端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年6月10日発売
- 5.2インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z4 SO-03G docomoの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全569スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 11 | 2015年8月19日 20:16 |
![]() |
34 | 8 | 2015年8月5日 10:26 |
![]() ![]() |
4 | 6 | 2015年8月2日 22:24 |
![]() ![]() |
4 | 1 | 2015年7月31日 20:45 |
![]() |
15 | 8 | 2015年8月3日 14:31 |
![]() |
0 | 0 | 2015年7月31日 12:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
当機種を購入して音楽を聴いていたんですが、スリープモードにしていつも選曲するときとかロック画面にウィジェット?かなんか出てたんですがいま全くなにも出てきません。
選曲が面倒です。
これって仕様なんですか?
書込番号:19019368 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はZ3ですが、ロック画面に
ウィジェットで(小さいですが)表示され
再生中の楽曲の早送、巻戻、停止
が選択できるようになってます。
(5.0にアップデート済)
書込番号:19019408 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

LollipopにアップデートしたXperia Z2を使用していますが、「設定」→「音と通知」→「機器がロックされているとき」で、「通知内容をすべて表示します」または「プライベートな通知内容を表示しません」に設定すると、ロック画面にミュージックのウィジェットが表示されます。
おそらく、Z4でも同じと思いますので、試してみて下さい。
書込番号:19020081
3点

プライベートな通知表示しませんってのがでてこないんですが、、
音楽のウィジェットだけおくことはできないんですか?
書込番号:19021226 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

主さん
ホーム画面長押しすると下の段に「ウィジェット」の項目が出ます。
それをクリックするとプレイヤーのウィジェットがありますから貼り直すのが早いと思います(^^)
書込番号:19021315 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>FUJIっ子さん
それってロック画面は関係無いですよね?
書込番号:19022031
0点

おぴいさん
主さんの症状はホーム画面からミュージックのウィジェットが消えちゃったんじゃないかと勝手に予測してしまいました(^^;
書込番号:19022498 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>FUJIっ子さん
おぴいさん
こんな時に誤字をしない新機能、
返信者引用
>nissy_aaa930さん
>以和貴さん
>おびいさん
書込番号:19024027 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スマフォー貧乏さん
言われて「は?」となりました。
しかし拡大して納得です。
細かい文字が見にくくなりました(^_^;)
書込番号:19026011
2点

これって質問に関係あることでしょうか?
どういう意味かよくわからないです。
書込番号:19026114 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プライベートな通知表示しませんってのがでてこないんですが、、
「設定」→「セキュリティ」→「画面のロック」→「スワイプ」に設定していると、プライベートな通知表示がないとのことです。
次のスレッドをご覧下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013703/SortID=19027462/
書込番号:19027632
2点

>プライベートな通知表示しませんってのがでてこないんですが、、
「設定」-「音と通知」-「機器がロックされているとき」-ロック画面に通知を表示する。(しない。)の選択
ですね。
書込番号:19065446
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
現在購入を迷っています。
お店で触ってみたところシャッターの速度が遅いように感じられたのですが、設定で改善されたりはしないでしょうか?
書込番号:19019209 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

私も同じように、シャッターチャンスを逃すことが多くてサポートセンターへ確認してみました。
シャッタースピードを調整する機能は無いそうです。
ただし、画面シャッターより右下横にある押しボタンシャッターだと、ほんの少し早いと言っておりました。(既に試してるかもしれませんが)
あとは、タイムシフト連写を使うしか無さそうです。
書込番号:19019338 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

もしかしてタイムラグ?のことでしたら、機能相乗りのスマホに要求するのは厳しいと思います。
デジイチ>コンデジ>(>)スマホでしょう。
シャッタスピードの話でしたら、そもそもスマホはメカ的に常時開放でメカシャッタがありませんし。。。
書込番号:19019727
2点

本当にカメラのシャッター切れの遅さにはイライラしますね!
勘を磨くしかないですね。
私は勘でカメラのシャッターを切ってます!
カメラ機能は期待外れでした。
書込番号:19021404 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

