端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年6月10日発売
- 5.2インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z4 SO-03G docomoの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全167スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
63 | 23 | 2015年6月14日 15:22 |
![]() |
41 | 38 | 2015年6月13日 17:26 |
![]() |
3 | 3 | 2015年6月13日 14:58 |
![]() |
13 | 10 | 2015年6月13日 12:23 |
![]() |
8 | 2 | 2015年6月13日 00:48 |
![]() |
35 | 6 | 2015年6月13日 00:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
F-02Gからの切り替えです。
F-02Gの時に発熱がひどく、故障したため機種変したのですが、発熱に関して言えば今まで以上かと思います。
まだ不具合は確認してませんが…。
書込番号:18858501 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

実際は何度位ですか?。
書込番号:18858589 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

すみません。何度かはわからないのですが、充電してても増えていかなかったです。
色々インストールされていたせいかとは思いますが…。
ただ発熱に関しては皆様が予想していた通りかと思います。
書込番号:18858624
0点

まだまだ、日にちがたてば馴染むと思います。
書込番号:18858770 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

不具合は発生してないとの事ですが、増えてかない?熱は皆さんの想像?意味不明だし、不具合が発生したからiモードなのか、スレたてたのでしたら
もう少し位しっかりした情報をお願いします。
書込番号:18858814 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

発熱報告ありがとうございます。
富士通F-02G以上です。どれだけだめなのですか。いいかげんな企業体制です。シャープ笑といい。
書込番号:18858845 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

意味不明かも知れませんが自分で感じたことを書いただけです。ショップでのデモ機みたいな発熱は起きていると伝えてたかっただけです。
わからなければスル−してください。
あなたに文句言われる筋合いもないしわからなければ自分で調べて下さい。
もうこれで最期にさせていただきます
書込番号:18858858
3点

昼からほぼずっと触ってますが、
充電中とブラウジング中は確かに熱くなる事を確認しました。
ゲームとか動画撮影など、
高負荷が掛かるような事はまだしていません。
データ引越作業と設定作業、
ブラウジングや動画再生ぐらいですが、
差し当たり問題無く動作してます。
動作が落ちるような事も有りません。
因みに、私、SH−02Eからの機種変ですが、
現段階ではSHの方が熱かったと感じていますよ。
書込番号:18858881 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

↑SONYですが、FUJITSUでも、SHARPでも
「GALAXY」でもないので。
書込番号:18858895 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Wata24さんの事では無いので、申し訳ありません。
書込番号:18858922 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2chのガジェット板で30分位設定でいじっていてCPUの温度が64度位になったとのスクリーンショットが貼ってありました。
自分の04Eでも音楽を聴きながら30分位ニュースアプリやブラウジングをしていると63〜68度位になりますが、不具合はこの2年間出ていません。
高性能になった分、その位の温度なら04Eと変わらないので許容範囲内かと思っています。
Z4が明日に届くので04Eと比べてどれ程進化しているのか楽しみです。
書込番号:18858985
2点

解決済みにしては。
書込番号:18858986 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

以前の製品より かなり熱くなる筈ですが、
温度測定のスクショを見てみたいですね。
書込番号:18859116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

かれこれ20分ほどカメラ起動してます。
例のピンクカメラ現状の検証してました。
他のスレでお見かけしたアプリを入れ、
本体温度のスクショupします。
>ニコニコK様
流れ一応分かってますので大丈夫ですよ。
お気遣い恐れ入ります。
書込番号:18859277 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


Wata24さん、有難うございます、参考になります
。
書込番号:18859347 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

購入予定、予定でない方も
一番興味がありそうなスレタイトルなんだから
もっとしっかりした情報とかもっと詳しく
と言うのは当然だと思います。
書込番号:18859482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>解決済みにしては。
質問スレでなければ
解決済みにはできません。
(以前どこかのスレで見たような)
書込番号:18859491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

