| 発売日 | 2015年6月10日発売 | 
|---|---|
| 画面サイズ | 5.2インチ | 
| 重量 | 144g | 
| バッテリー容量 | 2930mAh | 
| 対応SIM | nano-SIM | 
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト | 
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全280スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  SDカードへのアプリ移動 | 25 | 10 | 2015年6月18日 16:10 | 
|  【データ使用】設定がよくわからないです。 | 1 | 3 | 2015年6月16日 22:07 | 
|  音漏れが... | 56 | 20 | 2015年6月18日 15:38 | 
|  通話中に画面が表示されない | 64 | 13 | 2015年7月1日 16:51 | 
|  こちらの購入にあたっての料金について | 19 | 10 | 2015年6月16日 19:37 | 
|  熱およびバッテリー問題による撮影への影響について | 14 | 7 | 2015年6月19日 09:07 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
昨日Xperia z4を購入したのですが、SDカードにアプリを移動する方法がわかりません。
機種変更前の端末では、設定→アプリケーションの項目からできたと思うのですが...
どなたか教えて頂けると助かります。よろしくお願いします。
 3点
3点

android4からはできません。
書込番号:18880928 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>android4からはできません。
全てのAndroid端末がそうとは限りません。
これはメーカーに依ります。
書込番号:18881126
 5点
5点

SDカードへのアプリ移動は
端末の容量が小さかった時の名残
実際、移動できずとも
支障は発生しないんじゃないですか
といつもと同じコメントです
書込番号:18881776 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

出来ないようになっていたのですね
知りませんでした(ー ー;)
皆様ありがとうございました!
書込番号:18881956
 0点
0点

Playストアからのアプリでは最近のAndroid4.4以降のでは移動出来ません。プリインストールされているアプリで移動出来ましたよ。
書込番号:18882044 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>Playストアからのアプリでは最近のAndroid4.4以降のでは移動出来ません。
これも全てのAndroid端末でそうだとは限りません。
GALAXYやHTCの端末ではAndroid4.4以降もアプリ側が移動を許可していれば可能です。
移動可能かどうかはメーカーに依ります。
書込番号:18882096
 4点
4点

移動機能を持っているかはメーカーにより
そして、実際にアプリが移動できるか否かは、そのアプリの作り手の意図で設定によります。
プリインだから云々というのは
判断基準にはなりませんよ
書込番号:18882107 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点

Android4以降デフォルトでは出来きません
メーカーがカスタマイズしてれば出来ないこともないけど
大体の機種はできません。
よって基本的にはできません
書込番号:18883865 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>Android4以降デフォルトでは出来きません
>メーカーがカスタマイズしてれば出来ないこともないけど
Android4.4以降、アプリからSDカードへのデータアクセスが出来なくなっただけで、アプリ自身をSDカードに移すことは端末やメーカーによって区々です。
どちらがデフォルトでどちらがカスタマイズしているのか分からないですけど、Android4.4でもアプリをSDカードに移行出来る端末も多いので、基本的に出来ないと断じるのは如何なものかと思います。
それにAndroid5.0以降はそう言ったアプリからのSDカードへのデータアクセスも許可さるようになっています。
書込番号:18883893
 4点
4点

序でに言えばAndroid4.4未満の端末でもアプリをSDカードへ移行出来ない端末も存在しています。
書込番号:18883903
 4点
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au

単純に上がってるだけだろうから、スライド下げて自分の良いサイズに設定すれば
良いだけじゃ無いですか?(何かの拍子に、上がったんでしょうね)
書込番号:18878113
 1点
1点

望見者さん
ありがとうございました。
下にズラしたら戻りました。
最初からかの数字だったのでびっくりしました。
書込番号:18878127 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

使えるものなら使ってみたいたGB数ですね…
というかもはやTBか(笑)
書込番号:18878324 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
イヤホンをさした際の音漏れがひどいのですが、これは私のものだけでしょうか??
あまり大きな音で聴いているつもりはないのですが音が漏れてしまい外で音楽を聴くことができません。改善策などありましたら教えていただきたいです。
書込番号:18878002 スマートフォンサイトからの書き込み
 4点
4点

