「画面」  恐ろしく綺麗に感じるでしょう。

「通話音」 未だ通話してません。
       SHの通話音はかなり小さくいつも静かな場所探して通話してました。
      それよりはマシだろうと…。

「操作感」 SHと比較し、反応が良すぎる為、ミスタッチ連発してます。
      まぁ、慣れかと思われます。

「再生音」 youtubeなどの再生音ですが、かなり良く感じると思います。
      ボリュームも余裕あります。

「バッテリー」 SHはIGZOに惹かれ購入しました。
      そんな2年半落ちのSHより少し良い程度でしょうか。
      キャップレスUSBは注視してませんでしたが、実用上かなり便利です。

「電波」  勤務先にてSHが1-2のところ、SOは2-3です。
      因みに通信スピード体感で分かるほど上がってます。
      ※プレミア4Gではなく。

他何かポイントがあれば、時間ある時にお答えさせて頂きますよ。

書込番号:18860357

ナイスクチコミ!5


スレ主 mにぃさん
クチコミ投稿数:6件

2015/06/11 12:23(1年以上前)

ありがとうございます♪

書込番号:18860371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mにぃさん
クチコミ投稿数:6件

2015/06/11 12:37(1年以上前)

大変参考になりました♪
ありがとうございます。

バッテリーの持ちが一番気になってたので助かりました

書込番号:18860420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


奈生mさん
クチコミ投稿数:13件

2015/06/11 13:00(1年以上前)

私もsh-02からの機種変を考えています!
ただ、一番気になるのが発熱問題で…
今年の夏モデルの中では、デモ機を触った感じとレビューから、AQUOSが一番発熱しないんじゃないかとも思うんですが、今回のAQUOSだとsh-02eよりカメラの画質が劣るのでXperiaを考えています。
購入された方、sh-02eはあまり発熱はないと認識してますが、それと比較するとこちらの機種はどのような感度ですか??

書込番号:18860500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


wata24さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:5件

2015/06/11 14:59(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ベンチ1

ベンチ2

ベンチ負荷中

ベンチ結果直後

>スレ主様
使い心地の延長の話という事で、
度々失礼します。

>奈生mさん
色々言われてる発熱ですが、
今のところ、私は不具合有りません。
参考までに「AnTuTu」にて負荷かけた時の両端末の温度とベンチ結果のスクショupします。

まずは、SHー02Eから!
下記4枚をupします。
ベンチ結果ー1 、 ベンチ結果ー2
ベンチ負荷中 、 ベンチ結果直後

書込番号:18860723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


wata24さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:5件

2015/06/11 15:08(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ベンチ1

ベンチ2

ベンチ負荷中

ベンチ結果直後

そして、SOー03G
以下同様!

※因みに、
両端末のベンチ負荷中のスクショのみ、
他の画像と時間が違いますが、
コレは2回目試験と3回目試験の差です。
単純に3回目試験中にベンチ負荷中のスクショ撮り忘れた為です…(^^;)
よって、両端末のベンチ負荷中温度画像は2回目の記録です。

書込番号:18860747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件

2015/06/11 19:17(1年以上前)

Z3+の記事ですが、水冷時下でベンチ測定すると7000ポイントほどスコアが上がるようです。

ePrice HK
http://m.eprice.com.hk/mobile/talk/4551/202226/

書込番号:18861297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:54件

2015/06/12 21:07(1年以上前)

SH-02Eを使用したことがあるのですが持った感じSH-02Eも割と大きかったのでそんなに違和感ないかと思います。薄いのでXperiaのが持ちやすいと思います。

使用感に関してはかなりXperiaZ4のがいいと思います。
SH-02Eは画面に水滴がつくと本当に使い物にならなかったですがXperiaZ系の方がある程度使いやすいと思います。
アクセサリーが多いのがXperia系の優位点ですかね。実機を触れば違いが分かるかと思いますよ(^^)/

書込番号:18864852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mにぃさん
クチコミ投稿数:6件

2015/06/12 21:11(1年以上前)

水滴が付いたときはほんとにヒドイですよね(^^;

ありがとうございます♪

書込番号:18864868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


奈生mさん
クチコミ投稿数:13件

2015/06/12 21:16(1年以上前)

みなさん回答くださってありがとうございます!

発熱についてはsh-02eと比べて平均して10度くらいは上がるみたいですね。。
Sh-02eとちがって今回の夏モデル(に限った話ではない??)は局所的に高熱になりますよね。

もっかいデモ機にさわってみつつこの土日に機種変してきます!

書込番号:18864891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ93

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ストラップを通す方法が分かりません。

2015/06/11 00:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo

スレ主 衝動GUYさん
クチコミ投稿数:10件

つまらないことですが,教えてください。
 今日この機種を買いました。ずっと気に入ってつけていたストラップをつけようと思うのですが,どうやってつければよいか分かりません。
 穴が2こあるように見えるのですが,ストラップのひもの太さと比べても小さくてとても通りそうにないのですが,何か特別な付け方があるのでしょうか?

