端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年6月10日発売
- 5.2インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z4 SO-03G docomoの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全569スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
126 | 12 | 2016年9月22日 22:22 |
![]() ![]() |
27 | 11 | 2015年9月19日 00:41 |
![]() |
4 | 9 | 2015年8月16日 11:37 |
![]() |
0 | 1 | 2015年8月15日 10:26 |
![]() ![]() |
3 | 0 | 2015年8月13日 03:05 |
![]() |
2 | 2 | 2015年8月16日 00:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
質問です。
Z4に機種変更して、新しくアプリをインストールしたんですが、
ユーザー補助をオンにして使用して下さい、と出ました。
ユーザー補助→サービス→対象アプリ→右上のトグル→ポップアップ...
と、ここまでは出来るのですが、OKがタップしても反応しません。
キャンセルは反応するのですが、OKを触っても何の変化もありません。
それまでオンになっていたはずのスマートフォン自動診断までオフになっています。
対応策を知っている方がいたら教えて下さいm(_ _)m
18点

>りぴぽんさん
ユーザー補助をオンにしなければいけないアプリってなんでしょうか。
以前ユーザー補助をオンにしたら、タッチやタップが出来なくなり元に戻すのに苦労しました。
通常の使用ならユーザー補助はONにしないほうが良いですよ。
書込番号:19054421
12点

まるるうさん
こんばんは、ご覧くださってありがとうございます。
スマートフォン自動診断もそうですが、ちらみというアプリやタスクキラーのアプリなどもそうです。
以前も使っていたものなので、無いと不便なのでオンにしたいのですが…
書込番号:19054447
7点

>りぴぽんさん
「ちらみ」をインストールすると、ユーザー補助に「ちらみ」が追加されますね。
TalkBackとは違うので問題なさそうです。失礼しました。
この「ちらみ」がONに出来ないということですね。
私もよく分かりませんが、端末を再起動してみましたか?
書込番号:19054479
5点

2ch掲示板のZ4専用スレにて、全く同様の症状が挙がってました。
その方の場合は「端末の再起動」で改善したとのことです。
(【提供元不明アプリのインストール許可】を変更すると再発するそうです)
もしまだでしたらお試しになられてみては。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1434698755/706-714
(No.706、714レスを参照)
書込番号:19054535 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

まるるうさん
調べてくださってありがとうございます。
再起動は一番に試してみました。
それでも変化がなく、解決できなかったので質問してみました。
どのアプリかも含め、そのへんも書くべきでしたね。
お手数おかけしましたm( _ _ )m
書込番号:19054714
3点

りゅぅちんさん
詳しくありがとうございます!
再起動は一番に試してみたのですが、変化はありません…
インストールの許可の所もいじっていなかったので、すでにダウンロードしている他のアプリとの組み合わせかも知れません?
インストールの許可をオン・オフと切替えて再起動など試してみましたが、そちらでも変化ありませんでした。
諦めるしかないのかもしれませんね。
書込番号:19054727
3点

最初にお試し済みでしたか。失礼しました。
もし『LookOut』等のセキュリティアプリを使用されたら、それがユーザー補助機能の有効化をブロックしてる可能性はありませんかね。
『ちらみ』も含めてOSのユーザー補助機能を経由するアプリには、一応注意されておいた方が宜しいように思います。
悪意あるマルウェアに日本が狙われた事例もあるようですし。
https://blog.lookout.com/jp/2015/07/01/androratintern/
※特にリスクによる恐怖心を煽るつもりは毛頭ありませんし、余計なお世話とお感じになるようでしたらご容赦を。
書込番号:19054983 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

りゅぅちんさん
いいえ、詳しく教えてくださってありがとうございました!
あまり機械類は詳しくないので助かりました^^
今まで特に気にした事がありませんでしたが、やはり悪意あるものもあるのですね…
今まで使っていたので少々不便ではありますが、これを機にアンインストールしようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:19055056
2点

