端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年6月10日発売
- 5.2インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z4 SO-03G docomoの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo

Z4はモックで判断しない方がいいですよ。
特にアルミフレーム部分はまったくの別物です。
危うく自分も騙されそうになりました…
本物はもっと上品な質感になってます。
それにしても、モックで購入を判断する人もかなりいると思いますが、
いいんですかね?あんなチープなモックでw
実機発売後にクレームが出なきゃいいんですが、
おいおい全然違うじゃないか?みたいな。。。。
書込番号:18848827
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
ビックカメラに来てドコモの店員に聞いたら、ソフトバンクのZ4が12日に確定したので、おそらく同じ日か1日前の発売になるとの話を聞きました。そのくらいになると嬉しいな。今からとても楽しみです。
書込番号:18845298 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドコモショップが6月10日発売を公表したそうです。
書込番号:18845312 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ドコモのサポートセンターに聞いたら6/10
と言っておりましたよ。
書込番号:18845313 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私がインフォメーションセンターに問い合わせたところ、発売日はまだ未定と言われました。
近日中にはHPに掲載されるとは言っていましたが…。
書込番号:18845402
0点

明日、8日の月曜日には、オンラインショップでも価格が表示されるのではないでしょうか?
書込番号:18848520 スマートフォンサイトからの書き込み
3点




スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
本日、ドコモショップで実機をみてきました。
内部容量を確認すると21.9GBしかありませんでした。
約10GBも使用不可領域なのでしょうか?
あと気になったのは、本体のカラー。
ブラックは、何かチープに見えました。
デザイン的には、Z2の方がいいかな。
書込番号:18845168 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリ領域分じゃ?
コールドモックはあてにならない模型の場合あるので、発売前は難しいけど実機見てからがいいですよ
書込番号:18845215 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> コールドモックはあてにならない模型の場合あるので、発売前は難しいけど実機見てからがいいですよ
どう見てもホットモックでしょw
書込番号:18845487
7点

いや、ホットモックとゴールドモックを言い間違えただけでは?
書込番号:18845557 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ゴールド→コールドモック
書込番号:18845569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

黒の色がチープへの回答部分です
書込番号:18845672 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Z3でも25.4Gだから、21.9Gくらいで妥当と思います。
あと、黒のホットモックは存在しないと思います。
画像もどう見ても白ですね。
書込番号:18846401 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

容量は、妥当なんですかぁ。
カラーについては、確かに実機は白です。
ゴールドモックがあったので店員さんに聞いても同様の意見でした。
書込番号:18846413 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そもそもですが、ROM容量32Gというのは32000000000バイトのことで、Filecommanderで表示されるGというのは1024×1024×1024のことで、違う単位です。
64GのSDが59Gとしか表示されなくて、5Gどこ行ってん!?て言う人がいるかと思いますが、64000000000÷(1024×1024×1024)=約59なので、どこにも行っていません。
同様に32Gというのはフルに使えても約29Gバイトしか表示しないのです。
恐ろしいですね。
書込番号:18846552 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

トロピカセブン さん、ありがとうございます。
現在、Z2を使ってるのですがカタログ容量32GBで25.4GBでしたので同じくらいかなと思った次第です。
書込番号:18846577 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

デモ機だとデモ用のソフトやファイルやらが入っているでしょうから、それが容量を食ってしまっている可能性もあるのではないでしょうか?
書込番号:18846762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


Z3が25GBだからZ4なら22GBで妥当、という理屈は意味不明ですが。
(一世代違うだけで3GBも圧迫されるのはとても妥当とは思えませんが^_^;)
デモ機で確認されたのであれば「docomoのZ4の使用可能ROM容量はその程度」と納得するしかないでしょう。
余分なデモソフトが入ってるにしてもおそらく100MBにも満たないでしょうから、その点は殆ど関係無いと思って宜しいかと思います。
書込番号:18848233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アンドロイド5.02を入れたZ2で残り22Gですね。
システム領域約4G、アプリ領域約3GB。
アンドロイド5になってメモリ管理が変わったのでは?
書込番号:18848410
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SoftBank
ソフトバンクのHPにいよいよ発表されましたね。
6月12日と書いてありましたが、予想より早くてビックリです。
さて、色を確実に決めて予約しないと。
書込番号:18841311 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