書込番号:18859289

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:27件

2015/06/11 00:50(1年以上前)

魚釣り用のナイロンの糸お持ちじゃないですか?先に穴に通して、ストラップに糸を通して更に穴に通して引っ張れば通ると思います。

書込番号:18859379 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2015/06/11 01:27(1年以上前)

SO-03G 取説
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/SO-03G_J_OP_01.pdf
最近の取説には、ストラップの付け方が、載っていませんね。
SO-03Fにも、載っていませんね。
やはり、釣り用の糸がいいですね。
先にそれを通し、ストラップの紐を通す。
もしくは、針通し(裁縫の)も、いいでしょう。
https://www.google.co.jp/search?q=%E7%B3%B8%E9%80%9A%E3%81%97&es_sm=122&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0CAcQ_AUoAWoVChMI2fOZv8WFxgIVQ1umCh1Q6QBL&biw=1197&bih=630

書込番号:18859439

Goodアンサーナイスクチコミ!9


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2015/06/11 01:30(1年以上前)

Z4を持っていないので、一般的な回答になってしまいますが縫い糸をストラップに括り付けて、縫い糸をストラップホールに通してそれを引っ張れば通りませんか?

それかストラップホールが浅いく有るほど隙間がある様でしたらストラップをホールに通せるだけ通して耳かきなどで引っかけて通す事も出来ます。
前者の方が傷はつきにくいです。

書込番号:18859443

Goodアンサーナイスクチコミ!9


ペカルさん
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:28件 Xperia Z4 SO-03G docomoのオーナーXperia Z4 SO-03G docomoの満足度5

2015/06/11 02:31(1年以上前)

はじめまして私は色々試した結果紐をストラップホールに無理矢理押し込み反対の穴に爪楊枝を差し込んで紐に引っ掛けて通しました。
爪楊枝だとキズも付きにくいしどこにでもあるのでおすすめします。

書込番号:18859497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 衝動GUYさん
クチコミ投稿数:10件

2015/06/11 05:52(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
教えていただいた方法でいくつかやってみます。

書込番号:18859618

ナイスクチコミ!7


moai_007さん
クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:17件

2015/06/11 07:51(1年以上前)

私も爪楊枝を使って、やっとストラップを取り付けました。
不器用なので、爪楊枝を何本も使ってしまいました&#128517;

書込番号:18859780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2015/06/11 12:04(1年以上前)

アタシはマチバリ使ったよ^_^;
爪楊枝が手元無かったから(^-^)/

書込番号:18860316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

私の場合購入できないってことですか?

2015/06/10 23:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SoftBank

クチコミ投稿数:4件

今のスマホを4月27日購入し2年縛りが終了しました。
明日締め日なので機種変しにいこうとおもっていたんですが6月12日発売のこの機種を購入する場合2年縛りの延長期間もすぎるということでしょうか
2年縛りの延長期間はあと一ヶ月ありますか?

教えてください、よろしくお願いします。

書込番号:18859098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2015/06/10 23:43(1年以上前)

二年縛りって基本料金の縛りのこと?
ドコモを解約しない限り違約金は発生しませんよ、好きなタイミングで機種変して下さい。

端末については二年縛りじゃなく、二年分割払いです。
二年立つ前に次の端末を買うと二重ローンになるだけで、別にペナルティはありません。

書込番号:18859184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7991件Goodアンサー獲得:744件

2015/06/11 00:12(1年以上前)

ちなみにソフトバンクみたいですよ

内容は多分同じと思いますが、解約の縛りですので、機種変更自体には縛りありませんよ♪

書込番号:18859283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2015/06/11 08:34(1年以上前)

ありがとうございます。
あっ2年縛りって支払のことなんですね!!

でも自動更新されてまた2年縛りが始まるというのはなんのことでしょうか?

書込番号:18859879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/06/11 08:35(1年以上前)

ありがとうございます。

機種変は好きなときにできるんですね。

書込番号:18859883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BROWNCROWさん
クチコミ投稿数:12件

2015/06/11 20:24(1年以上前)


「二年縛り」とは回線契約期間の事であり、機種代金割賦支払い期間とは別ですよ。

割賦支払い期間が24ヶ月=二年間であることから混同されやすいのかと思います。



「二年間は契約を維持して下さい」ということで、「二年間は同一機種を使用して下さい」という意味ではありません。

他の方が仰るように機種変更は基本的にはお好きなタイミングで可能なのですが…
ただ、前(現)機種使用六ヶ月以内は次の機種購入に際して割賦契約不可だったり、或いは割賦支払いが重なる事による審査上の不利が生じたりする場合もあるかと思います;

書込番号:18861528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2015/06/11 22:26(1年以上前)

詳しくありがとうございます。
2年縛りってそうゆうことだったんですね〜

無事予約できたのでよかったです。

書込番号:18862007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信13

お気に入りに追加

標準

MicroSD HC カードを認識しない?

