端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年6月10日発売
- 5.2インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z4 SO-03G docomoの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全569スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
32 | 16 | 2017年5月23日 12:35 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2017年1月13日 15:49 |
![]() |
36 | 17 | 2017年3月2日 12:17 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2016年12月30日 21:15 |
![]() |
5 | 4 | 2017年1月3日 18:56 |
![]() |
1 | 2 | 2016年12月19日 22:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
設定→無線とネットワーク→データ使用量の確認を見ようとすると画面がブラックアウトします。
他の設定は問題なく画面が開きます。
再起動しても直りませんでした。モバイルデータ通信などの設定もoffにするなど設定をいじっていません。
一月の通信量に上限があるため今どのぐらい使っているか確認したいのですが、それができません。解消法があれば教えて下さい。
書込番号:20731994 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

本題の解決方法ではありませんが、
スマフォ本体での使用量確認はあくまで参考値です。
正確に確認するならMy docomoなどの方がよろしいかと。(ドコモと契約の場合)
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/online/data_traffic/index.html
書込番号:20732077
0点

>クルト207さん
あとは、設定→アプリ→(関連アプリ)→(キャッシュorデータ消去)あたりですかね。。。
書込番号:20732186
3点

見れますよ?
Androidはいくつですか?
もし動作がおかしいなら初期化、それでもダメならショップ持ち込みですね。
おサイフがあると初期化面倒ですよねー
書込番号:20732429 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

情報ありがとうございます。Androidのバージョンは6.0です。私だけなのでしょうか……。
書込番号:20732448 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他でも通信量が見れるのですね!ありがとうございます。
キャッシュも削除しましたが見れませんでした。
書込番号:20732456 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

再起動は試されましたか?
書込番号:20732539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はい、再起動・強制再起動両方やってみたしたが変化ありませんでした。
書込番号:20732557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

セーフモード試してみました。先程同様画面がブラックアウトし、少しの間画面が固まり設定は応答していませんと表示されます。
書込番号:20732622 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>クルト207さん
本体設定→「データ使用」画面が固まったり強制終了したりする症状ですが、docomo/auに関わらず他のXperia機種でも以前からたまに見聞きしてました。
http://kakaku.com/bbs/K0000535536/SortID=17048993/
http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/1504150049
http://kakaku.com/bbs/J0000021956/SortID=20622537
(↑最新のau Xperia XZでも不具合発生)
ただ何れも原因判明して解決に至った事例は無かったような。
本件もセーフモードで改善しないことからOSシステムに何らかの不具合が発生してる?と推測されますので、残念ながら端末を一旦初期化するしかないように思います。
※初期化後の今月分のデータ使用量については、先にご紹介の『My docomo』にて確認しながら使用されると宜しいかと思います。
書込番号:20733118 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