予約も開始されましたね。
この日をずっと待っていました。
ただ、キャンペーンが Coming Soon となっていますが、
予約したらキャンペーンはどうなるんでしょう?
キャンペーン対象は発売後なのでしょうか?
予約して購入したことがないので、ご存じの方がいたら教えてください。
ちなみに私はホワイトを購入予定です。
書込番号:18841826
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo

可能性としてはあるでしょうが、機種別計測であるなら、キャリアアプリなどの負荷を考慮すべきでは?
昔の車のエンジン出力表記がエンジン単体計測だったのが、現在のように車体架装した(上として)計測して数値が目減りしたように、デバイスそのものの負荷影響するように思います。
しかし、50000越えたらどうなるというんだろう?
書込番号:18819990 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ベンチはあくまでも参考程度とおもいます。
SH-03Gは801搭載機と変わらない値ですからね
同じ810を積んだ機種でもかなりのバラツキがありますから100%信じれるものではありませんからね〜
まあ、メーカーのチューニングがものがたっているんでしょうかね。
書込番号:18820071 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ベンチ測定時の温度も40度ぐらいとの事です。
ePrice香港
http://m.eprice.com.hk/mobile/talk/4551/202207/1/rv/sony-xperia-z3-plus-Z3-Plus--Z4-review/
書込番号:18820278 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

発熱発熱と言われ続け半年経ちますからね、さすがに半年なにもしてないって事は考えにくいし、何もしてないなら見捨てるのみだし
しかし、810搭載機の評価は上々で、まだ大きな問題報告もないし
問題についてはこれからの面も多いけど(^-^;
画面が明るいとか、濡れた手や水滴を認識するとか、スペック以外の改良点もレポート上がってきてますし、結構良い仕上がりしてるかもですね
もうすぐバタフライ発売だし、こちらのレポートも気になりますね
毎度だらだらと雑談すみませんでした
書込番号:18820437 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

2015年夏モデル「AQUOS SERIE SHV32」「HTC J butterfly HTV31」「isai vivid LGV32」「Xperia Z4 SOV31」「GALAXY S6 edge SCV31」「TORQUE G02」「iPhone 6」発熱耐久実験をしたところ、Snapdragon 810採用陣営ではXperia Z4が最も善戦したようです。
http://buzzap.jp/news/20150523-xperiaz4-galaxys6egde-isaivivid-htcjbutterfly-torqueg02-aquosserie-iphone6-benchmark/
書込番号:18820510 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Z3+ E6553の発売日は6月13日ごろらしいです。
書込番号:18828426 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au

札幌のおじさんさん
うちもヤフオクの方が高いと思いますよ♪
大ふへんものさん
基本的には後で出る方が高性能なりますよね、様子見や待てるなら待つでもいいですよね
もう後は実機レビュー待つしかない状況ですが、故にちょっともどかしいですね(^-^;
スマホも普及して、スペックも昔より安定してきたので、スマホ板全体ぜんぜん盛り上がりに欠けますね〜
書込番号:18849225 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おじさんさん
まあ、面倒な事に巻き込まれずに確実に買ってくれるのは、ゲオでは有りますけどね^^;
京都単車男さん
そう言えば、Z3と大差無い!?と、もっぱらのZ4ですけど…
思ったのは…現時点では最高速は、もう限界なのではないか?と。
現時点では発熱の問題があって、防水防塵機ではこれ以上は無理だと思います。
バイクのエンジンと同じで、空冷フィンなりラジエターが付いてればいいかも知れませんが…
その点は、エアレーションの使える、非防水のiphoneはズルいなと(;´Д`)ハァハァ
クアッドですべてのアプリを駆動した今までは、爆速で動かすと冷却処理が出来ないので、製品の寿命を縮めますよね?
Z3でも、発熱は結構騒がれていましたし。
其のために、ゲームなどの重い処理用にはRAMを高感度&高速化して、クロックちょい下げの2.0Ghzで専用稼働。
電話やメールなどの常駐のアプリは1.5Ghzで別稼働するのではないか?と思ってます。
まあ、あくまで憶測の域、ですけどね^^;
私はいつも行く場所が、LTE来ているかの確認で必死です^^;
書込番号:18849301
1点

