Xperia Z4 のクチコミ掲示板

Xperia Z4

  • 32GB

5.2型スマートフォン

<
>
SONY Xperia Z4 製品画像
  • Xperia Z4 [White]
  • Xperia Z4 [Black]
  • Xperia Z4 [Copper]
  • Xperia Z4 [Aqua Green]
  • Xperia Z4 [ホワイト]
  • Xperia Z4 [ブラック]
  • Xperia Z4 [カッパー]
  • Xperia Z4 [アクアグリーン]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Xperia Z4 のクチコミ掲示板

(6695件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全569スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーの持ち

2015/05/20 15:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo

クチコミ投稿数:196件

宜しくお願いします。
この機種を購入予定なのですが、勿論熱問題も気になるのですが一番心配なのが電池持ちなんです。
バッテリーが若干減っているのは仕方ないのですが
連続待ち受け時間が z3 lteで640時間に対して z4 lteで470時間とかなり短くなっています。
量販店に何軒かお聞きしたのですが明確な回答が得られなかったです。ソニーモバイルにお聞きしても同じでした。
やはり電池持ちはz3より悪いのでしょうか、どなたかもし分かる方がおられるならば回答お待ちしております。
まだ発表されたばかりなので情報は少ないと思いますが、発売されてからレビュー見るしかないかなー.....

書込番号:18794043

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2015/05/20 16:19(1年以上前)

荒っぽい計算だが。
バッテリー容量を最大待ち受け可能時間で割り算。
1時間あたりの電力消費量が出る。
Z3の4.84に対してZ4は6.23となり消費電力は大きいと出た。
発熱は電力消費が大きいという証拠。

カタログの数値は実情には合わんでしょ。
使い出して実情に合わせた待ち受けだとどれぐらいになるのかな。

書込番号:18794093

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:196件

2015/05/20 16:39(1年以上前)

神戸みなとさま
早速のご回答ありがとうございます。
そうですね割り算するとz4の方が消費電力が多いですね
消費電力が多いと言う事は電池も早く減る当たり前ですが
使いだしての持ちz3と比べてズバリ、スペックどおりにz4はz3に負けるのでしょうか

書込番号:18794130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2015/05/20 17:51(1年以上前)

Z3使っててZ4に機種変更は、しなくても良いような
気もしますが、ホットモック少しいじったかんじ
試しに、LINE入れたら速度はやっぱり速い感じだし
アイコンもFUJITSU、SHARPよりでかくないし
電池は使ってみないと解りませんね、間違いなら
すいません、中国のZ4は、日本のより少し速度も
速いとかって話しですが、私個人はZ3よりホーム
ボタン等の反応も、良すぎると結うか、Z3で手袋
モードにした時のような感じとでも、上手く説明
出来ませんが、ピンピン反応がなじめない気が
しました、全体的には良いと思います、Z3+とか
言った感じでも良いようなイメージです。

書込番号:18794279 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

コネクタ端子について

2015/05/20 10:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo

クチコミ投稿数:4件

XPERIA AからZ4に買い替えを検討している者です。
Z4は側面の充電用端子が無くなって、下部のmicroUSB端子で充電するようですが、充電しながらヘッドホンを使用する場合、上部にヘッドホン、下部にmicroUSBを挿すことになり、使い勝手がものすごく悪くなりそうですが、皆さんはどうしますか。充電しながら音楽を聴くのは充電池の寿命を縮めるからあまりしないようにはしますが、私の1日の終わりころにはよくある使用状況なので、気になりました。

書込番号:18793385

ナイスクチコミ!0


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2015/05/20 10:55(1年以上前)

microUSB端子(あるいはイヤホン端子)にL字型のコネクターを使用すれば、使い勝手が多少はよくなると思います。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00G4Y5JIO

個人的には、microUSB端子の強度や耐久性に不安を持っているので、Z4にもマグネット端子を搭載してくれた方がよかったと思っています。

書込番号:18793419

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件 Xperia Z4 SO-03G docomoのオーナーXperia Z4 SO-03G docomoの満足度5

2015/05/20 11:36(1年以上前)

ん?手持ちでってことですよね?