>もし『LookOut』等のセキュリティアプリを使用されたら
2014年秋冬モデルからauスマートフォンには「Lookout for au」がプリインストールされています。
これとは別に「Lookout」をインストールされているのでしたら、お互いのアプリがバッティングしているのかもしれませんね。
書込番号:19058745
8点

z3ですが同じ状態(オンに出来ない)になりました。
私はTaskerとNavigationLayerが使いたかったのと
修理して初期化したばっかりだったので改めて初期化してみると
オンに出来ました
が、あるアプリが自動更新されるとまたオンに出来なくなりました
それは「Google TalkBack」です
おそらくこのアプリがなにかしらの影響を及ぼしていたようです
もう一度初期化し、Google TalkBackを更新せずTaskerもNavigation Layerも
使えています
とりあえず私はこれで快適になりました
りぽぴんさんも改善されるかどうかはわかりませんが一応報告させていただきました
書込番号:19310281
6点

>りぴぽんさん
こんばんは。
投稿から時間が経ちますが、問題は解決されましたでしょうか?
何か画面に常駐するアプリを使用していましたらOFFにしてみて下さい。
自分は去年、Galaxy S5を使用していた時に同じ症状に悩まされました。
ユーザー補助機能やデバイス管理機能のオンをタップしても反応しないのです。
結局、当時は解決できず、オンに出来たり出来なかったり。
そして今回、Galaxy S7 Edgeを購入し、またも同じ症状が出ました。
使いたいアプリがユーザー補助機能やデバイス管理機能をONの必要があったりすると非常に困り途方に暮れました。
何度か初期化もしました。
原因追求の為、インストールしているアプリを一つづつON,OFFして突き止めました。
自分の場合はブルーライトをカットするアプリが原因でした。
これをONにしているとユーザー補助、デバイス管理機能がONに出来なかったです。
このアプリをOFFにすると問題なく出来ました。
りぴぽんさんの場合も、何かのアプリとバッティングしている可能性が高いと思われますので、
手間でも一つづつON,OFFで試していくしか無いと思います。
もし、既に解決されているのであればすみません。
書込番号:20024351
29点

こんにちは。
私の場合はLenovoのYogaTablet2:androidであるユーザー補助アプリをonに
しようとしたところ同じ現象になりました。
android, ユーザー補助,オンにできない
などのワードでここにたどり着きました。
ここのスレを参考に常駐アプリを疑い触ってみました。
私の場合はブルーライト抑制のためのアプリをOFFにしたら、
再起動することなくユーザー補助をONにすることができました。
他の現象が起きた方の参考例になれば幸いです。
書込番号:20228199
20点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
アルバム情報更新勝手にされてジャケットやらバラバラになり、メディアストレージ削除したらいいとネットに書いてあったのでしたところミュージックのプレイリストがきえたんですがメディアストレージ削除したらプレイリストも消えちゃうんですか?(T_T)
書込番号:19052905 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

当たり前?でも後から自然に復活するよ?たぶん…
書込番号:19052997 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

再起動させて、しばらく待てば再構築されるはずです。
Playストアには強制メディア再スキャンというアプリもありますが、急遽必要な場合以外は使う必要はないでしょう。
書込番号:19053727
2点

SO-02Eだと消えます。
メディアストレージが再構築されても、復活しません。
walkmanはメディアストレージを元にデータを管理しており、メディアストレージとwalkman内のデータとの同期を何らかのタイミングで行っていると思われます。
同期した時点でメディアストレージに存在しない情報はwalkman内のデータから削除されるのでしょう。
書込番号:19053848 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013701/SortID=19002857/
スレ主さん、ナイスな問題提示ありがとうございます。
上記スレにも、情報追加させて頂きました。
書込番号:19053976
1点

確認したところ、自分で作成したプレイリストは消えてしまいますね。
アルバム情報に関してはアートワークも含めて復活できているので、アルバム単位での再生しかしない場合は問題ないの様です。
書込番号:19054040
1点

