端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年6月10日発売
- 5.2インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z4 SO-03G docomoの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全569スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 6 | 2015年6月22日 10:13 |
![]() |
1 | 2 | 2015年6月22日 16:20 |
![]() |
12 | 4 | 2015年6月21日 22:42 |
![]() |
8 | 9 | 2015年6月26日 06:50 |
![]() |
10 | 13 | 2015年6月22日 01:25 |
![]() |
7 | 2 | 2015年6月21日 16:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
はじめまして。
この度、Z4への機種変更を考えているのですが、Z4の書き込み等を見ていると発熱等の問題があるようであまり評判が良くないようなので、Z3への機種変更も考えています。
みなさんはどちらの機種に変更するのが良いと思いますか?
どのような意見でも構いませんので、色々聞かせてもらえればと思います。
宜しくお願い致します。
書込番号:18895528 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは。
私は発売当日にZ4に機種変しました。
実はDSに足を運び、受付番号が呼ばれるまでずーと迷ってました。
候補は、Z4、Z3C、iPhone6s(今秋!?)で・・・。
アンドロイドアプリが使い慣れている事。
日本人の過半数がiPhoneという事で、
iPhoneは選択肢から消えました。
個人的には5sの外観がダントツ好みです(^^;)
大きさ、外観(端部)でZ3Cに憧れましたが、
新しもの好きが決め手となった次第です。
発熱は当初から知ってましたが、
あまり不安は無かったです。
SONYやドコモが何とかするだろうと(笑)
実際に使ってみて、気に入ってます。
ゲームや動画撮影もほぼしない私には、
発熱問題は無いに等しいですね。
まだレビューしてませんが5点付ける予定です。
現状に不満は有りませんが、
今後のアプデにて、更に機能的になったり、
潜在能力が引き出されるならば、と大いに期待しているところです。
悩んでいる時も楽しいものですよね!
書込番号:18895768 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

KOPKOPKOPさんへ
過去スレに私が立てた「Z3対Z4」のスレッドがあります。
「Z3対Z4対決」
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016491/SortID=18885671/#tab
上記を参考になされては如何でしょう。
ゲームならクロック周波数が高いZ3の方に分があるようです。
ゲームオンリーってだけの人は少ないと思うんで
KOPKOPKOPさんの用途にあった機種を選ぶのが一番だと思います。
書込番号:18895806
1点

Z3ユーザーの私からすると、Z4の一番羨ましい点は、
内側カメラが凄く広角である!ということです。
戦闘機マニアなので、戦闘機と並んで自撮りをすることがよくありますが、Z3だと自分の顔だけ入って機種が何かわからない!ということがよくあります。
この点、Z4は改善されていて、恐らく戦闘機マニアの意見を取り入れたのか、修学旅行の学生さんのグループ写真を撮りたいという意見を取り入れたのか、わかりませんが、素晴らしい改良点だと思います。
あとは音質が改善されているので、多分ヘッドホンで聴き比べればすぐわかると思います。
書込番号:18895885 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どちらを勧めるかと言われたらZ3ですね。
Z4への変更点が欲しい訳じゃなければZ3で十分でしょう。
不安に思うようなことも無いでしょうし今なら安くなってるのかなと思います。
発熱や電池の減りなどは使い方によってはZ3でも熱くなるし電池の減りも早い状況もあると思います。
書込番号:18895916 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何を第一にスマホに求めるか、どういった事をするか、でかなり答えが変わってくるかと思います。
KOPKOPKOPさんはスマホに何を求め、どういった使用方法をされるのでしょうか。
書込番号:18895969
0点

今ならZ3かZ5待ちですかね
Z4は暫く様子見ですかね
発熱等が改善される頃にはZ5の発売時期が
来ると予想します。
なのでその頃にはZ4かZ5になるでしょう
昨日用事が有りDS行きましたが
Z3は思ったよりも安く有りません!
書込番号:18896608 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au

全て84240円です。MNPの毎月割り額違うだけ
書込番号:18895952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他社からのMNPでSOV31を購入した場合は、月々の料金の割引額はどのぐらいですか?
書込番号:18897359
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
説明書見ましたか?
質問する前に、少しでも調べてください。
書込番号:18895285 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