AもULと同じでUSB端子は横にあったと思いますが、横からケーブルが垂れて指に干渉するより(私は大嫌いですね。)、寧ろ下に挿して導線が直線となり、握り手がフリーになったほうがよっぽどながら使用には都合が良いと思いますけど。

スタンドで充電しながらということでしたら、Z4のスタンドは縦置きなので特に不都合はないと思いますよ。

マグネット端子があったとしても、そのホールド性は甚だ弱く、ながらで確実にホールドできるケーブルなどありはしなかったので(どれも角度が変わっただけで簡単に外れます。)意味は薄かったと思います。

せっかくLDACに対応しましたので、それようのレシーバーなどを活用してみては?
さらに投資は嵩みますが…

書込番号:18793500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2015/05/20 11:43(1年以上前)

そもそも、側面だろうが下部だろうが使い勝手に違いが出る様には思いませんが?
XperiaAではキャップまで開けて使用してらっしゃるんですよねぇ。

書込番号:18793521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2015/05/20 12:09(1年以上前)

端末をポケットに入れて、モバイルバッテリーで充電しながらイヤホンも接続することも想定しているかと思ったのですが、どうなんでしょうね。

書込番号:18793582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2015/05/20 12:41(1年以上前)

> Z4にもマグネット端子を搭載してくれた方がよかったと思っています。

前機種でマグネット端子が脱落する不具合が多発したのでZ4では搭載を諦めたのではないかと推測しています。

書込番号:18793682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2015/05/20 13:08(1年以上前)

以和貴さんがおっしゃった通り、ポケットに入れての使用を想定しています。現状、microUSBケーブルはL型端子の物を使用していて、XPERIA Aの左側面のmicroUSB端子に挿すとケーブルが上に行くようになっています。XPERIA Aの端子のキャップは色々問題があったものが多く、microUSBのはちゃんと閉めてもしばらくすると勝手に開いてしまったり、ヘッドホンのキャップは固くて開けにくい、、という状態だったので、両方ともキャップを引きちぎって端子をむき出しで使用しています。ですので、防水に関してはそれほど重要視していません。
ACテンペストさんご提案のBluetoothはさらに電池を消費する使い勝手になるので、ので今のところ検討していません。
歴代XPERIAって、画面から向って左上の側面にmicroUSB端子があるものが多いのですけど、今回の防水仕様にするに当たって、基盤から離した下部に部品のレイアウトを変更したんですかね。どうせならヘッドホン端子も下部に変更してくれれば、すっきりとするのにと思います。iPhoneもiPodもWalkmanもみんな下に端子がありますよね。

書込番号:18793753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7991件Goodアンサー獲得:744件

2015/05/20 13:26(1年以上前)

下にすれば、ホルダに置いた時に不便になるし、人それぞれ使い方違うから難しいですね

自分ならば、電池にこだわるなら音楽は音楽プレーヤー使いますが

そちらは書いておられる通り、携帯して使う前提が多いですから

ちなみに、昔のiPodは充電下でヘッドフォン上でしたね

ドック使用とか考えてたからかな?


ちなみにうちも充電がマイクロ一個なのは耐久性で不安です

充電できなきゃ修理しかなくなるし^^;
データは色々移動方法あるのにねえ

書込番号:18793783

ナイスクチコミ!0


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2015/05/20 13:43(1年以上前)

マグドリ00さん

推測の域を出ませんが、マグネット端子を搭載しなかったのは、デザインやコストカットが目的ではないかと思っています。

書込番号:18793814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7991件Goodアンサー獲得:744件

2015/05/20 14:05(1年以上前)

胸ポケット

うちならですが、L型コネクタヘッドフォン使って、逆さにポッケに入れる

横に出っ張るか縦に出っ張るかの差ですが、個人の希望なので個々の自由な思いの分野ですね^^;

個人の勝手よりポケットの勝手に左右される事も多いですね


マグネットなくてよいから、接点式の充電系統も欲しかった^^;

書込番号:18793851

ナイスクチコミ!0


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2015/05/20 14:59(1年以上前)

