端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年6月10日発売
- 5.2インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z4 SO-03G docomoの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全569スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
56 | 20 | 2015年6月18日 15:38 |
![]() |
3 | 5 | 2015年6月18日 15:13 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2015年6月18日 12:35 |
![]() |
9 | 4 | 2015年6月18日 12:05 |
![]() ![]() |
33 | 19 | 2015年6月18日 10:02 |
![]() ![]() |
22 | 15 | 2015年6月18日 01:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
イヤホンをさした際の音漏れがひどいのですが、これは私のものだけでしょうか??
あまり大きな音で聴いているつもりはないのですが音が漏れてしまい外で音楽を聴くことができません。改善策などありましたら教えていただきたいです。
書込番号:18878002 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

それはイヤホン次第では?
書込番号:18878151 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

いやいや、音漏れはスマホの問題じゃないですよ。
密閉型のイヤホン(ヘッドホン)を使いましょう。
書込番号:18878198
3点


他の方も仰ってますが
それはこちらの機種の問題ではないですね。
人によって聴く音量に差があるので
音漏れがまったくしない
イヤホンはないですね。(たぶん)
小音量でも自分の納得できる音をだしてくれる
イヤホンを根気よく探すことかな。
書込番号:18878302 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

イヤホンか音量の問題では?
流石にスマホの音量の最小値が
イヤホンから漏れた音で回りにうるさいと思われるほど、ってわけじゃないですよね?(-_-;)
書込番号:18878385 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

それか
イヤホン刺しても本体スピーカーからも出てるとか?
多分イヤホンと本体のプラグの企画があってないかと
詳細を書き込んでいただかないと
どちらか分かりません
書込番号:18878395 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

それかこの機種には
ノイズキャンセルがついてるのに〜
というパターンでしょうか。
(ノイズキャンセル機能がどんなものかわからず)
違っていたら失礼。
書込番号:18878439 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありえないであろう深読みをするのならば、音量の間隔があり過ぎて音漏れが激しい音量になってしまうとか。
それだったらリプレイゲイン調節が可能なプレイヤーを使う事によってより細かい音量調節が可能ですが。。
まあ有り得ないですよね。
取り敢えずカナル型イヤホンなら音漏れは比較的少ない傾向だと思います。
書込番号:18878449
1点

イヤホンを変える。イヤホンプラグを4極にする。
本体の音漏れでなければ。
書込番号:18878467 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみませんm(_ _)m私の説明不足でした。
イヤホンをさしていても本体からも音がでています。ヘッドホンでも試したのですがやはり本体のスピーカーから音がでているみたいです。
イヤホンがあわないのでしょうか??
私の説明不足ですみませんm(_ _)m
書込番号:18878519 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>>ヘッドホンでも試したのですがやはり本体のスピーカーから音がでているみたいです。
切り替わっていないという事ですね。説明書を見た限り特殊な操作などは必要ないようですから、他のヘッドホン、イヤホンがあるのならそちらを接続して聞こえるかどうか確かめてみては如何でしょうか。
もし確かめても正常に動かない様であればショップに持ち込んで検査してもらった方がいいでしょう。
Z4使用者ではありませんから、もしイヤホン出力するのに何かしら操作が必要だった、等の事がありましたら申し訳ありません。
書込番号:18878804
3点

同じ症状でした。
auショップでみてもらったところ、ハードには問題なく、買った後にインストールしたアプリが原因でそれをアンインストールしたらスピーカーからの音が消えました。
もしかしたら何か相性の悪いアプリが邪魔しているのかも。
書込番号:18878839 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

くまもとけんさん
「イヤホンをさした際、本体からも音が出る」
と書くべきでしたね。
そういうことでしたら、Z4側の問題ということになります。
書込番号:18878894
2点

>鳩マークの雑貨屋さん
>>買った後にインストールしたアプリが原因でそれをアンインストールしたらスピーカーからの音が消えました。
そのようなお行儀の悪いアプリは、具体的に名前を明記していただけると当機種ユーザーの方々にとっては注意喚起にもなりますし、大変有用な情報のように思います。
(スレ主さんの場合もそのアプリがビンゴかもしれませんし)
書込番号:18878988 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