2015/06/10 21:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo

スレ主 マヴェさん
クチコミ投稿数:3件

AmazonにてTeam MicroSDHCカード 32GB Class10 ECOパッケージ 10年保証 SDHCカード変換アダプター付き (32GB)を注文、昨日届き、以前使っていましたgalaxyS3にてフォーマット、ドコモバックアップでバックアップを取り、本日DSにて購入したXperiaZ4に復元を行うために本体に挿したところ認識そのものをしませんでした。

持っていたgalaxyS3に挿し直したところ問題なく認識、DSにあったgalaxyS5も問題なし。
しかし店頭に置いてあるデモ機のXperiaZ4も認識せず、帰宅後に弟が使っていますXperia Z1 f SO-02F docomoで試したところ問題なく認識しました。

DSの方が言うには「たまたまDSカードとの相性が悪いのか判断が付きませんので、購入先に連絡、可能であれば交換して頂いて試すか、別メーカーのSDカードを挿入してみてください」との事。

ちなみに、SanDiskの2G、1GのSDカードは認識しました。
同じような症状の方は居られませんでしょうか?

書込番号:18858679

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:24件

2015/06/10 22:00(1年以上前)

Z4でフォーマットして駄目ならカードの相性が悪いのでは。

書込番号:18858760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 マヴェさん
クチコミ投稿数:3件

2015/06/10 22:10(1年以上前)

赤羽太郎-m様

書き込みありがとうございます。
残念ながらZ4にてフォーマットを行おうにも、カードの挿入その物を認識してくれない為、フォーマットもできないでいます。

...やはりカードとの相性が悪いのでしょうか。

書込番号:18858811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:24件

2015/06/10 22:25(1年以上前)

やはり相性だと思います。32GBでも最近安くなっていますので、買い換えも検討してみては?

書込番号:18858877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2015/06/10 22:33(1年以上前)

安い奴は1割くらいダメな場合あります。激安品などは厚みが薄かったりして機種によって認識しなかったり。
微妙なんですよね高い奴買うのと安いのでハズレ引くと出費あまり変わらなくなるので。

書込番号:18858914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2015/06/11 01:11(1年以上前)

相性もあるでしょうし、Amazonレビュー見てると認識しない・しなくなった
と言う書き込みも多い様に見えます。(チェック済みとは思いますが、、)

認識するモノに使って、新しいそれなりのメーカー品を買われた方が良いと思います。

書込番号:18859422

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2015/06/11 03:16(1年以上前)

そういう場合のための保証付きですので、初期不良として即交換してもらいましょう。

書込番号:18859523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 マヴェさん
クチコミ投稿数:3件

2015/06/11 17:45(1年以上前)

先程メーカーの方に連絡しまして、初期不良の可能性があるため交換する対応を取って頂けました。
ただし、Xperia本体に原因があった場合は購入してから8日間だったかの期限付きでの交換になり、SDカードが届くまでに間に合わない為、現在別メーカーの32Gを注文中です。

無駄な出費になる可能性もありますが、とりあえずは原因究明のための出費として我慢し試してみようと思います。

書込番号:18861076

ナイスクチコミ!3


かずRSさん
クチコミ投稿数:13件

2015/06/17 12:25(1年以上前)

その後どうなりましたでしょうか。

私のZ4も同様にteamというメーカーの32Gが認識されなかったです。
Zは認識してたので相性と思われます。

ドコモショップでは展示のZ4は認識、新品は認識されずでした。

書込番号:18880010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2015/06/23 20:34(1年以上前)

同じくパソコンショップで最も安く売っていたTEAMのマイクロSDカード32GB
http://kakaku.com/item/K0000355025/
Z4で試したところ、認識しましせんでした。
かずRSさん同様に、前機種がZだったのでそっちでは認識しました。
Z4で合わない人が3人も居たということは、この機種は完全に相性が悪いんですね。
結局エレコムのclass10のやつを買い直し使えています。安物買いの銭失いをしてしまいました。

書込番号:18901269

ナイスクチコミ!2


かずRSさん
クチコミ投稿数:13件

2015/06/23 20:43(1年以上前)

ありがとうございます、
あと一つのスレでも聞いたのですが、
64GBも認識しないそうですね。

私はアマゾンで買ったので返品できました。

書込番号:18901308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2015/08/11 10:49(1年以上前)

GREEN HOUSEのmicroSD 64GB(GH-SDMRXC64GU)も認識できませんでした。痛い出費です(泣)

書込番号:19042568

ナイスクチコミ!3


TKA1981さん
クチコミ投稿数:2件

2015/08/20 14:03(1年以上前)

「三菱化学メディア Verbatim microSDHCカード 16GB Class4」も、Z4(SOV31)で認識するも、フォーマット後に「非対応」と表示し、使用できませんでした。

書込番号:19067626

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2015/11/02 18:20(1年以上前)

Z3で使っていたTEAMのマイクロSDカード64GBを、そのままZ4でさすと認識はして使えそうなのですが
カメラ起動(保存先SD)が真っ黒画面のまま止まるという目に。ほかアプリもSDを見に行こうとすると起動できない状態に。
完全にTEAMのものは、相性が最悪のようです。

書込番号:19281707

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)