主さん
めんどくさくなるのが解りきっているスレタイで、やはりめんどくさくなるくらいなら
端から安易にスレ発てないように…(^^;
書込番号:18859882 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主様や私など、「端末購入者は情報挙げませんか!
普段、価格comにお世話になっているのだから。
皆で情報を持ち寄り、マイナス風評先行な、
この端末の事実を明らかにし、
それに基づいた評価がされるべきかと思います。
主だった風評として、
Z3のピンクカメラ現象を引き摺った風評
スナドラ810発熱の風評
展示品段階の不安定動作風評
私の端末は、
検証不足を否めない現段階では、問題有りません。
書込番号:18859994
1点

「充電しても増えていかなかった」
ということから、
「発熱に関して言えば今まで以上かと思います」
という結論はおかしい。
初心者だからって、勘違いとか思い違いを堂々と書かれても、周囲に迷惑をかけるって思いには至らないのかね。
書込番号:18860018
4点

ギャラクシーのクチコミで発熱報告に
『発熱の問題はないです。』と言ってた人が、ライバル機のここのクチコミでは『発熱報告ありがとうございます』と言っている。
つまり、そういうことでしょう。
残念な人ですね。
まぁ、あの民族らしいけど。
あんま言うと、『ヘイトスピーチ ニダ!』と大騒ぎされるのでこのへんにしときます。
書込番号:18860235 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

変わった方が多いですね
発熱問題及びそれによるアプリでの不具合はたくさん報告されていますし
ソニーの方も発熱により不具合が起こっていることは認めたようですよ
書込番号:18870772
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
STABBBさん、情報有難うございます。
改良版ではないとすると、何か別の対策をしてるんですかね。
書込番号:18857408
0点


ありがとうございます。
購入を検討していたので決心がつきました。
使用した感じだとどうですか?
書込番号:18857427 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません
リビジョン情報でありバージョンとは異なるかもしれません
書込番号:18857455 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とりあえず詳しくないんで貼るだけ貼っておきます。
一枚目が System info for AndroidでのSS
二枚目が CPU-ZでのSSになります。
うちのはリビジョン2のような気もします。
ちょっと使った時の温度は36度くらいですね。(エアコンつけて部屋の温度は24度前後)
ゲームとかすればどこまで上がるかはまだ買って4時間も立ってないので不明です
書込番号:18857594
2点

スレ主さま他情報くださった皆様、ありがとうございます。DSに、来店予約までしておりましたが、今回は見送る決心を持てました。
ちなみに、Z1から変更予定でしたが、保険交換を依頼したところ、在庫なしで SO-01G(Z3)に交換できそうです。
すれ違いかもしれませんが、お礼とご参考までに。
書込番号:18857597 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

しらとり@鳥さんの画像を拝見すると個体差?があるのかもしれませんね。
まだ購入せずと判断されるのはお待ちして頂きたいと思います、確実であるようなタイトルにしてしまい申し訳ありませんでした。
書込番号:18857638 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

傘欺詐さま
携帯保証サービス(だったかな?)で、毎月400円くらい払うに加入していればの話です。
たまたま、白ロム転用するために、外装交換と電池交換の為に依頼したところ在庫がなく、Z3にて対応とのことでした。
ちなみに、DOCOMOのHPからも依頼でき、他の機種も選べましたよ。
交換費用として4500円かかりますが、DSの頭金5000円に比べればという感じです。
取り急ぎ、Z3で次期Xperia スナドラ820を期待して待つ決意ですw
書込番号:18857648 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さま
あくまでも私の判断ですので悪しからずです。
でも、snapdragon810については、どの機種でも騒いでいる案件なのでどこまでスマホに求めるかですね。
クアッドコアの snapdragon805 2.5クラスが現段階のがベストかなと個人的な考えです。
それよりも、RAM増を希望しますが、サイズ的にに限界なのでしょうか。
またまたすれ違い失礼\(__)
皆様はオタクコアの超発熱端末に完全防水の密閉は何か違和感感じませんでしたか?
私は放熱とかどうなってるのかなと、PC的視点からみてしまいます。
書込番号:18857675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

