端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年6月10日発売
- 5.2インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z4 SO-03G docomoの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 12 | 2017年6月17日 09:44 |
![]() |
51 | 12 | 2017年4月18日 20:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
Android7.0アップデート前に、計算機プラスという電卓アプリを使っていたので、標準の電卓アプリは無効にしていました。
7.0アップデート後に計算機プラスを使おうとしたら、7.0に対応していない為か、アプリが起動しなかったので、
標準の電卓アプリを有効にして使おうと思ったのですが、設定ボタン類がグレーアウトしていて、有効に出来ません。
再起動してみましたが、変化無しでした。
初期化以外の方法で、同じ症状から復活した方は居ませんか?
7点

当方は、普通に使えてます。
個体差でしょうかね。
書込番号:20802047 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>たくたくくさん、
個体差なんですかね?(;´∀`)
電卓アプリ以外にも無効にしていたアプリがあるんですが、他のアプリは普通に有効に出来るので、この現象は謎です…
書込番号:20802308 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
Z4をPCに繋いで adbコマンドを実行できる環境に
してからコマンドで有効化してみてください。
スマホから無効化又は有効化できない物も
コマンドでは切り替えができる物もあります。
パッケージ名の取得
adb shell pm list packages -s
有効化
adb shell pm unhide 「パッケージ名」
書込番号:20803244 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>GOLDJPさん
adbコマンド……言葉は知ってましたが、今まで挑戦した事がないので、この機会に調べて挑戦してみたいと思います!
書込番号:20804666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
すみませんが Z4を手放してしまいましたので XZで検証してみました。
(アプリの開発環境が既に入っているのですぐにテストできました。)
ドコモ Xperia XZ Android 7.0 でも
通常時(有効時)でも電卓アプリはグレーアウトして触れない状態でした。(有効/無効がグレーアウト)
adbコマンドにより 強制的に無効化・有効化できましたので
参考になるかどうかわかりませんが掲載致します。
パッケージ名:com.android.calculator2
有効化コマンド
adb shell pm enable com.android.calculator2
前回掲載しました adb shell pm unhideコマンドでは セキュリティエラーにより拒否される結果となりました。
また、同様のAndroid7.0 であっても Z4では出来ないかもしれません。
書込番号:20804781
2点

>GOLDJPさん
わざわざ検証までして頂いてありがとうございますm(_ _)m
お陰様で、「adb shell pm enable com.android.calculator2」コマンドで、
電卓アプリをを有効にする事が出来ました!!(無効ボタンはグレーアウトのままなので、無効には出来なくなりましたが)
それにしてもAndoroidは色々出来るんですね〜。今回の事でかなり勉強になりました。
本当にありがとうこざいました。
書込番号:20806136
2点

解決してよかったです。
また、グレーアウトしていてもコマンドで再度無効にできます。(確認済み)
書込番号:20806245 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>GOLDJPさん
こちらでする質問では無いような気がしますが・・・
>adbコマンドにより 強制的に無効化・有効化できましたので
>参考になるかどうかわかりませんが掲載致します。
との事でしたが、この機会に必要ないアプリを無効にしてみようと思って、
adbコマンドの adb shell pm 「hide」・「disable」・「block」のどれを試してみても、
アプリを無効に出来ませんでした。
もし差し支えなければ、無効にするコマンドを教えて頂けないでしょうか?
書込番号:20806252
0点

adb shell pm disable-user パッケージ名 で
試してみてください。
すべてが無効に出来るわけではありませんが。
書込番号:20806385 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>GOLDJPさん
重ね重ねありがとうございます。
色々試してみたいと思います。
書込番号:20806650
0点

>忍者masterさん
忘れた頃にひょっこりと申し訳ありませんが、その後、いかがでしょうか?
最近のはADBでのhideが効かず、ひっそりとこちらの推移を見させていただいておりました。
オイラ、この機種とは全く関係ないんですが、うまくいかれたら、真似しようと勝手に思っていますので、気が向かれたら続報をお願いいたします。
書込番号:20817661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

pm hideコマンドは、セキュリティの都合上使用できなくなったようです。
確か去年の8月のセキュリティアップデートで使用不可になりました。
ただ、代わりに以下記事のような方法もあるので問題ないですが。
アプリにADBコマンドで権限を与えてアプリを無効化という流れになります。
一度設定してしまえば端末のみで無効化が可能になります。
もちろん非Rootで使用できます。
http://tablet-gadget.weblog.to/archives/21462117.html
書込番号:20973774
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
アップデートしたら使いづらくなったマジムカつく、ビデオ再生も邪魔なアプリ入れさせられて無駄手間増えたしスタンバイからのスワイプがクソみたいに反応悪い、最悪な改悪アップデートだわ
書込番号:20790187 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

バッテリーもガンガン減るようになって急速充電器ですら追い付かないときある
書込番号:20790202 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

7へアップデート後初期化すると劇的にバテリーの持ちがよくなりました。
一度試してみてはどうですか。
ただ、テザリングの不良は直りませんでした。
書込番号:20795628
0点

ロック時から復帰するとき、パラパラ表示が遅れることがありますが、自分もバッテリーの持ちがかなりよくなりました。
書込番号:20796494
2点

メールを自動受信する確率がかなり下がりました、自分だけかな?
書込番号:20797060 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

今回のアップデートのせいで、メーラー全般で変換の不具合が発生しています。というか、漢字にほぼ変換されません。
例えば、「行く」・「言う」・「太陽」「富士」と言った二文字の言い切りの形ぐらいなら変換できるのですが、「行ってくる」→「いって◎」※渦巻の絵文字、「太陽系」→「たいようけい」※漢字変換されない、「富士山」→「不二さん」「藤さん」「冨士さん」といった具合でメールが打ちづらいったらありゃしません。出始めの頃の緑画面に黒文字の頃の携帯を思いだします((+_+))
書込番号:20797530
3点

Android 7になって、
私もバッテリーの持ちがよくなったように感じます。
書込番号:20798979
0点

元々海外ではZ3+Android7.0来たのが良かったのか悪かったのかは使ってる方しだいですね、Z3より充電速いって友人の話しですが、Z4も2年位ですし、バッテリーもへたって来たって愚痴ってました。
書込番号:20804489 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のZ4、バージョンアップしてから熱を持つと「熱が上がっているので、アプリを制限します」というような表示がずっと張り付き、操作不能状態になりました。
確かに充電しながら動画を見てましたが、今まではこんなことは無かったです。
これから暑い時季になるのが不安です。
書込番号:20805349 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

自分はアップデートしたらBluetoothがONにならなくなりました……。普段、車のナビとBluetooth接続するために常時ONに設定しているのに、最近車に乗ると『接続できませんでした、携帯電話をお忘れじゃありませんか?』っていう案内が入るようになり気が付きました。再起動すれば一時的には良くなるんですけど、しばらくするとまたオフになり、ONに出来なくなってしまいます……。なにか改善策があればいいんですけど……
書込番号:20805358 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

YouTubeアプリで視聴していると。
温度上昇の通知が張り付いて OK 押しても再表示を繰り返すどころか、画面の再描画に合わせて点滅する次第。
いっそ強制終了画面だけで良かったのではと思ってしまいます。
書込番号:20812500 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

7.0にしたら、データ通信量のカウント異常が再出現しました。
端末上では、1.12GByteの使用量、センターでは、6.65GByteの使用量です。
6.0では、この現象は、解消されていたのに、残念です。
5.0の時も同じような現象で、auのサポート、ショップに聞きましたが、
現象すら理解してもらえませんでした、ひたすら初期化してくださいの
連呼でした。
書込番号:20827607
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)