それはイヤホン次第では?
書込番号:18878151 スマートフォンサイトからの書き込み
 6点
6点

いやいや、音漏れはスマホの問題じゃないですよ。
密閉型のイヤホン(ヘッドホン)を使いましょう。
書込番号:18878198
 3点
3点


他の方も仰ってますが
それはこちらの機種の問題ではないですね。
人によって聴く音量に差があるので
音漏れがまったくしない
イヤホンはないですね。(たぶん)
小音量でも自分の納得できる音をだしてくれる
イヤホンを根気よく探すことかな。
書込番号:18878302 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

イヤホンか音量の問題では?
流石にスマホの音量の最小値が
イヤホンから漏れた音で回りにうるさいと思われるほど、ってわけじゃないですよね?(-_-;)
書込番号:18878385 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点

それか
イヤホン刺しても本体スピーカーからも出てるとか?
多分イヤホンと本体のプラグの企画があってないかと
詳細を書き込んでいただかないと
どちらか分かりません
書込番号:18878395 スマートフォンサイトからの書き込み
 5点
5点

それかこの機種には
ノイズキャンセルがついてるのに〜
というパターンでしょうか。
(ノイズキャンセル機能がどんなものかわからず)
違っていたら失礼。
書込番号:18878439 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

ありえないであろう深読みをするのならば、音量の間隔があり過ぎて音漏れが激しい音量になってしまうとか。
それだったらリプレイゲイン調節が可能なプレイヤーを使う事によってより細かい音量調節が可能ですが。。
まあ有り得ないですよね。
取り敢えずカナル型イヤホンなら音漏れは比較的少ない傾向だと思います。
書込番号:18878449
 1点
1点

イヤホンを変える。イヤホンプラグを4極にする。
本体の音漏れでなければ。
書込番号:18878467 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

すみませんm(_ _)m私の説明不足でした。
イヤホンをさしていても本体からも音がでています。ヘッドホンでも試したのですがやはり本体のスピーカーから音がでているみたいです。
イヤホンがあわないのでしょうか??
私の説明不足ですみませんm(_ _)m
書込番号:18878519 スマートフォンサイトからの書き込み
 5点
5点

>>ヘッドホンでも試したのですがやはり本体のスピーカーから音がでているみたいです。
切り替わっていないという事ですね。説明書を見た限り特殊な操作などは必要ないようですから、他のヘッドホン、イヤホンがあるのならそちらを接続して聞こえるかどうか確かめてみては如何でしょうか。
もし確かめても正常に動かない様であればショップに持ち込んで検査してもらった方がいいでしょう。
Z4使用者ではありませんから、もしイヤホン出力するのに何かしら操作が必要だった、等の事がありましたら申し訳ありません。
書込番号:18878804
 3点
3点

同じ症状でした。
auショップでみてもらったところ、ハードには問題なく、買った後にインストールしたアプリが原因でそれをアンインストールしたらスピーカーからの音が消えました。
もしかしたら何か相性の悪いアプリが邪魔しているのかも。
書込番号:18878839 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点

くまもとけんさん
「イヤホンをさした際、本体からも音が出る」
と書くべきでしたね。
そういうことでしたら、Z4側の問題ということになります。
書込番号:18878894
 2点
2点

>鳩マークの雑貨屋さん
>>買った後にインストールしたアプリが原因でそれをアンインストールしたらスピーカーからの音が消えました。
そのようなお行儀の悪いアプリは、具体的に名前を明記していただけると当機種ユーザーの方々にとっては注意喚起にもなりますし、大変有用な情報のように思います。
(スレ主さんの場合もそのアプリがビンゴかもしれませんし)
書込番号:18878988 スマートフォンサイトからの書き込み
 4点
4点

いろんなイヤホンを試してみたのですが、やはり本体からも音がでてしまうようです。購入後にとったアプリもアンインストールしてみたのですがかわらずでした( ;o;)なのでショップにいってみようと思っています。みなさんいろんな案を出して下さりありがとうございました!(´▽`)
書込番号:18879061 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

