端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年6月10日発売
- 5.2インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z4 SO-03G docomoの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全167スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 4 | 2015年6月19日 23:02 |
![]() |
3 | 0 | 2015年6月19日 22:24 |
![]() |
2 | 0 | 2015年6月19日 20:25 |
![]() |
15 | 3 | 2015年6月19日 10:29 |
![]() |
57 | 11 | 2015年6月19日 00:13 |
![]() |
96 | 35 | 2015年6月18日 23:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
確認してみてください
https://www.nttdocomo.co.jp/smt/support/utilization/product_update/list/so03g/index.html
書込番号:18886561 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

動画ファイルの再生改善のバージョンアップということでしたが、Antutu回してみたところ50000オーバー。
CPUクロックは1.56GHzから変わってないようですが、50000台はこれまでコンディションが良くないと出なかった数値なので、他のパフォーマンス周りの改善も行われているのかも知れませんね。
書込番号:18886805
6点

再度Antutu回したら、スコア54905。
明らかに今回のアップデートでパフォーマンスアップの対策がされたと思われます。
書込番号:18887004 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私の端末は、ほぼ変わらない結果となりました。
スコアも、本体温度も。
若干の期待を胸に、測ってみた次第(^^;)
※温度は約3〜6℃の降下傾向にありますが、
試験前温度の差と考えます。
書込番号:18887618 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

確かにこのアップデートしてから少しバッテリーの減りとパフォーマンスが改善してる気がします。
書込番号:18888410 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
すいません、Xperiaが初なので
Xperiaユーザーなら当たり前なのかも知れませんが
文字入力時に絵文字、記号キーを押したときに
2行か3行しか表示されずに探すのが面倒だったのですが、
絵文字、記号キーを長押しか上にスライドで大きく表示されるんですね!
知らない人はちょっと便利かもしれません。
書込番号:18888229 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
スマートパスで「ウェザーニュースタッチ」をインストールしていますが、アプリ自体は終了しているのに「問題が発生したためウェザーニュースタッチを終了します」と頻繁に表示されます。(前に使用していたAQUOS PHONE SERIE SHL22 では未発生)ウェザーニュースに確認したところ「アプリを終了しましても、バックグラウンドで動いていて、スマートアラームやソラミッション通知のために、位置情報を検知しているかと思われます。位置情報の検知に失敗をしますと、ご連絡頂いたようなメッセージを表示します。」とのことでした。
対策としては@スマートアラームをオフ、Aマイページの歯車より、お知らせ設定内の「ソラミッション通知」をオフ が有効だそうです。ウェザーニュースでも現位置情報の検知については精度向上に向けて取り組んでいるそうですが、検知失敗をする場合があるそうです。参考になれば幸甚です。
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
HTC Butterfly(HTL21)を2年間、カバーもせずに使って問題なかったので、
Xperia Z4も裸運用して3日目、早速落として割れました(悲)
HTL21も何回か落としましたが、大きな傷になることもなく油断してました。
カメラの角から落ちて、カメラレンズの部分も含めて背面にヒビが入りました。
熱問題もありますが、バンパーはあった方が良いかもしれません。
写真を撮った後にしまおうとしたところお手玉状態で落ちました。
ストラップも付けた方が良いかもです。
まぁ、ベンチマークで44000くらいの機体だったので(CPUのRevisionはr0p2)
交換して良くなってくれれば御の字ですかね。
ベンチマークよりも電池持ちの方が気になるので、早くAndroidのVersionを5.1に上げてほしいです。
現在のVersionはメモリリークがあり、電池の消耗に影響が有る筈なので。
年末くらいには、Android M(6.0?)に上がってくれることを期待しています。
待機時間のバッテリー持ちが2倍くらいになるらしいので。。
交換品がピンクカメラではありませんように。。。カメラ品質は最高でした。
皆さんも落下にはご注意ください。
14点

切ないですねー。
これは運命だったんだ、と自分に言い聞かせてます(笑)
といいつつ、家族にちょっと当たってしまい反省中。。見てないと思うけどゴメンナサイ。
とりあえず、安心サポートに入っておいて良かった。
Xperia Z4にしたら安心サポートは入っておいた方が良いです。
ところでバンパーのおすすめってありますか?
アルミ系かTPUやポリカーボネート系かで迷います。
グリップはTPUとかの方が良さそうですけど、見た目はちょっと。。
前面ガラスはガラス系のフィルム貼りますが、背面ガラスは無防備のままですかね。
強化ガラスでも衝撃には弱いんですね〜
書込番号:18876730
0点