いろんなイヤホンを試してみたのですが、やはり本体からも音がでてしまうようです。購入後にとったアプリもアンインストールしてみたのですがかわらずでした( ;o;)なのでショップにいってみようと思っています。みなさんいろんな案を出して下さりありがとうございました!(´▽`)
書込番号:18879061 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>りゅぅちんさん
私の場合は「photo gridかんたんコラージュ」というアプリでした。くまもとけんさん同様イヤホンをさしてもイヤホンとスピーカー両方から音が出ていました。
auショップの方が「セーフモードでやってみます」と言って試したところ正常にスピーカーからの音が消えたので「ハードは正常なので入れたアプリが悪いと思いますのでひとつずつ消して試してみましょう」と言われ最初にこのアプリを消したところビンゴでした。
>くまもとけんさん
お役にたてず、すみません。
書込番号:18879133 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>鳩マークの雑貨屋さん
当該アプリ名を教えていただきありがとうございました。
機種は違いますが一応、要注意アプリとして念頭に入れておくことにします。
書込番号:18879158 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>鳩のマークの雑貨屋さん
情報ありがとうございます。
参考までにですが、私のZ3でも同アプリを使用していますが不具合は発生していません。
Z4特有の症状なのか、他にも条件があるのか詳しく調べてみたいですね
書込番号:18880173 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私の場合、スレ主さんの症状とは違い、ヘッドホンのミニプラグを抜く時や、ヘッドホンのBlutoothをOFFにした際に、音楽が0.5秒くらいスピーカーから出てしまっていたのですが、気がついたら症状が改善していました。
明らかに使わないようなアプリをごっそり削除してしまったからかも。
書込番号:18882218
0点

この機種はノイズキャンセリングがある5極プラグなので、
一昔前のイヤホンは接触の問題で挿入されていると認識しないからではないでしょうか?
ソニーのイヤホンをiPhone6でに指しても使えないですし。
マイク付き、マイク+ノイズキャンセリングでまた違うのも注意ですね。
書込番号:18883830
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
Lollipopの新機能であるトラステッドフェイスをこの機種で使えるのでしょうか?
というのも当方グローバル版のz3compactをアップデートでAndroid5.0にしてみたのですがセキュリティから探してみてもトラステッドフェイスが見当たりませんでした。Xperiaにはこの機能は付いていないのでしょうか?
書込番号:18883165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


お使いの機種はz4でしょうか?当方Android5.0.2なのですが。
アップデート機だと使えないんですかねー。
書込番号:18883381 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じAndroid5.0以上でもメーカーや機種によっては搭載されていないそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016181/SortID=18818238/#tab
書込番号:18883456
0点

画面ロックの解除方法を スワイプ以外のPIN 等に設定していれば、
smartrock(顔認証、音声認証等)の設定ができる画面が出てきますよ。
これのことで良いんですかね。
書込番号:18883591
1点

皆様返信ありがとうございました。
teriiさんが言われていたPINでの設定からやってみたらだめで、この機種ではダメかなーと諦めかけていたところ、色々いじって「信頼できるエージェント」からsmart lockの項目が出てきたので、そこから設定できました。
ネットで検索してもセキュリティからの設定方法しか出ていないので結構気づいてない方がいると思います。
書込番号:18883777 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
この度iPhone4SからxperiaZ4に機種変をしたものです。
音楽に関して分からない点が3点ほどありましたので書込みさせていただきます。
わかりにくかったらごめんなさい。
1.アートワークについて
私はMP3tagというソフトを使って一曲ごとにアートワークをつけているのですが、Z4に曲を追加すると一番最初の曲のアートワークが全ての曲に反映されてしまいます。
iPhoneでは曲ごとにキチンとアートワークが読み込まれていたのですが、これはxperiaの仕様なのでしょうか?
プリインストールのミュージックアプリでは上記のようになり、HFPlayerというアプリではアートワークなしになります。
せっかく一曲ごとに自分で画像を追加していったので、できればそれぞれしっかり画像を読み込めるようにしたいです。可能にする方法やアプリなどありましたら教えて欲しいと思い質問させていただきました。
2.文字化けについて
これは音楽に関する質問ではないかもしれませんが、曲名に[é]等の普通のローマ字でない(ローマ字の上にアクセントがついてる、というのでしょうか)文字を使うと曲名全てが文字化けしてしまいます。こちらもiPhoneでは特に問題なく表示されていたのですが、解決策がございましたらご教授願います。
3.Bluetoothとカーナビの連携
私は車の中で音楽を聴く際、いままではiPhoneとカーナビをBluetoothで繋いでiPhone内の音楽を再生していました。
iPhoneの時はカーナビの電源を入れると自動的に音楽が再生されていたのですが、Z4はあらかじめ音楽プレイヤーを起動していないと再生しないようです(カーナビとZ4自体は接続される)。できればこれもカーナビの電源を入れると共に自動で再生できるようにしたいのですが、設定で可能でしょうか。
カーナビはClarionのNX403という機種です。
長々と申し訳ございません。音楽以外の機能は概ね満足していて、この3つさえ解決すれば文句無しなのですがどうしても自分では解決できず質問させていただきました。
上の説明でわからない部分がありましたら言っていただければ補足で説明いたします。
何卒よろしくお願いいたします。
書込番号:18882361 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1、Power amp
2、Power amp
3、ごめん わからない
書込番号:18882377
0点