>りゅぅちんさん
私の場合は「photo gridかんたんコラージュ」というアプリでした。くまもとけんさん同様イヤホンをさしてもイヤホンとスピーカー両方から音が出ていました。
auショップの方が「セーフモードでやってみます」と言って試したところ正常にスピーカーからの音が消えたので「ハードは正常なので入れたアプリが悪いと思いますのでひとつずつ消して試してみましょう」と言われ最初にこのアプリを消したところビンゴでした。
>くまもとけんさん
お役にたてず、すみません。
書込番号:18879133 スマートフォンサイトからの書き込み
 4点
4点

>鳩マークの雑貨屋さん
当該アプリ名を教えていただきありがとうございました。
機種は違いますが一応、要注意アプリとして念頭に入れておくことにします。
書込番号:18879158 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

>鳩のマークの雑貨屋さん
情報ありがとうございます。
参考までにですが、私のZ3でも同アプリを使用していますが不具合は発生していません。
Z4特有の症状なのか、他にも条件があるのか詳しく調べてみたいですね
書込番号:18880173 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

私の場合、スレ主さんの症状とは違い、ヘッドホンのミニプラグを抜く時や、ヘッドホンのBlutoothをOFFにした際に、音楽が0.5秒くらいスピーカーから出てしまっていたのですが、気がついたら症状が改善していました。
明らかに使わないようなアプリをごっそり削除してしまったからかも。
書込番号:18882218
 0点
0点

この機種はノイズキャンセリングがある5極プラグなので、
一昔前のイヤホンは接触の問題で挿入されていると認識しないからではないでしょうか?
ソニーのイヤホンをiPhone6でに指しても使えないですし。
マイク付き、マイク+ノイズキャンセリングでまた違うのも注意ですね。
書込番号:18883830
 2点
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SoftBank
日曜日に機種変更にてこの機種を購入しましたが通話以外に関しては問題なく使えるのですが通話中に画面が一切出ず黒いまま何も表示されません。
具体的に言いますと電話をかけるのと受けるのは問題なく出来ます。画面の表示をスライドさせ受けることも普通に出来ます。しかし通話が終了して顔から端末を放しても一切画面が表示されずブラックアウトしたままです。何十回か電話して試しましたが一度も画面が表示されませんでした。
そのため相手側が切ってくれるのを待つか自分の方の端末の設定でボタンで通話を切るような設定にして通話を終了しないといけない状態です。
通話中はどのボタンを押しても画面が表示されません。
端末購入の時に一緒にZ4用のソフトバンクから出てるガラス製の画面保護フィルムを端末の代金と一緒に買いました。フィルム代も割賦契約に含んだ状態です。
ソフトバンクショップの話だとZ4は新品の状態ですでに薄いフィルムが貼ってありそれを剥がさず上からさらに違うフィルムを貼るとそういう不具合が飽きるという事です。
ちなみにその話が周知されたのは6月15日だそうです。ソフトバンクの店員さんがそう言ってました。
量販店の担当してくれた店員にその話をするとちゃんとすでに貼ってあるフィルムを取って新しくガラス製のフィルムを貼ったとの事です。(本当かはわかりませんが)
しかも悲しい事に量販店のデモ機で試してみた所サイドの電源ボタンがなぜか通話中にまったく押しても反応しない不具合がありましたw
結局量販店の見解では高い値段のフィルムなので一度取り外すと元に戻せない可能性がありはずして確かめることが出来ないという話です。
フィルムをはずしてもう一度新品の同じフィルムを貼るということもできないらしいです。(量販店でそれは出来ないということみたいです、たぶんですが量販店のミスでそうなったのではないという事なのかな?無料では無理ということらしいです。)
単純に端末の不良ならば同じ端末と交換してくれるみたいなんですがフィルムに関してはもう一度購入しないとつけれないとの事です。フィルム代は2年契約の割賦に150円程度プラスで含まれていて2年で見ればたいした事無いかもしれませんが店員に貼ってもらっているし端末のせいで1枚フィルムと購入金額が無駄になると思うとどうしても納得できません。
この不具合はサポートの方でも問い合わせが上がってるとの事みたいです。
端末のアップデートを試しましたがまったく改善されませんでした。
機械なので当たりはずれがあるのでしょうけどこの端末を購入された方で同じ不具合に合われた方よければ購入店の対応など教えていただければと思います。
 12点
12点