まあ、64ビットオクタコア積みながらZ3+って
とも思いますが、薄くなってWi-Fiやアンテナの感度アップとかないかなあ?とか基礎機能も心配やら期待やら(^-^;
まあ、発売されればバラバラにされたり曲げられたり、色々情報出るんで、待ちましょう♪
きっと長所も多々あるはずと期待しながら
SONYもギリギリまで頑張った様な発表の時期とかでしたし
書込番号:18849421 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今回送られてきた一万円引きのクーポンですが、
auオンラインショップでも使うことができるのでしょうか?
店頭だと頭金という不明金を取られるので、
出来ればオンラインショップで、クーポンを使って購入したいです…
書込番号:18852332 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

クーポン番号入力欄があれば使えるのでは?
ちなみに自分はですが、頭金とるauショップには出会った事ないなあ、数件まわってみては?
docomoさんが10日発売出ましたね
NMPなら実質1万円、機種変更や新規は高いですね(^-^;
明後日には実機レビューですね
書込番号:18852488 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

157で聞きましたがクーポンは店舗限定だそうです。
オンラインショップの予約取り消して、店舗予約してきました
書込番号:18852561
0点

予約特典の2000p、あと3日だね
頭金とるとこは少数派と思うので、お店まわって下さいな、さすがに一万円は大きいので♪
書込番号:18852962 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>京都単車男さん
>>OIOIOI!さん
返信ありがとうございます。
先ほど総合案内に他用で問い合わせた時に、
クーポンの件も確認したところ、
Z4限定クーポン(今回の一万円引きクーポン)であればauオンラインショップでも使えるとの返答がありました。
また予約ポイント、店頭受け取りポイントも併用して貰えることが分かりました。
書込番号:18854041 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

11日au版発売と公式発表
予約キャンペーンは明日までだね
明日からはdocomoの実機レビューもあるし、楽しみだ♪
しかし、パソコン修理が部品調達で遅れると連絡が(汗)
うーん、修理後に買おうと思ってたのに、おかげで一週間まちだ(汗)
書込番号:18854869 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

オンラインショップで予約だと、クーポン番号入力欄はありますが、注文としては反映されませんでした。
157に問い合わせたら「オンラインでの予約を取り消して、最寄りのショップに直接予約しに行って下さい」とのこと。
なので、さっき最寄りのauショップに予約しに行って来ました〜。
また、クーポン提示も「Z4受け取りの時にお持ちください」でした。
今回の私が受け取ったクーポンは『auキャリア+古いXperiaユーザ』が配布対象だったようです。
大阪ですが僻地なので、11日に店頭に来るかどうかは謎とのこと。
(というかショップの人たちが発売日知らないままでした)
なにせ普段は年中無休なのが可哀想なくらいガラガラなショップなので、致し方ないですね〜。
書込番号:18855318
3点

僻地って(^-^;ロケみつの調査思い出した(^-^;
docomoが発売日悩んで、1日早めて、auも1日早めた様な?
とりあえず、皆さん無事予約なによりです
ちなみにホルダの事を朝聞いてたんですが、多分、発売後の発注商品になるとの事です
SONYのオンラインショップやらauオンラインやら色々手はあるけど、ポイント使うならauオンラインか
(^-^;
書込番号:18855368 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Z4の機種変更1万円クーポンがオンラインショップで使えるという書き込みを見て157で確認しました。
自分のクーポンはオンラインショップでは使えないそうです。
3日前に157で確認してオンラインショップをキャンセルして店舗で予約しました。
その後に使えるとの情報を見て再度問い合わせしました。
オンラインショップで使えるクーポンと使えないクーポンがあるかもしれませんので皆さんご注意を。
書込番号:18855406 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