F-04GもSTABBBさんの画像および、しらとり@鳥さんの画像と一緒なので
改良版ではないと思います。
書込番号:18857707
1点

私のもリビジョン2と出ます。
書込番号:18857753 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

このあとさっそく本体ソフトウェアの更新が来ていたので、更新しました。
その後での温度は55度前でしたね。
やっぱりCPUフル稼働すると熱くなるんでしょうかね・・・?
あとは電池の持ち具合と熱落ち?しないかどうか見ながら使ってみたいと思います!
書込番号:18857762
0点

kz4649さん、PCと違って熱伝導で全体に散らばして放熱しているのでは?
PCなら熱を伝導させて集中的にエアーで冷ましていますが、スマホは冷ますほどの風を吸入しているとは思えません。
それに非防水といえど中身はギッシリですし。
なんだかんだで未対策品でしたか...
ベンチを連続で測っても割りと安定して動作をさせていましたが、冷却関係に力を入れたんですかね...?
それともタマタマだったのか...
書込番号:18857765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
加入していますが、今まで使ったことがありませんでした…
すべてのショップで既にz1の在庫はないということでしょうか?
すれ違いな質問で申し訳ないです。
書込番号:18857780 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Sky878さん
おっしゃるとおりですね。
熱伝導ですもんね。
Pcの例えがよくありませんでした。失礼。
技術の進歩に偏りが生じているのでしょうか。
XPERIA X10だったころとくらべると、クアットコアで快適すぎますけどねーw
書込番号:18857787 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

傘欺詐さま
ショップ対応ではなく、ドコモ全体の在庫がもうないものと思います。
昨日の昼に申し込みしたところ、自宅にもう届いているようです󾭠
書込番号:18857791 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

sandbag様
教えてください。私も改良版ではないと思いますが。
F-04GもSTABBBさんの画像および、しらとり@鳥さんの画像と一緒なので
改良版ではないと思います。
と書かれていますがリビジョン1と2が表示されていますがと言うことは、一緒ではないと言う事ではないんでしょうか。
気になってしかたありません。
もしかしてソフトによって違う表示をするのでしょうか?
大変申し訳ない質問をお許し下さい。
本当にんごめんなさい。
書込番号:18857821
1点

ただいま、DSで メーカーに問い合わせてもらってます。来店予約してたので。
スナドラのバージョンについてわかりましたら報告いたします。
書込番号:18857853 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ショップに行く必要はなく、ドコモHPでの申込みということですね。
昨日の今日、対応も早いです。
Z2もないからZ3なのかな??
書込番号:18857857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

F-04GのQuick System into proとSystem into for Androidの結果を貼ります。
F-04Gは改良版ではないので、Xperia Z4も同じかと思います。
書込番号:18857873 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

sandbag様
ありがとうございます。
表示する位置でリビジョン1と2を表示するだけですね、結局は一緒と考えてよいですね。
私はそう解釈しました。
勘違いしてましたらご指摘お願いします。
ありがとうございました。
書込番号:18857897 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

傘欺詐さま
申込みしますと次の日に届きます。
届きましたら10日以内に返送しなければなりません。
Z2も、もうないのでしょうね。
書込番号:18857909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

さっそく調べてみます。
色々とありがとうございました。
書込番号:18857920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結論は出ませんでしたー。
一時間半、DSのお姉さんに対応していただきましたが、SONYの技術からは曖昧な回答しかなく(秘密事項で話せない事もあるとのこと)、正式な回答は時間を要するとのことで帰ってきました。
わかるまで、随時報告くれるとのことですが、所詮携帯キャリアは、メーカーからの卸売りでしかないことでしょうか。
ご購入された方の情報の方が早いようです。
いちおう、報告まで。
書込番号:18858020 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も一応sandbagさんと同じQuick System into pro を使って同じ部分のSS撮ってきましたので貼っておきます。
もうどっちが正しいんだか分かりませんね・・・
書込番号:18858066
2点