んー。困りましたね。
自分はデータ使用量はAndroid5でも6でも表示出来ていました。
最新の先日出たアップデートは自分もまだ試せていません。
最新ビルド番号:32.1.E.1.98でしたらゴメンナサイ(自分は1.71です)。
思い付く対処法ですが、
○何かシステムを表示させたり、ネットワークを表示させたり、通信量を表示する様なアプリをインストールしていませんか?
→アンインストールしてみる
○よっぽどでないとあり得ませんが、自動起動のアプリが多過ぎて、設定も表示できない位ひっぱくしていませんか?
○通信できていてもSIMがきちんと認識出来ていないかもしれません。
→SIMのさし直し、接点を拭いてみる。
再起動後、設定の「その他の設定」でモバイルネットワークの確認や、(ドコモ純正SIMでなければ)APNの確認、*#*#4636#*#*等でキャリアをきちんと拾っているか確認する
○さし直し後、設定のその他のネットワーク設定の部分で表示できないメニューはありませんか?
→確認してみる。他にもあったらドコモに相談か初期化。
○SIMロックは解除しましたか?した場合、ドコモで解除しましたか?
→ドコモ以外で(解除屋とかネットで購入とか)解除した場合、失敗していると不具合になっているかもしれない。
残念ですがこれでダメなら、自分には初期化しかきちんとシステム表示させる方法が思い当たりません。
他に使用に支障がなく、初期化が大変なら、来月からになりますが「通信量チェッカー」等のアプリで表示させるのもありです。(既に今月使った分は確認できません)。
ただ今回のシステム部分になりますので、傷が浅い内に初期化した方が良いかと思います。
書込番号:20733251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信が遅れ申し訳ありません。
>海外渡航さん
最近では新しいアプリはインストールしていません。
ビルド番号も1.71です。
SIMも指し直してみましたが、変化ありませんでした。
SIMはドコモ純正のものですが解除していません。(SIM関係に詳しくなく、やろうとしても方法が分からないので……)
皆様たくさんのアドバイスを下さりありがとうございました。
現在就活の関係でショップに行く時間がないのですが、悪化しないよう早めに行ってみようと思います。
書込番号:20736035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同じで画面が黒くなり固まってしまう状況です。その後何か進展はありましたか?
書込番号:20792146 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。>チぬぬぬさん
Android7.0がリリースされています。
運が良ければOSアップデートでリカバリできるかもしれません。
すでに具合が悪いところにアップデートしてしまい更に傷が深まるかもしれません。
必要なアプリ/おサイフ等のバックアップ(引き継ぎ設定)をきっちりした上でお試しください。
書込番号:20795668 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
お世話になります。
1週間程前から突然接続が不安定になって
しまいました。
それまでは、安定して接続できていたのですが、
突然です。
再起動、初期化は何度も行いました。
(Wi-Fi環境は問題ないと思うのですが、、、)
一向に改善がみられません。
どうかお助けいただけると、幸いです。
宜しくお願い申し上げます。
書込番号:20559531 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もしかしてsimカードの接触不良とかじゃないの?だったら見てもらった方がいいのでは・・・?
書込番号:20565353
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
電池残量が30〜60%ある状態でいきなりバッテリー切れで突然死する事象がここ最近頻発しています。
ほかのユーザーさんで同じようなことが起こっている方いますか?
この夏買い替え予定なんでなんとか持ってほしいところですが・・・
11点

突然死とは正月そうそう縁起悪いわね。
書込番号:20532955 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

過去Xperiaに良く見られる、バッテリーの寿命を迎えた時に起こる現象に似ていますね。
特にZ4はSoCの熱がバッテリーに直に行くため、バッテリーの寿命が縮まりやすい傾向にあります。
ちなみに、友人2人のZ4では起こっておりません。
過去Xperiaはバッテリーの異常による無償修理(実際は交換だけど)が実施されています。Z4も例に漏れず無償となる可能性もありますので、一度修理に出してみてはどうでしょうか。以前にDSで、修理工場に送り見積もりを取る事が出来る、と聞いたことがあります。(一年以上も前の話になりますが。。。)
一度ショップに出向き、修理に出して有償の場合は修理確認の電話、若しくはキャンセルが出来るかを相談してみてはどうでしょうか。
ケータイ補償サービスに加入していると基板の自然故障など、保証が適用される故障は保証期間後でも無償修理に切り替わりますので、ダメもとでも修理に出す価値はあると思います。
念のため、セーフモードでの動作確認、それでもダメなら初期化を行った後にDSに出向くとスムーズに事が進むと思います。
書込番号:20533030
3点

>hatanoriさん
まったく縁起の悪い話です。
>sky878さん
今のところもともと持ちが悪いのでスタミナモードにして常用しています。安心パックのケータイ補償サービスには加入しているので後日ショップで確認してみたいと思います。
今までは10%くらいまで普通に使えた記憶があるんですが、ここ数日で急に現れた症状でバッテリーの寿命か、使ってるアプリが問題なのか・・・よくわからない感じです。(ほかのユーザーさんで発症していないのも気になる)。
Greenifyというアプリを使い節電設定していますがそれが黒幕なのかな・・・
書込番号:20533138
2点