そこまで分かっていらっしゃるなら、購入されなければいいのです。

書込番号:18793943 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2015/05/20 15:51(1年以上前)

kariyuさんがおっしゃる通りなんですけど、どうせ買うなら最新型が欲しいですよね。
XPERIA Aの2年縛りがもうすぐ終わるので、次は何に買い替えようかをずっと考えていて、Z3にするかZ3cにするか、新製品が出るか、って結構楽しみにしていたんですよ。
ソニーさんもこの掲示板を見ている皆さんも私が気にしている点を気にしていない、問題視していないようですね。私が気にし過ぎているのかな。もともと解決策ってないんですよね。
買って1年くらいは電池もまだ元気だから、充電しながら使用する機会はまだそんなにないだろうから、暫くはそんなに気にしなくてもいいのかな。
今のところ8月に買い替え予定なので、発売されてからの情報も気にしつつ、Z3も候補に入れつつ、暫く悩んでいたいと思います。ご意見どうもありがとうございます。もう暫く皆さんのご意見を聞かせてください。

書込番号:18794038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:24件

2015/05/20 17:30(1年以上前)

USB端子用のフタの開け閉め負担軽減の為のマグネット端子。
これ、スッゴく便利でした。
クレードルではなく、マグネットケーブルを使ってます。(Z1で)
けど、便利ではあるけど、ものすごく邪魔な場所にある…
左側中央…
これ、あるあるのはず!!
左利きが充電しながらイジると、ものすごく持ちにくい…
それがUSBに変わるとは言え、下に行くのは個人的には大変嬉しい。
世の中、右利きの人が普通に使ってる物でも、左利きには使いにくい物いっぱいあるからねぇ…
下なら平等やと思う(個人的意見ですが。)

書込番号:18794242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件 Xperia Z4 SO-03G docomoのオーナーXperia Z4 SO-03G docomoの満足度5

2015/05/20 18:40(1年以上前)

なるほど、モバブーごとポケットですか。
今日日の機種は10000mAhくらいのモバブーでないと不安な気がしますので、頭をよぎりもしなかった…

なんかパワーカバーみたいなのを出してくれたら良いですね。

マグネット端子を廃止したのは結果的にコストダウンの効果もあるんでしょうが、せっかく充電できる解放端子があるのに同じような機能の端子を追加するだろうし。意味は無いということに尽きるのではないでしょうか?
今まではカバーがあるが故に開けてスタンドに付けるわけにもいかず、それがために従来型の接触端子やマグネット端子を追加したというのが本音でしょうし。

キャップレス端子にした利点をフル活用することでアピールしたかったのでは?

書込番号:18794381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2015/05/21 01:38(1年以上前)

SONYのパワーが落ち続けているって感じですね。
Z4ちょっと残念ですね
Z3のマイナーチェンジ程度でしたね。

ハードで変わったのは8コアだけですが
810はあまり芳しくないようですし
うたい文句ほど性能は良くないみたいです。
8コアのメリットは省電力ですが
発熱問題=電力消費は解決していないように思えます。

置くだけ充電が採用されなかったのは非常に残念。
カメラの画質は改善されたのか?
単調な被写体(メモ取りや色彩にメリハリがない場合)
ではピントも合わずしばしば困ってしまいます。

フルHDだったのもあれって感じですね。
不必要かもしれないけど2kはやはり綺麗です。

デザインも結局はiPhoneの後追いなのかなぁ・・・
電池を減らしてまで無理に薄くする必要も感じないし
今更USB差しって感じです。
もうちょっと革新的というかオリジナルティが欲しかった。
カメラも20mmF1.2が採用されるかと思ったのだが・・・

書込番号:18795614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2015/05/21 12:40(1年以上前)

> 置くだけ充電が採用されなかったのは非常に残念。

Qi対応のSH-06E持ってますが、確かに便利ではあるが充電時間が長くかかるのが難点ですね。
特に最新機種は電池容量が大きいですからより充電に時間がかかるQiはユーザーの理解が得られないと判断して採用を断念した可能性があります。

書込番号:18796410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:6件

2015/05/21 14:38(1年以上前)