とりあえず、もう少しまとめて買いてはいかがですか?(理想としては5〜6行ぐらい)
ちょっと読む気にならない文章量です。
書込番号:18878043
 13点
13点

フィルム云々の説明が、面倒臭い・・・・
可笑しいと思えば、高くても剥がしてみるしか無いんじゃ無いかな?
上の方も書かれてるが、ぐちゃぐちゃ書かれてて、読む気が失せます。
書込番号:18878126
 9点
9点

二重貼りなんて貼るときに気づくでしょ。
フィルムなんて汚れたりキズ付いたりしたら買い換えるんだから剥がせばいいのに。
まさかとは思うが自分の皮脂汚れでセンサー反応せずなんてことはないですよね?
画面は綺麗でも暗いままになってしまうんですよね?
書込番号:18878181 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

>>量販店の見解では高い値段のフィルムなので一度取り外すと元に戻せない可能性がありはずして確かめることが出来ないという話です。
いくらなんでも店員の言葉を鵜呑みにし過ぎではありませんか。高いから剥がせれないなんて初耳ですね。
お高いとなるとガラスフィルムが思い浮かびますが、ガラスでも爪を引っかければ簡単に剥がせれますよ。失敗すると爪が食い込み過ぎて粘着部分が少しはがれちゃいますけど。
取り敢えず剥がせれないかどうかは製品の説明書とかに書いてあるかと。書いてないのなら剥がしても問題はないと思います。僕は責任持てませんが。
書込番号:18878346
 3点
3点

>>sky878さん
>>一度取り外すと「元に戻せない可能性があり」はずして確かめることが出来ないという話です。
スレ主さんの書き方があまりよくないのもありますが、「元に戻せない可能性があり」なので、「はがして元にもどすことができるかわからないのではがせない」かと思います。
「はがせない」のとは違うかと思いますよ。
書込番号:18878442
 7点
7点

totaro02さん、すみませんよく読まず適当に書いてしまいました。totaro02さんが仰られている通りでした、申し訳ありません。
スレ主さん、取り敢えずはフィルムの説明書に目を通してみることをオススメします。それかサポートに電話が早いでしょう。
ガラスフィルムを貼っている?様ですからサポートに電話をしても、剥がしたら割れます等そういった事を言われる可能性が大でしょう。先にも少し書きましたが、ガラスフィルムでも剥がし再使用は可能ですよ。
フィルムによっては粘着面がダメになってしまう物もあるかもしれませんが...
書込番号:18878502
 2点
2点

totaro02さんから指摘を受け書き直したものの、自分でもわけが分からない書き方になってしまったので再度修正。
文脈的にガラスフィルムをお使いの様ですが、ガラスフィルムでも中には貼り直し可能の製品がありますから(Z4向けに出ているのかは未確認)、店員の曖昧な返答を鵜呑みにするよりメーカーサポートに確認を取った方が信用できるでしょう。
一応、"自己責任"にはなりますが再度貼ることを謳っているガラスフィルム以外でも頑張れば貼り直し可能です。
またガラスフィルムでないかもしれませんし、確認をお勧めします。
連投申し訳ありませんでした。
書込番号:18878565
 3点
3点

スレ主殿
お疲れ様です。
私の妻も土曜日に買い替えて来て同じ現象で悩んでおりました。
ソフトバンクショップで買ったのですぐに電話して聞いてみると、近々ソフトのアップデートがあるからそれを試してほしいとの事。
本日アップデートが出ていたので試すよう妻に促してきました。
保護シートもガラス製のものです。全く同じ状態です。
他にもこの現象が出ている方が居てほっとしました。
皆様非難を浴びてせていらっしゃいますが、安い買い物でもないし本当に困っているので、そこまで言わなくてもいいと思いますよ。
でも、貴重なご意見ありがとうございます。
シートを剥がしてチャレンジしてみます。
その結果は後日ご報告いたします!
書込番号:18880479
 4点
4点