安心サポートに連絡したら1日で届きました。AUさんいい仕事してます。
で、一応復旧。CPUのRevisionはr1p1でしたが、ベンチはあまり変わらず。
というか、前のよりも熱くなりましたね。
カメラがすぐに落ちるようになりました(泣)
前のはそこまで触りこんで無かったせいなのかもしれませんが、熱さが気になります。
ネタですが、冷凍庫にぶち込んでベンチ回したら6万超えましたね(笑)
CPUの放熱の性能に個体差があるため、熱さの感じ方やベンチのブレがありそうな気がします。
環境も大きな要素ですが。
仕方が無いのでしばらくこの機体と付き合いますが、改善できるならお願いしたいですねー
書込番号:18886393
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
普通に高すぎでしょ!
Z3で十分だと思います。
ま、そんな自分はAXですが
書込番号:18853772 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

どうしてdocomoだけ、機種変・新規こんなに高いのでしょうか?
物欲がそそられるけど発熱問題もあるし、買い換えるのを躊躇してしまいます。
書込番号:18853895
5点

こんにちは 私は今回見送ります Z5に期待しています
書込番号:18853979
8点

MNPならとても安いですね。
書込番号:18854320 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Docomoさん、機種変更高すぎです。
これじゃあ、MNPで他社へ逃げる人が多いのでは?
もっと、長年のユーザーを大切にしてもらえませんかね。
Docomoファンとして残念です。
書込番号:18854530
13点

ソフトバンクにしたら電波が入りにくいし、電波が入らないよりは少しぐらい値段が高くてもいいかなって思いますよ。
書込番号:18854635
9点

この値段でも、2年たたずにアップデート打ち切るんでしょ。
ドコモ、倒産しとけよ。
書込番号:18854711 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

今見たら実質負担金が昨日時点より下がっている。
と、いっても3キャリアの中では一番高いけど・・・。
ちょっと買う気になってきたかな?
あとは発熱問題だけ。
書込番号:18855010
2点

すいません。
自己レスです。
私が見たのは「ありがとう10年スマホ割の人」だけでした。
やっぱり高い・・・。
書込番号:18855500
2点

契約数を増やす為にすぐに転出してしまう人を優遇する。。腹立たしいです。と、いいながら機種変し続ける私(T0T)
書込番号:18856357 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

別に値段が高くてもそれに見合った価値があるならそれでいいのですが
不具合が多いとか使い勝手が悪いなど
そういうことでは逆に値段が高いというのはおかしいよな
やっぱりアップルはその辺はまだ日本のメーカーよりきちんとしてるというか
不具合が起きたら迅速な対応をしたり
製品開発もわりと練り上げてしたり
戦略面でも考えてやるというのがまだ日本のメーカーよりマシと思います
やっぱりお客さんに買っていただくんだから確かなモノを世に出して行くという姿勢が
もっとメーカー側にあってもおかしくはないでしょう
書込番号:18885541 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
なめてます。ソニーさん!!
2015年フラグシップモデルいって「Xperia Z4」発表したのに
海外ではそれは Z3 のマイナーアップモデルとして扱われ「Z3+」として登場。
そして、本日は真の「Z4」とも言える 2560x1440 解像度スマートフォン
「Xperia Z4v」が米国にて正式発表されました!!
日本メーカーなのに最新上位モデルを国内で販売しないとは・・・
「Z4」購入した我々をなめてるようにしか思えない。(><
Sony Mobile Xperia Z4v
http://gpad.tv/phone/sony-mobile-xperia-z4v/
9点

「Verizon 独占の限定モデルとして販売されると案内されており、他のキャリアや国では販売されない可能性が高いようです。」
Verizonのために、企画・開発したんだから、しょうが無いんじゃ?
書込番号:18878959 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