セカンドマイクなんですね。
すみません外出してて手元に取説がなかったので質問してしまいました。
書込番号:18895352 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最近は端末にマニュアル入ってないのかな?
確か前は付いてたと思うけど
もしかして簡易マニュアルでついてなかったのですかね(-_-;)
書込番号:18895500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
今月8日にauのHPからアクアグリーンを予約注文
発売日以降なかなか入荷連絡が来ないため電話で確認したところ、
予約は通っているが、出荷されるのが23日頃になるとの事。
auショップの方もこれだけ長期間再入荷しないのは珍しいと仰っていました。
本当かなぁ…、同じように長期間待ってる人いますか?
不具合の検証等に時間を要しているなら仕方ないとは思いますが、
同時期に予約注文した皆さんが早々に入手しているならクレーム入れようと思います。
2点

私は9日に予約してまだ連絡が来ません。色は黒です
auのオンラインで黒が在庫ありになってるのになんで?って思いながら連絡を待っている状態です
書込番号:18894752
0点

待たされるのは辛いですね(T-T)
参考にならないかもしれませんが、私は10日にauオンラインショップで予約して14日にauショップで受け取りました。
早く入荷するといいですね(´・ω・`)
書込番号:18895131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ショップで予約しましたが9日予約で11日には入荷しました。
なので、人気がないなかなぁ〜と思っていましたが…。
ショップの人も驚いた様子ではありましたけど。
書込番号:18896537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は5日にWEB予約をしましたが、未だに指定した店舗から連絡がありません。
しびれを切らして電話しても、いつ入荷するかは未定とのことでした...
量販店や巷のスマホショップには在庫があるようなんですけどね。
書込番号:18896779
1点

だいぶかかってますね・・。
私は予約なしで発売3日後の日曜日昼頃にau SHINJUKUに行きましたが、在庫はありました。ただ、売れ行きは良いと言っていたので、店舗によっては入荷までしばらくかかる状況はあり得るようでした。
ちなみに、au SHINJUKUでは、グリーン、白の順で人気があったそうです。
書込番号:18898901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

タイミングがあるようですね。
発売日の前日(6/9)にWeb予約し、
6/19になっても連絡がなく、
(もしや連絡漏れか?と思い)ショップに連絡したところ、
入荷しているが、先に予約した人が取りに来るか確認してもらい、
まだ取りに来ないとのことなので、
先に予約した方を追い越して、6/20購入しました。
ショップからの連絡待ちだったけど、だめもとで聞いてよかったです。
書込番号:18898913
1点

最近は、【発売後、即座に販売中止】スレ発生やレスは見なくなりましたね^^
如何に、工作員がウヨウヨしていたかって事が、判りますね。
書込番号:18898937
1点

木曜日にやっと機種変更できました
auショップで入荷日が店舗によって全く違うのはなぜだ?と質問したところ
店舗によって強い弱いがありますからね〜と言われましたw
で、機種本体も出さないうちから「ケースやフィルムはいかがされますか?」と営業されましたw
使用感はいいですね、電池持ちも十分
よく言われている発熱なんて全く問題なし、タッチ切れもなし
満足しています。
書込番号:18908908
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
カメラの長時間の使用がダメって事は
仮にニコ生配信とかには使えないでしょうし
ビデオモードでの撮影も数分と持たないのでしょうか?
月々割が安く、その内ロリポップになる予定のZ3が無難なのか、気になりますね。
書込番号:18894144 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは!
動画撮影については、手持のZ4で通常サイズ撮影の時間を計ったら13分程で落ちました!そこそこ端末の上部が熱くなります。
続いて、熱を冷ました状態から4K撮影で、5分強でした。(保存先は内部ストレージにて)
私見ですが、Youtubeやニコ動の生中継等、1〜2分ならギリギリ可能だと思いますが、やはり信頼性を求めるなら専用機を使うべきかと!
どちらにしても今時の防水仕様スマホで長時間は無理だと思います。
書込番号:18894721
1点

dull-fishさん
早々にレスありがとうございます
全く使い物にならないみたいですね
やはり月々割の安くなったお得感のあるZ3が無難ですね
生配信はともかく、ビデオ撮影に使う場合でも
時間的に短すぎますね
やはり今回のCPUは地雷なんですね。
書込番号:18894769 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

dull-fishさん
わざわざ試して頂きありがとうございます
これから真夏の厳しい条件下で、旅行先風景動画撮影も厳しいですね
車内で充電をやりながらのビデオ撮影なんかだと、余計発熱しちゃいそうですし
発熱で充電も撮影も止まってしまいそうですね。
なぜ、こんな地雷CPUをメーカー達は採用されたのか?
時代の流れなんでしょうね。
書込番号:18894797 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いいえスマホ全般のお話です!
Z3でも長時間撮影すれば落ちますよっ、Z2でも似たような結果でした。
Z3スレも熟読して下さい、似たようなスレが有ったと思います。
書込番号:18894811
2点