>不動の浪費家さん
>>使ってるアプリが問題なのか・・・よくわからない感じです。
ならばセーフモードが有用な確認方法だと思われます。
http://xperia-freaks.org/2015/04/17/xperia-safemode/
セーフモードでも落ちる場合、OSに何かしらの異常が生じているのかもしれませんので、修理を視野に入れるのならば、初期化も必要になってきます。
ぶっちゃけた話、ショップに持ち込み修理をお願いすると大抵"初期化で収まる可能性がありますので、初期化をお願いします"と言われるので、先にやっておいた方が楽です・・・(初期化したと報告しても、初期化確認をさせてくださいという方も居ますが)
個人的な見解で言えば、バッテリー寿命の可能性がかなり高いと思います。
バッテリーが持つ寿命は同じバッテリーでも千差万別でしょうが、2年目付近になれば寿命を迎えるZ4(バッテリー)が大多数でしょう。特にリチウムイオン電池は高熱(40度以上からどんどん寿命が縮まる傾向にある)に弱いので、Z4の場合Z1に似たバッテリー温度に到達するため、Z1と同じく、2年目に近づくにつれバッテリー異常の報告が増えていくと思います。
書込番号:20533232
3点

>sky878さん
>hatanoriさん
みなさんありがとうございました。なかなかDSには行けず…。バッテリーミックスによると突然死の原因はバッテリーの寿命のようです。
ただ今年の夏モデルで買い換える予というのと、以前パンツの尻ポケットに入れていて電源ボタン付近に亀裂があって携帯が若干斜めに歪んでいる状態でケータイ補償サービス加入とはいえ余計な修理代等取られるのは避けたい、ということで今のところ修理なしで使っています。(モバイルバッテリー必需ですが(--;))
今のところ20%まで使える日もあればビデオ撮影をしたら89%でご臨終したり…かなり波のある印象です。
回路まわりに深刻なバグがあるなんて話もあるしまったくスナドラ810恐るべしといった感じですね(笑)
書込番号:20557215 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分も同機種を使っていますが、年末辺りから15〜20%くらいでシャットダウンを繰り返すようになりました。
そこで思い切って初期化をしてみたのですが、改善は見られず50%前後でもシャットダウンを起こしたタイミングでDSに行きました。
バッテリーは保証外でメーカー交換で8500円、1〜2週間掛かると言われてしまいました。
結果ケータイ補償サービスには加入しているのでそれを使って交換することにしました。
あくる日の午前には宅急便で新しい端末(同機種、同色)が送られてきました。
金額的には7500円でした。
書込番号:20580475
2点

>トム・トンプソンさん
今のところ様子見ですがなんとか我慢できる範囲で使えています。
最近思うことですがここ最近の寒さでバッテリーの電圧が下がりそれに伴い突然死する感じに思えます。(単純に寿命に寒さのWパンチかもしれませんが。)
かなり暖房の効いた場所だと危ないかな?と思う5,6割の残量でも持ってくれます。
逆に気温6〜8度の夜なんかに屋外で使おうものなら同じ5,6割でもダウン、室内でも冷たい場所に置いておくと8割残しで突然死…なんてこともあるので寒さも関係するのかもしれません。
修理のお話ありがとうございました!残り数ヵ月で買い替えるので修理するのはバカらしいと思いつつ、急に御臨終されても困るし…悩むところです(笑)
しかし補償サービスに入っても7500円もかかるとは…何のための補償なんだか…。
書込番号:20597107 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