スレ主のと異なる結果ですね。
ロットによって違う可能性も。
書込番号:18858186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


kz4649さん
本日補償について電話をしましたが、z1の在庫があると言う返答でした。
私はブラックでしたが、kzさんは何色でしたか?
ネット手続きの場合は、手続き完了前に在庫の確認ができるのですか?
書込番号:18860142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

恐らく、Z4の発売に伴い旧機種を下取りに出した人が多いのではないでしょうか?
書込番号:18861358 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

傘欺詐さま
私はz1パープルです。
私の場合は、ネットで申し込みを進めると、在庫がないため、他の機種での対応となりますと言う案内があり、承諾するとz3 z3c 他が選べました。
わたしも本体を返却するので、全くないとも言えないのかもしれません。
回答になってなくてすみません。
試しに、ネットより申し込みされてはいかがでしょうか?
書込番号:18862412 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なんか、アップデートしたらv2.1になる?ってネタまで出てますね
バラバラにするか、rootとるなりしないとハッキリしないのかもですね
まあ、不具合より、まともに動いてるって報告多いから、どちらでもよくなってきたけど(^-^;
けど、いずれは真相や正解知りたいですね
書込番号:18862556 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://spec.nttdocomo.co.jp/spmss/spec/SO-03G__5.0.2_.html
ここの「端末情報」の「CPU」には『AArch64 Processor rev 2 (aarch64)』の表示が有りますね。
書込番号:18863092 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うーん、シャープも富士通も同じ表記ですね(^-^;
書込番号:18863554 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ネット上では
カーネルから判明、SONY、富士通v2.1搭載、多分シャープもってなってますね
二転三転してますね(^-^;
書込番号:18863631 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://sumahoinfo.com/xperiaz4-arrows-f-04g-v2-1-s810-docomo-htv31-sov31-hatsunetsu
スナドラ810 V2.1らしい
XPERIA Z4とARROWS NX
書込番号:18867262 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SoCのバージョンってそもそも書き換えれるのものなんですかね...何だか謎めいてます。
書込番号:18867523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au

この充電スタンド、ネットで見てみましたが、背もたれ部分が無いですね。
Z4は縦にUSBに指す形になりますが、倒れたりしないのでしょうか。
書込番号:18866731
0点

特に倒れることもなく使えてます
またスマホケースも着けながら使用できました
書込番号:18866953 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SONYの信者さん
情報ありがとうございます。
写真で見るよりも窪みが深いのかな?
USBに刺さっているから倒れにくいのか。
いずれにしても、オプションの卓上充電器は高いので、これはいいかもしれませんね。
http://kakaku.com/item/K0000575441/
出力は2A?1A?
どちらなのでしょうね?
書込番号:18867155
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
良いところはたくさんあると思いますが、目についた悪い場所のみピックアップしています。
購入してすぐのVerUP
Au発売日に機種変更で交換
交換した当日に、早速、simカードとSDをいれる蓋がポロリと取れていました。
本日発売日翌日にauショップに持ち込み新品交換、設定を最初からやり直す羽目になりました。
Auさんの対応は良く、そんな不具合を忘れられるほどの神対応でしたが、
そんな製品つくって各キャリアに迷惑をかけるSONYってどうなの。。とSONY製品にマイナスイメージ。
尋常じゃないほどの発熱。正直、電話を長時間していると耳にあてるのもきついほどの熱です。
長い時間使う人には厳しいかもしれないです。
特に充電しながらは、操作禁止といっていいほどの熱量です。
バッテリーの持ち。思ってたほど持ちません。というか、バッテリーの劣化で買い替えたにもかかわらず、HTCJの2年以上つかった劣化バッテリーと同じくらいしかもちません。
夜19:00 (100%)
1−2回の電話
若干の設定の作業(時間にして画面表示時間1時間ほど)
翌朝3:00 (残量10%)
正直、オクタコアということで、発熱、バッテリーの消耗は覚悟していましたが、、
なぜバッテリー容量をZ3より小さくしたのか、、と疑問が残るほどのバッテリーのもちの悪さは一級品でした。
ちなみに、併用してもっているiphone6は100%から93%に減った程度(電話こそしなかったものの画面操作時間は30分程度)
電話帳などの使いにくさ。
ぶっちゃけ、電話帳を探すのに戸惑う作りです。電話帳の文字すら出ません。
電話番号を探してかけるのに慣れていても20秒はかかるかと。
目についたところは現在のところこんな感じです。
5点