単純にカメラで言うところのシャッタースピードが遅いのか、シャッターボタンを押してから実際に撮影されるまでの時間が遅いのか、どちらでしょうか?
前者なら明るいところで撮影するしかありません。スマートフォンのカメラでシャッタースピードを弄れる機種はLGV32など限られてきます。
後者なら「タイムシフト連写」を利用されては如何でしょうか?
http://www.sonymobile.co.jp/myxperia/howtoxperia/camera/function11.html
この機能を使えばシャッターボタンを押した前後1秒間(合計2秒間)、合計61枚を高速連写してくれるので好みのシャッターチャンスを選択できますよ。
書込番号:19022138
2点

こんばんわ。
xperiaシリーズは相変わらず押してから撮るまで遅いです。
z1辺りから比べると大分マシになりましたけどね。
シャッタースピードというよりAFのピント合わせが遅いんです。
xperia z4はコントラクトAFを採用しており、競合他社の最新機種は像面位相差AFを採用しております。
正直ピント合わせのラグが全然早いです。
SONYは4月よりスマホ用の新型センサー、IMX230を量産開始してます。
IMX230 16Mは既にギャラクシーS6に搭載済みです。
Z4にIMX230搭載の噂があっただけに残念でした。
xperia時期モデルには像面位相差AFを採用予定との噂です。
残念ながらZ4は、設定でどうにか早く出来るとは思えません。
書込番号:19026433 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ko-.ryo-.さん
>xperia z4はコントラクトAFを採用しており、競合他社の最新機種は像面位相差AFを採用しております。
コントラストAFですね。
それに像面位相差AFを採用したスマートフォンはGALAXY S5以降のサムスン製スマートフォンくらいではないでしょうか?
>IMX230 16Mは既にギャラクシーS6に搭載済みです。
IMX230は2,100万画素なのでGalaxy S6(edge)に搭載されているものとは違います。
Galaxy S6(edge)に搭載されているソニー製センサーは「IMX240」です。
http://gigazine.net/news/20150508-samsung-sony-camera-sensors-galaxy-s6/
書込番号:19026526
3点

おびいさん、失礼致しました。
一部投稿に誤りがありました。
iPhone6も像面位相差採用ですね。
とにかくxperia z4はAFが遅いのは仕様かと思います。
書込番号:19026990 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ko-.ryo-.さん
>iPhone6も像面位相差採用ですね。
Focus Pixelsと言う名称の像面位相差AFでしたね。
因みに「IMX230」は日本では先日不具合で販売を一時停止(現在は販売再開)していたF-04Gに搭載されていて、こちらも像面位相差AFのようです。
>とにかくxperia z4はAFが遅いのは仕様かと思います。
Z4はリアパネルが前玉レンズを兼ねていますし、必要であれば私が書き込みました「タイムシフト連写」を使えばある程度先読みして撮影出来るので、それほど期待できる部分ではないのかもしれませんね。
書込番号:19027052
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
ULからZ4に機種変して、出先で充電をしようとモバイルバッテリーと接続しましたが、反応せず…
家の充電器も車の充電器もちゃんと充電しますがモバイルバッテリーだけは無反応…
壊れたのかと思いましたがULで確認したらちゃんと反応しました。
家にあるUSBコードはコンセントからの接続は大丈夫だけどモバイルバッテリーだと全て無反応でしたが友人のUSBコードに替えたら反応してくれました。
何を基準にコードを選んだら間違いないかご存知ですか?
書込番号:19018156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コードは電源用、信号電源両用とあります。
純正のコードはありませんか?
書込番号:19018187 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

モバイルバッテリー付属の物とか粗悪なものも多いですよね
無難でいくならソニー純正ですかね
VLの時に付属してたコード、もしくはパナソニックのモバイルバッテリー付属のコード使ってます
ネットショップであまり安いものだとコピーのソニー純正まがいもあるみたいですので、レビュー注意するか、信頼出来るショップか、充電器も込みになるけどauショップとかでソニー純正充電器買うとかですかね(^-^;
書込番号:19018232 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>何を基準にコードを選んだら間違いないかご存知ですか?
「充電できる」ならどんなコードでもできますが、
「充電効率」となると、
・充電通信両用のコードより充電専用
・コードが太い
が一般的には好ましいです。
その差がどれくらいかは別として。
ただ、同じコードでULは充電可、Z4は充電不可
というのが気になりますが。
これは、コードではなくモバイルバッテリー自体の仕様によるかも知れません。
書込番号:19018870
2点