1:について
Xperiaのミュージックアプリ(ウォークマンアプリから改名)は昔の端末でも
アートワークは1枚しか表示しません。
アルバムで表示しているので各曲ごとは表示しません。
2:について
これも文字化けしない文字を使うしかありません。
1、2ともイヤなら他のプレイヤーアプリを使用するしか方法はありません。
3:について
XperiaにはSmart Connectがデフォであるので、これでアクションを新規に作成すれば
いけそうな気がします。
例えばSmart Connectからイベントで+の新規から
アクセサリー選択はカーナビのBluetooth機器のNX403を選択
(アクセサリー選択の下に期間が必要なら設定する)
開始アクションは曲を再生から再生
終了アクションは曲を再生から一時停止
もしプレイヤー画面のままになっていたら終了アクションにもう一個、ホーム画面へ移動とかも
追加したらいいかもしれませんね。
※考えただけなので希望されるような動作になるかわかりません。
Smart ConnectはTasker系みたいにあまり複雑な自動化は出来ませんが
簡単なやつだったら、そこそこ使えますよ。
書込番号:18882433
1点

さっそくのご回答有難うございます。
メンドシーノ様の回答のPowerampというアプリを使ったところ質問1と2は無事解決いたしました。
3に関してSEZOPON様の回答のSmartConnectを使用して接続を試みましたが、あと一歩というところまで来たものの解決には至らずでした。
SmartConnectで画像のようにイベントを組んでみたものの、Bluetoothが接続されたタイミングで数秒【Z4本体から音楽が流れ】、すぐに一時停止しそのままカーナビでも一時停止したまま再生されないといった状況です。
本体から流れるのは最悪しょうがないとして、カーナビで再生されないのは原因が不明です。
再生リストのショートカットではなくpowerampのアプリを起動にしてみたり、イベントの順番を入れ替えてみたりしましたが、結果はどれも同じでした。
何か良い方法はありますでしょうか。もし解決策を知っている、smartconnectでカーナビで音楽を再生させている方がいらっしゃいましたら何かアドバイスをいただければ幸いです。
書込番号:18883136
0点

こんにちは
今は『Tasker』を使ってしまってます
設定はちょっと面倒ですけどね
Smart ConnectですがZ3の時は最初スピーカーから音楽が流れたのちに、
2〜3秒でbluetoothイヤフォンから音が流れるというのがありました…
って、余計なことでしたね
最初に一応の確認ですが、自動再生されないだけで手動でつないだ時は
普通に接続して音楽再生がおこなえているのですよね?
手動での接続確認が出来たら
ひとまず、『サウンドモード』『bluetoothオーディオ』『ショートカット』をなくして
再生だけにしてはいかがでしょうか?
入れるとしたら、『音量』を追加するぐらいでいいと思います
それとこれは古い情報なのですが、『Power amp』はbluetooth接続、切断時に
自動再生、自動停止をすると聞いたことがあります。
とはいえ、自分が試したことでなく昔のことなので違っていたらごめんなさいです
無事使えるようになるといいですね
書込番号:18883249
0点