XPERIAって、メニュー>設定 にバッテリーの診断項目ありませんか?
名称は型ごとでちがうかも。
あてになるかわかりませんが、バッテリー状態が末期になってませんか?
書込番号:20597163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アナゴスティーニさん
一応電池性能はこんな感じです。
ホットカーペットの上や暖房のあたるところに置いておくと40%位までは使える感じで、熱源から離れたところに置いておくとダウン…そんな感じで推移しています。
とりあえずはやく暖かくなって欲しい…。
書込番号:20626350 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おわかりかもしれませんが、80%以上との表示が一番いい状態なのでやはり多少弱っているようですね。
書込番号:20627206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>smilepleaseさん
そうですね。
あれから1週間、充電方法の最適化をオフにした結果より悪化しました(笑)
結局元に戻しましたが今まで切れたことのなかった仕事先の暖かい休憩室で80%を切るとダウンするようになりました。
galaxy s8が出るまでの数ヶ月のために修理するのも面倒だし…かといってモバイルバッテリーなしでは稼働に不安が残る、どうするか迷っております。
書込番号:20649179 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は2月に入ってから50%以下になるとバッテリー残量不足がと表示され電源が落ち始めました。バッテリー診断では80%の表示です。
以前は0%まで使いきってから落ちてました。モバイルバッテリーを手離せない状況です。
明日DSに持ち込みます。
書込番号:20649793 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日XPERIA XZに機種変更することにしました。DSで症状を説明中2度も突然死しましたので堪忍袋の緒が切れました。
書込番号:20652220 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ペカルさん
こんにちは。
今これをみていたら83%あたりで落ちました。
もう気温なども関係なくスレをたてた頃より劣化が早まっている感じです。
自分はgalaxy s8を狙っているので…今回は泣く泣く修理しようと思います(決断しました!)
ケータイ補償サービスを使い修理することとします。
書込番号:20652253 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様いろいろと情報やご指摘をありがとうございました。
8,9割で平然と落ちるようになり我慢の限界へと到達しましたのでケータイ補償サービスを用いて2年新しい(2016年夏モデル)xperia x performanceにスマホを交換いたしました。(xperia x performanceに関しては後日レビューを載せます)
今回Z4はリフレッシュ品の用意がないので2年新しいモデルにランクアップ(がgalaxy s8が発売され次第買替予定)しました。
電池の寿命ということで発生時期を特定するのが難しく補償サービスを依頼する際、依頼日より1か月以上前の日時を書くとネットでの手続きが不可になり電話での対応となります。この点については"特にひどくなった状態"がいつから始まったかを伝えればいいそうなので補償サービスをネットで完結させたい場合は1か月以内の日付を記載されることをお勧めします。
書込番号:20657869
2点

主さんと同じく、突然死していました。
ここ2週間で、ブラウザを立ち上げていると残量73%あたりで突然死することが頻発。
充電コードに接続しないと再起動出来なかったのですが、今朝、充電すら不能になり、保証サービスを使って、SO04Hへの交換を申し込みました。
画面の大きさや動作に満足していた機種なのですが、残念です。
書込番号:20703051
0点

>モッチー39さん
御愁傷様です。やはり2年目となるとこのようなトラブルが出てくるようですね。
充電不能とは厳しいですね(--;)自分のは一応充電はしてくれたので。
SO04HはAndroid7.0にアップデートするといい端末に化けますよ。ただ相変わらず文字の変換精度が悪いのとフィルムの有無とか個体差なんでしょうがタッチパネルの反応がおかしいところもありますが(--;)
書込番号:20703098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SoftBank
3日ほど前友人とLINEで通話しようとするとマイクが聞こえないといわれたため、とりあえず端末の再起動を行いました。
再起動終わってみたらマイクは治っているようでしたがホームボタンを押しても反応がなくタブボタンも同様でした。
反応がないというより押してもブッというバイブ音はなりますがホームに実際に行かないということです。
それと同時に今まで設定してあったことの一部が初期化されていました。(キータッチのバイブなどなど)
また、上から降りてくるもの(すみません詳しい名前が出てきません。)も時間等までは出ますがWIFI設定などを行うものが降りてこなくなりました。
その後再起動を何回も繰り返しSIMの抜き差しもやりましたが改善が見られませんでした。
同現象になった方やそれの解消方法など何か情報があれば教えていただければと思います。よろしくお願いします。
0点