>フルHDだったのもあれって感じですね。
不必要かもしれないけど2kはやはり綺麗です。

フルHDは2Kじゃないんですか? なぜかZ4の使用表は1080が先に書いてありますけど。

ただほんとに最後のシリーズにするならオーバースペック気味くらいが良かったですよね。
Z4系の明確な差が10インチタブレットの発売くらいだとZ3持っている人には微妙ですね。

書込番号:18796654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2015/05/21 15:22(1年以上前)

皆様、いろいろご意見ありがとうございました。参考にさせて頂きます。
発売日までまだ間があるので、一旦解決済みという事でスレを終了させて頂きます。
ありがとうございました。

書込番号:18796734

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2015/05/22 05:34(1年以上前)

>フルHDは2Kじゃないんですか? なぜかZ4の使用表は1080が先に書いてありますけど。

フルHDは普通2kとは呼ばないよ?
4kTVは3840×2160 総画素830万画素
2kは2560×1440  総画素368万画素

HDは1920×1080   総画素207万画素

総ピクセルじゃなくて横解像度のことを言う。
フルHDの2倍が2kの2倍が4k
2kはWQHDとも言われる。

書込番号:18798578

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2015/05/22 05:43(1年以上前)

>マグドリ00さん

P-02Eで置くだけ充電使って一番置いておく形でしたが
サムスンの置くだけ充電では100%まで180分ですね。
急速充電05でも100%まで150分ほど・・・・

2倍くらい性能上がってますね。

書込番号:18798582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/22 20:16(1年以上前)

一般的にHDは1280x720じゃないですか?
FHDが2Kであってると思いますが

書込番号:18800260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ65

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo

クチコミ投稿数:814件

題名どおり、カッパー金色ではなくない?
4Gプレミアの速さそんなに早いのですか?動画が再生できているのに対していままでの速さですとまだ
ダウンロード中らしいんですが?

書込番号:18791984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2015/05/19 21:26(1年以上前)

カッパーって

銅色じゃないの?

φ(..)

書込番号:18792020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2015/05/19 21:31(1年以上前)

カッパーは銅色ですよ(=゚ω゚)ノ

書込番号:18792047

Goodアンサーナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 Xperia Z4 SO-03G docomoの満足度3 スマフォー貧乏のブログ 

2015/05/20 00:39(1年以上前)

Copperは銅色だよね。

書込番号:18792667 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:98件

2015/05/20 09:07(1年以上前)

辞書で調べると、下記のようになっています。


カッパー(copper)

1 銅のこと。
2 銅のような、赤黒くつやのある色。あかがね色。

書込番号:18793190

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:27件

2015/05/20 09:51(1年以上前)

4GプレミアってPREMIUM4Gの事ですか?対応機種もGALAXYしか発売されてないし、エリアもまだ限られてるし、デモ機もLTEで繋がってない場合もあるのにここで聞いても仕方ないと思う。

書込番号:18793296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:814件

2015/05/21 16:36(1年以上前)

四隅が光の加減で金色に見えたらしいけど十円玉の色でした。プレミア4Gはデモ機ではわからないとの事ですね。

書込番号:18796875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

クレードル(充電台)の有無は?

2015/05/18 17:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo

スレ主 s07032さん
クチコミ投稿数:26件
別機種

本機の発表時に、オプションのクレードル(充電台)が紹介されていましたが、
オンラインショップのオプションに含まれていません。

ドコモショップで予約された方で、クレードルの事をお聞きになった方は居られませんでしょうか?
(ドコモショップが近くに無いので、、、)

よろしくお願い致します。

書込番号:18787986

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:10件

2015/05/18 17:27(1年以上前)

ドコモショップなり151なり、電話で確認した方が早いと思います。

書込番号:18788049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


楓♪さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:11件

2015/05/18 18:02(1年以上前)

sonyのページにはこうなってるです
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-03g/function/accessory.html


卓上ホルダ SO25

コンパクトサイズで置きやすいホルダ。

アタッチメント方式のホルダ。Xperia Z4にぴったりフィットします。コンパクトな設計で、デスクやベッドサイドなど、置き場所を選ばず見た目もスマートです。

※2015年6月中旬以降発売予定(2015年5月現在)

書込番号:18788157

Goodアンサーナイスクチコミ!5


ozachangさん
クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:40件

2015/05/18 18:09(1年以上前)