京都単車男さま>
いやもうほんと僻地なんです〜。
20台くらいとめられる駐車場が普段はほぼガラ空きで、下手するとホットモックが無い時も多々あります。
(もう慣れた)
今日もZ4はホワイトのホットモックがポツーンと置いてありました。
他色のコールドモックはクーポン見せたら慌ててお兄さんが出してきてくれました〜。
もちろんZ4用アクセサリーは見本すら未だ店に無い状態だったので、また後日。
予約キャンペーンやっている筈なのに告知POP等が少なすぎて客が驚くそんなauショップです(苦笑)
でも1人にすごく時間かけて説明やプラン比較してくれるので私はありがたいです〜。
駅近くのショップなど大きいところは11日に入るでしょうとのことでした。
ACアダプタはやはり別売りです。
また機種変更の際、VoLTE非対応端末を使っていた方は、Z4はVoLTE対応端末なので手数料3240円かかります〜。
VoLTE対応端末同士の機種変更は事務手数料2180円です。
書込番号:18855684
0点

凄い駐車場ですね♪
充電器はクイックチャージ2に対応したのは05充電器なので、買い換えないとね(^-^;一応
ケースやら探してましたが、12日発売予定の商品ちょこちょこあるので、エレコムさんとか
当初は12日発売予定でしたのでしょうねZ4
一番最初に発表したソフトバンクさんは12日だし
docomo、auは前倒しなんでしょうね
フィルムやら来てから変更します(*´ω`*)
書込番号:18855795 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早速auオンラインショップから本申し込みの連絡来ました!
だけどsol22の最後の支払いが7月請求で終わりだとわかって、泣く泣くキャンセル…
書込番号:18855892 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スタンドの価格高いですね(^-^;3600円くらいする
後はdocomoツートップからの乗り換えは実質0円みたいですね
docomo版発売から1日、特に大きな不具合はネットでほぼ見かけないですね、今のところ
書込番号:18860251 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あ、NMP価格がdocomoと同じに値下がっている(笑)
今回、スタンドはないほうが良さそうなので、スタンドなしでいきます
イヤホンマイクはVLちゃんの使いまわそう♪
書込番号:18861671 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

sakunaさん
買われましたか?
うちは明日か明後日お店行ってきます♪
書込番号:18870692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

京都単車男さま
今日の午後に入荷しますと連絡をもらったので受け取ってきました〜。
SOV31がとんでもなく軽くて画面が綺麗でビックリしています!
(SOL21→SOV31の機種変更なので)
auはpenckからのお付き合いなので「iidaシリーズ可愛かったですよね!」という話になって
気づいたらこんな時間に^^;
これからゆっくりカスタマイズします〜。
書込番号:18878358
0点

うちも昨日VLから変えました♪
不満な点は、これはキャリアメールアプリだけど、マナーモードにしたらバイブならない、これは常時メール着信でバイブオンにしないと解決しない
カメラが8M以下じゃないと設定の自由度ない
よくするゲームの動きがVLよりはるかに悪い
切り替わりとかはめちゃ早くなったけど、動く画面は遅い、htmlとかの問題と思うけど、ロリポップもかな?
不満な点、書いてみればどれもOSやソフトやサイトの問題ですね(汗)
シャッターボタンはめちゃ嬉しいけど、つかむ時によく押すのでクイックは切りました(^-^;
あとはVLはグリップ良かったから、置いてスベるとかなかったけど、これはツルツル滑っていくので置く場所は注意です
とりあえず、悪いとこ書きました
書込番号:18878634 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)