センサー部分が開いてない1枚物では?
書込番号:18880772 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

みなさん、色々な意見やご指摘等ありがとうございます。長々とした文面で申し訳ありませんでした。
本日フィルムがだめになってもいい覚悟で取り外して確認した所正常に画面が表示されなんの問題もなく使えるようになりました。
ソフトバンクのショップにて再度確認してもらった所、やはり元々貼ってある薄いフィルムの上から新たに購入したガラス素材のフィルムを貼ってあるとの事でした。
量販店の担当してくれた人は何回確認しても2重には貼っていないと言いつづけていたのでそれならやはり端末側の不具合なのかと思い込んでしまった結果解決まで長引いてしまいました。
端末のアップデートは結果的に何も改善されないので同じような現象が起こっている方はフィルムの2重貼りも確認された方がいいかと思います。
この端末に限っては薄いフィルムが元々貼ってあるという事が分かっていない店員も結構いるのではないかと思います。
みなさん、色々な情報を寄せていただきありがとうございました。
書込番号:18881229
 3点
3点

スレ主様
当方は発売日当日にSBショップにて購入し、ガラス保護シートを分割で合わせて購入しましたが、当方もまったく同じ状態になっておりました。(シートの二重張りと、通話中画面が真っ黒)
因みに、最初に貼り付けてあるシートを剥がしてガラスシートのみに変更しても、真っ黒になるのは変わりませんでした。ガラスシートを剥がすと通話中画面が表示されます。
昨日、購入したSBショップに行き事情を説明したところ、同様の不具合が多かった為購入したガラス保護シートは既に販売中止になったとのこと。
当方は、シートを分割で購入しておりましたが、本体分を含めた総額からガラス保護シート分の費用は減額してもらいました。
スレ主様はシート分の減額はしてもらえましたでしょうか。
書込番号:18896642
 1点
1点


私も同じ症状で困っていたところこちらのスレを拝見し、
私も ガラスタイプのフィルムを貼ってもらっていたのでソフバンに行ってきました。
調べてもらうと このような症状が確認されていて、フィルム回収をしているとのことで
私のフィルムも対象ということでした。
月賦での購入なので どのように返金してくれるのか 回答に数時間かかるということで
一度帰宅しました。
はがしてお渡しして、ほかのフィルムを購入して帰りたいというと Z4に関しては
7月半ばのソフトウェアの更新で 光センサーの改善がされる予定になっているので
それまで 販売をしないことになっているといわれました。
「ご迷惑をかけていますが、よければ傷がつかないように 貼ったままお帰りください。
回収の期限があるときには お電話します」と言ってもらったので 貼ったままかえってきました。
ほとんど 通話をしないので ファームアップを待ちたいと思います
こちらでの 回答のおかげで ソフバンでの話もスムーズで助かりました。
書込番号:18926338
 3点
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
初めまして、この機種に変更しようかと悩んで昨日ドコモショップにいったところ、月々サポートをつけるには料金プランの変更が必要とのことで…
現在はxiカケホーダイ780円ほどのもの(ドコモユーザーのみ無料になる通話プラン)とパケホーダイフラット5700円のものをプランとして契約中です。
機種変にあたっては、カケホーダイプラン2700円とデータLパックの6700円が今の使用状況から適切と提示されました…
通話よりもデータ仕様が多いので、約二千円のプランアップは高いなと思い昨日は機種変せずに自宅に戻り、現行のプランのままで購入し月々サポートなしでいくのか、また新プランで月々サポートありでの支払いをしていくのか計算したのですが、1391円の違い程で大差はなかったのですが…
チリツモですし…
機種に対してのしつもんではないのですが、この機種に変更された方で、新プランに変更せずに購入された方はいらっしゃいますでしょうか?
書込番号:18877106 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