この機種の不満を箇条書きにしてみたら、全部ソフトやサイト側なんですよね
まだ810でいくって事は色々改善アップデートやら目処がついてるのかなあ?
書込番号:18878972 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一応納得して買ったわけですから、逆恨みでしょう。
と、買ってないから言えます。
書込番号:18878977
8点

北米のほうが市場が大きいですから。
日本みたいな小さいマーケットで本気出さないでしょう。
書込番号:18879020 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

電化製品は後出しじゃんけんが多々あるので納得して買ったら半年はそのジャンルのこと見ないほうがいいよ。
イライラしやすい人は尚更!
それよりスナドラ810で2K液晶とか地雷どころか核地雷だと思うんだが……
より持たないバッテリーでよりひどい発熱とか炎上待ったなし……
書込番号:18879030
5点

>日本メーカーなのに最新上位モデルを国内で販売しないとは・・・
純粋には日本のメーカーでは無いんだけど
ソニーエリクソンを日本のソニーが買い取ってソニーモバイルに成ったけど 今も開発のメインの拠点は海外でおこなってるし登記上の本社は海外なのに
書込番号:18879047
17点

御愁傷様ですスレ主さん
悔しいのはわかりますが、現Z4でさえCPUが主な原因かと思われる発熱でカメラやその他アプリが落ちたり使い物にならないと意見が多い事を考えると、
2Kのモデルは爆弾抱えている様に思えます。
恐らく国内で販売したとしても満足度は得られないんじぁないですかね?
勿論810の改善策をしているなら話しは別ですが...
書込番号:18879323 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは よく調べて購入しましょうね 調べないで購入すると後の祭りです
書込番号:18879525
2点

スマホに解像度2560x1440って必要なのでしょうか?
書込番号:18879556
3点

確かに解像度は
フルHDがあれば充分ですが
私はさらに画面サイズ小さくしてフルHDにしてほしいですね
INFOBAR03以上に小さくてフルHD
この2kのバッテリーどのくらい持つのですかね
日本のz4でもやばいのに(-_-;)
書込番号:18879597 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Z3も、Verizon向けはZ3Vとして日本国内モデルとは違う仕様でしたから、既定路線ではないでしょうか。
書込番号:18879610
1点

海外向け製品は仕方ないと思いますよ
解像度については確かにフルHDで充分ですが
2 kならそれに越したことは有りません
フルHDと2 k両方持ってますが
慣れというのは、怖いもので
動画を見る時は2kで見てしまいます
画面も5.5inch使うと5inchは小さく感じて戻れません。
話はずれましたが
国内で発売されるなら解りますが
発売されないので仕方ないでしょうね。
書込番号:18879685 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かに2kになり
より鮮明な体験してしまうと
過去の規格では物足りなくなりますね(-_-;)
書込番号:18879877 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

でも、ただでさえ発熱問題が解消されていないのに、2KとQiって大丈夫なんでしょうかね?
僅かな差のバッテリーに変えるなら、標準でも容量大きめを積んでいたらよいのに。
Z4より分厚くなるのかな?
書込番号:18879915 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やはりOSとCPUの相性では…
今回夏Model 最初からAndroid5.1で
発売すればよかったのでは
auには今回5.1機種が有る
書込番号:18879988 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一部異彩でしたかね
5.1は
しかし5と5.1もメモリーの問題があり遠慮したいです
5よりは良いですけども(-_-;)
書込番号:18880087 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

国内は未定ですが
グローバルModelには7月には
XPERIA Z〜Z3まで5.1にアップデートの報告有り
nexus7持ってますが
5.0.2→5.1→5.1.1です
個人的には新機種5.1の予想でしたね!
Z5発売の頃にはZ4もアプデで5.1じゃないですかね
書込番号:18880127 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

とりあえず国内メーカー、キャリアはほぼ売り切りでサポート?なんですかそれは?
みたいな感じになっているので(アップデートの)
ガラホにしたのはキャリアやメーカーなので
技術的に無理ならともかく
お金が、労力が
とか言うなら
ガラホじゃなくていいから
海外みたいにカスタム最小限の端末出しなさいよ
書込番号:18880180 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

むしろ日本キャリアから発売されてる端末を買う事自体が情弱だからなぁ
書込番号:18880490 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どっかの記事で、まだスマホには2Kは必要ないってソニーさん言ってなかったですか?
書込番号:18880505 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)