ドコモ総合カタログにオプション品として卓上ホルダSO25がありますが、
同梱されるかは現時点では未定です。
ただ、Z3には同梱されているので、Z4にも同梱される可能性はあります。

書込番号:18788183

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 s07032さん
クチコミ投稿数:26件

2015/05/18 22:22(1年以上前)

楓♪さん

SONYのページは見ていませんでした。情報、ありがとうございます。

ozachangさん

総合カタログにも載っているのですね。安心しました。情報、ありがとうございます。
発表会で、クレードルは同梱せずオプションで用意すると言われていたようですね。

書込番号:18789165

ナイスクチコミ!0


ozachangさん
クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:40件

2015/05/18 22:30(1年以上前)

連投になりますが、総合カタログを見直したところ
本体付属品に卓上ホルダの記載がありません。アンテナケーブルのみ付属のようです。
卓上ホルダは別売りの可能性が高いと思われます。
なので先程の私の返信はスルーしてください。

書込番号:18789199

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/19 06:53(1年以上前)

これって、単に土台にUSB端子つけただけなんですよね…
キャップレスになったことですし、
iphoneを使ったことある人ならグレードルは必要ないかと。。

書込番号:18789924

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件

2015/05/20 00:05(1年以上前)

XPERIAはZ、Z1、Z2、Z3と機種変して現在はZ3使ってます。
 
マグネット充電端子は今回から廃止なんですね・・・

端子直差しはギャラクシーの時に抜き差しし過ぎでバカになったので、マグネット充電が良かったです。

Z3から代わり映えしないし、S810も不評のようなので今回初の見送りかなぁ。

書込番号:18792590

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2015/06/07 21:30(1年以上前)

別機種

アルミフレームに不安

解決済みですが、充電には注意がと思いまして、未だdocomoでは、確認してませんがたまたまauの
ホットモックでの事、充電コネクター、スカスカ、
良く見たらスピーカーも歪んでたりしてるモック
には少しがっかり、コネクターユルユルでぶら下がり、因みに店員に報告したら、裏からテープ。

書込番号:18849585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信17

お気に入りに追加

標準

SIMロック解除

2015/05/17 22:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au

クチコミ投稿数:23件

auで購入したXperia Z4をSIMロック解除して、docomoやSoftBankで使用できるのだろうか?

書込番号:18786329

ナイスクチコミ!1


返信する
bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4963件Goodアンサー獲得:561件

2015/05/17 23:00(1年以上前)

http://xperia-freaks.org/2015/05/15/z4-sov31/

結論、発売になってみないと解らない

書込番号:18786367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2015/05/18 11:39(1年以上前)

お、そりゃ良い考えだ。(出来るのであれば)
docomoVolteが使えるなら、一旦docomoの端末代の安い機種を契約して白ロムでau版を買えば良いのかな?
docomoロゴが嫌いな人には良い手かもしんない。

ん?持ち込みでのロック解除はどうなるのだろう?

書込番号:18787343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件

2015/05/18 12:01(1年以上前)

使えるか、使えないかは不明ですが、SIMロック解除は確か購入して180日経過しないと解除不可だったと思います。

書込番号:18787386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2015/05/18 12:04(1年以上前)

ん。年末ぐらいまでわからないですね。

書込番号:18787394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7991件Goodアンサー獲得:744件 Xperia Z4 SOV31 auの満足度5

2015/05/18 17:59(1年以上前)

700MHzが開始されれば、また変わるのかな?

ロック解除は半年後だからZ5かZZかわからいけど、次のが気になる周期ですよね^^;

書込番号:18788144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2015/05/18 20:16(1年以上前)

こんばんは。

>SIMロック解除は確か購入して180日経過しないと解除不可だったと思います。

そうそう、それって端末購入からということなるのかな?回線契約から180日ということなのでしょうか?
白ロム御断り?

書込番号:18788610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7991件Goodアンサー獲得:744件 Xperia Z4 SOV31 auの満足度5

2015/05/18 21:27(1年以上前)

購入からでは?