純正03のコードでも試しましたがムリでした…
書込番号:19019360 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ダイソーに20cm未満の充電専用ケーブルが売られているので試してみるといいでしょう。
なお、安いモバイルバッテリーを使うと、充電ができなかったり、十分に充電されないうちに充電が終了する場合があります。これは、出力が安定しないのが原因ですが、内蔵バッテリーの劣化の原因にもなるので注意が必要です。
書込番号:19020555
0点

友人のコードのメーカーを確認して、同様品の購入した方がいい? かな
書込番号:19020931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
これは仕様なので熱くなると画面が暗くなりますが内部のシステムアプリを無効化でなんとかならないでしょうか。 加熱処理ってアプリがあるのでそれが怪しいのですがどうなんでしょうか。
書込番号:19014444 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

温度を下げて熱暴走を防ぐために、画面を暗くしているのです。
したがって、それをやめることは出来ません。無理矢理使い続けたら、最悪、故障につながります。
書込番号:19014843
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
新型Xperiaが8月3日に発表。IMX230搭載か?
http://smhn.info/201507-sony-unveil-new-xperia
この情報が本当なら、キャリアからの発表は9月上旬で、発売時期は9月下旬〜10月上旬辺りですかね?
1点

なにかと問題の多いZ4は見送ったので、新型Xperiaに期待してます。
特に発熱はどうなんでしょうね。
書込番号:19014586
3点

あくまで私見ですが、下記の情報だと、C5 Ultra?と言う噂があるので、仮にC5 Ultraが発表される
となると、国内市場での登場は、難しいと思います。
http://juggly.cn/archives/154699.html
国内端末の次期モデルが、Zシリーズ?になるかどうかは現時点では不明ですが、個人的にはZシリーズの
場合だと、毎年9月にベルリンで開催されているIFA(国際コンシュマー・エレクトロニクスショー)で
発表されている傾向があります。
もしかしたら、Z4と同様に国内発表が先になるかも知れませんが…。
書込番号:19014640
2点

このタイミングだとスナドラ810のままですよね、きっと。
熱いままなんだろうな〜(^_^;)
もし発熱が抑えられてたらZ1から換えようかな。。。
auさん、今度はコンパクトの方も売ってね〜( ^o^)ノ
書込番号:19014647
4点

以前からちらほら噂が流れているインド向けのミッドレンジ・セルフィーモデルでしょう。CPUはMediaTek。
もしそうなら、日本での新モデルとはまったく関係ないです。
書込番号:19014852
1点

C5 UltraはZ4同様に国内発表が早まっている可能性がありますね。
仮にこの情報が本当だとしたら、docomo版はZ5/Z5 Compact、au版はC5 Ultra or Z5 Ultra、SoftBank版はZ5となるのでは?
C5 Ultraは海外版で、国内版はZ5 Ultraとなっている可能性も捨てきれません。
詳細は8月3日になれば解りますので待ちましょう。
書込番号:19015731 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この2機種で確定ですかね
。
ttp://www.xperiablog.net/2015/07/31/sony-xperia-m5-and-xperia-c5-ultra-leak-in-full/
書込番号:19016112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連続ですみません
http://www.xperiablog.net/2015/07/31/sony-xperia-m5-and-xperia-c5-ultra-leak-in-full/
書込番号:19016121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

C5 UltraとM5正式発表
Sony Smartphones http://blogs.sonymobile.com/press_release/sony-mobile-continues-its-innovation-in-imaging-with-the-introduction-of-two-best-in-class-super-mid-range-smartphones/
書込番号:19022299 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SoftBank
現在docomo・au版のXperia Z3〜Z4はアプリのSDカード移動はできないようですが、
こちらのXperia Z4 ソフトバンク版はアプリのSDカード移動が可能なのでしょうか?
ソフトバンクHPに、移動方法のQ&Aが上がっていたので
もしかしたらできるのかなと思いまして(^^;)
◆ソフトバンクHP FAQ
[Xperia Z4]アプリケーションをmicroSDカードに移動する方法を教えてください。
http://faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?cid=84409&id=e324e4b666334386e4651702b553252582f43316979513d3d
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)