1300円分カケホの恩恵を受けられれば、割高感は最小限で抑えられるでしょうか。
尤も、支出項目を混同させ、金銭感覚を狂わせる目的で「月々サポート」なんてのを設定し、「実質○○円」なんて詐欺紛いの売り方をしてるのです。
本当に損得を計算するのであれば、そんなモノに惑わされずに「何に幾ら払うのか」「他の選択肢は無いのか」を精査しないと意味が無いでしょうね。
端末に10万円近い金額を払うだけの魅力があるか。
その上で毎月7000円も払ってドコモのサービスを受けたいか。
個人的にはどちらもあり得ません。
月サポ無しで運用するくらいなら白ロム買ってWi-Fi運用した方がマシですし、ドコモの養分である以上はどちらも大差ないと思いますよ。
書込番号:18877125 スマートフォンサイトからの書き込み
 6点
6点

こんにちは
私もiPhoneに変更した際にカケホーダイ2,700円のプランに変更されました。
機種変なら、現在どこのキャリアでも同じプランになるかと思います。
私はその料金体系が気に入らず、今は格安SIM運用(MVNO)にしました。
(通信量無制限で4,000円ちょっと/月です)
電話をあまり使わず、キャリアのメールに未練がないなら、これを機に
白ロム買って格安SIM運用(MVNO)をお勧めします。
書込番号:18877138
 4点
4点

のぢのぢくん様
早々の御返事有難うございます。
おっしゃって頂いたこと痛感いましました。
白ロムの事頭に入っておりませんでした…
通信系に疎いため自分なりに考えてみたものの、ここに質問して良かったです。
書込番号:18877141 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

ちょこれな様
ちょこれな様も早々の御返事有難うございます。
白ロムはりかいできているのですが、SIM運用がいまいち理解できておらず…
SIM運用となると現在のメール機能が使用不可能となるのでしょうか??
また、新料金にしない場合で購入してその後、現在使用中のプランが終了しないかなども考えてしまったりなど…
書込番号:18877151 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

auに乗り換えるLTEプラン+LTEフラットではどうですか?
書込番号:18877216 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

ドコモ白ロム機を購入してsimを刺せばメールはそのままですよ
プラン変更必要なしです
メアドはGmailがお勧めです
キャリアーに縛られずに使えますよ
書込番号:18877247
 3点
3点

>SIM運用となると現在のメール機能が使用不可能となるのでしょうか??
 ⇒キャリアのメールアドレスが使用できなくなります。つまり@docomo.ne.jpは使えなくなり
  とおりすがりな人さんのおっしゃるGmailなどのフリーメールにするか、格安SIMのプロバイダの
  メールにするかで、メール自体が使えなくなるわけではありません。
>また、新料金にしない場合で購入してその後、現在使用中のプランが終了しないかなども考えてしまったりなど…
 ⇒現在のプランが突然無くなることは無いかと思います。今のキャリアは何をするかわかりませんが。。。
書込番号:18877423
 1点
1点

LINE浸けの幼稚な人種や一部のITマニアを除けば、なかなかキャリアメールは手放せないってのが普通の大人ですよねぇ。
ドコモとの契約があればメールアドレスは保持できます。
そして、ドコモの便利なところは、そのメールアドレスを基本的にはどの端末でも利用出来るところです。
MVNOのSIMを入れた端末でも使えますし、パケットプランを外したドコモSIM+モバイルルーターでも勿論そのまま使えます。
もうちょっと踏み込んだ話をすると、現在の料金体系では何かの用途に特化して安くなる代わりに、その他の用途は割高になる様に出来ています。
通話が多ければ旨味のあるカケホが、メールやネットなんかはかなり割高になるのがその最たる例でしょうか。
キャリアメール使い放題で月額の安いプランであれば、通話やネットは割高になります。
コストを追求するのであれば、複数台を組み合わせて運用してやるのが効率的だと思いますよ。
現在のメアドを捨てられるのであれば他社への乗り換えも効果的だと思いますけどね。
書込番号:18877513 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点