ダメでしたか、残念。
スクリーンショットをみて思ったのですが、開始アクションの
「Bluetoothオーディオ接続」は不要なような気がします。
アクセサリーの選択でカーナビ機器を設定すると
この機器の接続、切断が動作のトリガーになっていますので、
この時点で音楽等のサウンドはBluetooth機器に移されます。
スマホから一瞬音が再生されて止まるのは開始アクションにある
Bluetoothオーディオ接続が実行され、再度Bluetooth接続を行う動作になり
音楽が停止されるのではないかと思います。
もし、これも試していたのならごめんなさい。
私の車にはBluetoothが出来るナビは搭載されていない為、検証する事が出来ません。
後は、先に書いたTasker系のアプリを入れもっと細かく設定するかですね。
私はマナーモードやBluetoothヘッドセット用の音量設定にAutomagic * Automationを使ってます。
こういったTasker系を使えばかなり融通が利きますね。
うまく行くと良いですね。
あら?これを書いているうちに、楓♪さんの内容と被ってしまいましたね。
書込番号:18883301
0点

皆様ご助力ありがとうございました。無事3件とも解決いたしました。
お恥ずかしながら、SmartConnectではなくPowerampの設定で解決しました。
楓♪様の書き込みを見てPowerampにBluetooth関連の設定項目があるのかなと思い確認してみたところ、まさにそのとおりでした。Powerampの設定の画像上から3つ目のチェックが外れており、チェックを入れたところまさに私の理想通りの動作をしてくれました(本体スピーカーから音楽再生なしでカーナビから自動で音楽再生)。
まさかたった一つのアプリで全て解決してしまうとはなんとも恥ずかしい限りですが、本当にここで質問させて頂いてよかったです。皆様の優しいご助言とPowerampというアプリに深く感謝いたします。
書込番号:18883415
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
VL SOL21 iPhone5Sと機種変更をしたんですがiPhone5sの調子が悪いので
キャップレス防水に魅力を感じ機種変更をしてみたいと思うんですが
4インチから5.2インチは慣れますでしょうか?
店頭でiPhone6を見ただけで大きいと感じました
カバーをつけてポケットに入れて運用してるんですがどうも買って後悔するのを想像しかできません
4インチ等コンパクト型からこの機種に変更した人 ご意見ご感想教えて下さい
0点

>4インチから5.2インチは慣れますでしょうか?
>店頭でiPhone6を見ただけで大きいと感じました
5.2インチにしても1日で慣れますよ。
iPhone6Plusの大きさも直ぐに慣れ小さな画面サイズには戻れなくなります。
書込番号:18879478
5点

私は片手だと5インチは数年前から使ってますが
慣れませんね(-_-;)
両手なら問題ありませんが
疲れます
でも画面がフルHDなら拡大しなくても文字とか読めるので便利です
HD止まりだと拡大しないと文字が潰れていて拡大しないと読めないとかあります
購入前にキャリアショップのモックでイメトレしてみると良いかもしれません
書込番号:18879588 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