ちなみにdocomoは5月以降発売機種はdocomoで買った本人のみが申請可能

書込番号:18788923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2015/05/18 22:00(1年以上前)

うーん…では白ロム売買業者から買った端末は180日後に保証書をキャリアに持って行けば受けてくれるのかな?

書込番号:18789061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7991件Goodアンサー獲得:744件 Xperia Z4 SOV31 auの満足度5

2015/05/19 02:30(1年以上前)

業者さんの仕入れ方次第かなあ?

基本、アンチ中古市場なキャリアの条件変更ですから^^;

ドコモの場合は半年経って、オーナーがロック解除したのを業者やヤフオクなどで買うしかないかも?

まあ、かなり不評ですよね^^;特にドコモは酷くなっただけ(汗)ネットで解除も無くしたみたいだし

書込番号:18789796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2015/05/19 11:36(1年以上前)

>ドコモの場合は半年経って、オーナーがロック解除したのを業者やヤフオクなどで買うしかないかも?

ああっ!その手があるのか!?
プレミアを付けやすくなりますね〜
却って白ロム業者のマージンやオークションの高騰を招く施策だなぁ…

書込番号:18790540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件

2015/05/19 12:42(1年以上前)

京都単車男さん。

確かmy docomoからは出来たと思います

ネット(PC)とだと手数料無料
店頭での手続きだと手数料3.000円
電話での手続きだと手数料3.000円

こんな感じです。

docomoはオーナー自身のみですが、auはどうなのか不明です。

書込番号:18790717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7991件Goodアンサー獲得:744件 Xperia Z4 SOV31 auの満足度5

2015/05/19 21:40(1年以上前)

5月発売を区切りに変わるのでは?

5月までに発売の機種は以前通り、何も変わらないです

書込番号:18792086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件

2015/05/20 07:21(1年以上前)

私が書いたのは、5月以降に発売される機種に適用される物になります。

>まあ、かなり不評ですよね^^;特にドコモは酷くなっただけ(汗)ネットで解除も無くしたみたいだし

こう書かれていたので補足のつもりで書き出しました、5月より前に発売の端末は今まで通りなのですが、5月より前に発売された機種はmy docomoで出来なくなったという事ですか?←5月以前の機種のSIMロック解除の手続きに関してはよく知らないので解釈間違ってたらすいません。

余談ですが、SoftBankのSIMロック解除は、不可の期間はauやdocomoと同じ180日ですが、回線解約後90日を超えると解除不可となる制限が設けられました。

書込番号:18793000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7991件Goodアンサー獲得:744件 Xperia Z4 SOV31 auの満足度5

2015/05/20 11:52(1年以上前)

すいません、記憶が逆でした(汗)

5月以降がネット受け付けも開始ですね、すみませんでした(汗)

各社嫌々なのが露骨な条件ですね(^-^;

書込番号:18793546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件

2015/05/20 12:14(1年以上前)

京都単車男さん。

棘のある書き方になってすいません。

SoftBankの場合は先を考えると、180日経過時点で、とりあえずSIMロック解除をしておくのが無難かもしれませんね。

書込番号:18793592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7991件Goodアンサー獲得:744件 Xperia Z4 SOV31 auの満足度5

2015/05/20 13:32(1年以上前)

いえいえ、正反対な事書いた自分が悪いです^^;

指摘がないと間違って信じる人出れば困るので助かります^^

ところで、素朴な疑問なんですが、一度解除すれば、ずっとSIMフリーでいてくれるんでしょうか?

またキャリアSIM挿したらロックかかるって事はないですよね?

書込番号:18793793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件

2015/05/20 14:21(1年以上前)

実際に解除した事はないので不明なんですが、個人的には1度解除したら、もう解除された状態からは変わらない様に思います。

書込番号:18793877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

アクオスとの違い教えて下さい

2015/05/17 15:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au

クチコミ投稿数:6件

現在 SHL22を使っておりますが今年の秋で2年を迎えます
そこでZ4かアクオスで悩んでおります
質問の内容は現在のSHL22で不満部分の着信音が聞こえずらいのとバイブが弱いのとタッチの精度の悪さに関してなのですが
Z4はフロントスピーカーですか?
バイブの強さはどうでしょうか?
発売前でわからないと思いますが過去の機種(Z3等)の事でも結構ですので教えて下さい
宜しくお願いしま