アプデは他の端末にも言えますが
手や耳に当てるのが苦痛になるほどの
発熱ですか
アプリは電話以外に起動してましたでしょうか
気になります
ウイルス対策アプリくらいは使ってると思いますがそれ以外に差し支えなければ
書込番号:18864400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
今の回答を見てiPhoneにしたくなりました。
また、別の回答を見たいと思います。
書込番号:18864405
0点

Z4ユーザーではありませんが、
初期設定が終わって数時間はGoogleのアカウント同期とかがあって、バックグラウンド処理による熱を持ちやすいみたいですね。初期設定が終わってシステムの構築後安定してからは端末温度は安定して下がるみたいです。なので様子を見てみるべきかと思われます。バッテリーに関しても何回か慣らし稼働させないと本来の性能が発揮できないみたいです。
64bitコアになり、OSが新しいということもあってZ3からZ4に乗り換えようと思いましたがSnapdragon 810は発熱が凄く、それを改善した改善版なるものが存在するみたいですが、Z4に採用されたのは改善前の810ぽいですね。
書込番号:18864447
1点

アプリはバックグラウンドで初期状態からですので、多数起動していると思われます。なにせ最初で使いにくいものですから、イマイチわかっておりませんが、素人感覚で熱がすごいのは確実ですね。
画面上部、ちょうど耳のあたる部分が熱くなってきます。
iphone6、HTCJバタフライでは感じたことのない熱さでした。
書込番号:18864484
1点

予約して入荷しているんですが仕事終わって18:00までにショップに行かないと手続きが出来ない為、まだ入手してません。
すでに購入した人の情報を見ると・・・
発売日は当初、来週あたりと思っていたんですけど慌て出した結果でしょうか?
充分なテストとか社外モニターとかして悪い所を出し切ってから出しても遅くないと思うんですが・・・
書込番号:18864553 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

期待もありましたが、なんかリコール対象機種になってもおかしくない機種みたいですね。残念です。
書込番号:18864589 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんの書き込みに歯向かうわけではありませんが、不具合が連続して出たわけでもなくタマタマ不良パーツが混じった端末が回ってきてしまっただけの可能性もありますから、キャリアに迷惑が掛かるとかはないのではと思います。
そもそもそれも仕事の一つでしょう。
不良が起きない製品等ないでしょうし、ましてスレ主さんの書き込みだけを見たら、これでリコール騒ぎに発展するなんてありえないでしょう。この不具合が連発しているんですか?2chとかも見ていますが、同様の症状は見ませんしリコールだなんてとてもあり得ないでしょう。
発熱に関してですが、本体のアップデートは行いましたか?同じアップデート内容かは分かりませんでしたが、docomo版の方では発熱が少し落ち着いたか、等の様な書き込みを見ました。
また購入直後は各アプリの動作が激しくなるでしょうから1日から数日様子を見ては如何でしょうか。
また熱を持つ場合、大体はCPUの稼働率が高くなっているでしょうからバッテリーの減りも早くなってしまうでしょう。これも数日様子を見ては如何でしょうか。多少の持ち率アップがあるかもしれません。ただ期待出来るほどの伸びはないかもしれませんね...
どの様な理念があって設計したのかは謎ですが、薄くするために多少のバッテリー削減を行ったのではないでしょうか。各パーツキャリーオーバーしていたらバッテリーの減りは分からない程にチューニング出来たのかもしれませんが、今回はSoCの消費電力が多くなっていそうですね。
書込番号:18864755 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