パケットパックを一番安いやつ契約して、不足ギガ数分を格安SIM使ったポケットWi-Fiにするという手もある気がしますがどうでしょうか?
書込番号:18877587 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

カケホーダイだと気にせず通話できるので店の予約や色々な問い合わせには重宝します。
1日1分、他社や固定電話にかけるなら元とれますからね。
利用年数でずっとドコモ割適用になるなら大差ない気もしますけど。
書込番号:18877779 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
当方出先にて、何気ない写真や動画が綺麗に取れそうなのでZ4を予約しているのですが、熱問題やバッテリーの著しい消耗があるとのことで機種変更をためらっております。そこで、お伺いしたいのですが、実際動画でどのくらいの時間、また写真で連続して何枚くらい撮れるんでしょうか。バッテリー残量が無くなる前やSDカードの容量がいっぱいになる前に強制終了になるのでしょうか。もし、試した方が居られましたら情報お願いいたします。
 5点
5点

Z4買ってしまったので、自分で検証してみました。室温25℃で電源ON後に直ぐに動画にて定点撮影。10分ほどで警告メッセージ15分で強制終了。ちなみに同じ条件で数時間後にシリコンカバー着けて検証してみると1分半で警告メッセージ4分半で強制終了。携帯背面の放熱状況により録画時間が随分変わるようです。ただ高画質の動画も売りなのに、長くて15分。この録画時間は残念に感じます。おそらく夏場の屋外撮影で子供など動く被写体だと、動画撮影は、ほぼ使えないと思います。今後のアップデートに期待するしかないですね。
書込番号:18879703
 4点
4点

私はハードケースに入れて保護フィルムを貼って使いたいんですが、そうなるとこの機種はやめたほうがいいですか?
一応Z4を予約してるんですが…
書込番号:18880221 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

今朝、シリコンカバーを付けた状態で録画してみましたら15分ほど録画出来ました。前回5分と書いていましたが携帯内の熱がまだ残っていた状態だったのかもしれません。今日の撮影環境は、車内22℃録画状態にして助手席に置いていました。
書込番号:18882845
 1点
1点

hirotty777さんの使用環境によりますが、現在の状況での録画時間は良くて15分、何か他の操作の後だと最悪5分と録画で出来ないと思います。ただ、夏に熱対策のアップデートが有ると言う噂もありますし、同じCPUを使っているスマホの中では熱による機能低下が少ないとも聞いています。hirotty777さんの買う買わないの判断は出来ませんが、私は動画撮影の時間の短さ以外は後悔していません。後は、根本的な解決は不可能でしょうが夏のアップグレードに期待しています。
書込番号:18882885
 2点
2点

私は写真はあまり撮らないし、ましてや動画なんて撮らないので、そこまで神経質になる必要は無いのかなぁ。検討してみます。
書込番号:18883138 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

私今、GALAXYS6edgeですが、前にXperiaZ2使っていました。
熱制限でカメラが使用停止は前から有るので、Googleのカメラ等を使うのが良いですよ。
標準カメラは熱制限有りますけど、他のカメラアプリは制限受けません。
基本、Xperiaのカメラを使うことになるので、画質も綺麗です。X
periaの特殊効果等は使えませんが、熱制限される可能性有るなら、Googleカメラを使うことをお勧めいたします。
一度お試しください。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.GoogleCamera&hl=ja
書込番号:18884268
 1点
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
 


 
        ![Xperia Z4 [White]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/t/K0000776165.jpg)
![Xperia Z4 [Black]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/t/K0000776166.jpg)
![Xperia Z4 [Copper]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/t/K0000776167.jpg)
![Xperia Z4 [Aqua Green]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/t/K0000776168.jpg)
![Xperia Z4 [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/t/K0000776511.jpg)
![Xperia Z4 [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/t/K0000776512.jpg)
![Xperia Z4 [カッパー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/t/K0000776513.jpg)
![Xperia Z4 [アクアグリーン]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/t/K0000776514.jpg)
 
                    


















 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 



























 
 
 