VL、懐かしいですね。当時保険も無かったので紛失して大ショックでしたが(笑)
私の見解としては、Z4クラスまでなら、慣れると思います。というより、使い方が変わるのかなと。言い過ぎですが、ガラケーからスマホの使い方に変わるようなものでしょうか。具体的には、片手使用からもう片方の手も添えたり使ったりするようになるかなと。
ただ、このクラスの画面サイズ端末をずっと出し続けているからか、ちゃんと片手のみでも使えるよう工夫はされていますので、一気に大画面化した時からは大幅に改善されてると思いますよ。
携帯性については、重量はだいぶ軽くなってます。当然ながら、サイズとプラスチック材質のVLには勝てないですが、Z3と持ち比べても軽いし、薄くなった分コンパクトに感じます。正直、変わらんだろうと馬鹿にしてましたが、実感できます。ちなみに、SOL機種は、22と24以外は持ってます(笑)ポケットに入れた際ですが、正直、私の西友ジーンズのズボンには、Z3はちょっとはみ出してしまい無理に入れている感はあったのですが、Z4はすっぽり入ります。ちょうどいいくらいかと。カバーは背面薄型ソフトケースを付けてます。ブックタイプとかになるとこの限りではないかと思います。
VLや5Sのサイズ感がお気に召しているようなら、SHV32みたいな筐体自体が極力コンパクトな機種の方が良いかも知れませんが、SOV31に魅力を感じられているようであれば、魅力故に慣れる部分もあるかと思います。
ちなみに、電話だけなら、同時に持っている5Sの方が気軽さはありますが、SOV31もAndroid5.0になったからか、Z3までの機種より気軽さはある気がします。
正直、実際に購入して使っていれば、魅力があれば慣れると思います。VLや5Sからだと、サイズ以外も新たなものばかりで、ワクワクする気がします。って、なんか回し者みたいですね(笑)
書込番号:18880461 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も15日にiphone5sからxperiaZ4に機種変更しました♪
サイズは不安でしたが、実際に手にすると違和感もなく普通です(笑)
女ですが、片手で操作は厳しいものがありますがやはり画面が大きいので入力がとても楽です♪
そして予測変換がiphoneよりだいぶ賢いと感じました(^○^)♪
しばらくxperiaを操作してiphoneを触ると「打ちにくい!ちっちゃ!」って思ったくらいすぐになれました(*^_^*)
書込番号:18883340
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
初めまして。
初めてスマホにしたのがこの機種なんですが、こちらで問題になっているような症例がありません。
こちらの口コミを見ていると、手に持てない程の高温にもなりませんし、フリーズもしませんし、本当に何もないんです。
あまり使わないということもあるのかもしれませんが、逆に何もない私が不安になります。
ホントに何にもないのは私のだけでしょうか?
書込番号:18875632 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

試しにカメラを起動して、10分間温度上昇の警告が出なければ当たりかも。
たぶん出ると思います。
書込番号:18875792
3点

まるるうさん、ありがとうございます。
試しに言われた通りカメラを起動して、待つこと15分。
確かに温度が上がってきましたが、持てない程ではありません。
どちらかと言うと、ほんのりあったかいくらいです。
これが言われている異常なんでしょうか?
書込番号:18875835 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分もやってみましたが、確かに多少熱くなりますが全然異常なくカメラを起動したままでいられます。
書込番号:18875851
2点

yuuginさん、hide2903さん
お試し頂きありがとうございます。そうですか、大丈夫ですか。個体差があるのかな。
状況は違いますが、展示機は温度上昇警告、9分後にカメラアプリ強制終了でした。何度やっても・・・
カメラだけでなく複数の負荷が掛かった場合も気になってます。
Xperia Z4に機種変を予定していましたが、2年間使うので発熱問題で踏ん切りが付かないで居ます。
Z5待ちも考え中です。もう少し皆さんのレポート待ってみます。
書込番号:18875915
2点

動作環境は個々それぞれ異なりますので、症状の出る/出ないもマチマチでしょう。ご自分の使用環境で特に不備がなければ何ら不安になる必要はありません。
「手に持てない程の高温」などと書き込む方がよくおられますが、データの伴わない体感的曖昧な表現だけでは何の参考にもなりませんし、あまり鵜呑みにして比較しない方が宜しいように思います。
それ程の高温に至る前に端末は強制的にシャットダウンするよう設計されています。
(電子精密機器が発熱することに馴れてない方や女性の方は、そのように感じてしまいがちなのでは)
情報共有としてこの類いの書き込みを投稿する際は「ほんのり」とかではなく、比較する方もされる方も具体的な温度数値(計測ツール等も併せて)を明記すべきと考えますが。
書込番号:18876101 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まるるうさん、りゅうちんさん、おはようございます。
展示品でそのような症状がでると、迷いますよね。
でも、カメラを10分以上起動していることなんて、私は滅多にないと思いますが。
また、りゅうちんさんの仰る通り、個人によって使い方が違いますから、スマホ初心者としては、どういう状況でどうなったのか、具体例を提示してほしいのが本音です。
とにかく、お二方ともありがとうございました。
書込番号:18876342 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もカメラを使用する度に何度も強制終了しております。子どもを撮るのにARエフェクト機能を使ってピントを何度か合わせて撮ろうとすると3回目のシャッターで大体落ちます。
また、負荷のかかるゲームなどの機能を使った後に普通のカメラを使用する時も落ちます。フォーカスを合わせるのに何度かリトライしつつ撮影しようとすると起こります。
一度落ちると何度起動しても直ぐに強制終了してしまいます。しばらくは温度が下がらないためでしょうか。
発熱しているのは本体上部裏面です。下部はさほど熱くは感じません。
ケースの種類によっても放熱の具合で変わるかもしれませんね。
ちょっとした行事やお出掛けで撮影をしようとした時に、この現象が起きると思うとちょっと怖いです。
本当に個体差があるのなら安心サポートを使って交換するのですが、また起きる気がして躊躇しているところです。
書込番号:18876444 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