初期化し再設定。
これでも改善しないなら、販売店で交換か、修理でしょうね。
書込番号:20526355
1点

ご返信ありがとうございます。
何度か問題が起きていて何回か修理には出してるんですけどあまり改善されず戻ってくるので
もう嫌になってしまいます…
年末年始のこの時期なので時期を見計らって出しに行ってみます。
アドバイスありがとうございました
書込番号:20526400
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
パソコンにつないで、写真コピーをしていて途中キャンセルをした後から
ホームボタンと右側の□ボタンが効かなくなってしまいました。
再起動、電源のOFF、SIMの抜き差し、ホームアプリの変更、不要のアプリの整理などやっても直りません。
UIのシステムエラーでしょうか?
初期化以外に、復旧する方法はないのでしょうか?
わかる方、同じような方いたら
教えていただけると助かります
宜しくお願いします。
書込番号:20499130 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それはひょっとして画面の浮きではないですか?
一度お店に聞いてみては如何でしょうか。
ちなみに、私もZ3で同じ症状がでて、画面とフレーム交換になりました。
書込番号:20499236 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>サト太郎丸さん
返信ありがとうございます。
その時は、ホームボタンと□ボタンをタップしたときに動作確認のバイブレーションはありましたか?
自分のz4は、ホームボタンをタップするとバイブレーションが動いてるのは確認出来ます。
ですが、ホームに戻ることが出来ません。
戻るボタンは、正常に働いてるので
ひたりすら戻るボタンを連打し、ホームに戻って次のアプリを起動しないといけないのでかなり不便です。
書込番号:20499276 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ちる♂さん
私の場合、あまり気にしてなかったのですが、たまたまDOCOMOに行った時に店員さんが気付いて修理を進めていただいたので、あまり詳しく覚えていませんが、下部ではなく、画面上部が浮いていたようなので、ちる♂さんの様にあまり困るかとがなかったです。
参考にならずすいません。
書込番号:20529356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちる♂さん
昨年12月、自分も全く同じ症状が出ました。
ショップにて、交換となりました。
購入してから1年未満だったため、無償交換でした。
もしかしたら、初期化しても直らないかも、です。
だから、店員が交換を勧めてきたのかも知れません。
参考になると良いのですが。
書込番号:20536126
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
MDR-NC750は元々XPERIA Z5でのハイレゾとノイズキャンセリングの両立のためのイヤホンのようですがイヤホンの機種対応表を見るとXPERIA Z4も適合となっています。
DSEEを効かせたままノイズキャンセリングはできるのでしょうか?
書込番号:20494305 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://ascii.jp/elem/000/001/057/1057455/
ここの記事によると
「Z5シリーズ以外の端末ではデジタルノイズキャンセルの効果は薄くなる」
とのことでZ4でもノイズキャンセリングは効果は十分ではないものの有効になるようです。
また、上記記事の最後のほうに
「ハイレゾ音源を持っていなくても、Xperiaには「DSEE HX」という既存音源のアップコンバート機能(96kHz/24bitまで拡張)もある」
と書かれており、両立も可能ではないでしょうか?
私はZ4やZ5持ってませんが、NW-A35HNを持っていて、付属のイヤホンを挿した状態ではノイズキャンセリングはONになっており、DSEE HXをONに出来ます。
つまり圧縮音源をハイレゾ相当にアップスケーリングしつつノイズキャンセリングが働いています。
書込番号:20495011
0点

>マグドリ00さん
コメントありがとうございます。
その記事は拝見していたのですが
明確にできるとまでは書いていなかったので
やや半信半疑でした。
マグドリ00さんの仰るようであれば
XPERIAでも可能な見込みがですね。
それなりのNCがないイヤホンはすでに持っていて
NW-A35HNを追加で買おうか悩んでおり
少し高めなので確信が欲しいところです。
書込番号:20497834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)