数日の慣れが必要です。いやならオークションでも。
書込番号:18865199 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それにしても、その電池減りは普通ではないような気はしますね。
メディアサーバーの暴走とかないですか?
操作性うんぬんについては、私はsony製にそんなに悪感情はありませんが、
使いにくいアプリについてはサードパーティ製でいくらでも改善できるかと。
発熱については、各方面で相当言われてますね。
私としては、その点だけが躊躇する材料でしょうか。
書込番号:18866692
0点

Androidスマホは概してバッテリーの減りが早いように思います。
ULもZ4も、今のところ同じような減り方をしていて、使っているとみるみる減っていきます。
このあたり、iPhoneはバッテリーの減りが遅くて感心します。
Xperia使ってれば10%くらい減るところ、同じような操作をiPhoneですると、ほんの2〜3%しか減らないという感覚です。
ちょうど金曜日に同僚とそんな話をしていて、同僚はAndroidを使っていた時にはいつもバッテリーの残量が気になってモバイルバッテリーを2個持ち歩いていたが、iPhoneにしてからは持ち歩かなくなったそうです。
書込番号:18866755
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
Z2からの機種編ですが、Z2と比較するとバッテリーの減りが速いように感じます。
通勤する前に100%で出て、電車内等でこちらのサイトやニュースを見たりしている
だけで会社についた時には86%でした。
Z2の時は、90%台だったと思います。
全く同じ使い方ではないので、一概には言えませんが特段違う使い方もしていないので
バッテリーの減り方は早いと思います。
まだ、1日経っておりませんが。。。
あとで、省電の設定を調整してみたいと思います。
4点

私は昨日Z4に変えたんですが設定などでかなり電池が食われましたし発熱もかなりしてました。
いろんなアプリが動いていたんでかなり電池の消耗があると思います。
私は全然詳しくないですが色々と不要なアプリを動ないようにしていってます。
持ちはどれくらいになるかわからないですが様子見でやっていきます(^^;
書込番号:18860164 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

設定で、「明るさのレベル」を一番左に、「明るさの自動調整」をオンにすると、デフォルトより若干暗くなりますが、バッテリーの持ちがよくなった気がします。よろしければお試しください。
書込番号:18865631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
他にも類似タイトルのスレがありますが、
このスレは、発熱、ベンチマーク等のスクショがメインのスレにしたいと思います。
百聞は一見にしかず、こういうのは複数データを見る方が精度が上がるので。
Z4を所有している方、CPU-Zによる発熱/稼働コアの状態、antutuべンチマークのスクショの貼付けを、お手数かけますが宜しくお願いいたします。
(スクショを撮った際の状態、条件等も書き添えて頂ければ有難いです)
※この情報に興味がある人、相当数いる筈です。
書込番号:18860130 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>他にも類似タイトルのスレがありますが、
このスレは、発熱、ベンチマーク等のスクショがメインのスレにしたいと思います。
百聞は一見にしかず、こういうのは複数データを見る方が精度が上がるので。
誰かレスするか興味を持ってたんですが…
皆さん、自分と同じように解釈したのかな(^^;)
まず、最初に思った事→(主さんは)貼らんのかーいっ!と(゚o゚;
で、上のコピペを直訳すると…
『色々言われてるZ4買った人〜!!
購入検討してる人の為に人柱になりなさーい!』
自分がひねくれてるのかもやけど、ちょっと違うんちゃうん??って思っちゃいました。
書込番号:18861677 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

買ったばかりの人はなるべく発熱しないように使うんじゃ?
書込番号:18862903 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

帰宅後貼ります。
何か他ベンチ試してってのがあればそちらも書いて頂ければ出来る限り試して報告します。
熱くならないって人が居ますが、私SO-04Dという化石機種からの変更ですが暑さを感じます。
特にカメラレンズ下のガラス付近は触って熱いって思うくらい熱いですよ。
書込番号:18863865
1点

ベンチマーク結果張り付け。
うまく貼り付けられていない場合はご容赦下さい
書込番号:18864326 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)