書込番号:18785053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2015/05/17 16:17(1年以上前)

自分はau版XperiaZ3ですがバイブは弱いですね

以前のシャープSH-06EやNexus5よりも弱いです

自分はホルダーは

http://s.kakaku.com/bbs/J0000013646/Page=5/

これを使ってますが、原理的に腰に密着するのでバイブが弱くても気付きます

スピーカーはフロントでステレオです

iPhoneやGALAXYS6、エッジなどは着信が分かりやすいと思われます

流石にシェアが大きいだけのことはあり、基本がしっかりしています

日本メーカーはスマホで何が大事なのか、それすら考えられないのでしょうかね〜

シェアが無くなるのは仕方ない事でしょう



書込番号:18785112 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2015/05/17 16:51(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます

バイブが弱いのですか(>_<)
SHL22も弱く着信時に気づかない事が多々ありました(建設関係の為 腰のポーチに入れるので)
今回の機種変更でバイブの強い着信音の大きい機種にしようと思っていたのですが残念です
ずっとシャープを使っており今回はソニーのデザインが気になっておりZ4もいいなと感じておりましたがもう少し色々検討した方が良さそうですね(^_^;

返信ありがとうございました
参考にさせて頂きます

書込番号:18785189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2015/05/17 17:34(1年以上前)

最近はBluetoothハンズフリーも安くなり音質も良くなっているので建設関係ならそちらを使うのがよろしいかと、運転中もOKですし騒音が大きくても着信に気付きます

自分は朝家を出て夜帰るまでBluetoothハンズフリーを耳に着けてます

Jabraとかが音が良いです

書込番号:18785301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2015/05/17 18:52(1年以上前)

またまた返信ありがとうございます

そうですね ハンズフリーが一番かもしれませんね
少し前に使ってみたのですが音質に難があり耳にたえず付けている事に慣れる事が出来なかったので諦め腕に付けて着信を知らせるタイプに変えました
そのタイプは良かったのですがバンドの所に金属が付いておりその部分で金属アレルギーを起こしてから使用しておりません

困った体質です(-.-;)

でも他の機器を使用するのも一つの手ですね
まだ機種変更まで日があるので色々探してみます

ありがとうございました

書込番号:18785502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2015/05/17 21:52(1年以上前)

自分はハンズフリーは10個買ったら7個は使えず捨てるくらい買ってますが(使えないのが多かった)

耳に装着するのでイヤホン用のスポンジを切って被せるとか多少の改造をすると長時間装着しやすいです

シャープスマホはBluetoothの電波の掴みが弱いこともありました

あと、シャープは電話の電波の掴みも悪い機種もありました

建設関係ならば発電機や電動工具などから電波的なノイズも発生するのでシャープのスマホは?です

(シャープは好きですよ。故障した時の対応などはソニーよりとても良いですし家電製品の品質はソニーよりは上だと思いますがスマホに関してだけはソニーかな?)

書込番号:18786101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2015/05/18 07:02(1年以上前)

着信がわかりやすいほうが良いのであれば、スマートウォッチとかで補ったらどうでしょうか?
私のすめはスマートウォッチ2のほうをオススメします。
スマートウォッチ3のAndroidウェアはUIの構造がわかりので。

それかカシオの時計GshockのBluetooth連携で着信を通知できるタイプと使うとか、
建設関係で耐久力重視ならいっそ京セラのTRQUEにするとか。

書込番号:18786896 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2015/05/18 22:02(1年以上前)

アークトゥルスさん
またまたの返信ありがとうございます

やっぱりソニーは良さそうですね
SHL22に関しては2年近く経った今でも殆ど不満はありませんが着信音とバイブだけが残念です
でも今回は皆さんの評価の高いエクスペリアにかなり心が惹かれております

ACテンペストさん
返信ありがとうございます

そうですねGショックもありですね
昔は各種、集めておりましたが最近は外仕事の為 腕に輪っかが出来るので時計をしていませんでしたが着信がわかるならしてもいいかな
良い提案 ありがとうございます

書込番号:18789071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)