こえーもんさん
別スレッドを読みました。
プレイリストはメディアストレージに記録されている件ですが、目から鱗でした。
試しにwalkmanアプリのデータを削除したのですがプレイリストは残ったままでした、
勉強になりました。
書込番号:19054076 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>スレ主さん
まさか当方の書き込みにより、プレイリスト消えたぞゴルァ、なんでしょうか?
そうだとしたら、申し訳ない。
MP3を使い始めてから15年。ここまで一度もプレイリストというものを使ったことがなく、最初に書いたときには、それに考えが至りませんでした。
>文鳥LOVEさん
そのように言って頂けてうれしいです。
似たような質問スレが結構あり、ブログなどに間違ったことが書かれていたりもするので、集約したほうがよいと思いあれこれ書きましたが、推測でしかありません。
間違ってる箇所や追記したほうがよい情報がある場合には、どなた様でもレスを追加して下さればありがたいです。
書込番号:19054152
2点

>文鳥LOVEさん
>>walkmanアプリのデータを削除したのですがプレイリストは残ったままでした
Z3 SoftBankサイトのFAQでは「削除される」との記載がありますが、au Xperia ULでも同様に残ったままでした。
キャリアや機種/OSによって挙動が異なるのでしょうかね。
(ま、消えないのであれば特に問題は無いとは思いますが)
https://faq.mb.softbank.jp/smart/detail.aspx?cid=81844&id=81844&categoryId=0&catParentName=&categoryName=
>スレ主さん
メディアストレージのデータ削除時には予め『JSバックアップ』等のアプリでプレイリストを保存しておく、という対処もあるようです。
ただデータベースが再構築されたあとの整合性に不備が発生する?ような気もしますので、実機で試してみないと確実とは言えませんが。
書込番号:19054299 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>りゅぅちんさん
プレイリストへの曲の組み込みは、ファイル名(ディレクトリ)で行われていると思いますので、曲情報がグチャグチャになってしまっていても、プレイリストの情報には影響がないと思います。これについて検証などしておらず、私が思っているだけですが。
で、そうだとするなら、メディアストレージのデータ削除を実行する前に、プレイリストだけを抜き出して保存できるのでは?と思っていたところへの、タイムリーなご提案だったので試してみましたら、見事にプレイリストのバックアップと復元が出来ました。
あなたが、価格.comで紹介なさっているアプリをいくつも使用させてもらってますが、またひとつ増えました。ありがとうございました。別スレッドのほうにも情報追加させて頂きました。
>キャリアや機種/OSによって挙動が異なるのでしょうかね
なるほど。この可能性はありますね。
ネット上には、メディアストレージ以外をいじる方法が出ていて、なんのこっちゃ分かりませんでしたが、古い機種・アプリでのことかもしれません。
次回、SO-03Dが手元に戻ってきましたら、その辺の検証をしてみたいと思います。
書込番号:19054511
2点

>こえーもんさん
早々に検証して頂きまして有用な情報をありがとうございました。
別スレの方も参考にさせて頂きます。
書込番号:19054645 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Walkmanの「データを削除」を行う理由が判明しました。
Walkman自身のデータは、曲情報やジャケット画像などとは無関係ですが、
メディアストレージのデータ削除だけ実施した場合、Walkmanの表示内容が古いままとなっているので、表面上は修正されてないように見える場合があります。
アーティスト一覧などを表示すれば表示が更新され、そこでようやく修正が目に見える形になります。
これでは面倒なので、Walkmanのデータ削除を行えば即座に表示が更新されます。
書込番号:19152500
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
本体のストレージが75%を越えてるので、データをSDカードに移行してください、というような通知が出てまして何度消去してもでるのですが、出ないようにする方法はありますか?
移行するしかないですか?
書込番号:19052140 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://s.kakaku.com/bbs/J0000008431/SortID=19021583/
こちらの書き込みにある方法で対処出来ないでしょうか。
書込番号:19052550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>本体のストレージが75%を越えてるので、データをSDカードに移行してください、
本体ストレージ32GBで、75%を越えているようなら移行したほうが良いと思います。
通知が出ないように出来たとしても、このまま使い続けると動作に支障が出てくる可能性もあります。
だからこそ、しつこく通知が出るのではないでしょうか。
書込番号:19052901
0点