展示機は常時充電状態なので発熱し症状が出やすい環境だと思います。
書込番号:18876778 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

展示品と販売品は細かな部品など改善されている可能性ありますね。
書込番号:18878258 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マグドリ00さん、TWELVE1212さん、ありがとうございます。
正直言って私はあまり酷使しないので、木にならないのですが、こちらの口コミを見る限りなんだか悪い情報ばかりが目立って、ある意味心配になった次第です。
とりあえず、少し様子をみます。
書込番号:18878285 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

so-03Gですが試しにカメラの中でも負荷の高いARカメラで遊んでみました。
もともと暖まってる状態でしたが数分で温度上昇のためアプリが終了しました。
因みにその時の温度は60度前後です。
自分はカメラ機能をあまり使わないので気にしてませんが参考までに・・・
書込番号:18878351 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私の使用しているxperiaz4はカメラを起動して数分すると温度上昇の警告が出ます…。
機種にもあたりはずれがありそうですね(..)
書込番号:18879781
2点

スレ主さん、なんか共感できます、と思ったのでレスをつけてしまいました。
私の場合、面白いのですが、買って3日目まで色々な症状が出ていました。発熱やら、電池の異常消費、通信不良等々。あと、純正急速充電に繋げて動画再生していたら、みるみるバッテリーが消費されたりとか。
が、何故か急に上記が起こらなくなりました。通信不良関係は一日したら、他は2〜3日したら順次解決しまして。逆に今は不安です(笑)風邪でも引いていたのですかね。
また、昨日一瞬、文字が二重に入るバグもあったのですが、気づいたら再現しなくなりました。
なんか、よく言えば逆に固定バグと違って生き物のような感じで愛着が湧きます(笑)悪く言えば、今後急に何かが再発しそうで怖いです。とレスを書いてたら、早速直前に打った「今後」という文字が一回しか打ってないのに「今後今後」と入力されてしまいました。
まあ、何もないに越したことはないというか、超良品に当たったのではないでしょうか。あと、ご利用される方や機能・アプリによるとは思います。私も上記異常期間中の動画再生時は超高熱を発していましたから。
書込番号:18880510 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちゃん0601さん、だいすけ+さん、ありがとうございます。
ちゃん0601さんは、やはり症状が出るんですね。
私も何枚か撮影してみましたが、全く症状が出ないんです。
もしかしたら、私は稀なあたりを引いたのかもしれません(笑)
また、だいすけ+さん、レスありがとうございます。
だいすけ+さんは、初期はいろんな症状があったのに、今は出ない?んですか。
それはそれである意味不気味ですよね。
どちらにせよ、私の機種にいろんな症状が出ないことを祈ります。
書込番号:18880640
1点

> 機種にもあたりはずれがありそうですね(..)
こういうのってauショップで初期不良交換してもらえないのですかね?
次もハズレならアタリが来るまで何度でも交換してもらうとか(^^;
書込番号:18880907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マグドリ00さん、レスありがとうございます。
初期不良と認められたら交換は可能ですが、何回でもって言うのは、さすがにムリな話じゃないですか?
でも、確か交換は年二回までのばすだったような?
書込番号:18880920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