二年前あたりのスマホではツイキャス配信やニコ生配信は余裕綽々でしたが
最近のスマホでは条件が厳しくなってしまったのかな?
今メインがGALAXYnote2と304SHですが、動画撮影も問題ありませんし
配信サイトも余裕でこなしますね
GALAXYnoteは非防水なので、特に熱は籠もりませんし
以前使ってた202Fも平気でしたが、106SHは駄目でした。
106SHは弄らず単に充電すら熱で止まる始末で地雷機でした。
書込番号:18894879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

地雷!? 確かにそうかも知れませんが、私はZ4を快適に使用しておりますがねっ・・・
噂程、悪くは無いです!
撮影云々は、ダラダラ長時間じゃなくカット割を考えて使いますし、私のZ4では、軽い撮影なら問題ないです。
本格的に動画を撮るなら専用機をお勧めします。
書込番号:18894899
3点

主さん
主さんの使用する内容、目的から察したら
おそらくZ4含む夏モデルはおろか、Z3でも主さんの期待には応えられないと思います(^^;
動画配信等で現状の端末機で問題なく使用できるのであれば
現状維持をオススメします。
ここ1〜2年以内に発売されたスマホは動画撮影等にはあまり向かないと思います(^^;
ちょっと撮影する分には問題ないんですがね。
書込番号:18895311 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

個人的には、撮影時間よりもクレードルにさした状態で縦位置になるのは、どうも気に入りません。
Z3みたいに横位置であれば充電しながら動画視聴にも、角度を調節すれば撮影にも使えるのに、どうして縦位置にしたのか??
ソニーは元々縦位置だったのを「フルセグや動画視聴に使える!」というコンセプトで横位置にしたのに、今更「充電しながらの使用は、よくないから!」というわけでもないでしょうに。
F-05Fをリスペクトしているかのような仕様ですが、もしかしたら、長時間動画を観られたらまずいことでもあったのか?と勘繰らずにはいられません。
書込番号:18895435
0点

トロピかセブンさん
>もしかしたら、長時間動画を観られたらまずいことでもあったのか?と勘繰らずにはいられません。
この長時間がどのくらいの時間をおっしゃっているのか解りませんが、とりあえず1時間半程の映画を観てみましたが、問題なく観れました(^^)
あまりなんでもかんでもを悪く勘繰るのも、精神衛生上よろしくないですよ(^^;
書込番号:18895648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ニコ生実況はしりませんけど、他のカメラアプリなら熱制限受けません。
私は、Googleカメラ使っています。
XperiaZ2の時も、今現在のgalaxyS6edgeもです。
標準カメラは、日本キャリアの発売機種なら、どの機種も制限設けています。
残念な仕様です。
書込番号:18895661
0点

FUJIっ子さん
>とりあえず1時間半程の映画を観てみましたが、問題なく観れました(^^)
そりゃそうですよねー(^^;
どう考えてもそういうコンセプトで作られているはずなのに、
何ともすっきりしないものでしたから......
書込番号:18895794
0点

トロピかセブンさん
Z4が充電台縦置になったのも
単純に充電口が下側にしか無いからではないかと思います。
自分はZ〜Z2と充電台は使ったことがなく、横置きして動画等観る時は、DSでもらった吸盤式の簡単なスタンドを今も使っています(笑)
Z4は充電台別売になったみたいですが
わざわざ買いませんよ(^^;
書込番号:18896002 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今気づきました(^^;
トロピかセブン→×
トロピカセブン→○
大変失礼しました(^^;
書込番号:18896009 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
いつもお世話になります。
メールなどの文章作成にあたり、
私は頻繁にcopyを使います。
通常は長押しで、
写真@のように範囲指定がでます。
それが、ドコモメール作成時だと出ません。
写真Aのように虫眼鏡になってしまいます。
地味に不便さを感じ、
質問させて頂く事としました。
皆様の端末でも同様でしょうか?
書込番号:18894074 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ダブルタップをお試し下さい。
ドコモメールは、メール閲覧時は長押しで、メール作成時はダブルタップでコピーができる仕様ではないでしょうか。
書込番号:18894110
3点

あらっ…
あっさり出来ました・・・(^^;)
ありがとうございますm(__)m
1つ賢くなりました。
書込番号:18894208 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)