75%程の容量まで詰め込んだとして、動作に支障が出るほどの精度の良くないコントローラーを登載しているとは思えません。
例えば95%とかそういったレベルなら支障が出る可能性はあるかもしれませんが。
容量がギリギリに近づくと読み書きの速度が出なくなる(動作に遅延が出る可能性がある)可能性がありますが、本当にギリギリまで詰め込まない限り支障の出る速度までは落ちないでしょう。
それとぎりぎりまで詰め込むことにより、NANDの一部のみで読み書きが繰り返され結果として寿命が縮まる、ということがあるようですがスマホレベルの書き込み量、使用年数を考えればさほど問題のある事ではない気がします。
書込番号:19052921 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sky878さん
貼って頂いたリンク先スレを投稿した者ですが。
注釈として明記しましたとおり、Android 5.0以降『メモリー』アプリの項目がグレーアウト→イジれなくなってるようです。
対処可能なのは、KitKatまでのXperia端末ということになるかと思います。
書込番号:19052923 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あ!りゅぅちんさん、ご指摘ありがとうございます。完全に見落としていました...
アンクルウエイトさん、申し訳ありませんりゅぅちんさんが書き込みしてくださった通りです。
申し訳ありませんでした。
書込番号:19052925 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sky878さん
こちらこそ旧機種の拙いスレを閲覧頂きましてありがとうございました。
書込番号:19052932 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Z4の32GB(実質はもっと少ないにしても)もの内蔵ストレージを75%も埋め尽くすデータがアプリだけ、あるいは本当に必要なアプリだけとも思えないので、
素直に外部ストレージに可能なデータを移して要らないアプリはアンインストールして整理したほうが良いと思いますね。
というか、SDメモリーを有効活用しましょうよ。
書込番号:19053015 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かに75%では支障は出ないかもしれません。でも、発売して2ヶ月足らずで75%なら、
あっという間に100%に到達する可能性はあると思います。
更に通知を切っていれば、容量圧迫に気づかずに動作不具合の原因になることもあり得るのではないでしょうか。
私のスマホは2年使ってますが、本体ストレージは16GBで使用容量は7,6GBです。SDも16GBで5,7GB使用です。
少し整理したほうが良いと思いますね。
書込番号:19053161
0点




スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SoftBank
SoftBank版のアップデートが8/12に配信されていますが、カメラ機能はどのようになりましたか?
当方、docomo版の為、まだアップデートの通知がありません。
何方か教えて下さい。
書込番号:19049016 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信が無いようなので…
「特定条件下にてカメラアプリが停止する事象の改善…」
byソフトバンク
書込番号:19053410
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
ロック画面外さず通知バーを下ろしてくるとWifiやらBluetoothやらタッチで設定が変えれますよね。
ロック画面はずしたときのその配置は個人で決めれますが、外す前のその配置って変えれないんですか?
ロック画面はずさず上から下ろしてきてモバイルデータいわゆる4G,3Gをオンオフ出来るようにしたいんですが…なかなかロック画面での配置設定ができなくて…
やはりできないんですか?
書込番号:19047305 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
同時期で家族でZ4とZ3に変えたんですが、使い方にもよりますが今Z4手帳ケースを取り出してみたところ、コーナー部分が傷ついていました。しかし、Z3のほうはまだ、新品と変わってません。Z4のコーナーは傷ついても目立たないようになってるみたいですが、逆に傷つきやすくなっているのではないかと思いました。(個人的な感想です)皆さんのはどうですか??
書込番号:19044385 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は背面をほぼまるごと覆う薄型のフニャッとしたハードカバーを着けていますので、今のところ、というか、今までの機種もなかなか傷ついた事はないのですが、Z4で実際にコーナー素材を改善という形で変えたようではありますが、それが関係するのかもしれませんね。
書込番号:19044653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですね、うちもTPUのELECOMのカバーつけてるので、コーナーや背面はほとんど見てないですね
仰る通り、傷が付いても目立たない方向だと思うのと、本来の目的、保護クッション性が上がってると思います
まあ、柔らかいという事ですね(^-^;
書込番号:19055531 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)