普段、スマホで動画の撮影はしないのですが、あえてやってみました。
すると、撮影開始から3分程で高温警告の表示が出ました。
確かに、裏のFelicaマークのあたりが熱くなっていましたが、撮影が中断されることなく、10分以上撮影できました。
が、そのままにしていたら10分45秒で中断されました。
温度は3分〜5分あたりは高温になっていて、その後温度が低下し、ほんのり温かい程度に戻り、10分超えたあたりからまた上昇し、10分45秒で停止となったようです。
私の個体は特にこれといった不具合もなく快調だと思っていましたが、やはり動画撮影は厳しいようですね。
もっとも、私の使い方では動画は撮影しませんし、普段別にカメラを持ち歩いているので、スマホで写真を撮ることもあまりないため、気になりませんが。
書込番号:18882270
0点

V70D70さん、ありがとうございます。
やはり挑戦してみましたか。
私は動画撮影はやっていないのでわかりません。
普段使わない機能に問題があるのなら、敢えて気にしないのも得策ですね。
私は動画撮影は怖くて挑戦できません(笑)
書込番号:18882290 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさん、ありがとうございました。
スレが、長くなってしまったので、この辺で打ち切りとさせていただきます。
Good Answerを選ぶのはかなり迷いました。
情報提供していただいたみなさんにつけたいところですが、敢えて決めさせていただきました。
本当にみなさん、ありがとうございました!
書込番号:18883058 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
購入を検討中です。現在XPERIA Z1fを使用しています。Android4.4にバージョンアップしてからクイックピックのSDカード間の移動、削除が出来なくなりました。(ファイルコマンダーではアプリが落ちるので使いません。)
Android5.0ではSDカードの制限がなくなるという情報あったのですが、本当ですか?
フォルダの整理が出来ないので不便です。
書込番号:18878161 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Android5.0での制限はなくなりました
書込番号:18878211
2点

再サポートしているとの事です。
http://juggly.cn/archives/133097.html
一つ気になったんですが、ファイルコマンダーを初期化しても落ちてしまうのでしょうか?
書込番号:18878366
2点

ありがとうございました。
今までの分、頑張って分けます
書込番号:18878493 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

sky878様
初期化するんですね!
知らなかったですf(^^;
書込番号:18878507 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

クイックピックで、SDに保存されている写真の削除が直接出来ませね。
ちなみに、内部ストレージの写真は直接削除出来ました。
書込番号:18880043 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ゴミ箱、赤表示になるけど、タップして出てくる画面の指示通りしたら、SDカードの写真消せましたよ?
書込番号:18880462 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

京都単車男さん、赤表示のあとに写真のような画面になります。
内部ストレージでは、このような画面は現れず削除出来ます。
京都単車男さんのは、削除出来たのでしょうか?
書込番号:18880883 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はい、削除できましたよ、その後コマンダーで確認しましたが、ちゃんと消えてました
この二段構えはなんなんでしょう?
書込番号:18880898 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とみぃchanさん、アプリが正常に動かなくなった場合、アプリのデータ消去(初期化)も一つの手です。
ちなみにデータ消去でデータが飛んでしまう物もありますから無闇やたらに消去はオススメできませんが...
もしかして京都単車男さんのスマホはOSバージョンが違いませんか?
端末に関係なくAndroid4.4は制限が掛かるはずですが...
Z1ですが、一応確認してみたところ画像の通りです。
書込番号:18880970 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Z4スレなので、質問にもロリポップではどうですか?って内容でしたので
ロリポップではいけたよって回答内容っす
Z4でクイックピック使って、直接消せたって内容です
書込番号:18881034 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なるほど、そういう事でしたか。失礼しました。
ただ、
>>現在XPERIA Z1fを使用しています。Android4.4にバージョンアップしてからクイックピックのSDカード間の移動、削除が出来なくなりました。
とありますから【SDカードの写真消せましたよ?】だとZ1fでも使えましたよ、という意味になってしまうかと思います...
書込番号:18881175 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こちらの、Z4では削除出来ませんでした。
どうしてでしょう?
SDは、Z2で使ってい物をそのまま使っております。
書込番号:18881231 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いえいえ、こちらこそ解決済みなところ言葉足らずですみません(汗)
単に実際やってみたレポートでしたが、言葉足らずはいけませんね(^-^;
書込番号:18881250 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うちはSDは新品をZ4で全削除してから使ってます
書込番号:18881469 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

京都単車男さん、削除することが出来ました。
お騒がせ致しましたm(__)m
書込番号:18882375 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)